ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(3615件)
RSS

このページのスレッド一覧(全861スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

羽について

2007/04/24 18:36(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT153

クチコミ投稿数:9件

先日購入して2度使用しました。パンを取り出した後で羽を外すのが出来なくて困っています。どなたか簡単な方法あれば教えてください。あと卵と牛乳、(乳製品全般)のアレルギーで除去食をしているのでどうしてもバターやスキンミルクの使用が出来ません。こちらもアレルギー用のレシピーをお持ちの方がいれば教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:6266530

ナイスクチコミ!0


返信する
takamamaさん
クチコミ投稿数:1件

2007/04/24 19:31(1年以上前)

私も先日購入しました。
BT103を使用して気に入っていましたが、
パン生地を多めにしたいので、1.5斤タイプのものに買い換えました。おもちもできるということで、楽しみにしています。

羽が取れないのは、焼いた後の生地が隙間に入り込んでいるからかもしれません。その場合には、しばらくお湯を入れたままにしておくと生地がふやけて取れるので、試してみてください。

こね機能を使って、いろいろなパンを焼いていますが、COOKPAD(クックパッド)などのサイトを参考にして楽しんでいます。卵・バター・乳製品なしでも美味しいレシピが豊富にあるので、ご覧になってみてはいかがでしょうか。ステキなパン生活を楽しんでくださいね。

書込番号:6266675

ナイスクチコミ!0


すぱあさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/24 21:19(1年以上前)

こちらも今月購入し、4回ほど焼きました。
羽根、とりにくいですよね。私は、水を入れてつけてますが、数分もすると取りやすくなります。
 それから、天然酵母パンの作り方を見ますとバターや乳製品を入れないですよ。天然酵母パンも作ってみましたが(小麦粉などは同じ材料)、通常のパンよりも気にっています。

書込番号:6267044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/04/25 09:45(1年以上前)

皆さん優しいですね。早速アドバイスを頂けて感謝とまた感激しています。試してみます。あとクックパッド?初めて聞きました こちらも試してみます。どうもありがとうございました。

書込番号:6268834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT153

クチコミ投稿数:1件

価格.comでもいろいろ勉強させていただいて、この機種にしよう!と
決めた時、楽天のイドサワというお店でなんと税込み19950円
(+送料)で売っているのを発見し、即購入しました。
おまけもついてて、パンミックスが二つもついてたので
早速焼いてみました。
中身はふっくら、皮はばりばりの私好みにやけて大満足です。
今日焼いて2日目のパンも食べてみましたが、まだまだやわらかく
おいしく頂けました。
強力粉やドライイースト、スキムミルクなど買ってきたので今度は
自分で調合していろいろ焼いてみようと思います。

書込番号:6259037

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:239件

2007/04/22 19:11(1年以上前)

水の代わりに牛乳いれたら 栄養満点。

書込番号:6259595

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

食パンコースのタイムテーブル

2007/04/03 12:47(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT153

スレ主 マダムLさん
クチコミ投稿数:9件

ナショナルは気温等、外的環境によって工程毎の時間が変わります。
が、ナショナルに質問したら「その時の気温等によって工程毎の時間は変わりますが、一般的には・・・」との断りで、タイムテーブルを教えて頂けました。
(ねりが何分で発酵が何分、ガス抜きが何分とか)
HP等を見ると地道に計測して調べられている方がいらっしゃっるのですが、タイムテーブルって「企業秘密で非公開」なのでしょうか?
そうかもしれないので、ここには載せませんが、私が聞いた時には親切に細かく教えて頂けました。

書込番号:6192293

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件

2007/04/03 13:12(1年以上前)

ナショナルのにはタイムテーブル載ってないんですね。
僕が使っているMKのBD-100には説明書にコース毎の
タイムテーブルが載っていましたよ。

書込番号:6192372

ナイスクチコミ!0


四駆茜さん
クチコミ投稿数:29件 SD-BT153のオーナーSD-BT153の満足度5

2007/04/03 16:18(1年以上前)

マダムLさん、ぜひタイムテーブル教えてください。
今のところ、できるだけHBにまかせっきりで焼くことにしているのですが、少しずつバリエーションを増やして行きたいので。
もし難しいのであれば、どちらに尋ねられたのかでも構いません。ナショナルのお客様相談室、とかでしょうか?

書込番号:6192714

ナイスクチコミ!0


スレ主 マダムLさん
クチコミ投稿数:9件

2007/04/03 16:35(1年以上前)

こんにちは。

>タッキー@さん
MKは「自分で色々調整できる事」が商品のコンセプトの一つなのでしょうね。だからタイムテーブルも載せてあるのでしょう。
ナショナルは基本的に全自動で「機械が全部してくれる」事を前提にしているのだと思います。
特にBT153は「音声」ボタンを押すと「焼き上げ中です」とか工程を教えてくれますが、画面には「調理中」としか出ません。

>四駆茜さん
一般的なタイムテーブルは教えてもらえますが、気温等によって一定ではないので「公表」していないのかもしれません。
私はパナソニックのホームページのカスタマーサポートからメールで質問をしました。
質問時に電話番号等を書いたら、電話がかかってきて教えて頂けました。
↓こちらから
http://panasonic.co.jp/cs/mail/
もし、お聞きになる方がいらっしゃったら、公表しても良いか聞いて頂いて、載せて頂けると他の方の参考になるかと思います。

書込番号:6192752

ナイスクチコミ!0


四駆茜さん
クチコミ投稿数:29件 SD-BT153のオーナーSD-BT153の満足度5

2007/04/03 19:07(1年以上前)

ありがとうございます。
早速、メールにて問い合わせていますので、掲載可が確認できれば此方に再度書き込ませていただきます。

書込番号:6193110

ナイスクチコミ!0


四駆茜さん
クチコミ投稿数:29件 SD-BT153のオーナーSD-BT153の満足度5

2007/04/04 18:20(1年以上前)

先ほど、ナショナルの担当の方から電話があり、個人的には親切に教えていただけたと思います(自分が良く使う「食パン」「フランスパン」(いずれもドライイースト)の両コースだけ大まかな目安を教えてもらいました)。
ただ、当ページなどネット上への書き込みには「過去の機種で公表して工場(設計?)からクレームがあった」との理由で相当難色を示していたので、残念ながら見送りたいと思います。取説9ページの工程チャートはこの情報からするとややイメージが違うと感じます。
また、前機種にあった液晶での工程表示は、「もち」コースが新設されたことで表示できるスペースがなくなった、とのこと。
自分のアレンジでいろいろ試してみることには、充分理解を示していただいたと思いますので、ぜひメーカーサイドでこのタイムテーブル発表を検討していただきたいと思います。(他社で発表しているものがあるなら、企業秘密ということはないのでは、とも伝えました。)

書込番号:6196539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/04/13 19:11(1年以上前)

メールで問い合わせてみましたが、以下のようなお返事をいただきました。

>誠に申し訳ございませんが、弊社製ホームベーカリーは室温により
>各工程のプログラムを細かく制御しており、各工程の時間は変動い
>たします。
>
>また、プログラムの内容は弊社独自の技術のため、公開させていた
>だいておりません。
>
>折角お問合わせいただいておりますのに、ご要望にお応えできず、
>誠に申し訳ございませんが、ご理解賜りますようお願いいたします。

という内容で、一切教えてもらえませんでした。

当然、「気温によっても違うでしょうが、大体の処を教えて欲しい」という問い合わせだったのですが…
対応する人間によって、違うのでしょうか。

お答えいただいたというご意見が多いようなので、ちょっとムっとしている処です…

書込番号:6227766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/04/14 11:06(1年以上前)

補足質問で再度確認しました。

先ほど電話で教えていただくことが出来ました。

もしかして、電話ならOK。公式な文書となるメールでは回答できないということなのかなぁ〜と推測。

でも、それだと相手の方が、聴覚障害があったりする場合どうするんだろう…

書込番号:6229958

ナイスクチコミ!0


スレ主 マダムLさん
クチコミ投稿数:9件

2007/04/14 18:09(1年以上前)

こんにちは、暫くネットにつなげない状況で久しぶりに見る事が出来ました。
やはり、「一般には公開しない」というのが原則なのですね。
「アレンジパンを作りたいから大体の工程を教えて欲しい」という聞き方をすると教えて頂けるようです。
知りたい方は沢山いらっしゃると思うので、公開してもらえると良いのですけれどね。

書込番号:6231144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT113

クチコミ投稿数:2件

子供がアトピー性皮膚炎で困っています。
現在、米と小麦にアレルギー反応が出ていますが、小麦は強力粉と中力粉は×だけど薄力粉なら大丈夫みたいなんです。
市販のパン・うどんは強力粉で作られているのでHBを購入して薄力粉で作ってみようと思っています。
BT113とBT153で迷ったので皆さんの意見を参考にさせてもらおうと拝見したところ、強力粉で作っても粉の種類や水加減、温度etcで上手く焼きあがらないんですね。

電気屋さんの店員さんは店の奥に取扱説明書を見に行って「Nationalの取扱説明書には薄力粉でも大丈夫というような記述があった。」と言われたんですが、取扱説明書自体は見せてもらえませんでした。

薄力粉でパン・うどんを作られた方はいらっしゃいますか?
焼き上がりはどうでしたか?

書込番号:6172515

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2007/03/29 00:20(1年以上前)

最近はメーカーサイトから取扱説明書はダウンロードできることが多いので、サイトを見てみることを薦めます。それと「薄力粉 パン作り」あたりのキーワードでWEB検索するといろいろヒットしますよ。

ちなみに食パンは無理だけど平らなパンならフライパンでも焼けます。試しに作るならそっちの方が費用は掛かりません。(興味があればWEB検索で)

書込番号:6172615

ナイスクチコミ!1


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2007/03/29 00:34(1年以上前)

ちなみにアレルギーに関しては門外漢なので、そっち方面は専門家に聞いて下さい。

書込番号:6172680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 SD-BT113のオーナーSD-BT113の満足度5

2007/03/29 09:43(1年以上前)

薄力粉でパンを焼きましたが、やはりグルテンの違いから強力粉使用のパンと比べると味は劣りますが、また違った食感が楽しめ、トーストして食べればあまり変わらない気がしましたよ。というよりどこまでの美味しさを追求されているのかの問題だと思います。プロの味に近い味を追求されているなら到底×。しかし家庭、ご近所で楽しむ程度ならそこはホームベーカリー、市販のパンでは得られない焼きたて感と無添加・無保存料で味わえるので、その辺りでどう判断されるかだと思います。また薄力粉のみ使用のケーキのレシピも取説に何種類か載っているので、いずれにしても充分楽しめると思いますよ。おもちを作る予定がないならこちらのSD-BT113で充分機能を発揮してくれますよ。是非ご家族で楽しいパン生活を送って下さいね。

書込番号:6173502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/04/13 21:10(1年以上前)

お返事が遅くなってすいませんでした。
色々調べたり迷ったりした結果、購入いたしました。
パンミックスをおまけしてもらったので、まだ薄力粉でパンは焼いていませんが、薄力粉でうどんを作ってみました。

説明書で2時間寝かせるとなっていたのを6時間ほどおいたせいかもしれませんが、腰のある美味しいウドンができました。

これからも色々チャレンジしてみます。
アドバイスありがとうございました。(*^o^*)

書込番号:6228088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

うどんやパスタの麺打ちについて

2007/04/08 02:04(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT113

クチコミ投稿数:2件

現在HBの購入をナショナルとMKの間で検討中です。どうせ買うならうどんやパスタなんかも出来れば良いなと思っています。ただ捏ねるだけならMKでもなんとか出来るようですが、やはり麺打ちが面倒のようですね。うどん、パスタが出来ると謳っているナショナルならどういう利点があるのでしょうか?正直麺打ちって未経験で分からない事も多いのですが、ナショナルで出来た生地は伸ばし易いとか・・・?ナショナルのうどん(パスタ)モードのこれはスゴイ!があれば教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:6208441

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件

2007/04/11 14:53(1年以上前)

こんにちは。
機種選定、迷いますね。
私は自動具入れの1斤希望なので、
ナショナルSD-BT113と象印BB-KS10で迷っています。
(象印のほうで質問を立てています)
しらべたところ、SD-BT113とBB-HB10(前の機種)のいずれもパスタ可能ですが
ナショナルの方は「パンのはね」と「麺・餅のはね」の2種類を使い分けるようです。
専用のはねがあるからよりパスタやもちに適した作りになっているのではと推測。
ちっとも実体験ではありませんが、せめてもの情報として。
取扱説明書もナショナルはカラーで充実している様子です。
きっとロットが違うのでしょう。
しかしMKの自由に微調整できるところは捨てがたいとも思っております。
みなさんからよいお話が伺えると良いですね。

書込番号:6220476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/04/11 23:00(1年以上前)

返信ありがとうございます。
自分なりに調べてはいるのですが、決定的な違いが見つからずまだ悩んでいます。
きっとどれを買ったとしても自己満足はするのでしょうけど・・・。
まだもう少し検討をしてみるつもりです。

答えにくい質問にお答えいただきありがとうございました!

書込番号:6221927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT153

クチコミ投稿数:15件

こんにちは、
この機種で1斤焼くと、かたよったりして
形がいまいちになることがあるようです。
長方形の型なので1斤だと高さが出ないのが
味、風味にも影響ありという意見と
別にかわらないというのと両方読みました。

1.5斤用なのだから
ふつうの食パンで1.5斤が一番きれいというだけならいいのですが
もともと1斤しか焼けないデニッシュやフランスパンは
どうなのでしょうか。
もし、それも、いびつになるというなら
SD-BT113、1斤用買った方がいいかな〜と迷っています。

また、この機種、コネさせるだけなら何グラム投入できるのでしょうか。
古い型でも100gくらい多くてもOKでしたが....




書込番号:6220669

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング