ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(3615件)
RSS

このページのスレッド一覧(全861スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

迷ってます.゚+.(人´Д`*).+゚.

2007/01/07 21:38(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT113

クチコミ投稿数:5件

春から1人暮らしです。ナショナルの113とMKの100で迷っています!!だれかアドバイスください(*^∇°*)ノ

書込番号:5853923

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2007/01/14 16:30(1年以上前)

Mkについてですが、以前に使用したことがありますが、音がうるさかったと思います、新しい機種はどのくらい改善されてるか分かりませんが、口コミランキングで確かめるか私用している人に聞いたほうがいいと思います。パンの出来栄えも大事ですけど、騒音の方が大事だと思います、私が、今使用しているべーかーりーは、4年前のナショナル製ですが音は、静穏設計で気になりませんよ、パンの出来は、昔と比べてMkもナショナルも素晴らしいと思います、好みだと思いますが、私の意見でお役に立てればと。

書込番号:5880922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2007/01/17 20:25(1年以上前)

ホームベーカリーも色々出ていて迷いますよね。
私も、昨年10月に同様にかなり迷って、クチコミも参考にして、
結局MKの100を購入しました。
ナショナルもMKも評判が良いみたいなので
迷うところですよね。
ナショナルはユーザーが多いのか、クチコミも多く、悪い評判はあまり聞きません。

MKはタイマーでの食パンにナッツやレーズンが入れられません。
うちでは、夜焼きあがるように作って翌朝食べます。

焼きたてだと、とても切りにくいのですが、
翌朝にカットすると問題ありません。

音については、聞きなれない音なので、初めは驚きました。
でも、うちでは、起きている時間に動かす事が多いため、
さほど気になりません。
タイマーで焼くときにも戸を閉めて、隣の部屋においておけば、
特に気になりません。

MKは練り、発酵、焼きとそれぞれ独立してできますので
時間をかけて色々なパンにチャレンジしてみたい方には
いいと思います。
ナショナルは、機会にお任せで手軽にパン作りを楽しみたい人向けかなと思います。

MK 100は価格も安く、もう、元を取ってしまったようにさえ感じます。今は週に2〜4回くらい焼きます。

よい買い物ができるといいですね。購入されましたら、感想などぜひコメントしてください。

書込番号:5893218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

皆さんの意見が参考になりました

2007/01/15 22:24(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT153

クチコミ投稿数:461件

ホームベーカリーは2代目です 前のは日立でした15年位前
大変進化していますね 昔はレーズンもドライイーストも
時間を見て入れてました お持ちも大変美味しく出来ます

強力粉も業務スーパーに行けば安く買えます
ドライイーストが中々適当なのが見つかりません
サフインスタントドライイースト などが店で買えれば良いのですが。

書込番号:5886211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

153か113か迷ってます。

2006/12/22 18:23(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT153

クチコミ投稿数:6件 SD-BT153のオーナーSD-BT153の満足度5

ナショナルのホームベーカリーを購入予定です。
最初113を買うつもりだったのですが、153だと1.5斤も1斤も焼けるし、餅も作れるしで気持ちが153の方に傾いてます。
でも我が家は大人2人・幼児1人なので113で十分か・・・。
でもでも価格は約5千円くらいしか違わないし、だったら153のほうが得??
そんなこんなで迷いすぎてなかなか購入まで至りません。
大は小をかねると言いますが、やはりこんなに迷ってるなら153に決定すべきでしょうか??
153愛用している皆様は、1.5斤タイプで大満足ですか??
1斤だけ焼くときは、ちゃんと出来上がってるんでしょうか??

こんなたいしたことない書き込みですが、アドバイス願います。。

書込番号:5790401

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:7件

2006/12/23 14:19(1年以上前)

今年の5月から使ってみての感想とそれに基づいたアドバイスらしきもの。ご参考までに

50歳前後の婦夫と高校生の3人家族で,113を使用。
二日に1個のペースで朝食時に焼き上げ,それを翌朝の2日で食べきるペースで使っています。
 このペースは多からず少なからず(=ちょうどいい・・・)といった感想。

 焼き立てをお好みでしたら1斤タイプにし,小まめに焼く方がよろしいかと・・・。

 1日経つと風味食感が変わりこれはこれでいけますが,トーストするとまた別の旨さが現れるようです。
 3日目に残ったパンを食べることは殆んどありませんが,2日目よりは味が落ちるような気がします(が,スーパーなど普通のお店で買う食パンよりははるかに旨い)。

153は餅つきができますが,この機能が必要かどうかが判断の目安になるのではないでしょうか。
 餅つき器を単品で買っても1万円程度は最低かかるでしょうし,機械が2台あっては場所塞ぎ。
 
わが家は実家が農家で餅は正月とお盆にもらえるし,それ以外の時期に食べたくなれば市販の餅ですませているので,今のままで十分です。今度自分でお金を出して買い換えるときも,恐らくパン焼き専用機を選ぶでしょうな・・・。

書込番号:5793700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 SD-BT153のオーナーSD-BT153の満足度5

2006/12/23 23:59(1年以上前)

早々のお返事ありがとうございます!
今日は電気店に行き実物を初めて見ました。
153は思ってたより本体が小さい?!
中の釜(?)を見たら、大食いの我が家には153がいいということに決まってしまいました。
さっそくネットショップで19800円の153を注文しました!
届くのも楽しみですし、なによりふわふわパンを食べるのが待ち遠しいです♪


書込番号:5795793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/01/11 11:39(1年以上前)

ネットショップどちらで購入されたか教えていただけないですか。
安いので買いたい。

書込番号:5868458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 SD-BT153のオーナーSD-BT153の満足度5

2007/01/15 14:21(1年以上前)

購入したネットショップはイドザワ.comです。
会員になるとこの値段で買えました(会員登録無料です!)
以前こちらの口コミでイドザワを知りました。その時はミックス粉とかおまけがついて19800円だったそうですが、問い合わせたら今はキャンペーンが終わったのでおまけナシだそうです。
それにしても送料いれても安いので購入しました。
ヨドバシやヤマダ電器に見に行ったら、3万近くしてたので即イドザワ購入決定しました^^
ヤフーオークションでもイドザワで出品してましたが、直ネットショップで買った方が700円ほど安かったです♪
参考になれば幸いです。

書込番号:5884561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 SD-BT153のオーナーSD-BT153の満足度5

2007/01/15 14:27(1年以上前)

イドザワでなく、イドサワです。
失礼しました^^;

書込番号:5884575

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

水分の量

2007/01/14 11:32(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT113

スレ主 ♪蜜柑さん
クチコミ投稿数:6件

いろんなレシピをみてみると、そのアレンジによって水の量が少しずつ違っています。材料の配合が違うので、違うのは当たり前なのでしょうが。基本的には水分量はどれくらいいれればよいのでしょうか?

書込番号:5879973

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2007/01/14 14:58(1年以上前)

どのメーカーでも同様だと思うんですが、レシピどうりにちゃんと計量カップで正確に、測ったほうがいいと思います、粉も正確に、一番おいしく出来るようにレシピは、できてると思います、何度か作るうちに練ったときの感じが分かってくると思います、後うまく出来ない時と言えば、気温や湿度でも違い、私は、今の時期室温が低い場合は、30度から40度以内のぬるま湯を使用しています、膨らみやすくなると思います頑張ってください。

書込番号:5880654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ヨドバシカメラマルチメディアAkibaにて

2006/12/27 15:06(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT153

クチコミ投稿数:57件

本日、秋葉ヨドにてオーブントースターとセットで
19,300円にて購入することができました。

セット内容は以下です。

SD-BT153-W ベーカリー
SK-WA1-N  SANYO製オーブントースター 通常4480円(秋葉ヨド)


通常であれば10%ポイント還元がつくそうです。
※ポイントで購入のため確認はできず・・

あと4セットほどありました。
オーブントースターも新しくしたいと思っている方は良いのではないでしょうか。

書込番号:5809655

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2006/12/29 22:33(1年以上前)

わお!それすごいですね!即いきたいところです。がしかし昨日の情報ですもんね・・・トースターが付いてなくても19300円は最安では?!やっぱりそういうお得情報は店頭へいかないと広告には載らないですね。年明けたらもっと安くなるかしら?初売りとか?!

書込番号:5818995

ナイスクチコミ!0


sssyyyさん
クチコミ投稿数:4件

2006/12/31 01:19(1年以上前)

今日秋葉のヨドバシの店員にこの話しをしたらsd-bt113だったらその値段でしたよ、といわれてしまった。信用して行って失敗でした。

書込番号:5823349

ナイスクチコミ!0


mxixzさん
クチコミ投稿数:33件

2007/01/01 14:39(1年以上前)

トースターが三洋 SK-PS2 ヨドバシ価格3120円に変わってましたけど、
本日も19800円で10%ポイントで販売していましたので、
この機種で合ってるのだと思います。

書込番号:5828102

ナイスクチコミ!0


無知助さん
クチコミ投稿数:15件

2007/01/02 22:34(1年以上前)

私も年末に買っているので153に間違いないですよ^^

書込番号:5832692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2007/01/04 09:31(1年以上前)

>長州小力さん

チラシに乗らないセールが多いみたいですね。
いつもはあたらないのですが、今回はあたりました。
長州小力さんはもっと安いのを狙ってください。


>sssyyyさん

私も、113を買いに言ったところ店員さん(女性)に
今だったらとベーカリー売り場からエスカレータ前に
連れて行かれてたたき売りをしているところでした。
もしかしたら売り切れていたのかもしれないです。

>mxixzさん

初売りセールでもやっていたのでしょうか?

>無知助さん

私以外にも買った人がいてよかったです。
ちなみに、結構重たくありませんでしたか?
見た目で持ち帰りをお願いして後悔しました。笑

書込番号:5838230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/01/10 19:53(1年以上前)

初めての書き込みです。
私も元旦のヨドバシ秋葉で初売りセールで通りかかりビックリして
トースターとセットで同じ価格で購入しました!
正直欲しいな〜とは思っていたのですが、まだ購入する決心がついていなかったので安値を調べてなかったのですが勢いで購入しました。でも帰って調べたらかなり安くてびっくりしました。
トースターも欲しかったので嬉しかったです

書込番号:5866159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT153

クチコミ投稿数:39件

餅とパンが両方出来る機種でおすすめのものを教えて下さい。

パン焼き機は購入したことがなく、餅つき機も初期の物しか知りません。

最近パンと餅が両方できることを知り購入を検討しています。

今まで実家から送って貰っていたのですが、のし餅ばかりだったので、つきたての柔らかい餅が食べたくなり購入を決意しましたが、パン焼き機なのか餅つき機なのかよくわかりません。

パンも餅も作って直ぐに食べてしまうので、餅5合位出来れば出来るだけコンパクトな物を希望しております。

時間があまりなく勉強不足なのですが、お勧めの機種を教えてください。

SD-BT113も餅が出来るのでしょうか?

書込番号:5846754

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件

2007/01/06 12:20(1年以上前)

SD-BT113は餅つき出来ないようですね。よくわからずすみません。

餅5合・パン1斤位できるものでコンパクトなもの、お勧めの機種があればお教えください。

書込番号:5847039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/01/06 13:18(1年以上前)

こんにちわ、私も餅つき機能が付いたホームベーカーリーを購入を考えています。くまだくまおさんの言っていたSD−BT153わは、餅もパンもできます、その他にパスタ、うどんケーキもできるそうです。私が、今持ってるのは、ナショナルの4年前の機種でパンだけ出来ますが、日頃からパンは作りますが、ナショナルのホームベーカーリーは忠実に再現されて、失敗がないと思います、焼き加減は好みだと思いますが、他の機種を使用されている方から聞いてください。生地を捏ねてる音も静穏設計で静かですよ、4年前の機種でも。後口コミランキングでもSD−BT153が、1位みたいです、1位になるには理由があると思います、私も欲しいと思っています、でも持ちつき機能の容量が5合でなく1升つければ言うことないんですが。参考になればと思い書きました、後電気屋さんで大きさとかを確かめるのもいいと思います。

書込番号:5847258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/01/06 13:22(1年以上前)

誤字があり、見にくくてすいません。

書込番号:5847270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 SD-BT153のオーナーSD-BT153の満足度5

2007/01/06 13:56(1年以上前)

はじめまして。
私は、下のkokiママさんのレスにも、書かせてもらいましたが、
この機種今年の年末に購入しました。
私も、くまだくまおさんと、同じで、ホームベーカリーも、もちつき機も使ったことありませんでした。
自宅でもちがつければそれでいいかなと思ったので、
購入した次第です。
この機種と、サンヨーもちつきベーカリーのどっちかにしようと迷いましたが、サンヨーのは、餅を作る時、時間がかかるのです。ちょっとお手軽にお餅が食べたいなあという時には、不向きと思いました。ただ、パンのレパートリーは、サンヨーさんのほうが、多いように思いました。
お餅を重視するのか、パンを重視するのかで、別れるとこだと思いますが、私は、そんなにパンも、餅も本格的に作ろうとは思ってないので、手軽さを選んで、この機種にしました。
参考になれば、いいですが・・・。
実際にお店で見たほうが、イメージが沸くかもしれませんねえ。

書込番号:5847406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2007/01/06 14:10(1年以上前)

kokiママさん
早速のご返信有難う御座います。

たった今電気店にて現物見てきましたが、初期の餅つき機よりだいぶコンパクトになっておりびっくりしました。

この機種は餅5合と書いてありましたが、他の書込みで、もち米5合で1升分と書いてあったように記憶しておりますが、実際には何合分の餅ができるのでしょうか?

またサンヨーにもパンと餅つきができるものがあるようですが、他のメーカーでは販売されていないのでしょうか?

書込番号:5847452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2007/01/06 14:32(1年以上前)

楽京ちゃんさん
早速のご感想有難う御座います。

今回つきたての御餅を気兼ねせずに沢山食べたいと言うだけで機械を購入するには場所を取るので今まで購入までいたりませんでした。

以前何かの景品でベーカリーを戴いたこともあったのですが、邪魔になるとのことで子供のバザーに出してしまいました。

ところが今回パンも餅もできるのがあると聞き、購入意欲が沸いてきました。
が、さすがに急なことで商品知識が全くなく、ホームベーカリーは全て餅つきができる物と勝手に思っておりました。

調べていくとそうではないことが今日わかったばかりです。


単純に餅がつけて、パンができれば良く、コンパクトならなお良い。程度で考えております。

色々お教えください。

書込番号:5847513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/01/06 15:28(1年以上前)

書き込みで、書かれてましたね私も実際まだ使ってないので正確に答えれないけれど、ナショナルは5合分だと思います、他にサンヨーにも餅とパンが一緒に出来る機種が出てますよ、サンヨーの方が大きいみたいですけど、電気店で見比べたほうがいいと思います、でもインターネットショッピングは、保証が付くのか心配です、買うなら5年ぐらい付いてないと心配です。もう少し値段が下がらないか待とうと思います。1万円台とか・・・・

書込番号:5847723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2007/01/06 16:08(1年以上前)

残念ながらサンヨーは取扱いがなく、カタログのみで現物確認出来ませんでした。

大きさ的にはナショナルのほうが重量も軽く良さそうですね。

書込番号:5847873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2007/01/06 16:18(1年以上前)

サンヨーの書込みを見ていたら、餅をついている途中でプロペラ?が取れてしまうようなことが結構あるように書かれておりましたが、この機種ではどうでしょうか?

昔使用していた餅つき専用機(20年位前)は、プロペラを取るのに熱くて苦労していたのを思い出しましたが、今の機械はそんなことないのでしょうか?

書込番号:5847909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 SD-BT153のオーナーSD-BT153の満足度5

2007/01/06 20:07(1年以上前)

お餅の分量についてですが、kokiママさんのところにも、書きましたが、これは、私の主観なので、正確には、5合のもち米で作った、のし板一升分に入ってるお餅と言ったほうが、わかりやすいかもしれませんねえ・・・・。もち米5合で作ってるのだから、5合餅なのでしょう。きっと。もちは、水の分量で、量が増えたり、少なくなってりしますからねえ・・・・・。
これだけあれば、我が家は十分でした。

サンヨーのは、一升分ついたら、次の2升目は、中途半端で終わってしまうと書きこみがありました。(実際のところは、どうなのかわかりませんが・・・・・・・)

ナショナルのこの機械に関しては、5合分出来上がったら、次すぐに準備してたもち米5合入れて餅をつくっても、完成します。
時間にして1時間くらいですから、
極端な話、1日24時間稼動させたら、
単純計算で、もち米120合分の餅。60升の餅が出来る勘定になりますね・・・・。
そこが、蒸すのとは違い、炊き混ぜ方式の強みなんでしょうねえ。

ちなみに、我が家は、実家の分も、その日のうちに、作りました。

欲しい分だけ、手早く、お餅がつけるということで、改めてこっちの機械にして正解だったと思いました。

問題のプロペラについては、今のところ、この機械は、取れることありません。
餅を取るときは、私が、パンケースを抱えて、主人が、木杓子で、のし板に餅を取り出してました。
主人の実家は、杵と臼で餅をつきますから、それからみたら、熱くないと言ってましたよ。

大きさも、我が家にある炊飯器の背丈が、高くなっただけのようなコンパクトさです。

くどくどと長文すみませんでした。参考になれば幸いです。

書込番号:5848741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2007/01/08 10:28(1年以上前)

皆さんのご意見、ご感想を参考に

『SD-BT153』

この機種に決定し、今注文してきました。

値段は特筆するほど安くはなかったのですが、急ぎでほしかったので購入してしまいました。

商品の到着が楽しみです。

いろいろ有難うございました。

書込番号:5856123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2007/01/08 15:31(1年以上前)

そうですかー購入されたんですね、使用された感想を聞かせてくださいね。

書込番号:5857293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 SD-BT153のオーナーSD-BT153の満足度5

2007/01/08 19:35(1年以上前)

くまだくまおさん。
購入おめでとうございます〜♪

しばらくの間、はまりこみますよ^^
うちの場合、主人が、はまりこんでますねえ^^
今日は、うどん作るといって、主人が、うどん職人をやって、
それが終わると、昨日、凍り餅作ってたのを、切って、
紐で、10個づつ編んで、ベランダに吊ってましたよ。
夜は、夜で、今度は、私がピザ生地つくって、
ピザ焼きました。

そうそう。餅一升用の、のし板があると、何かと重宝しますよ^^
うどん、のしたり、ピザのしたり、いろいろと出来ますよ^^
うちは、ホームセンター コメリで、990円で、木製のし板買いました。のし板は、結構するんだけど、ここのが、一番安かったかも・・・。
まだ正月が過ぎたとこなので、ひょっとしたら、売れ残りで何かあるかもです。季節ものだから時期が過ぎると店から消えますからねえ・・・・。

とにかく、ベーカリーライフ楽しんでくださいね〜♪ 

書込番号:5858314

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング