このページのスレッド一覧(全861スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2006年5月6日 16:40 | |
| 0 | 2 | 2006年4月27日 04:45 | |
| 0 | 0 | 2006年4月26日 16:03 | |
| 0 | 3 | 2006年4月25日 17:45 | |
| 1 | 1 | 2006年4月21日 22:31 | |
| 0 | 2 | 2006年4月20日 19:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
私も1.5斤用が欲しいのですが、レーズンナッツ自動投入機能がついていないのでSD-BT113にしようか悩み中です。後継機種が出るなら待ちたいので、どなたか情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。宜しくお願いしますm(∨∨)m
0点
生産終了ということがはっきりしているなら、後継機種が出るかどうかは教えてくれるんじゃないでしょうか。
一度、ナショナルさんに問い合わせされてみては??
パナセンスからメールで問い合わせフォームがあります。
http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=SD-BT152
書込番号:5054809
1点
HBをご使用されている方にお尋ねしたいのですが、修理の頻度はどのくらいでしょうか?
今、購入を考えているのですが、1年保証しかできないお店と、5年保証ができるお店で迷っています。差額は4,000円くらいです。使い方でそれぞれだと思うのですが、頻繁に修理が必要なら5年保証がつくとこにしようかと思いますが、できれば少しでも安い方がいいし、どうしようかなぁ・・・と悩んでいます。よいアドバイスがあれば宜しくお願いします。。。
0点
最近の家電、特に日本製は優秀ですから、まずは壊れない
のではないかと・・・
我が家は毎日のように使っていますが、元気で頑張って
くれていますよ。
もし5年後に壊れたとしたら、間違いなく修理ではなく
買い換えですねぇ。その頃はもっと良い製品が出ているだろうし。
以前使用していたMKは7年持ちました。
炊飯器と違って可動部分が多いので、寿命も7〜8年位では
ないでしょうか?
個体差で当たりハズレもあるとは思いますが、もし私なら
4,000円安い方を選びます。
書込番号:5012638
0点
我が家では、使い始めて1年半位経ったあたりから、パンケース内側のコーティングが少しずつ剥がれてきました。
パンがケースにくっついて、取り出すのが大変になってきたので、メーカーに問い合わせてみたところ、パンケースは3150円で買えるとのこと。(軸受けが不要なら2千円位)今は近所の電気屋さんで取り寄せた2代目のパンケースを使っています。
我が家の場合、パンケースに関してはハズレだったようですが、この機種では、イースト自動投入の機構が結構デリケートな部分だと感じています。
5年間で何回でも修理に対応してもらえるなら、プラス4千円の選択も有りかなと思います。
書込番号:5029416
0点
今までスキムミルクは使わず,家にある牛乳で代用してきましたが,牛乳を使うよりもスキムミルクの方が経済的なので,今回スキムミルクを買ってみました.
ただ500gのスキムミルクは普通に使っていてはなかなか無くなりそうにありません.この掲示板を読んでも,何だか痛みやすい物のようなので,早く使わないと・・・・と思い考えたのが「スキムミルクだけでミルクパンを作る」です.
説明書を見ると,ミルクパンを作るには水が90ml,牛乳が90mlとなっています.スキムミルク1杯は牛乳70ml相当と書かれていますから,スキムミルク1.3杯と水180mlにすれば同じようなものができるかもしれません.
で,皆様にお聞きしたいのはここからなんですが,
実は,余っているソフト食パンミックスがあるので,これでミルクパンを作ろうと思っています.
説明書には,ソフト食パンミックスを使ってミルクパンを作る場合は水100ml,牛乳100mlにするよう書かれているので,この比率でいくとスキムミルク1.4杯,水200mlとなります.
でも,ソフト食パンミックスで普通に食パンを焼く場合は,水は180mlしか入れませんよね?水200mlだと多すぎる気がします,生焼けになりそうで怖いです.それともスキムミルクが多く入っているから大丈夫なんでしょうか?
どのような配分にしたらうまいこと焼きあがるのでしょうか?
それとも,牛乳を使わずにミルクパンを作るなんて無謀なことはやめた方がいいのでしょうか?
0点
このサイトで今ゲットしたばかりのUserです。
早速焼いてみようと思い、再度このサイトを熟読していましたところ「MAJUaさんのデニッシュ風パン」のレシピを見つけましたので早速作りたいと思います♪なんといっても“風”がいいですよね!たくさん食べたいし!
で、本題ですが、みなさんいろいろ試していらっしゃるようですので、質問です!
オススメの本はありますか?
雑誌でもOKです。
「上田まり子のMKホームベーカリーレシピ」は有名ですが、MKなんですよねぇ。う〜ん・・・
オススメがありましたら是非!教えてくださいっ!!!
宜しくお願い致しますm(_ _)m
0点
こんばんは。
お勧めの本ではありませんが、私はこちらのレシピを参考にさせていただいてます。
http://sunnydays.ciao.jp/
103でのレシピですが113でも美味しく焼けます〜。
書込番号:5010396
0点
情報ありがとうございます!!!かわいらしく、とても参考になるサイトご紹介ありがとうございます!!!
書込番号:5022715
0点
今月113を買ってから、二日に1回はパンを焼いております。
MAJUaさんのレシピも試してみました。おいしかったです。(^0^)
レパートリーを増やそうと思って、以前にこのサイトでも話題に
なっていたまりの部屋というところのレシピも参考にしながら
作っております。
プーのハニー食パン、食パン、ヨーグルトブレッドなどを焼いてみましたが、とてもおいしかったですよ。113の食パンコースでタイマーで焼いてますが大丈夫でした。子どもに好評なのはプーのハニー食パンです。砂糖の代わりに蜂蜜を使っているので、パンの焼き上がり時は蜂蜜の香りで包まれます。113の注意書きを参考にしながら、スキムミルクを牛乳で代用して使ってますが、味や焼き上がりには問題はありませんでした。
Home bakeryまりの部屋
http://mari2.net/
私が発見した?レシピとですが、113のレシピに載っているにんじんブレッドを、スキムミルク+水の代わりにヨーグルト飲料(ブルガリア系)を同じ分量にして作ってみました。にんじんの甘みとヨーグルトのさっぱり感が意外に合いました。野菜が入っているのでタイマーはかけない方がよいです。
ホームベーカリーはいろいろ実験が出来て楽しいです♪
書込番号:5025489
0点
横浜やまぎわで、生産終了との情報を得ました。
1.5斤が欲しいのですが、後続が出るのか、
これを買うか思案しています。当方BT102使用中。
終了の割には値崩れしないですよね?書き込みも無い
状況ですが、、どなかた関連情報ありませんか?
0点
この製品の購入に踏み切りました。買った後で後悔が。ノーマル食パン1斤分はうまく焼けないとのこと。しかし、BT102の内釜がそのまま使え、試しにキャンペーン粉を焼くと何も問題なく、ほっとしました。成功です。機能の差はあれども、それほど凝ることも無いと判断しています。
書込番号:5015046
1点
こんばんは。初めて書き込みをします。
ネット購入はしたことがないので、お聞きしたいのですが、ネット購入でも保証はつくのでしょうか?もし、ついても修理の度に送料がいるのなら、近くの家電店で購入した方がいいのかな・・と思うのですが、アドバイスをお願いします。
それと、HB購入を検討しているのですが、BT113が人気のようなのでこれに傾いているのですが、BT103との違いは、デニッシュ風食パンとうどん・パスタ生地が作れるか作れないかのようですが、人それぞれだとは思いますが、うどん・パスタを実際作られた方、使い心地はいかがですか?もし、使いづらいなら103でもいいのかな・・と思いますがご意見を宜しくお願いします。
0点
こんにちは。
私も書き込み初めてですが、偶然にも最近こちらを参考にネットでHBを購入したので書かせていただきました。
ネットでの購入でも新品であれば通常はメーカーの1年保証が必ずついていると思います。中の説明書記載の保証とアフターサービスを参考にしますと、保証期間中は『規定に従って出張修理をさせていただきます』とのこと。購入後1年間はメーカーの方が自宅に来て様子を見てくれるようです。(もちろん人為的なものだったりすると例外はあると思いますが・・)
近くの家電店と特別に懇意にされていたり、大手量販店などでのプラン・追加料金で保証延長ができる など検討材料はいろいろありますので、最初の1年以降の故障の不安とお値段などで検討されたらいいのかなと思います。
余談ですが、下記で紹介されていたイドサワ.comさんで購入させていただきました。(情報の紹介ありがとうございました!)振込後に商品発送という形態のお取引だったのですが、金曜日の昼頃に振込手続きをしたところ、同日の夜に発送の連絡があり次の日の昼には手元に届きました。あんまり、素早い対応で嬉しいビックリ!さらに、同封の保証書の日付が宅急便の郵送のためか5〜6日程度余裕を見た記載になっていました。こういう心遣いはありがたいな〜と思いました。
今回が初めてのパン作りでBT103との比較はちょっと分かりませんが、とても美味しいパンが焼けて大満足です。
書込番号:5011610
0点
jusさん、返信ありがとうございました! 1年保証と5年保証があるところでかなり迷っています。。。HBってすぐ修理が必要になるのでしょうか?・・・実は、ビデオデッキが突然壊れ、DVDレコーダーを買わなければいけなくなりました。。。(予定外だったので、HBを買うのもかなりシビアにあちこち安くなるところを探し中なのです)5年保証があるところと、1年保証しかできないお店と4,000円の差なのでどうしようかなぁ・・と今も迷っています。
書込番号:5012279
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)




