タイガー魔法瓶すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

タイガー魔法瓶 のクチコミ掲示板

(532件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タイガー魔法瓶」のクチコミ掲示板に
タイガー魔法瓶を新規書き込みタイガー魔法瓶をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームベーカリー > タイガー魔法瓶 > GRAND X やきたて KBX-A100

スレ主 aちゃむさん
クチコミ投稿数:96件 GRAND X やきたて KBX-A100の満足度5

購入悩んでます。
PanasonicのGOPAN SD-RBM1001(ホワイト)と
タイガーの焼きたてのこちらを検討してるのですが、
とても悩んでます。
見た目的にはGOPAN SD-RBM1001(ホワイト)の方が
スタイリッシュで、置いておくにも良さそうです!
…がタイガーのこちらの方がキメが細かく
パリッとみずみずしい甘みのあるパンが焼けそうです。
GOPAN SD-RBM1001も悪くは無いのですが
はやりキメが荒い…というのがあり、サンドイッチも
作りたいなと思っているので悩んでます。
確かにGOPAN SD-RBM1001は新しい機種で
サンドイッチモードが付いているものがありますが
あちらはブラウン一色で、ブラウンはなんだか
買う気が起きなくて…。
しかしタイガーの方は見た目がポットみたいで、
なおかつモードなどを確認する表示がオレンジ…が
どうも気に入らないのです。
タイガーの方に新しい機種が出れば…とも
思いますがなかなか出ないし。
どうすべきでしょうか?
タイミング的には子供達にパンを
作ってあげたいので出来るだけ早めに購入したいな
とは思ってますが、新しいのが出るなら待つかな…と
いう感じでもあります。

すみませんがアドバイスよろしくお願いします(´;Д;`)

書込番号:20491654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/12/17 21:13(1年以上前)

>aちゃむさん
こんにちは。

私はタイガーなので、主観的にタイガーの事しか言えませんが、
タイガーで作る食パンは美味いですよ。
私なんか、それまでは安い割に材料がまともな超熟を好んでましたが、
あり合わせの材料で作った自家製食パンの方が明らかに美味いので、
たまに食パンを作るのが間に合わなくって超熟買って食べても、
「あれ?こんな感じだったっけ??」と思ってしまうほどでした。

対して、GOPANですが、生米でパンを作る必要がありますか?
無ければ、別にGOPANでなくとも良いと思うのですが?
別にGOPANをディスってるわけでは無いですが…

機能的には、既にHBに『あったらいいな』と思うような機能はあらかた搭載されているので、
不便に思う事も無いと思います。

あとは、aちゃむさんが何を重視して買われるかですよね。
色やスタイルに関しては最も他人がどうこう言う問題ではなく、aちゃむさん自身で決めなければならない事です。

お子さんに食べさせたいと言う観点で考えるなら、例えるなら、ビデオカメラを買うのとよく似ていますかね。
今、ビデオカメラを持っていない状況、もしくは、持っていても凄く悪い画像だったとして、
1年待てば、今より凄く良い性能のビデオカメラが買えるかも知れない。
しかし、今買えば、少なくとも記録は残せる(または、今より凄く綺麗な画像で残せる)
と、言う状況だったとして、
お子さんの今の映像は、1年後にいくら良い機種が出ても、決して撮れないんですよ。
…と言う感じとよく似ている様に私は思います。

また、出たら出たで発売当初は凄く値段が高いと思います。
価格的にもわりと良い時期だと思うんですけどね。

書込番号:20491848

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/12/17 21:16(1年以上前)

あと、我が家はKBH-Vなんでこれに当てはまらないかもしれませんが、
タイガーにも弱点があるみたいです。
それは、ピザ生地が苦手な事。
これはなぜか相当しょっぱい仕上がりになります。
そのせいで、その前に使っていた安いシロカを捨てられずにピザ生地専用機として続投させているぐらいです。

書込番号:20491859

ナイスクチコミ!3


スレ主 aちゃむさん
クチコミ投稿数:96件 GRAND X やきたて KBX-A100の満足度5

2016/12/17 21:20(1年以上前)

>ぼーーんさん
ありがとうございます!!
確かに!凄く参考になりました!!

ご飯で作る予定は今の所特には無いです(笑)

デザインはそうですよね(´;Д;`)
自分で決めるしか…ですよね。
もちろん百も承知なのですが
どうしても店頭へいくと悩んで前に進めず
結局帰ってきてしまいます(笑)(´;Д;`)
タイガーは回転させてパンの入れ物?を
出さなくて良いので凄く簡単かな?とも
思ってて、なによりIHでパリッとが嬉しい所です☆

ビデオカメラか…確かに!
表現にててとても分かりやすい!!
そうですよねぇ。
そして新作が出たら高いのも確かなんですよね…

書込番号:20491880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/12/18 01:01(1年以上前)

>aちゃむさん

こんにちは。

>ご飯で作る予定は今の所特には無いです(笑)

もし機会がありましたら作ってみてください。
モチモチで美味しいですよw
米粉パンはやっぱり出来立ての温かい時がいいですね。
こういったクチコミでは多くの書き込みが集まらない限り偏った意見となりがちです。
幸いレビューが多い機種ですし、お米のパンや、使用しての感想をご覧になられては。
http://review.kakaku.com/review/K0000460309/#tab
腹持ちがよく、古米で困ったときにもいいです。
妹は大量の古米を無くすのに大活躍しました。
もちろん普通の強力粉のパンも美味しいです。
タイガーのはこちら。
http://review.kakaku.com/review/K0000685237/#tab

書込番号:20492511

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/12/18 07:59(1年以上前)

印象的に勘違いしやすい人が多いみたいなので、念の為に言っておきますが、
ご飯や米粉を材料にパンを作る事は、GOPANでなくとも、沢山の機種で自動メニューで対応出来ていますし、
仮にメニューが無いHBでも、レシピサイトを手がかりに作る事は可能です。

GOPANは、生米(粒の米)を入れれば、米をすり潰す所からやってくれるのが最大の特徴であり、
逆に言えば、それが必要なければGOPANにする理由があるのかな?と私は思います。

無論、
GOPANをデザイン重視で気に入られているなら、色やデザインによる使い勝手の違いでも無い限り
他人が述べる次元とは違うので、それはご自身で考えられた方が良いです。

唯一、私がGOPANの使い勝手で言及できる事としては、米パンを作った後のミルや羽の掃除が、
一般的なHBの羽と比べると面倒と言う点が違います。
旧型よりも改善はされているのですが、
それでも、一般的な物は部品1個(しかもほとんどの場合、見た目汚れていないレベル)なのに対し、
GOPANの場合は4点、その中に焼かれた生地が詰まっているのでそれなりに手間は必要です。

この、如何ともし難い状態を開発陣は察しているようで、
ついに、RBM1001では小麦用の通常釜を付けてくると言う力技をしてきました。
ですから、小麦を使った通常の食パンは普通のHB並みに作れるようになりました。
この点とデザインを天晴れと思ってGOPAN にされるかどうか考えられると判り易く思います。

書込番号:20492955

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

宜しく!

2016/09/26 12:34(1年以上前)


ホームベーカリー > タイガー魔法瓶 > やきたて KBC-A100-W [ホワイト]

スレ主 華怜さん
クチコミ投稿数:7件

材料入れてスタートさせると、通常撹拌するんですよね?
撹拌終了時点でストップする事は可能でしょうか?

説明書なく困っています。
ご回答を宜しくお願い致します。

書込番号:20239434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/09/26 12:54(1年以上前)

>華怜さん

こんにちは。
私では質問の意味が判らなくってすみません。
ですが、取説はメーカーHPからダウンロードできます。
https://www.tiger.jp/customer/upload/pdf/kbc_a.pdf

仮に、攪拌と言うのがパン生地を捏ねるだけの工程の事なのであれば、
メニュー20番の生地こねを選択すれば良いでしょう。

書込番号:20239491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

残りごはん

2016/08/13 11:54(1年以上前)


ホームベーカリー > タイガー魔法瓶 > GRAND X やきたて KBX-A100

クチコミ投稿数:15件

この商品は残りご飯を利用してパンを作ることができますか?教えてください。

書込番号:20111569

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/08/13 12:11(1年以上前)

>のりのりやんさん

こんにちは
残りごはんを利用したパンは作れますよ
こちらの32ページをご覧ください。
https://www.tiger.jp/customer/upload/pdf/kbx_a.pdf

書込番号:20111606

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2016/08/13 12:15(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます!ほんとですねーこれを購入することにします。ありがとうございました。

書込番号:20111617

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/08/15 06:35(1年以上前)

>のりのりやんさん

こんにちは。
これはごはんを材料にしたパンが自動に作れるって言う意味なら、そうですが、
じゃあ、そういうメニューが無いHBは作れないの?と言うなら、それは違います。
HB自体は同じような仕組みなので、時間等を工夫して調理すれば、大抵の物でもごはんパンは作れます。

そういう意味でも、タイガーは全部独立工程が出来ますから、
後々自動メニューに乗っていないメニューでも工夫して作れる可能性が広がります。

書込番号:20115899

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2016/08/15 11:38(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!すごいですねー。楽しみです!

書込番号:20116419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:7件

2021/07/12 21:26(1年以上前)

通常のパンは、6枚切り 1枚分181 kcal
 砂糖 大2(16g)
 バター 10g
 スキムミルク 大1(6g)
 強力粉 250 --> 910 Kcal

ご飯パンは、6枚切り 1枚分202 kcal
 砂糖 大1 1/2(12g)
 バター 10g
 スキムミルク 大1(6g)
 強力粉 220g --> 800 Kcal
 冷ましたごはん(白米) 150g --> 250 Kcal

強力粉、ごはんの量と比較して、出来上がりのパンのカロリーが意外に低いと思ったけど、
ご飯のカロリーって意外と低いんだね。粉と水分を含んだご飯の違いか。

書込番号:24236999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2021/07/13 07:02(1年以上前)

書き込みありがとうございます。最近サボっていたので、また作りたくなりました笑。レシピ通りやってみます!

書込番号:24237505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 パンが膨らみません。

2016/07/13 22:08(1年以上前)


ホームベーカリー > タイガー魔法瓶 > やきたて KBC-S100

スレ主 あんこoさん
クチコミ投稿数:4件

食パンコースだと良いパンができるのですが、生地こねのコースだと、一次発酵まで済んだところなのでしょうが気泡はないし、生地が硬いです。

同じような方いらっしゃいませんか??原因がわかりません。

書込番号:20035656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/07/14 08:59(1年以上前)

>あんこoさん

こんにちは。
考えられることですが…まずは、イーストかなぁ??
・イースト入れてます?
・イーストって、買ってから日が経ってます?
・イーストの保管はどうされてます?(私は冷凍してます)
イーストは常温で密封も甘く保管していたら、劣化と言うか、ある日から信じられないぐらい膨らまなくなってしまう事があります。
冷蔵保管も、例えば、納豆菌は強いので納豆の近くに置かないように見たいな話は聞きます。
私は冷凍保管していて、割と長期間経っても変わらなく使えます。
私の膨らまなかった経験で言えば、イーストの入れ忘れと、常温での長期保管による劣化ぐらいだったので。

書込番号:20036599

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:75件

2016/07/14 13:25(1年以上前)

>あんこoさん

こんにちは。
私もタイガーの別機種ですが、2代に渡って、取説のレシピ通りで生地コースの発酵が鈍い!と思ってました。
殆ど膨らんでないなぁって事もありました。

春頃、生地の温度計ってみたところ、捏ね上げで29℃、発酵中で30℃でしたので、それで約34分の一次発酵だから、
他メーカーのパナソニックやMKより、タイガーは少し低め設定みたいですので
イーストの割合を増やさないとちょっと…と言った感じでした。

その時期で1.8%で少し不足気味でしたので、時期によっては2%まで上げたが良いのかな?と思います。
この時期だから1.8%弱で丁度良い位かもしれませんが
粉に対し、最大2%迄で途中様子見られたら如何ですか?

書込番号:20037101

ナイスクチコミ!3


スレ主 あんこoさん
クチコミ投稿数:4件

2016/07/14 14:03(1年以上前)

回答ありがとうございます。

イーストは入れています。開封後1週間程冷蔵庫に入れていますが、普通の食パンコースではふっくら柔らかいパンができるので、尚更原因がわかりません…

書込番号:20037167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 あんこoさん
クチコミ投稿数:4件

2016/07/14 14:06(1年以上前)

ありがうございます。

やっぱり他の物と比べると発酵温度が低いんですね?!計ったことはなかったのですが、冷たい!っと思ってました。

イーストを増やすと低温でも膨らむんですね!!
最大2倍程度入れるということですよね?

書込番号:20037172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/07/14 14:08(1年以上前)

あ、他の方の回答でで思い出しましたが、、
そう言えば私も思い当たる節がないわけではありませんでした。

それまでのシロカと比べると食パンでは断然美味いのに、
なぜか、ピザ生地を作った時、「シロカに劣るなぁ…」と思った経験があり、
結局退役予定のシロカを退役させずに、ピザ生地にはシロカを使ってしている状態でした。
そのクチコミは以前もした事があったのですが、恥ずかしながらすっかり忘れていました。
私もこれだけは不満だったのですが、ひょっとして、タイガーの特性だったのでしょうか。

書込番号:20037174

ナイスクチコミ!1


スレ主 あんこoさん
クチコミ投稿数:4件

2016/07/14 14:53(1年以上前)

そーなんです!食パンはすごくおいしくて、パナソニックよりもいいな!っと思ってたのですが、、

ピザ生地も変なんですね(;_;)

タイガーの特性なのでしょうか。

今タイガーさんに問い合わせしているので、返信待ちです。
また何かわかったらここに投稿します!!

書込番号:20037244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:75件

2016/07/14 18:48(1年以上前)

>あんこoさん

2倍でなく、2%です。
例えば、強力粉250gだと最大5g、といった感じです。3%位まで良いみたいですが、あまり多いのもイースト臭さや、出来上がったパンが硬くなりやすくなったりと、美味しくなくなるデメリットがあるので気をつけられたら良いかと思います。

ドライイースト量2%で、30度で約30分の発酵時間が目安みたいに書かれている本読みましたので、室温や作るパンによって、ドライイーストを調整したりしてます

因みに、独立キーの発酵1も約30度(KBH-V100だと、取説に記載されています)なので、時間長めでみてないと、未だ未だでしたねぇ。

余談ですが、この時期だと、室温によっては、捏ね上がったら、本体からパンケースを取り出して、乾燥しないようにラップ等して暑い所に置いていた方が早いかと思います。

書込番号:20037678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件 やきたて KBC-S100のオーナーやきたて KBC-S100の満足度4

2016/11/09 04:23(1年以上前)

私の場合は強力粉は熊本県の会社の@主に会社お勧めの格安品で武蔵錦2.5kgAスーパーキングBゴールデンヨット2.5kgC全粒粉やDライ麦粉は500g入りを購入して
例えば、@武蔵錦+Bゴールデンヨットに水道水の簡易型濾過器水で185〜190mlに心臓病の心筋梗塞に二度もなっている為に減塩で普通の塩はや岩塩は2.5gで他の材料はレシピ通りにしておりますがイースト菌(赤) は夏場は1.8g 秋から冬場は2.0g〜2.2gで室内温度で微調整しております。
更に焼き工程メニューボタン1〜2などにしても二次発酵工程で最後の焼き工程の手前で一度フタを開けて発酵状態が本体ケースの上に2cm〜2.5cm迄発酵不足の場合は一度電源OFFにして再度二次発酵工程メニューボタンを20分〜室内温度に良く膨らむ状態になったら電源OFFにしてから再度焼き工程の薄焼きで35〜40分間にセットして再度スタートボタンします。
更に焼き工程で20分後に本体ケースを一度取り外して反転させてやると奥と手前のメニューボタン側の両方が上手く焼き上がります→全オートでスタートさせるとCCPやタイガー社製でも何故か? 奥側だけが良く焼けて手前側は白く薄焼き状態で焼き上がる為に色々と手間暇をかけて工夫して更に美味しくなりました!!

書込番号:20375654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件 やきたて KBC-S100のオーナーやきたて KBC-S100の満足度4

2020/12/25 05:32(1年以上前)

夜中にこんばんは。何でもいっちょ噛みのぼーんさんからのコメントで解決しましたか?

私はKBC-Sを丁度5年使用して11月から急にコース2の熟成コースで5回連続発酵高さも悪くなり焼き上がると高さ10pばかりになりました。
今迄は高さ16pから以上で焼き上がっていましたが今回は11月の3回目からはイースト菌赤サフを4gにしても焼き上がると高さ10pになり?イースト菌が1年使用して古いのかなと新しいイースト菌赤サフを購入しても駄目で次の4回目は何時もと違う強力粉を購入して使用してイースト菌3g使用してもまた、高さ10pになり5回目にイースト菌4g使用してもまた、発酵高さがやはり悪くて高さ10pで焼き上がりになったので、本体の基盤等やセンサーの故障かなと思い、メーカーのお客様様相談窓口に電話相談した所で窓口の担当者さんがメーカーの指定の強力粉は日清製粉のカメリアでしたが、私は担当者の方に私は高タンパク質の高発酵する九州熊本県の店舗でネットショップで私の地元の近隣の市の奥本製粉の強力粉を使用していますと返答しました。

そうすると担当者さんがやはり内部の機械の故障ですねと購入した店舗等から修理依頼して下さいとの事でしたから→
私もスレッドに投稿しています!
メーカーに点検修理依頼して下さい。
部品交換で底センサとモーター完成とパンケース完成と修理内容明細書に部品交換プラス修理技術料で約8千円で何とか直りました!
だけど、修理完成後に1回食パンを何時ものコース2の熟成コースで寒いからとイースト菌を3.5g使用して高さ16pで焼き上がりましたから新品時の様に熟成コースはイースト菌使用料は1.5gですから完璧な修理完成とは納得していません。
5年使用しての感で最近は寒波で寒いからとあえてイースト菌量を3.5gに使用して正解でした。
長文でごめんなさいね。
メーカーに点検修理依頼して下さい!→修理期間は約1ヶ月程必要です。

よろしくね!

書込番号:23867976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

標準

後継機種

2016/06/03 12:06(1年以上前)


ホームベーカリー > タイガー魔法瓶 > GRAND X やきたて KBX-A100

スレ主 Arl_Nさん
クチコミ投稿数:33件

この機種は2014年9月の発売のようですが、発売からもうすぐ2年が経ち後継機種がでてくる頃でしょうか?

書込番号:19925917

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/06/03 12:35(1年以上前)

>Arl_Nさん

こんにちは。
出てくるかどうかは知りませんが、
出てきたとして、あっと驚くような進化をするようなカテゴリーの製品ではないと思います。
むしろ、出てきた時に現行製品の在庫処分による値崩れがどの程度起こるかどうかって方が関心事ではないでしょうか。

書込番号:19925956

ナイスクチコミ!1


馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件

2016/06/03 15:49(1年以上前)

GRAND Xシリーズとなって、前機種KBH-V100に対しお高くなってしまったので、次機種はもう少しリーズナブルな価格設定にしてもらいたいです。

IHは、他社からももっと出てくるかと思いましたが、今はタイガーのこの機種だけなんですよね。
安定して美味しく焼けるので、とても良いんですが。

書込番号:19926266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Arl_Nさん
クチコミ投稿数:33件

2016/06/06 08:50(1年以上前)

>ぼーーんさん
>馮道さん
ご返信ありがとうございます。

初めてのホームベーカリー購入を考えており、PanasonicのSD-BMT1001かこのKBX-A100か悩んでおります。
多少高くても美味しくて便利に使える物をと考えております。
KBX-A100の方がPanaのよりIHですしハード的に優れているように見えるのですが、2年前の製品。
ということで、この質問でした。
様子を見るか、とりあえず買ってしまうか。悩みますね。

書込番号:19933439

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/06/06 09:52(1年以上前)

ま〜、どちらを買っても現状で外れと言う事はないですよ。
今欲しい欲が高いなら、乱暴な話、鉛筆転がして決められたらどうでしょう?w

上段はさておき、単に食パンを作りたいだけならパナ、
パン生地とか色々な使い方をする予定なら各独立工程が全部揃っているタイガー
と言うのが選ぶ一つの目安になります。

書込番号:19933542

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/06/06 09:55(1年以上前)

ただし、パン生地以外と言っても、私はIHのV100ですが、
餅は餅つき機で作ったのを知っている人だと「こんなべチャべチャなの餅じゃない」となりますし、
うどんも手で捏ねた方がよっぽど良いです。
(結局、最後に手で捏ねなければならないレベルにしか捏ねてくれません)
まあ、その辺りはタイガーに限った事ではないのかもしれませんが。

書込番号:19933550

ナイスクチコミ!4


スレ主 Arl_Nさん
クチコミ投稿数:33件

2016/06/07 12:59(1年以上前)

>ぼーーんさん
なるほど、単に食パンを作りたい。ピザ生地位は他で使うかな。
程度な使い方だと思います。
パナですかね。
こんなことを考えているうちに新機種でて困るんですよね:)

書込番号:19936688

ナイスクチコミ!1


馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件

2016/08/13 12:11(1年以上前)

遅レス失礼します。

>こんなことを考えているうちに新機種でて困るんですよね:)

基本プログラム面以外で大きく変わらないので、新機種でたときに安くなった旧機種買うのが一番かと。

書込番号:20111605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

角型食パンケース

2016/04/12 10:32(1年以上前)


ホームベーカリー > タイガー魔法瓶 > やきたて KBC-S100

スレ主 旅人木さん
クチコミ投稿数:71件

KBC-Sを所有しております。上位機種のIHタイプに付属する角型食パンケースを購入してKBC-Sで角型食パンが焼けるか試した方がいればと思って質問させていただきました。

書込番号:19781012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/04/12 11:45(1年以上前)

>旅人木さん

こんにちは。
加熱方式の違いは多分問題にならないと思うのですが、
かなりイレギュラーな使い方だと思うのでメーカーに聞いて見られてはどうでしょうか?
まあ、多分メーカーは出来ないと言うでしょうが、その時に聞いたら良いだろうなと思う事として、
それぞれのパンケースの大きさ…
これは、パンケースの中に入れて使うものですから、同じなら寸法的には入ります
あと、理屈的にどうだから駄目なのかも併せて聞くと良いでしょう。

さて、これがクリアーになったとしても、KBC-S100は角食パン前提ではないので、専用メニューがありません。
ですから、独立工程でやる必要があります。
さらに、角食パンってパンケースの中に入れるって事は、それより一回り小さいですから、結構出来上がりが小さくなるんですよね。
0.7〜8斤って所です。
これだから、私は全く使ってません。

ここまで考えて思う事は、
おうちにオーブンレンジがあるなら、角食パン型を買って、オーブンで焼いた方が良いと
私は思うのですが。

書込番号:19781134

ナイスクチコミ!1


スレ主 旅人木さん
クチコミ投稿数:71件

2016/04/12 13:47(1年以上前)

>ぼーーんさん
早速のアドバイスありがとうございます。
ダメ元でメーカーにも聞きましたが、出来ませんの一言でした。そりゃそーですよね。
オーブンがあれば出来るんですがトースターしかなくて。

きっと角型の型の収まり方もあるのかな?
IHのタイプには型の収まるのかもですね。

ありがとうございました、引き続き情報を集めてみたいと思います。

書込番号:19781395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2016/04/13 22:38(1年以上前)

本体の構造がIH機種とシーズヒーターの機種では異なるのでムリです
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/20120606_537868.html
という回答だけではアレなのでこういうのもあります

書込番号:19785911

ナイスクチコミ!1


スレ主 旅人木さん
クチコミ投稿数:71件

2016/04/15 12:57(1年以上前)

>my memoさん
やはり角型パンは無理みたいですね。しかし面白いリンクをありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:19790065

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:75件

2016/04/15 16:36(1年以上前)

>旅人木さん

こんにちは。
HB内に型が入るのであれば、自己責任になりますが、通常の1斤サイズでの正角(内寸12cm角)の食パン型で焼けないこともないみたいです。
そういった焼き方をされたのを見たことありますし、クックパッドのレシピでも見ました。
タイガー(KBC-A100)での対策方法も書かれてたので、パンケースが同じ様なタイプだから、いけるんではないでしょうか?
私はKBH-V100持ってるのですが、パンケースが上からカチッと填め込むタイプなので形状違いまして、さっき試しに空の型を置いてはみましたが、出来ないですね。

書込番号:19790444

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 旅人木さん
クチコミ投稿数:71件

2016/04/24 14:40(1年以上前)

>はるあっとなさん
お試しまで頂きありがとうございます
角型食パンはIHタイプ専用のオプションなんですね。
これからもいろいろ試してみたいと思います。

書込番号:19815824

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「タイガー魔法瓶」のクチコミ掲示板に
タイガー魔法瓶を新規書き込みタイガー魔法瓶をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング