
このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2021年4月30日 20:15 |
![]() |
12 | 5 | 2020年10月12日 08:25 |
![]() ![]() |
21 | 6 | 2021年1月1日 01:10 |
![]() |
18 | 4 | 2019年2月23日 17:59 |
![]() ![]() |
23 | 1 | 2018年4月7日 05:54 |
![]() ![]() |
15 | 3 | 2018年3月25日 16:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームベーカリー > タイガー魔法瓶 > GRAND X やきたて KBD-X100
タイガー独特の焼き方のため、
使い出しが樹脂臭いのは承知していますが、
何度くらい焼くと臭さが落ち着きますか?
初回は家中が樹脂臭くなり、
二回目は薄くなったものの樹脂臭さが継続し、
何度くらい焼いたら落ち着くのだろうと気になっています。
炊飯器はここまで炊きあげる際に樹脂臭くなったことがないので、
あきらめないといけないものなんでしょうか?
2点

タイガー独特の焼き方のため、
使い出しが樹脂臭いのは承知していますが…
炊飯器其の物を焼いてどうするの?って気がします。
所でお味はどうですか?
絶品以外の炊き上がりなら諦める方が幸せな気分になると思います。
匂いの苦行を超えますか?
書込番号:24097667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hiyattoさん
こんにちは。
それって樹脂臭いんですか?
我が家もタイガーのIHタイプですが、最初から臭かった記憶はありませんでしたねぇ。
一度、販売店とかで相談なさってはそうでしょうか?
書込番号:24098371
1点

>ぼーーんさん
>麻呂犬さん
コメントありがとうございます、
タイガーの炊飯器で新品からご飯を炊いてもそんな臭いはしなかったので、
炊飯と焼くという違いなのかなと書いたところです。
焼き上がったパンに樹脂系のような臭いは移っておらず、
かといってドライイーストの発酵臭ではないので、
販売店に持ち込む前に、ここに質問をしてみました。
パナも持っていますが、
そちらはそういうことは無いので、
温度維持用のファンが稼働する関係で、
シーズヒータとIHの根本的な違いなのかなとも。
ドライイーストの自動投入を使うと必ずちょっとこぼれてしまう、
これについてユーチューブにドライイーストの自動投入をすると、
必ずこぼれていると載せている人がいたので、
もしかしたら焼き上げているときの臭いも、
同じように感じていた人がいるかなとか、
そんなところでここに質問をしてみました。
三回目をやいてみたところ、二回目より樹脂臭さがしなくなりました、
使い出しからそんな臭いがしなかったというひともいるようなので、
もう少し様子を見て、その後の状況をここに報告をしようと思います。
書込番号:24099010
0点

その後の経過を報告します
徐々に臭わなくなりつつありますが、まだ臭ってます。
このため、イースト自動投入後はケースを外したり、
焼きに入ったら取っ手を立てて廃熱に樹脂を当てないとか、
アレコレして頑張ってます。
IHという方式で強制換気をするため、
他社とどうしても違うのを理解して、
使っていこうと思います。
あとは、レビューに色々書きたいと思いますが、
コメント、ありがとうございました。
書込番号:24110335
0点



ホームベーカリー > タイガー魔法瓶 > GRAND X やきたて KBD-X100
IHホームベーカリーが登場した時から関心があり、今あるホームベーカリーが壊れたらタイガーに買い換えようと思いつつ数年がたってしまいました。
久しぶりにタイガーの公式サイトを見たのですが「製品情報」の中にホームベーカリーがありませんでした。
https://www.tiger.jp/product/
KBD-X100は生産終了にはなっていませんが、いずれなくなってしまうのでしょうか?
どうか私が買い換えるまでは生産していてほしいです。
他の家電のように毎年モデルチェンジするわけではないのはわかっているのですが
業界ゆいいつのIHホームベーカリーの行方が心配になってしまいました。
そのような情報を知っている方はいらっしゃるでしょうか?
3点

確かに無いですね。
うちもKBH-V100をかれこれ6年使ってますが、IHタイプは、他社ついてこなかったですね。
タイガーは、このGRAND Xシリーズで高価格路線取ったのが失敗だったように思います。V100と
殆ど変わらなかったですし。
焼き上がりよく、クラストもパリッと美味しいんですけどね。食パン買うことほとんど無くなりました。
市場は小さいのかもしれませんが、絶やして欲しくは無いですね。
書込番号:23717681 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

無くなるかはわかりませんが、最近の流れで毎年モデルチェンジしないものが増えてきています。
ある程度仕様が完成されている物がそうです。
外見や中身の仕様を変えても、購買者に何が変ったのか訴えにくいのではないでしょうか。
panasonicも毎年ではなく今年は出していなく、象印も4年新型が出ていません。
シロカやツインバードなどもたまに出し、それぞれ今年出しました。
好きなメーカーがあれば、年式が古くてもいいのではないでしょうか。
ある程度完成された製品ですから。
ほかでも書きましたが、カメラやレンズなどは高級機になればなるほど、商品サイクルは長く、レンズの高価格帯は10年サイクルが普通です。
購入する時に製造ロッドによっては3〜4年前の物が来ることも珍しくありません。
だからといって性能の悪い低価格帯の物で新しい物を買う気にはなりませんね。
逆に日本は無駄にモデルチェンジをやり過ぎですね。
性能が劇的に変わるなら有り難いですが。
自分は去年パンも作れる餅つき機を買いましたが、毎年新型は出ていなく、その時の新型を買いましたが、当たり前ですが問題なく使えています。
東芝でしたが現在もう4年新型は出ていませんね。
書込番号:23718334
1点

お二方のお言葉に希望が持てました、ありがとうございます。
>馮道さん
>焼き上がりよく、クラストもパリッ
そのパリッが欲しくてずっと買い替えを楽しみにしてきました。
他のベーカリーだとクラスト厚く焼けてしまうんですよね。
6年という実績も嬉しい情報でした。長く使えるとわかりますます欲しくなりました。
>MiEVさん
>ある程度仕様が完成されている
>高級機になればなるほど、商品サイクルは長く
なるほどです、とても腑に落ちました。
「製品情報」の中にホームベーカリーがないことだけが心配ですが製造中止にはなっていないので
このままあり続けるくれることを願うばかりです。
書込番号:23718745
1点

>る〜のさん
こんにちは。
KBH-Vシリーズを持っていますが、これはパン耳が薄くもちフワで本当に美味しいパンが焼けます。
(材料によって違うのでしょうが、我が家は別にこだわった材料を使っておらず、バターでなくマーガリンでやるぐらいお手軽仕様です)
で、他の方も仰っていますが、HBなんて中身は単純なのでモデルチェンジする余地すらありません。
パナだって数年もはや型番までそのまま同じの機種もあるぐらいです。
タイガーがHBから撤退するのかは判りませんが、る〜のさんが欲しいのであれば買えるうちに買ってしまわれても良いのではないでしょうか?
私がKBH-Vシリーズを買った時は1万円代後半なので今の価格帯は高めですが、他製品も信じられないぐらい高くなっているので、
このぐらいは許容範囲かと思います。
書込番号:23719159
1点

>ぼーーんさん
>パン耳が薄くもちフワ
IHならではですね、羨ましい。
買い替えはもう決めているのですが、コロナの影響で収入が落ちているので
やはり今のホームベカーリーが壊れるまでは辛抱、になりそうです。
その時の価格がどうなっているかは運かもしれませんね。(^^)
書込番号:23720877
2点



ホームベーカリー > タイガー魔法瓶 > GRAND X やきたて KBD-X100
はじめまして、小麦アレルギーの我が子の為本製品の米粉パンを作って美味しく頂いております。
米粉パンメニューのメーカー専用の粉を使用する際はタイマーセットが出来ないと説明書には書いてありますが、その他のメニューで挑戦した方はいらっしゃいますか?グリコの「こめの香」ならタイマーできるとは知っているのですが、メーカー専用の味が好きなので。
これから自分も挑戦してみようとは思いますが、挑戦済みの方がいれば教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:22660404 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

専用粉じゃなくても全然OKですよ♪
こね・発酵etc.、自分で個別に設定もできます(*^^*)
ご参考まで↓
https://review.kakaku.com/review/K0000991077/#tab
書込番号:22661371
3点

メーカーさん的には…。
専用粉買ってね♪
↓
万が一失敗しても「専用粉じゃないから」ってコトじゃないかと…。(笑)
私は初めて焼いた時、手持ちの粉・レシピとの相性が分からなかったので
『米粉パン生地こね(小麦粉なし)』→『米粉食パンコース』で焼きました(*^^*)
心配でしたら、先に[こね]→コースで大丈夫だと思います。
ちなみに[こね]は、自分で時間を指定できるので、最初は様子見ながらでも
次回は好みの時間に設定すればOKですよ♪
書込番号:22661413
4点

うふ♪さん
ありがとうございます。
試された事がちょっと高度っぽいですが、挑戦してみます!
ちょっと気になったのがドライイーストはいつ投入されているのでしょうか?
説明書の自動投入を使わない場合の説明で、
米粉の上にくぼみを作って置いておくとありましたがタイマーでもできるのかちょっと不安です。
とりあえず、今日試して明日の朝焼きたてが食べられるかやってみますね。
また、結果が出たら報告します。
ありがとうございました。
書込番号:22662578 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>うふ♪さん
タイガーの専用粉でタイマー設定したら、
かなりいい感じで焼きあがりました!
ドライイーストが粉のてっぺんで少し混ぜ残ったようで、膨らみは弱くなってしまうとか、砂糖が足りずオリゴ糖入れたりだとか、ちょっと状況が異なりますが、それにしては美味しく焼けました。
ちょっとベチャッと感を感じなくもなかったので
ちょっとづつ調整してみようと思います。
ありがとうございました
書込番号:22663002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヤキカマさん
おはようございます!
おぉ!キレイ☆に焼けてますね♪
説明が足りず、ゴメンナサイ(><)
あくまで自分流ですが…。(汗)
1.イースト入れずに
【21】『米粉パン生地」(小麦ゼロ)』で、10分程度[こね]単独。
→【時/分】の[時]を押すと、時間が設定できます(^^)
2.↑様子見て大丈夫そうなら
【12】『米粉食パン(小麦ゼロ)』
ドライイーストならイーストBOXへ。
生種は、まわりにグルっと。
です。
書込番号:22663155
0点

え?
これ、粉は何使われましたか?
めちゃくちゃ綺麗に焼けてますね
うちのパナだと、この焼き上がりは会心の一撃級です
書込番号:23882193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームベーカリー > タイガー魔法瓶 > GRAND X やきたて KBD-X100
ご使用の方、教えてくださると助かります
今使用しているホームベーカリーは薄切りはボロボロに
なってしまいます。この商品を購入したいのですが、
サンドイッチ用に薄切り可能でしょうか?
10点

>leafnnさん
こんにちは。
ちなみに、今お使いの機種は何でしょうか?
もしかしたら、材料とかの違い、作ってから切るまでの時間等々、他の要因もあるかも知れません。
ちなみに、KBH-V100ですが、普通にスライサーガイド使って薄切りできます。
書込番号:22487715
2点

こんにちは
ご返信ありがとうございます
ナショナルのSD-BT153
かなり古いもので膨らみが悪く
買い替え検討中です
サンドイッチコースのある機種にするか
薄切り可であればこの機種に...と
考えております
書込番号:22487807
0点

単純に、食パンを作るならふっくらしっとりして美味しいものが出来ると思いますよ。
ただ、薄切りにするなら、以下の事に気をつければ、別に買い換える必要はないかも知れません。
・材料選定
(って言っても、我が家で作る時もバターなんて使っていないし、一斤あたりの材料は数十円ぐらいの安ーい仕様ですから、あまり関係ないかも)
・ドライイーストの開封からの時間と管理方法(お薦めは密閉して冷凍庫)
・パン切り包丁を使っているか?
・作ってから切るまで、きっちり冷ましてから切っているか?
辺りで思い当たる点がないか考えましょう。
書込番号:22487973
4点

>ぼーーんさん
これまで色々試してはみましたが、どうやら薄切りは難しそうです
新しいホームベーカリーで、教えて頂いた方法で
作ってみます。(工夫なしでも薄切り可でしょうか...😅)
ご回答ありがとうございました
書込番号:22488331
2点



ホームベーカリー > タイガー魔法瓶 > GRAND X やきたて KBD-X100
Panasonic SD-MT1の
どちらかで迷ってます 。
クロワッサンやロールパンなどを
作りたいと思っているのですが
Panasonicとタイガーどちらが
オススメでしょうか?
書込番号:21709142 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

こんにちは。
別板でSD-MDX100を検討されえましたが、なぜ変えたかの理由を表明しないと回答者さん達も混乱すると思いますよ。
結局、独立工程機能を使うかどうかってことでしょう。
これはマニュアル機能がないので、使うならタイガー、使わないならどちらでもって感じです。
ロールパンとか途中で取り出すようなパンを作るなら、この2機種なら私ならタイガーにしますが。
書込番号:21733174
14点



ホームベーカリー > タイガー魔法瓶 > GRAND X やきたて KBD-X100
ドイツパンが好きなので、簡単にこの機械でつくれますか?もともとパンを作ったことがないんですがドイツパンが手軽に出来るなら買いたいと思っています。アドバイスお願いします。
書込番号:21702271 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは。
これの取説です。
https://www.tiger.jp/customer/upload/pdf/kbd_x.pdf
とりあえず、これによるとライ麦パンは作れますね。
で、仮に納得がいかない場合でも、HBって、創意工夫で配合などを替えて色々試せますし、
何もオートメニューじゃなくっても、焼きだけオーブンでするっていう方法で実現できる可能性があるので、
一度試されてはどうでしょうか?
少なくとも、普通の食パンはあっけないほど簡単に、しかも美味しく出来るはずですから、損はないですよ。
書込番号:21702340
2点

ドイツパンと言ってもいろいろあるようですね。
https://cookpad.com/search/ドイツパン ホームベーカリー
ホームベーカリーを使う場合は、フランスパンコースで作るみたいですよ。
書込番号:21702343
3点

早速のお返事ありがとうございます。確かにドイツパンはライ麦のパンです。
私の力では、創意工夫して出来ないかもしれませんが
老後の楽しみにしたいと思います。買う方向で検討します。長年の踏ん切りがつきました。ありがとうございます。
書込番号:21703410 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





