シロカすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

シロカ のクチコミ掲示板

(512件)
RSS

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シロカ」のクチコミ掲示板に
シロカを新規書き込みシロカをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

パン切りガイドや包丁

2012/03/19 06:08(1年以上前)


ホームベーカリー > シロカ > siroca SHB-212

クチコミ投稿数:134件

最近はじめてのホームベーカリーとしてこの機種を購入してまだ2回普通の食パンを焼いただけの初心者です。
説明書にある通り少し冷ましてから切ってみましたが、うまく切れず、やはりパン切り包丁やガイドが必要かと思いました。
包丁はどれも同じかと思っていますが、ガイドはサイズによって向き不向きがあるようで悩んでしまいます。
2斤を縦にスライスするのは想定していませんが、1.5斤を縦にスライス、2斤を横にスライスするのにピッタリな皆さんのオススメのガイドを聞かせて下さい。
コレは失敗だったなんて経験もあればお聞かせ願います。
包丁は手持ちの刺身包丁が長くて使えそうなのでまずはガイドを購入して試してみようと思っています。

書込番号:14311883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Raptor21さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:9件

2012/03/19 08:17(1年以上前)

良く「オススメ」で出てくるのが

「パール金属 パニエーレ パンケース C-1097」

ですね。

Amazonで1,048円と格安なのに、ガイド・ケース・ナイフの三点セットです。

格安なので失敗しても痛くないかと思い、購入しましたが
今のところ不満はありません。

書込番号:14312100

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:37件

2012/03/19 09:05(1年以上前)

おはようございます!

こんな商品もあるみたいです!

スケーター・食パンカットガイド  http://www.kodawariyasan.com/skater/sk1.htm

ウェンガー社製波刃スライサー   http://www.kodawariyasan.com/wenger/slicer.htm

書込番号:14312197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2012/03/20 08:06(1年以上前)

お二人ともありがとうございます。

結局、パール金属 パニエーレ パンケース C-1097に決めました。
パンの収納のことは考えてもいなかったので、助かりました。
普段の置き場所がネックでしたが、amazonの評価も高いので到着してから考えることにしました。
特に包丁の評価が高いですね、『包丁だけでもこの値段ならアリ』なんて評価も見かけましたしw

置き場所がどうにもならなかったら、破損等で買い替える際はスケーター・食パンカットガイドを検討してみようと思います。

書込番号:14316847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カチカチ音について

2012/03/18 06:28(1年以上前)


ホームベーカリー > シロカ > siroca SHB-315

クチコミ投稿数:2件

先日、こちらの商品を購入しました。
初ホームベーカリーなので教えてください!
普通にパンミックス使って食パン作ってみました。
出来上がりはすごく良くて満足しているのですが、
作っている最中、カチカチ音がするのですが、これはどうにもならないのでしょうか?
ヒーターのリレースイッチの切り替え音と思うのですが、
作っている最中カチカチ音がして少々うるさいです。
そこまでオンオフ切り替える必要があるのか?と思うくらい頻繁(0.5秒おきくらい)
に切り替えているみたいなのですが、こういうものと思ったほうがよいのでしょうか?
皆様のお宅ではどうですか?
また、他のメーカーのホームベーカリーもカチカチ音はするのでしょうか?
それともうちの購入品だけなのかな〜?

書込番号:14305989

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:10件 手作りや工夫を紹介 

2012/03/18 08:17(1年以上前)

スレ主様

私はこちらの機種とMK精工のもので2台所有しております。

MKの方はカチカチ音はありません。
シロカで初めてパンを焼いた時には、
ヒーターを使う工程(発酵、焼き)でカチカチ音を聞いた時に
正直、「今時リレー制御?」と思ってしまいました。
また、焼き色も1段階シロカの方が濃いめになってしまいます。
安価で多機能と考えると決して悪いとは言い難いです。
もし、他メーカーと同価格だとしたら相当なものとなって
もはやHB?なんて言えなものになってしまうかもしれませんね・・・?

普段はMKで食パン、成形パンの生地作りをしますが

時々必要なとき、例えば
成形パン大量に作りたい時/餅作りたい時/麺を作りたい時/たまには、シロカで作りたい時
がシロカの登場場面かな?

書込番号:14306264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/03/21 07:07(1年以上前)

情報ありがとうございます。
こちらの口コミを参考にさせていただければ、
色々工夫次第で焼き色も調整できるみたいですし、
カチカチ音以外は気に入ってます。
結局、朝タイマーを使って作るときには、離れ小部屋に置いて使っています。

MKの方が良いのですね、、。

まあ、せっかく買ったわけですし、色々試してみたいと思ってます!

返信ありがとうございました。

書込番号:14322311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 イースト菌

2012/03/16 21:50(1年以上前)


ホームベーカリー > シロカ > siroca SHB-212

クチコミ投稿数:1件

焼きあがった時、イースト菌のニオイとかってありますか?
友人が言うには、他のメーカーでは気のなるのがあるそうなんですが・・・

書込番号:14299007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームベーカリー > シロカ > siroca SHB-212

クチコミ投稿数:24件

姉と2人でシロカのホームベーカリーの購入を検討しているのですが、212タイプと315タイプでどちらが良いのか悩んでいます。212をお持ちの方に質問です。212で米粉(グルテン有り)でパンを作る際の材料など全て教えて頂けると有り難いのですが・・・315の方は100%米粉(グルテン無し)でパンが焼けるとの事ですので正直悩んでおります。あと212タイプの強力粉と米粉の配合によってはカロリーが気になるところもありまして・・・ちなみにパンのサイズは2人とも2斤焼けなくでも良いので正直どちらが良いか悩んでおります。 どなたか教えてくださると助かります。

書込番号:14293044

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:75件

2012/03/16 02:09(1年以上前)

こんばんは。

こちらの機種は持ってないので、製品HPからリンクしてある取説を見ると
グルテン入り米粉パンの場合の粉は、福盛シトギミックス20A推奨と書かれています。
シトギミックス20Aを使わない場合は
パンに使える米粉(グルテンが入ってない米粉)80%にGOPAN用などに売られているグルテン20%配合で同等となります。
例えば1斤250gのグルテン入り米粉が必要な場合は、米粉200g+グルテン50gで同等
他の材料は、一般的な食パンと同じで
水、バター、砂糖、スキムミルク、塩、ドライイーストです。

カロリーについては、使う粉によって若干の違いがありますが
グルテン入り米粉と強力粉は100gあたり、ほぼ同じ366kcalです。
参考までに、精白米100g約356kcal、GOPAN用グルテン50g約184.5kcalです。

パンに限っていうと、使う油脂等によってカロリーは変わってくるので、例えば低糖質やカロリー抑えめパンも材料さえあれば作りやすくなります。

余談ですが、米粉パンは、どちらかといえば温度や捏ね等に左右されやすく、グルテンフリーのパンも結構シビアな出来に陥りやすいので、そちらを主体に使用されるのであれば、機種はよく検討されたが良いかと思います。

書込番号:14295571

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2012/03/16 07:22(1年以上前)

はるあっとな さん 有難う御座いました。勉強になりました。 

書込番号:14295917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

SHB-315との違いについて

2012/03/12 08:39(1年以上前)


ホームベーカリー > シロカ > siroca SHB-212

クチコミ投稿数:47件

SHB-315と値段的には2千円位安いですが、その他の違い(良いところや悪いところ)を
教えて下さい。
siroca SHB-212とSHB-315どちらを買うかで迷っています。

書込番号:14276827

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:10件 手作りや工夫を紹介 

2012/03/12 12:35(1年以上前)

スレ主さま

私は315を所有してますが

もともとはもちが出来ること(安価であることも)に魅かれて212を検討していたところ315が発売になって、結局315を購入しました。

それぞれの特徴をあげるなら
212は2斤まで食パンが焼ける。
315はメニューが豊富。
では無いでしょうか。

315はケーキ、パスタ、ウドン、ヨーグルトが出来る
但し食パンは1.5斤までとなります。

もし、315のメニューが必要なければ212で良いし、

正直、スレ主様しだいだと思います。

書込番号:14277550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2012/03/13 21:07(1年以上前)

丁寧な回答ありがとうございました。

書込番号:14284497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 羽根の取り付け

2012/03/12 07:04(1年以上前)


ホームベーカリー > シロカ > siroca SHB-212

クチコミ投稿数:2件

昨日購入し羽根を取り付けようと釜の軸に羽根を入れたら…釜底まで羽根が降りません…。
軸がDの形で、羽根の中はDの形ではないじゃないですか。
無理矢理はめようにもはまりません…
みなさんは普通に羽根はすっぽりはまるのでしょうか?

書込番号:14276657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:10件 手作りや工夫を紹介 

2012/03/12 10:39(1年以上前)

スレ主様

私は212ではなく315を使っていますが、
羽根の穴は
Dカット(カットは1面)ではなく2面カットされた形状です。
もしかしたら、212用ではなく315用が入っていたかもしれませんネ。

メーカーにお問い合わせしたら良いと思いますよ。

私の印象ではお客さんを大切にしてくれるメーカーという感じがしますので・・・

書込番号:14277201

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2012/03/12 12:48(1年以上前)

ありがとうございます(/▽\)♪
今メーカーに聞いたらやっぱり違うのでしたね♪
ふざけんなよーと思いましたね
返答ありがとうございます(/▽\)♪

書込番号:14277621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2012/03/17 08:04(1年以上前)

我が家では315を購入したのですが
羽根が2面がカットされ軸が1面カットのものでした。

無理に取り付ける前に調べてみて
こちらの口コミを見つけました。

部品が違う可能性があるんですね、
私もメーカーに問い合わせてみます。

書込番号:14300780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/03/27 12:48(1年以上前)

メーカーに問い合わせましたところ
軸(内釜)が製品と違うということで
早々に発送いただきました。

部品が違ったのは残念でしたが、対応は早く親切でした。

書込番号:14353971

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シロカ」のクチコミ掲示板に
シロカを新規書き込みシロカをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング