
このページのスレッド一覧(全87スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2012年3月20日 08:06 |
![]() |
1 | 3 | 2012年3月17日 21:08 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2012年3月16日 21:50 |
![]() |
1 | 2 | 2012年3月16日 07:22 |
![]() |
2 | 2 | 2012年3月13日 21:07 |
![]() |
8 | 7 | 2012年2月25日 23:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームベーカリー > シロカ > siroca SHB-212
最近はじめてのホームベーカリーとしてこの機種を購入してまだ2回普通の食パンを焼いただけの初心者です。
説明書にある通り少し冷ましてから切ってみましたが、うまく切れず、やはりパン切り包丁やガイドが必要かと思いました。
包丁はどれも同じかと思っていますが、ガイドはサイズによって向き不向きがあるようで悩んでしまいます。
2斤を縦にスライスするのは想定していませんが、1.5斤を縦にスライス、2斤を横にスライスするのにピッタリな皆さんのオススメのガイドを聞かせて下さい。
コレは失敗だったなんて経験もあればお聞かせ願います。
包丁は手持ちの刺身包丁が長くて使えそうなのでまずはガイドを購入して試してみようと思っています。
書込番号:14311883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

良く「オススメ」で出てくるのが
「パール金属 パニエーレ パンケース C-1097」
ですね。
Amazonで1,048円と格安なのに、ガイド・ケース・ナイフの三点セットです。
格安なので失敗しても痛くないかと思い、購入しましたが
今のところ不満はありません。
書込番号:14312100
0点

おはようございます!
こんな商品もあるみたいです!
スケーター・食パンカットガイド http://www.kodawariyasan.com/skater/sk1.htm
ウェンガー社製波刃スライサー http://www.kodawariyasan.com/wenger/slicer.htm
書込番号:14312197
0点

お二人ともありがとうございます。
結局、パール金属 パニエーレ パンケース C-1097に決めました。
パンの収納のことは考えてもいなかったので、助かりました。
普段の置き場所がネックでしたが、amazonの評価も高いので到着してから考えることにしました。
特に包丁の評価が高いですね、『包丁だけでもこの値段ならアリ』なんて評価も見かけましたしw
置き場所がどうにもならなかったら、破損等で買い替える際はスケーター・食パンカットガイドを検討してみようと思います。
書込番号:14316847
0点



ホームベーカリー > シロカ > siroca SHB-212
単に牛乳だとパンの膨らみを牛乳の成分が邪魔をします。だからレシピではスキムミルクを使うわけです。
水の量はレシピ通りでも大丈夫ですが、冬場とかまだ寒い時期は焼き上がりが固くなってしまうのでぬるま湯を使うことをオススメします。
書込番号:14302285
0点

長年ホームベーカリーでパンを焼きましたが、結構適当で大丈夫ですよ。
ただ「適当」の基準に科学的な判断が必要です。
たとえば、水の代わりに牛乳を使うなら、スキムミルクは入れない。
熱で固まる蛋白質過剰になるからです。
私は水の代わりに豆乳を使いました。さわやかです。
水の代わりに人参ジュース等もあり。こちらは蛋白質の心配不要。
とろみがあるので不安なら、ジュースと水を半々とか。
バター、マーガリンの代わりにオリーブオイル、も問題なし。
いっそ油分抜きでも焼けます。
油分がないとドライイーストでも天然酵母みたいな味になります。
ただ、砂糖を抜くと発酵しません。
ブラウンシュガーや黒砂糖にするのは大丈夫です。
書込番号:14303218
1点



ホームベーカリー > シロカ > siroca SHB-212
姉と2人でシロカのホームベーカリーの購入を検討しているのですが、212タイプと315タイプでどちらが良いのか悩んでいます。212をお持ちの方に質問です。212で米粉(グルテン有り)でパンを作る際の材料など全て教えて頂けると有り難いのですが・・・315の方は100%米粉(グルテン無し)でパンが焼けるとの事ですので正直悩んでおります。あと212タイプの強力粉と米粉の配合によってはカロリーが気になるところもありまして・・・ちなみにパンのサイズは2人とも2斤焼けなくでも良いので正直どちらが良いか悩んでおります。 どなたか教えてくださると助かります。
0点

こんばんは。
こちらの機種は持ってないので、製品HPからリンクしてある取説を見ると
グルテン入り米粉パンの場合の粉は、福盛シトギミックス20A推奨と書かれています。
シトギミックス20Aを使わない場合は
パンに使える米粉(グルテンが入ってない米粉)80%にGOPAN用などに売られているグルテン20%配合で同等となります。
例えば1斤250gのグルテン入り米粉が必要な場合は、米粉200g+グルテン50gで同等
他の材料は、一般的な食パンと同じで
水、バター、砂糖、スキムミルク、塩、ドライイーストです。
カロリーについては、使う粉によって若干の違いがありますが
グルテン入り米粉と強力粉は100gあたり、ほぼ同じ366kcalです。
参考までに、精白米100g約356kcal、GOPAN用グルテン50g約184.5kcalです。
パンに限っていうと、使う油脂等によってカロリーは変わってくるので、例えば低糖質やカロリー抑えめパンも材料さえあれば作りやすくなります。
余談ですが、米粉パンは、どちらかといえば温度や捏ね等に左右されやすく、グルテンフリーのパンも結構シビアな出来に陥りやすいので、そちらを主体に使用されるのであれば、機種はよく検討されたが良いかと思います。
書込番号:14295571
1点



ホームベーカリー > シロカ > siroca SHB-212
SHB-315と値段的には2千円位安いですが、その他の違い(良いところや悪いところ)を
教えて下さい。
siroca SHB-212とSHB-315どちらを買うかで迷っています。
0点

スレ主さま
私は315を所有してますが
もともとはもちが出来ること(安価であることも)に魅かれて212を検討していたところ315が発売になって、結局315を購入しました。
それぞれの特徴をあげるなら
212は2斤まで食パンが焼ける。
315はメニューが豊富。
では無いでしょうか。
315はケーキ、パスタ、ウドン、ヨーグルトが出来る
但し食パンは1.5斤までとなります。
もし、315のメニューが必要なければ212で良いし、
正直、スレ主様しだいだと思います。
書込番号:14277550
2点



ホームベーカリー > シロカ > siroca SHB-315
先日よりコチラの製品を使わせていただいています。
ホームベーカリー初心者で他の機械で試したことが無いのでお聞きしたいのですが、1斤サイズの分量で調理した場合、皆様はどれくらいの高さになりますか?
大体正方形くらいになるもの想像していたのですが、何度やっても10cm〜13cm位にしかなりません。メーカーに問い合わせた所12cm以上の高さになったなら機械は正常だと言われたのですが、そういうものなのでしょうか?
写真はsirocaさんのパンミックスを使用して本日できたものです。
素人な質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
1点

焼き上がり画像を拝見したところ
高さがだいぶ低いように思います
ちなみに先ほど私のパン焼き機で焼きあがったものを
測ったところ13センチでした
私もパン焼き機初購入でこの商品を購入しました
マニュアルどおりに一斤の食パンを三種類の強力粉を使って焼きましたが画像のように高さが低く焼けてしまったことはありません
(縦長でだいたい今日と同じくらいの高さだったと思います)
パン焼きはあまり詳しくないのですが正確に0.1グラム単位で材料を計る・加える水の温度をマニュアルどおりにするといったあたりを試してみてはいかがでしょうか
(特に0.1グラム単位の電子スケールを使わず失敗されている方の書き込みをいくつか拝見いたしました)
それでもだめなら機器に原因があるのかもしれませんのでもう一度メーカーに相談されるのがよろしいかと思います
書込番号:14183184
2点

mimiata様>
ご返信ありがとうございます。先日電子スケール買いました!が、今回はパンミックスなので出番なしでした;
13cmくらいが普通なんでしょうか。市販の食パンだと正方形くらいで売っているのでそれが標準だと思っていました。本日1.5斤で焼けたのがちょうど正方形になるくらいの高さでした。
味は普通に美味しい食パンなんですが、小さいとなんか寂しいですね。
書込番号:14185368
0点

自分も本日初焼きしましたが、やや低いように感じますね。
高さ、画像の記録はありませんが....。
因みに日清製粉の「食パンミックス」使用で、一斤で焼きました。
書込番号:14187289
1点

パンミックスは解かりませんが、取説に書いてある通りに 水を先に入れる事 と 強力粉に窪みを付けてイーストを入れる は重要なようです。 どうせ混ぜるんだからと順番を適当に入れた時は通常の半分しか膨らみませんでした ^^; (最近は米粉パンが膨らまなくて苦戦中w)
書込番号:14191729
2点

ニュカ様 NEO nao様>
お二人ともご返信ありがとうございます。
ソフトパン・残りご飯パン(?)では13cm以上の高さになりました。
今度日新のパンミックスでチャレンジしてみますね。
材料を入れる順番は説明書をみてちゃんと手順どおり入れてるつもりですがなかなか…
何故か分量や順番があまり関係していいない、パンミックスで作ったモノが特に高さがたりなかったですね。
もう少し皆様の意見を聞きつつ自分でも色々試してみます。
書込番号:14194310
0点

イースト菌の活動を高めるのに少量の砂糖を添加してくださいとパナソニックの機械の説明書には書いてありました。入れないと良く膨らまないと書いてあります。確かに微生物のエネルギー源が無いと活発に働いてくれないのは道理だと思いました。
書込番号:14203621
2点

サポートに確認しました。
sirocaさんのパンミックスでは10cm前後正常だそうです。
分量が少し少なめになっているんだそうで、…なんで1斤じゃないんだろう?とか思いますが。正常だったならokです。
次の問題は普通の小麦粉から作るパンですね…
ひかるの父さん様>
ご返信ありがとうございます。
一応説明書にある食パンのレシピどおりに砂糖18g入れているのですが、なかなか思うように膨らまなかったです。
砂糖ってイースト菌の活動を高める作用があったんですね。何も考えずに入れてましたよ;教えて頂きありがとうございます。
書込番号:14204192
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





