
このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2024年10月14日 17:47 |
![]() |
3 | 0 | 2014年12月20日 20:45 |
![]() |
0 | 0 | 2014年7月20日 21:16 |
![]() |
1 | 0 | 2014年3月18日 18:45 |
![]() |
5 | 2 | 2013年6月13日 19:50 |
![]() |
1 | 4 | 2013年4月1日 15:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームベーカリー > シロカ > SHB-712(WS) [ホワイト]
米粉パンが焼きたくて購入。
米粉パンは結構難しく、YouTubeなどで各メーカー向けのレシピなど色々出ていて、順番に試しつみるが、なかなか大変でした。
最初のうちは失敗もありましたが、結局のところ慣れと妥協もあり、いつも大体こんな感じに焼ければ良いかなというところに行きつき、正直どこのメーカーでもそれなりに慣れれば問題ないのだと思いますが、そこまでこだわりが無かったり、使ってみないと分からないという感じもするので、シロカさんので大変満足しています。
今は米粉パンだけですが、3日に1回の頻度で焼いています。
また他に何か作りたくなった時にも、メニューが多いので困る事はないでしょう。
最終的には、夜中に焼くこともあるかと思い、マナーモードのあるこの機種を選んで大正解でした。
壊れるまで使うと思います。
書込番号:25925703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームベーカリー > シロカ > siroca SHB-612
昨日届いて、きょう食パンをはじめて一斤焼きました。最初なので説明書のとおりのレシピ、手順で作ったところ、これってほんとに8000円足らずのHBで焼いたパン???と思わず唸ってしまうほどのおいしさで、それこそ家族4人でうまい、うまいを連発しながら、すぐに消えてなくなりました。今晩仕込んで、あすの朝食にまた食べられるように準備します。
3点



ホームベーカリー > シロカ > siroca SHB-612
良いところ
2斤焼けるサイズなので、ゴールデンヨットなどの超強力粉でも天井にくっつかない
安い
思ったよりずっと美味しく焼ける
イマイチなところ
毎回コンセントを抜き差ししなければいけない
レーズンやナッツはブザーが鳴ってから蓋を開けて投入なので、タイマーでアレンジパンは出来ない
タイマーは朝何時に焼きあがるではなく、何時間後に焼きあがるかなので、毎回計算が必要
ココは大事
パンは材料の正確な分量も大切だけど、ほとんどが小麦粉で味が決まる
思ったパンが焼けなかったら小麦粉を替えましょう
オススメは「はるゆたか」150gに「ゴールデンヨット」100gの配合です。
ふわふわで食べる時にバター無しでも美味しいです。
0点



ホームベーカリー > シロカ > siroca SHB-112
ただ、単純に楽しいですね。
子供の評判も良いです、子供の一人が卵アレルギーなので気にせずパンもあげれるのも助かります。
1斤当たり材料(強力粉、スキムミルク、ドライイースト、バター、塩)と電力単純計算でおよそ140円程で出来上がります、ぶっちゃけ味は「う〜ん、、、」ってのと時間が経つとさらに微妙になるなどありますが、大人二人子供三人(二人が食べ盛り)だと一斤を食べきるか切らないかでちょうど良いですね。
もう少し良い奴が欲しくなってきた自分が居るw
書込番号:17317741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ホームベーカリー > シロカ > siroca SHB-612
安い方の212と悩んで、機能的に多いこちらを購入。
届いたその日に早速タイマーを使って焼いてみました。
説明書を見ると、水温が〜とか小難しい事を書いてあって不安でしたが
とりあえず専用パンミックスを普通の水と共にばふっと投入してコードを電源へ。
いきなりのブザーの音の大きさにはビックリしましたが、マナーモードがあるので
それ以外は夜中でも大丈夫でした。
こねる音はそばで聞いてると結構大きいですが、こねて休みこねて休みなので
同じ部屋にいなければ、夜中でも気にならないですね。
朝に焼きあがるようタイマーを使用しましたが、タイマー他設定は大変簡単で
わかりやすかったです。
朝にホワホワの焼き立てパンが食べられるのは良いですね。
4点

こんにちは。
これ良さそうですね。
検討してみます。
書込番号:16221737
0点

こんばんは、Green。さん
二回目は同じパンミックスを使って、卵、バター、水を少し足してソフトパンにしてみました(*´▽`*)
更にお薦めです。
他のメーカーのホームベーカリを知らないので一番良い!とは言えませんが、普段パンなんか作った事のない私でも簡単でした。
後、掃除も楽です。
もち米も購入したので、今度はお餅作ってみますね!
書込番号:16248456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ホームベーカリー > シロカ > siroca SHB-325
ポンパレというサイトで、4980円で購入。
ありあわせの材料だったので、計測も少しいい加減で、スキムミルク無しで材料を入れてタイマーセット。
夜中に変な音がしていました。パン生地をこねていたんですね。この音は、少し気になりますが、どのメーカーも同じでは?
朝、きちんと焼けていて感激しました。焼きむらもなく、表面こんがりカリカリで、中はしっとりモチモチで、とてもおいしいパンがこんなに簡単に焼けるのかと。
家庭内で話題になるし、おいしいし、朝から気分が明るくなるし、
ホームベーカリーは一家に一台必需品ですね。
残りごはんを入れたパンや、お餅、ヨーグルトなど多彩に使えるようですが、どこまで使いこなせるか??
0点

こにちわ
ポンパレ、私もよく見ています。
ホームベーカリー、いいですね。私はパナソニックのを買いました。
強力粉、薄力粉、スキムミルク、牛乳、砂糖、塩、ドライイーストと
材料も意外に安いですね。
私は「萩山和也のホームベーカリー教室」INFASパブリケーションズ 1,500円
という本を買いました。
是非トライしてみて下さい。
楽しいですよ!
書込番号:15773349
0点

カメラ久しぶりですさん、こんにちは
そんな本があるんですね。ためになります。
でも、食パンとお餅以外に使うかどうか?
だから安いのでいいと思いましたけど。
高い機種は、こねる時の音が静かなんでしょうか?
書込番号:15773526
0点

こんばんは。
私もシロカ212もってます。
シロカはコスパが高くて良いですよね。
唯一、コネが弱い感じがあるので、私はマニュアルのコネを最初に追加しています。
パナが高いのは、ブランドもあるでしょうが、機構的に面倒だからと言う理由がありそうですね。
イーストと具材の自動投入が要らなければ、この辺りで十分かと思います。
書込番号:15778868
1点

こんにちは
コスパ良いのと、お餅が作れるという点で購入しました。
まだ飽きずに、朝はパン焼いて食べています。
最初、テーブル上に置いておいたら、朝方(というか深夜)にコネる音が気になったので、今はじゅうたんの上(テーブルの横あたり)に置きました。
こうしてから、夜中に目が覚めることは無くなりました。
書込番号:15965296
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





