
このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2013年12月21日 12:08 |
![]() |
4 | 4 | 2012年12月31日 02:31 |
![]() |
4 | 7 | 2012年11月3日 11:13 |
![]() |
2 | 2 | 2012年7月17日 10:07 |
![]() |
0 | 2 | 2012年4月26日 20:37 |
![]() |
4 | 3 | 2012年4月21日 11:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームベーカリー > シロカ > siroca SHB-212
siroca SHB-212 を初HBで購入しました。お餅を1度、そして初めてパンを焼いたところ焼き上がった後パンを取り出したら羽の部分の回りに傷が付いていました。半径に擦り傷のような感じでコーティングも剥げていて結構深い傷です。初めてのHBなので皆さんそうなのかと思い質問させて頂きたく投稿させて頂きました。お餅を作った時にはできていませんでした。宜しくお願い致します。
0点

七色の薔薇さん こんにちは。
私はSHB-212もってますが、1年以上経っても釜、羽をはじめ不具合はありません。
不具合については販売店やサポートに言えば新品と交換してもらえるのではないでしょうか?
持ちについては、我が家は餅つき機があるので試していません。
一回試してみようかなぁ?
書込番号:16980786
1点

ぼーーんさん
こんにちは。早速のご回答有難う御座いました。そうですか。早速販売店に問い合わせしてみます。お餅もパンも出来上がrには十分満足しているのですが初めてパンを焼いたあと傷が出来ていて驚きました。有難う御座いました。
書込番号:16981351
0点

ぼーーんさん
度々失礼致します。
販売店に問い合わせした所交換してくれる事になりました。
有難う御座いました。
書込番号:16981483
0点



ホームベーカリー > シロカ > siroca SHB-315
sirocaのホームベーカリーSHB-315をネットで購入し使用しようとし箱からだしたのですが、パン羽根が2種類とも見当たりません。
取説の付属品の項目にもパン羽根の事が書いてなく、ただ消耗品の項目に書いてあるだけです。
本体を見回してもどこにあるのかわかりません。
使用されているかたで、最初にどこについていたのか教えていただけたら幸いです。
それとも最初から別売りなのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

羽根のないまま売るホームベーカリーなんてないです。パンケース同様、本体の一部ですから、付属品には書いていません。
単に入れ忘れの不良品でしょう。早めに販売店に連絡して交換してもらって下さい。とくに激安通販の場合、交換対応期間が短かったり、いろいろ面倒なことがあります。
場合によっては、メーカーに連絡して、直接、羽根だけ送れないか直接交渉する手もあるでしょう。
書込番号:15546435
0点

こんにちは。
私もシロカのHBですが、普通にありましたね。
どうしても見つからない時は、買って間もないのであれば、販売店に連絡されるとスムースに事がが運ぶでしょう。。
書込番号:15547217
2点

>取説の付属品の項目にもパン羽根の事が書いてなく、ただ消耗品の項目に書いてあるだけです。
説明書を見てみましたが、確かに付属品には書いてありませんが、パンを作るのに必須な部品なので書いてないって感じみたいでしたが。
梱包材にまぎれてこんでいるとか、付属品に紛れ込んでいるとかないですかね?
意外な場所にあることってありますので。
書込番号:15548099
1点

みなさん回答ありがとうございました。実は発泡スチロールの梱包材の中に隠れるように張り付けられていました。
お騒がせして大変申し訳ございませんでした。
回答いただいたかたみなさんをグッドアンサーにさせて頂きます。
書込番号:15550097
1点



ホームベーカリー > シロカ > siroca SHB-315
こちらのSHB-222の購入を迷っているのですが評価を探しても載っていないのですが何が違うのでしょうか?
イースト自動投入出来たりするのでしょうか?
どなたご存知の方教えて下さい。
0点

チョコ棒さん おはようございます。
sirocaのHB人気有りますよね。
とりあえず一代目はsiroca買っとけ見たいなw
さて、SHB-222って何?SHB-212じゃないの???と思って探したら、
どうやらSHB-222=SHB-212見たいな感じなのですね。
販売チャネルか何かが違うのかな?
そういう事と仮定すると、違いは、
SHB-222…2斤作れる
SHB-315…パンは1.5斤しか作れませんが、ヨーグルトなど作れるメニューが多い
と言う事です。
書込番号:15288039
2点

また、イーストの自動投入も無かったと思います。
書込番号:15288041
1点

ぼーーんさん
回答の方ありがとぉございます。
実際、こちらの型番違いを使っていますか?
K's電気の広告に載っていたんでK'sオリジナル?コラボなんですかね?
どの型がオススメかも教えて頂ければ参考になります。
宜しくお願いします★
書込番号:15288058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いえ、この機種を持っている訳ではありませんが、最近HBの検討しまして、
とりあえずオールマイティー的に買うのであればシロカかなと個人的にも思っていました。
この違いは実際にサポートから聞いたものです。
それで、参考になるかと思いレスいたしました。
どの型がお勧めか(他社含め)は、チョコ棒さんの用途によると思います。
もし、他の機能は要らず、本格的にパンを焼きたいのであれば、私的にはシロカでもパナでもなく、
MKを選ぶと思います。
書込番号:15288174
1点

そぉなんですね。
こちらは、ご飯も投入できるとの事でメニューも幅広いのでイイかなぁ。と私も思っていました。
実物を見て店員さんにも聞くのが確かかな…
値段も魅力的ですよね。
色々とありがとうございます。
書込番号:15288184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらこそ参考になれば幸いです。
購入されたらぜひ使用感を教えて下さいね^^
書込番号:15288213
0点

はい、分かりました。+゚(*´∀`*)。+゚
書込番号:15288239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームベーカリー > シロカ > siroca SHB-315
使い始めて、5ヶ月くらいになりますが、最近うまくパンができないので、
わかる方、教えてください。
買った当初は、柔らかくておいしい生地ができていたのですが、
使い込むうちに、パンのできあがりが堅くなってきました。
冬と夏では、水の温度や量の調節がいるのかと思い、
水は水道水から汲んだ水を1割弱少なくしてみましたが、あまり変わりません。
仕込み水は冷たくと書いてありますが、暖めたりした方がいいのでしょうか?
最初は、羽根の部分が全く動かなくなったのに、最近では余裕10cmくらいゆるみができてます。
生地がこねられないとしたら、この羽根の緩みが原因でしょうか?
それとも、初期不良でしょうか?
よろしくお願いします。
0点

夏場はどうしても出来が不安定になります。
温めてはダメです。むしろ粉を冷蔵庫で冷やし、水も5度程度まで冷やし、少なめにします。
また、砂糖やバター、牛乳などを多めにすれば、柔らかくなります。ただし、その分、菓子パンに近くなりますが。
また焼き上がり後は、人肌程度に冷めたら、早めにポリ袋に入れれば固くなりにくくなります。
書込番号:14763839
1点

お答え頂いて、ありがとうございます。
水の量を1割くらい少なくしたら、パンが硬く(漢字を間違ってました)なりませんでした。
冬を基準にすると、暑いときは少なくした方がいいのですね。
もう一つ、気になることなのですが、
ホームベーカリーの羽根をセットして、
羽根を持って回してみると、外周で10cmくらい動きます。
以前はキッチリはまって、羽根が動かなかったのですが、動いてもいいものでしょうか?
メーカーに聞いてみようかと思っています。
書込番号:14818894
1点



ホームベーカリー > シロカ > siroca SHB-315
価格でこちらが急浮上しました、笑
レーズン投入は可能なのですか? 自動ですか?
冷ご飯からご飯パン作れますか?
音がうるさいとありますが、どんな感じなのでしょうか。。。
お安いですがせっかく購入するので、失敗したくないです。
よろしくお願いします。
0点

具入れは手動です。途中でブザーが鳴るのでその時にいれます。
イーストは最初に粉の上に載せるタイプです。
また安いものは容器が薄いことが多く、熱の伝わり方に影響します。
いずれもコストダウンの影響で、そのへんを割り切れるならお買い得です。
ちなみに1.5斤タイプですから、1斤で作ると多少形がばらつくことがあります。
音や振動はどのメーカーも多かれ少なかれします。設置場所等にも影響されますから、許容範囲かどうかは使ってみないと判りません。
失敗したくなければ、多少、高くてもパナソニックが無難という気もします。
書込番号:14487475
0点

アドバイスありがとうございました!
主人にも無難なパナを薦められたので、
パナにしました!
ありがとうございました!
書込番号:14488637
0点



ホームベーカリー > シロカ > siroca SHB-212
すみません、どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えていただきたいのですが、この商品を海外(ヨーロッパ)で使いたいと思っています。
そこで質問なのですが、これを使うためにはあとどのようなものが必要になりますか?(材料ではなく)変圧器など必要かと思うのですが、どのようなものが適しているのかわからず、教えていただけましたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
0点

使用先の国の電圧に適合した、ステップダウントランスが必用になります。
下記リンクが、参考になると思います。
http://item.rakuten.co.jp/sacom/c/0000000203/
書込番号:14462053
1点

最大消費電力が500Wと高いですから、適合する変圧器は数万円以上します。
そもそも国内の水、小麦粉を使うことを前提に設計されていますから、海外でうまく焼けるかどうかはかなり微妙です。
ヨーロッパなら、安くて美味しいパンが簡単に買えます。無理して日本風のパンを作るより、ヨーロッパのパンを楽しんで下さい。
書込番号:14464412
2点

当たり前田のおせんべいさん、早々にお答えいただきましてありがとうございました。そしてリンクまでつけてくださってありがとうございます。さっそく見させていただきました。
やはりP577Ph2mさんのおっしゃっるとおり、500W対応の変圧器ですと、値段は高くなってしまいますね。現地でうまく焼けなかった場合のことを考えたら、やはり買わずに現地でパンを買うのが一番だと思いました。
お二方ともご丁寧にありがとうございました。
とても参考になりました。
書込番号:14465020
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





