
このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2011年3月7日 16:29 |
![]() |
7 | 2 | 2011年2月10日 23:55 |
![]() |
5 | 4 | 2011年2月4日 08:09 |
![]() |
3 | 13 | 2011年2月10日 13:17 |
![]() |
1 | 5 | 2011年1月9日 14:20 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年12月30日 16:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先月購入してから、色々試行錯誤してるのですが、
思ったように焼けません。
いろんなサイトのレシピ等を参考に焼いてはみましたが、
やっぱり、みみが固めに仕上がるんです。
私はそれでいいのですが、家族にはちょっと固過ぎだと言われました。
焼き色をうすめで焼き終わる前に早めに取り出してみても若干固くなります。
みみまでソフトにふんわり焼くにはどのようにしたらいいのでしょうか?
あと、パンのキメを細くする方法も知りたいです。
よろしくお願いします。
0点

私はソフトパンコースで焼いています。
配合もソフトパンコースです。
食パンコースよりかなり柔らかいです。
抹茶を混ぜたり、水を牛乳や野菜ジュースに置き換えたり、バターをオリーブオイルに換えたりいろいろしましたが基本はソフトパンコースです。
油脂類が多いと伸びがいいと聞いたことがありますので、オリーブオイルを多めに入れたこともあります。
1.5斤でものぞき窓に着くほど膨らみます。
書込番号:12676116
3点

Side Winderさん、返信ありがとうございます。
その後、油脂類(オリーブオイル等)を多めに入れてみた所、
いつもより柔らかめのふっくらパンに成功しました。
ただ、も少しキメが細かくならないかと現在さらに思案中です。
しかし、少しの分量の差でも、結構違いが出てくるものですね。
色々勉強になりました。
書込番号:12754348
0点



ネット購入し、届くのを待っているところです。
心配は、パンケースの底の駆動部が水濡れ厳禁である事。
洗いにくさは感じませんか?
実際にご使用中の方がいらっしゃいましたら、是非教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

SHB-12Wで20回くらいパンを焼いています。
パンケースの手入れは簡単ですよ。
まずパン羽根を取りやすくするためパンケースに水をいれ、15分くらい待ちます。
パンがふやけたらパン羽根をとりはずし、洗剤をつけたスポンジでかるくあらえば、汚れは簡単に落ちます。
通常、パンケース底の駆動部をぬらすことはありませんが、仮にぬらしたとしてもすぐふき取れば問題ありません。
注意書は水につけて洗うことや、長時間ぬれたままにしておくことを禁止しているのだと思います。「
書込番号:12633952
3点

杜の人さんと全く同感です。
パンケースの底を水につからせたり、
逆さにして外側を洗わない限りは特に問題は無いかと思います。
>まずパン羽根を取りやすくするためパンケースに水をいれ、15分くらい待ちます。
余談ですが、私もこれやりますが、
その前に(取り出した食パンそっちのけで)羽根に残ったパン切れを、
アチッアチッとやりながら手で取って食べます。
これが何故かとても美味しく感じます^^ (私だけ?)
書込番号:12636409
4点



マーマレードジャムを作ってみましたが、あまり固まっていないようでサラッとした感じになってしまいました。
砂糖が多かったのか、少なかったのか良く分かりません!
もう一度他のレシピものぞいてみます。
もし、どなたかアドバイスをいただければうれしいです。
0点

>ペクチンは入れられましたか?
.................
付属のレシピを見直したところ、固まりにくい場合にペクチンを入れるようにとありましたが、一般的に不要と思い入れませんでした。
ペクチンは八朔に入っているものだと思っていました。ペクチンは入れるものだと考えたほうが良いのでしょうか?
固まらなかったのだからペクチンを入れて再度煮込んでも大丈夫でしょうか?
砂糖の量は関係ない.....
ど素人なのですみません。
書込番号:12601986
0点

砂糖を入れれば粘りは増します。
しかし限度というものもあります。
ペクチンはかんきつ類の表皮部に多く含まれているそうです。
材料に含まれるペクチンの量で足りなければ足す必要があります。
砂糖を減らして甘さ控えめで作る場合はペクチンで粘りを出すこともできます。
ペクチンはスーパーの製菓材コーナーでも売っています。
市販ジャムにペクチンが使われていれば、原材料に増粘剤と書かれています。
私は後でペクチンを追加して再煮込みをしたことはありませんが、可能なように思います。
書込番号:12602367
3点

ペクチンは、準備していたほうがよさそうですね。
家族に喜ばれるジャムが作れそうです。
ご助言ありがとうございました。
書込番号:12603474
0点




こんにちは。私は今月に購入し一回焼いたのですが最初は液晶もバッチリでしたが、本日が2度目の使用で、材料を投入し電源を入れたら液晶が所々抜けていて何が何やら・・・。
タイマーが使いたいのですが、肝心の数字が分からず。。。
しょうがないので、電源を入れた時は『食パン』というのを信じて、後は『ピッ』と言う音を頼りにサイズと焼き色だけを指定してスタートしました。
大丈夫かな(笑)
週明けにでもメーカーに電話してみようと思います。
書込番号:12577034
0点

ご回答ありがとうございます!
やはりそうですか・・・
焼き上がり時間はどうにか見れますが、その上の文字が全く見えません。
私の目が悪くなったのかと思い、10代の子供達にも見てもらいましたが
やはり「薄すぎる!」と言われ私の目のせいではありませんでした(笑)
私も週明けにメーカーへ電話してみようかと思っています。
出来上がりには問題ないのですが、今後の事もありますので・・・
ありがとうござましたm(__)m
書込番号:12577302
0点

たしかに液晶の端部は見えにくいですね。
タイマーの時間は中央部にあるので、しっかり見えます。
文字の薄さは問題ないのですが、端と枠との距離が近すぎて影が分量と焼き色の表示とかぶるのが原因でしょう。
バックライトもないですし、最近の液晶に慣れた人には辛いかもしれません。
真上から照明を当てるようにすると一番影響を受けにくいと思います。
書込番号:12578039
2点

おはようございます。
液晶の画像見ました。
輸送中のキズ防止に為のシールがカバーされていませんか??
外してみる物だと思うんですが シールが貼って有るかは画像からの想像なので違っていたらごめんなさい。
書込番号:12580969
0点

写真を見ましたが、たぶんこんなものだと思います。
どなたかが書いておられるようにバックライトがないため非常に見難いです。
私は、台所の照明を点けることで何とか確認しています。
実際に見るのは、メニュー/時間/パンサイズ/焼き具合ですので何とかなっています。
この液晶の見辛さについては、改善が必要ではないかと私も口コミで指摘しています。
しかし、慣れればそれほどの問題でもないし、それ以外では満足していますし価格も安いので、「まっ、いいか」という事で使っています。
書込番号:12583587
0点

私もgoroちゃんさんと同じで、
液晶は確かに見づらいですが、
見るのは、メニュー/時間/パンサイズ/焼き具合/タイマー有無 くらいなので、
他の照明を当てて見る事で慣れちゃいました。
(安いし美味しいパンが焼けるので、仕方ないかって感じで大目に見てます^^)
ピカ☆15さんみたいに液晶に抜けがあったら不具合かもしれませんね。
書込番号:12584168
0点

液晶の抜けでしたが、パンが焼ける頃にはハッキリと見える様になりました。
室温(気温)が低いと液晶が欠けるのでしょうかね(笑)
3回目の挑戦時に確認してみます。
書込番号:12586598
0点

皆さん、ご親切にありがとうございます。
感謝しております。
>隣のひろちゃんさん
コメントありがとうございます。
保護シールはとても厚い物なので、多分剥がすものではないような気がします。
皆さんは剥がしていらっしゃいますか?
メーカーに聞いてみます。
>goroちゃんさん
コメントありがとうございます。
価格を考えるとそう思いますが、この先もっと見えなくなるのではと思いました。
ちょっと様子を見てみます。
>ケビンくんさん
コメントありがとうございます。
見る箇所は少しなのでそうかもしれませんね。
このHB、良い仕事はしてくれます!!
>ピカ☆15さん
コメントありがとうございます。
液晶が見えるようになってきて良かったですね。
原因が温度なのか私も見てみます!
3回目を焼いたらご報告をお待ちしております。
書込番号:12588042
0点

3回目を焼いてみました。
コンセントをさした後に液晶を確認しましたが、ハッキリと写ってました。
2回目の時は、調子が悪かったのかな??(室温はかなり低かったです)
とりあえず、このまま様子見します。
書込番号:12604345
0点

>ピカ☆15さん
室温も影響するのですね。
ご報告ありがとうございました。
>皆様へ・・・
親身になってお答え頂きありがとうございました。
『慣れる』しかないのかも・・・
とりあえず使えております!
書込番号:12627332
0点

話題が終了しているみたいですが、参考までに。
写真をみましたが、私の使っている物と同じ表示具合です。
自分の場合は真上からだと表示がほとんど見えません。
ただ、手前から角度をつけて見ると液晶ははっきりと見えます。
液晶以外は満足の商品なんですけどね。。。
書込番号:12633922
1点



ここの評価がとても良く、昨年の暮れに購入しました。
普通の食パンコースで作ってみましたが、、
あまり膨らみません。密度が多くふっくらフワフワとは程遠いです。
材料も説明書通りに計測し、室温も20度程度に保っています。
試しにクックパッドで見つけた、牛乳と玉子を使用したふっくらフワフワパンを作ってみましたが、結果は同じでした。
ピザ生地はかなり美味しく出来ました。
なにかコツがあれば教えて下さい。
0点

スレ主さん
おはようございます。
再度、取扱説明書とおり作っているか確認して下さい。
HBはこの機種だけでなく分量を正確に、気温に左右されます。
デジタル秤の購入をお勧めします。
書込番号:12463796
0点

計量が間違っていなければ 感じ方の違いでしょうか。
この機種は、モッチリして美味しいと言う評判なので もっちり=目が詰まったようなと感じるのかも。
私が使っているパナのHBはしっとりフワッとと軽いパンです。しかし、中にはこのパナのHBの食パンは耳が固目と評価される方もいます。これはすきずきですが これも構造上蓋に覗き穴が無い分HBの温度が上がり易くパリッと焼け易いのでは と思います。
マカロニ野郎さんの使っているこのHBは現物を知りませんが パン生地の捏ね力が違えば出来上がりも違ってくると思うので レシピを替えれば有る程度は改良できるでしょうが モッチリ目の詰まった感じは仕方が無いと思います。
卵を入れる場合も黄身だけにしてみるとか 油脂分を少し多めに入れてみるとかすると又違った食感に出来ます。
書込番号:12469711
0点

typeR 570Jさん、隣のひろちゃんさん
丁寧な返答ありがとうございます。
やっと解決しました。
原因は、ドライイーストでした。
新しいと思っていたドライイーストが実は結構古い(約1年半も前のもの)
しかも保存の際に、袋をしっかり閉めていなかったんです。
早速新しいドライイーストを買ってきてチャレンジすると
ふっくらフワフワ食パンができましたー。
こんなに単純な事で解決して、お恥ずかしい限りです。
皆さんありがとうございました。
書込番号:12472439
0点

おはようございます。
マカロニ野郎さん、原因が古いイーストと分ってよかったですね。
原因不明がいつまでも続くと 又失敗するんじゃないかと不安になりますものね。
ところで、イーストを買ってくる時は真空になっているじゃありませんか。
これってイーストを仮眠させている働きを抑えるためなので 買って封を空けたら密閉できる容器(私は小瓶に小分けですが)に入れて冷凍保存していると結構持ちが良いですよ。
昔は私も繁栄にパンを焼くことが無くて 500gの業務用のイースト買って持余していましたが その時冷凍保存していて最後に使い切ったのが 開封して2年掛かっていましたが最後までちゃんと働いてくれてパンとして綺麗な物が出来ました。
今開けたばかりのイーストも 冷凍庫に保存しながら使っていくと今度は捨てる事は無いです。
美味しいパンを沢山焼いてくださいね^0^
書込番号:12477374
1点

隣のひろちゃんさん、こんにちわ。
ドライイーストは冷凍保存なんですね。
早速小分けにして保存します。
これからいろんな種類のパンを試したいと思います。
気付けば妻より私の方が、パン作りを楽しんでいそうです(笑)
書込番号:12483479
0点



皆様のレビューを参考に
ついに購入しました
(*^ー^)ノ♪
しかし初めてのHBで
初っぱなから失敗( ┰_┰)
とりあえずパンケースを
外そうとした時に
ひねらずに チカラずくで引っ張ってしまいました
パンケースの底に付いてる4つの爪?突起部が削れたかも(汗)(-_-;)
お使いの皆様のパンケースの外側の一番下の部分は
見た感じにツヤがありますか?
上手く説明できなくて
すみませんが、ツヤなしの銀色一色でしょうか?
爪の部分が二色というか
削れてしまって中のピカピカが見えてる?のか不安です
皆様のは ツヤ消しした感じだけですか?
店頭でチェックしたいのですか、近くのショップではありませんでした
分かりにくい質問ですみませんが
よろしく御願い致します
m(_ _)m
0点

使ってゆくうちには多少はすれる部分ですね
パンが焼ければ問題ないかと・・・
書込番号:12438501
0点

返信ありがとうございます
m(_ _)m
今のところは お餅もパンも問題なく出来上がっているので大丈夫なのかな?
コネの時に ガタガタしなければ平気ですよね…
f(^ー^;
初めてのHBなので
出来上がりの比較はできませんが、美味しくできているので大満足です!
書込番号:12438685
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





