
このページのスレッド一覧(全149スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 3 | 2013年10月9日 19:04 |
![]() ![]() |
3 | 0 | 2013年9月23日 14:00 |
![]() |
0 | 0 | 2013年9月9日 18:25 |
![]() |
0 | 3 | 2013年9月29日 21:24 |
![]() |
28 | 9 | 2015年3月15日 19:47 |
![]() |
5 | 2 | 2013年6月13日 19:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームベーカリー > シロカ > siroca SHB-212
購入してから2回作りましたがあまり膨らみません。
以前はツインバード PY-D432Wの前作のもので普通の型より長細(長方形を横にした感じ)でした。
自動で作ると発酵時間が制限されて高さが無いパンができていたので発酵は手動にして本来より長く発酵をし 水分量も手にべてべた付くくらい多めにして作ってました。切る時は家族3人を2日分で縦に6等分してました。
今回も前の時と同じ 強力粉250g インスタントイースト3g 砂糖15g 塩3g スキンミルク 水175gで作りました。最終発酵を1Hでしましたが全然膨らまないので更に30分延長して
焼きましたが 高さが8〜8.5cm位しかないキメが細かいパンになってしまいました。
そして今日2回めは水を15g減らして160gで作りましたが 全然発酵しないし
焼いても前回より高さが無いパンになってしまいました。
何故だか分かりますか?
あきらかに全機種のツインバードの方が膨らむんです。
考えられるのは型が縦長なので重力がかかって発酵では膨らまにのではないか
ツインバードのは長方形なので重力はまだ抑えられる分だけ発酵では膨らむのではと
思います。
2点

アペリティフさん こんにちは。
おかしいですねぇ…
いつも自動ですが、我が家のは安物の小麦粉でも普通に膨らみます。
イーストもスーパーカメリア、赤サフ、金サフと使いましたが関係無かったです。
粉をコールデンヨット100%にした時なんか1.8斤ぐらいまで膨らみましたよ(パン切りガイドに入らないぐらい(汗)
今は温度的に一番気にしなくて良い感じですから、
私が一番に考えた理由としては、イーストが死んでいる(弱っている)と言う事です。
イーストの保管はきっちり密封して冷蔵庫にしまっていますか?
イースト菌の近くに発酵食品を置いていませんか?(納豆はかなりやばいみたいです)
書込番号:16665164
2点

ツインバード、シロカいずれも全然膨らんでないなら
イーストが原因ですね
イーストは冷凍保存すると活動しませんので
期限を気にせずつかう事ができますよ
書込番号:16683780
5点

一度、メーカー推奨の
毎日おいしい贅沢食パンミックス
http://www.aucsale.co.jp/products/brand/siroca/shb-mix1000.html
を使ってみるのはどうでしょう。
ウチでは大変簡単にコレでパンが作れました。
(最初はこれで挑戦して、その後、イロイロ試しています)
コレでダメだったら、機械そのものの調子がおかしいのかもしれません。
書込番号:16685059
1点





ホームベーカリー > シロカ > siroca SHB-222
同メーカー他機種のクチコミを拝見させていただくと、決してわるくないし
使用頻度も少ないので安いこの機種を購入。
シロカ謹製ののパン焼き用粉とイーストをつかったのですが、気温が高かったのか
はじめの3回ほどは満足にパンが焼けませんでした。
以降 シロカのブログを参考にご飯パンを焼いてみたら上手くいきました。
ご飯を同量の湯でふやかすのですが、めんどうなので炊き上がりのご飯を使って
時間短縮しています。
ご飯を湯でなく牛乳でふやかせばスキムミルクが必要ないのではとか試行錯誤しながら
使うのも楽しみになってきました。
0点



ホームベーカリー > シロカ > siroca SHB-212
新しい安い価格でホームベーカリーを探していてこの siroca SHB-212にしようかと昨日まで思ってましたが1つだけ気になる事があります。
それはボタンの角度なんです。
昨日家電ショップで別のホームベーカリーを見ているとボタンが正面の側面側に付いているのがありました。一度押してみたのですが押しにくかったです。
自宅ではホームベーカリーは床に置いて使ってますので今までのホームベーカリーだと上にボタンが付いていたので上からボタンを押すので押しやすかったですが この機種は斜め側にボタンがついてますが押しにくいのではないかと思って迷ってます。
0点

アペリティフさん こんばんは。
大丈夫だと思いますよ。
製造ロットが変わって使用感が換わったとかでしたら済みませんが、
ボタンも一見ギュッと押さなければならない様な経常をしていますが、
結構やわらかく、しかもクリック感も結構あるボタンなので、推し難いと感じる事は無いと思います。
我が家も同様に床に置いて使っていますが、不便と感じた事はなかったです。
書込番号:16555770
0点

誤字だらけですみません。
>製造ロットが変わって使用感が換わったとかでしたら済みませんが、
製造ロットが変わって使用感が変わったとかでしたらすみませんが、
>ボタンも一見ギュッと押さなければならない様な経常をしていますが、
ボタンも一見ギュッと押さなければならない様な形状をしていますが、
書込番号:16555775
0点

回答ありがとうございました。
購入しましたよ。
結構縦長で 本体も大きかったです。
前はツインバーとの横長タイプです。
書込番号:16647489
0点



ホームベーカリー > シロカ > siroca SHB-315
SIROCA SHB-315を使用されている方は何かがパンの中に練りこまれていることはないでしょうか?
私はこの製品を2012年4月に購入しました。
パンを作るのが楽しくて1週間に1、2度の頻度で使用していました。
作るパンもプレーンなものから
くるみ、レーズン、ヨーグルトなどいろいろなものを入れて試してみたり
お正月にはお餅をついたり、とても楽しんでつかっていました。
2013年4月にはパンケースに焦げ、みたいなものがついていて洗っても落ちないのでパンケースのみ購入しました。
末長く使うつもりだったからです。
ところが送られてきたパンケースは
羽根取り付けの部分から接着剤のようなものがはみだしているものでした。
さっそくサポートセンターに写真付きでメールしたところ
お詫びの文章と新しいパンケースに交換しますと書いていあり文章の最後に
尚、接着に使用しておりますボンドは万一体内に取り込まれたとしても 人体に害はございませんのでご安心下さい。
とありました。
若干心配かな、と思いましたが接着剤のついていない新品のパンケースがおくられてきたのでまあいいか、と思い使用をつづけました。
そしてある日いつものようにパンを焼くのに
「パン生地」コースで生地のみを作り、取り出して型にいれてオーブンで焼くために練りあがった生地をSHB−315からとりだしたところ、羽根から何か黒いもの(塗装か羽根のとけたもの?)がでた感じでパン生地についていたのです。
びっくりして気持ち悪いの生地はすてました。
「パン生地」コースではなく「食パン」コースで最後までできあがってしまったら、何かが練りこまれていたパンを食べてしまったかもしれない、と思うとぞっとしました。
そしてサポートセンターにメールしたところお詫びの文章とともに、使用状況をしりたいので平日の10時から17時までの私の都合のよい時間を言えば電話をするとのお返事をいただきました。
でも平日のその時間は仕事で電話できないし、何より製品に対しての不信感がぬぐえずもう使うことはやめました。
パンを焼くのは好きなのですが、さすがに手ごねで作る気はないので今度はHBのパンケースと羽根の塗装などをじっくり確認してから他社メーカーを購入するつもりです。
入っている材料がわかっているので安心なパンができあがる、と思っていましたがまさか製品から安心できないものがでてくるとは!!です。SIROCAのHBを買ったときは安くておいしい焼きあがりが嬉しくて、友達にも勧めたのですが今はそれをとても後悔しています。
他のかたはこのようなことがなく安心して使っていらっしゃるのでしょうか。。。。。
9点

tiger panさん こんにちは。
私は212を購入してから10ヶ月ぐらいで、週に2〜3度の使用ですが、今のところ剥げ落ちは見当たりません。
仮に、剥げていたとしても、テフロンは食べても健康に影響が無いというのが通説です。
それが気になるのであれば、テフロン加工の製品は全て避けるべきでしょう。
(厳密には、どんなものでも小さく剥離して行っているので、摂取は避けられません)
それと、摂取と言うよりも、
テフロンが剥げる事によってパンが釜にこびりつく可能性の方が使う上で面倒かな?と個人的には思います。
書込番号:16391451
1点

おはようございます
鉄鍋は鉄分補給の一助とも聞きます。
アルミ鍋は(略
テフロンにせよフッ素コートにせよ、未来永劫微塵も剥がれないものは無いような?
我々が吸ってる空気や水道水も言い出せばキリがないですしね・・・・
まぁ、気持の問題かとは思いますが。
書込番号:16391467
1点

ぼーーんさん、Strike Rougeさん、返信ありがとうございます。
テフロンかフッ素コートなのか剥がれたのものは不明ですが、そのときのパン生地の写真を貼付します。
私にとっては、このような状態の生地は焼いて食べる、というより驚きであり衝撃でした。
気持ち悪いので捨てました、というのがわかっていただけるでしょうか。
書込番号:16393130
1点

タイガーさん こんばんみ
まるでチョコチップクッキー・・・・
確かにこれは剥がれ過ぎですね・・・・
ベロンと剥離したかのような?
この生地写真はメーカーにも送付されたのですか?
書込番号:16393169
0点

Strike Rougeさん、こんばんは。
はい、この写真はメールにてメーカーに送付済です。
そして最初に記載した通り
メーカーからはお詫びとともに使用状況がしりたいので電話で話したいので平日の都合のよい時間をおしえてください、という返信をいただきました。
しかし平日の10時から17時はゆっくり話す時間はとれないし、何よりつくづくイヤになったので、もう使わないので対応しなくてけっこうです、とメーカーとの通信はうちきりました。
ちなみにチョコチップ等黒い色のものは入れていません。
パンケースを買い替えたときに、おや、と思ったけどそれでもこの製品を信じよう、何より美味しいパンができるのだからと使い続けたわけですが、もうだめだ。おわった。ってことです。
ずいぶんパン作りを楽しんだのであまりネガティブなことは言いたくないので事実のみをお伝えするつもりで口コミ入力しました。
書込番号:16393380
3点

おはようございます。
…あらら…
こりゃ酷いですね。
さすがに私もこれではげんなりしてしまいます。
ただ、会社の回答が、「1年過ぎたからね」と言うような紋切り型でなかった事は、
同じユーザーとしてちょっと安心したような感じがします。
欲を言えば、tiger panさんにこの後の対応をしてもらって、無料か?次の機体はどうか?会社の対応は?
と、ご報告してほしかったものですが、
確かにこういう折衝はストレスがかかりやすいので仕方が無いですね。
>あまりネガティブなことは言いたくないので事実のみをお伝えするつもりで口コミ入力しました。
こういう口コミはすごく参考になりますよ。
ちょうちん記事のレビューじゃまず見ることが出来ないでしょうからね。
書込番号:16394352
4点

おはようございます
タイガーさん
このオークセールなる会社。
自社生産と違うような?
中華ホームベーカリーの販売かと。
飲食関連で中華製はリスクが・・・・
書込番号:16394561
0点

だいぶ時間が経ってしまっておりますが
書き込みさせていただきます。
画像を拝見しました。
生地の中にある黒っぽいものは
回転軸のグリスです。
他メーカーではありますが以前同じ症状があり
そのままパンが出来上がると
グリスが溶けて生地に練りこまれ
灰色のパンが出来上がります。
回転軸パッキンが劣化してグリスが出てきます。
この症状が出たらパンケースの交換しかありません。
書込番号:18542396
6点

つややかさん、書き込みありがとうございます。
パンケースは2012年4月本体購入から1年たって焦げ付きがとれないので
2013年4月にパンケースのみ購入。
そして2013年7月にグリスか何かがでてきたわけですから
品質が悪いということだと思います。
安かろう悪かろうです。
現在は他メーカーのホームベーカリーに買い替えてパン作りを楽しんでいます。
悪い製品を見きわめる授業を払ったと思っていますが、口に入るものの買い物は慎重に、ですね。
書込番号:18582260
3点



ホームベーカリー > シロカ > siroca SHB-612
安い方の212と悩んで、機能的に多いこちらを購入。
届いたその日に早速タイマーを使って焼いてみました。
説明書を見ると、水温が〜とか小難しい事を書いてあって不安でしたが
とりあえず専用パンミックスを普通の水と共にばふっと投入してコードを電源へ。
いきなりのブザーの音の大きさにはビックリしましたが、マナーモードがあるので
それ以外は夜中でも大丈夫でした。
こねる音はそばで聞いてると結構大きいですが、こねて休みこねて休みなので
同じ部屋にいなければ、夜中でも気にならないですね。
朝に焼きあがるようタイマーを使用しましたが、タイマー他設定は大変簡単で
わかりやすかったです。
朝にホワホワの焼き立てパンが食べられるのは良いですね。
4点

こんにちは。
これ良さそうですね。
検討してみます。
書込番号:16221737
0点

こんばんは、Green。さん
二回目は同じパンミックスを使って、卵、バター、水を少し足してソフトパンにしてみました(*´▽`*)
更にお薦めです。
他のメーカーのホームベーカリを知らないので一番良い!とは言えませんが、普段パンなんか作った事のない私でも簡単でした。
後、掃除も楽です。
もち米も購入したので、今度はお餅作ってみますね!
書込番号:16248456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





