MKすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

MK のクチコミ掲示板

(1551件)
RSS

このページのスレッド一覧(全246スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MK」のクチコミ掲示板に
MKを新規書き込みMKをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

全粒粉パンは焼けますか?

2009/09/02 10:03(1年以上前)


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBH-100

スレ主 nyamonyaさん
クチコミ投稿数:29件

購入検討中です。HBは初めてです。この製品は全粒粉パンは焼けますか?これの
最上位機種には全粒粉メニューがあるようですが・・。

 パン焼き機購入したら食パンより黒糖ブドウパンなどを作ろうと思ってます。

書込番号:10086823

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/08 20:45(1年以上前)

MKのホームベーカリーが大好きでHBH-917とHBD-100(ねり・発酵・焼きの独立メニューに引かれて買い足しました)を持っています。HBH-917は全粒粉パンコースとなっており、、HBD-100は同じコースなのですが、ヘルシーパンコースとなっており取説のレシピは全粒粉を使うようになっていますので全粒粉コース=ヘルシーパンコースです。HBH-100とHBD-100の違いは蓋の部分と調べたらなっていますので、ヘルシーパンコースがあると思われますが…。

書込番号:10121500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 パン生地のタイマー予約は?

2009/08/09 00:08(1年以上前)


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HB-150

クチコミ投稿数:1件

ホームベーカリーの購入を検討しております。
現在友人から象印のホームベーカリーを借りて
ためしているのですが、

・生地のタイマー予約ができ
大変便利だなと思っているのですが、MKの製品は生地の
タイマーはできるのでしょうか。
ホームページを見たのですが、わからず質問させていただきました。

・また、クッキーの生地を作れれば便利だと思いますが
ホームページには記載されておりません。
実際に作られたことがある方、作り方をご存知の方
いらっしゃればお教えください。

不適切でしたら、申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9972407

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
殿堂入り クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/08/09 00:58(1年以上前)

>MKの製品は生地の
>タイマーはできるのでしょうか。
できません。メニューを生地に設定するとタイマーは使えなくなります。またMKのタイマーは「〜時間後」という設定で、時刻を指定しての設定はできません。

>クッキーの生地を作れれば便利だと思いますが
>ホームページには記載されておりません。
メニューにないので、様子を見ながらタイミングを計って順次、材料を投入するなどの工夫が必要でしょう。

もっとも、そうした機能が欲しいのであれば、最初から用意されている機種を選んだ方がよいでしょう。

書込番号:9972643

ナイスクチコミ!0


銀梅花さん
クチコミ投稿数:1件

2009/09/30 22:23(1年以上前)

こんにちは。HB-150のユーザーです。

残念ながら、生地づくりだけのタイマーと、
クッキー生地は、できません。

ただ、焼き上げまで自動でやるメニューでも、マニュアルに
こね始めからミックスコール(こね終了)までの時間が書いてあるので、
それを逆算してタイマーをかけて、ミックスコールの時点で
自分で手動でスイッチを切ればよいかと思います。
(そのへんは、自己責任で・・・めんどうですけど、可能ですよ)

>またMKのタイマーは「〜時間後」という設定で、時刻を指定しての設定はできません。

↑のご返信がありましたが、他の機種はすべて仰る通りです。
このHB-150だけは、ボタン電池が入っていて、時刻でタイマー設定が
可能になりました。とっても便利です☆

だいぶ前のご質問に今頃返信ですみません。
どなたかの役に立ちますように。

書込番号:10238686

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

トースターに普通に入りますか

2009/07/20 09:28(1年以上前)


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HB-150

スレ主 腕痛さん
クチコミ投稿数:33件

うちの家族構成は夫婦二人に小五長男、小二娘、年長次男です。まだ子供が小さいので1斤タイプと思っていましたが、将来を考えると、1.5斤タイプの方がいいのかなと思ってきています。

1.5斤タイプだと一回り大きいサイズになるようですが、普通のトースターに2枚並べて入る大きさなのでしょうか。

ホームベーカリーというものは購入歴がなく、焼きたてパンを毎日食べられるという思いでワクワクしていますが、少し気になったので質問しました。

書込番号:9880472

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/02 08:27(1年以上前)

こんにちは。
HB-150を購入したばかりの者です。
(他メーカーの1斤タイプからの買い替えです。)

1.5斤タイプは、横幅が長くなるんです。
高さは変わりませんので、トースターに2枚並べて入ると思いますよ。

うちは、夫婦と小学生の男の子1人と赤ちゃん1人の家族構成です。
1斤では足りないので、買い替えです。
毎朝必ず焼かれるのでしたら、1斤でも足りるかなぁ、という気もしますが、
「おやつに、もう一度たべたいなぁ」なんて言われてしまうと、1斤では足りなくて。

1.5斤サイズでも1斤焼けますので(購入すると、1斤・1.5斤用の分量表のついた
レシピもついてきますし、焼き時間も1斤だと短くなるように設定されています。)
私としては1.5斤をお勧めします。

尚、MKは発酵回数が他のHBより1回多いんです。
それが、MKは美味しいと言われる理由の一つではないかなと思います。
なので反面、過発酵(字の通り、発酵が進みすぎてる)になられる方が多いようですね、
書き込みを読んでいると。
私も、マニュアル通りに作ってみましたら、過発酵になっていました。

夏場は、作られる際に、冷水を入れるようにMKの取説では書かれていますが、
過発酵を抑えるには、イーストの量を減らす、という方法もあります。
出来上がりのパンを見て、気泡が大きいと感じられたら、
水温に気をつける他、イーストの量調整をしてみてください。
(イースト量が少ない方がパンの味は上がります。翌日の味の落ちが違うんです。)

それと、もしお時間があればですが、
焼きだけ、ご自宅のオーブンでされるだけで、味が違いますよ!
(私は、そのままHBで焼きまで済ませることは少なく、
大抵は発酵まで済ませて、成形をしてオーブンで焼いている口ですが。)
パンを作られた経験がなく成形がわからない、とかでしたら、
ざくっ、ざくっと包丁等で生地を切ってしまって(決してちぎらないでください)、
簡単に丸めて焼くだけでも、なんとかなるかも?
お子さんが多くていらっしゃるから、お休みの日にされると、楽しそう。

美味しいパンが焼けるといいですね!では。

書込番号:9941598

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 腕痛さん
クチコミ投稿数:33件

2009/08/02 12:41(1年以上前)

わかりやすい説明ありがとうございました。こちらの1.5斤タイプを購入します。というか、しました。通販で購入し、まだ届いていませんが、今から楽しみにしています。ホームベーカリー購入は初めてなのでわからないことも出てくると思いますのでその時はまた、よろしくお願いします。ありがとうございました。

書込番号:9942556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

少ない材料の生地が出来ますか?

2009/07/12 12:33(1年以上前)


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HB-100

スレ主 puriyamaさん
クチコミ投稿数:13件 ふっくらパン屋さん HB-100のオーナーふっくらパン屋さん HB-100の満足度1

食パンはもちろん一斤分の材料でしか作れないと思いますが、
捏ねの工程のみの利用で例えば150−200gの少な目の材料で
パン生地が作れますか?
(後は自分で成型発酵しオーブンで焼く場合)
普通20分のところを15分とか短縮すれば可能なんじゃないかな
と自分なりには考えているのですけど、試された方がおられれば教えていただきたいです。
うちは家族が少ないので惣菜パンを280gで捏ねるととても多すぎるんです。

書込番号:9842803

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
殿堂入り クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/07/12 13:45(1年以上前)

250〜280gの範囲で可能です。
多少少なくてもできるでしょうけど、仕上がりは悪くなるでしょう。

書込番号:9843098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/12 16:39(1年以上前)

200グラムでなら、よく作りました。
特に仕上がりが悪いわけでもなく、うまくいきましたよ。
我が家も家族が少ないので、200グラムくらいでちょうど良い感じです。

ちなみに、250グラムのレシピの半分で作ろうと思って125グラムでトライしたこともあります。
これは、なんとかできましたが、あまりお勧めではないかな。
200グラムで一度試されたらどうでしょう。

書込番号:9843700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件 ふっくらパン屋さん HB-100のオーナーふっくらパン屋さん HB-100の満足度5

2009/07/12 17:07(1年以上前)

私も渚のシンデレラさんのように
200gでパン生地を何度も作っています。
我家のオーブンは2段焼きではない為に
やむなく少量づつでしか焼けないためなのですが、
200gで十分OKです。
それよりも少量では作ったことが無いので
何もアドバイスできませんが・・・。

書込番号:9843817

ナイスクチコミ!0


スレ主 puriyamaさん
クチコミ投稿数:13件 ふっくらパン屋さん HB-100のオーナーふっくらパン屋さん HB-100の満足度1

2009/07/13 15:46(1年以上前)

丁寧な御回答有難うございました。
メーカーへ問い合わせメールを入れていた所、本日回答が返ってきました。
やはり250−280の間で作ってもらいたいという事と、
個人で試してもらう分には構わないが、その際の不具合については責任を負いかねるとの事でした。
しかし、実際に試された方の御意見ほど参考になるものはありません。
私も200gで生地つくりをしてみたいと思います。
ただそれ以下はちょっと厳しいという感じですよね・・・。

書込番号:9848495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

パナソニックかMKで迷っています。

2009/06/25 00:06(1年以上前)


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HB-100

クチコミ投稿数:2件

パナソニックのおもちが焼ける分・焼けない分・こちらのMKの分の3つで購入を迷っています。


個人の好みによるかとは思いますが、良い点・悪い点・お勧めポイントなどを教えていただきたいです。
同じようにパナソニックでも聞いてみようと思っています。

宜しくお願い致します。

書込番号:9753414

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:127件

2009/06/25 00:32(1年以上前)

まず、ナショナル製は、おもちを焼けるんでしょうか。
こねられるだけでは?

おもちが必須であれば、ナショナル製、必須でなくパンを焼きたいならMKでもいいと思います。
過去スレでやけ具合などを比較したHPがリンクされたカキコミありましたのでそちらを参考にされたらと思います。

個人的に評価しておきます。
MKのよいところ
・価格が安い
・こね、発酵などの単独機能がある(私は食パン専門なのであまり使う機会はありませんが。。。)。
・ふくらみはあまりよくないが、もっちりした食感は個人的に好き

MKの悪いところ
・こね時の音が結構大きい(音の感じ方は個人差がありますが。。。)
・水温や、粉の温度など季節に応じてかなり神経質になってしまう(他機種もそうかもしれませんが。。。)
・山のてっぺんの焼き色がうすい。

くらいでしょうか。

ご参考に。。。

書込番号:9753557

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/06/25 14:39(1年以上前)

kztk36さん ありがとうございました。

おもちが焼ける ではなく こねる ですね。
おもちがつくれたら楽しいけど、一回つかうかどうかですよね。。。

評価や過去スレをみてみて、価格、もちっとした食パンがすきなので、MKにしようと思います。
丁寧にありがとうございました。

書込番号:9755507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBH917

スレ主 優君さん
クチコミ投稿数:1件

いろんなメーカーからホームベーカリーがでていますが、

試食して選べないのでなかなか決められません。


聞いた話では、ナショナルのHBはイーストやクルミなどを途中で自動で入れてくれるらしく

他のメーカー(象印、サンヨーなど)に比べると良くふくらんでおいしく仕上がるとのこと。


また、他の方に聞いたところによるとナショナルよりもHKっていうメーカーの方がおいしくできるとか。


もしご使用されてる方いらっしゃれば教えてください。一番おいしく焼けるメーカーはどこでしょうか?

使用するのはナショナルのパンミックか、スーパーで材料を購入し作ろうと考えています。

書込番号:9635661

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/01 16:21(1年以上前)

ふっくらとしたおいしい食パン・・・とのことですが、
レシピ次第で、どこのメーカーのHBでもふっくらした食パンは対応できると思います。
でも、すべての人が「おいしい」と思うかはわかりません。
「おいしい」と思うかは、個人で感じ方が違うし、味覚は人それぞれですよね?
一番おいしいメーカーなんて質問されても・・・回答できる方がいるのでしょうかね?
かなり無謀な質問だと思います。

メーカーや機能にこだわりがなければ、
価格や大きさなどを基準に購入なさればと思います。

過去の書き込みなど参考になさり、メーカーや機種をしぼりこまれたらいかがでしょうか?

書込番号:9635966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/06/07 13:37(1年以上前)

2005年に友人からこの機種をプレゼントされました。
すぐに使ってみたのですが計量を毎回間違えないように毎回注意して5回位つくりましたが、毎回同じ状態(バター塊、膨らまない)などが続きました。(今思えば初期不良かもしれないです。)

それから忘れたようにしまい込んでいましたが、
会社の友人でHBで作った食パンを持ってきてくれ、そのおいしさにびっくりしました。
どこのメーカーで作ったのか聞いたらパナソニックとのこと。

安ければ良いというわけではないと思います。
パナソニックはこんなパンが焼けますと写真を付けて販売しているくらいですから自信があるんでしょうね。
私も同じようなパンを作りたくなり買い換える予定です。だから色々意見があると思いますが私はパナソニック派です。

書込番号:9664333

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MK」のクチコミ掲示板に
MKを新規書き込みMKをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング