MKすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

MK のクチコミ掲示板

(1551件)
RSS

このページのスレッド一覧(全246スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MK」のクチコミ掲示板に
MKを新規書き込みMKをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

どちらが安上がり

2010/04/03 09:27(1年以上前)


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBH-100

クチコミ投稿数:2件

単純な質問で失礼します。

スーパーに売っている食パンを買うのと、

ホームベーカリーで、パンを作って食べるのと、

ひとり暮らしの場合は、

どちらが安上がりなんでしょうか?

どなたか、お付き合いして頂けると助かります。

最近に、料理にこり始め、パンも自分で作って見たいと
考えるようになりました。

書込番号:11180308

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2010/04/03 21:28(1年以上前)

間違いなく購入された方が安上がりです。
ホームベーカリーは出来上がりの美味しさを一度味わうと市販の購入は躊躇します。
ご参考にして下さい。

書込番号:11183075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/04/04 08:59(1年以上前)

typeR 570Jさんおはようございます。

コメントありがとうございます。

やはり、スーパーで購入した方が安上がりなんですね。
でも、自分で作った方が、美味しいし、
添加物の入っていない食パンを作れるんですね。

健康のために、ホームベーカリーを買ってみようかと
思います。
貴重なご意見ありがとうございました。参考になりました。
助かりました。

書込番号:11185249

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBH-100

クチコミ投稿数:3件

パナソニックとMKで迷っています。

どちらも美味しいパンが焼けるようですが、
クチコミを拝見すると、MKの方が、しっとり・もっちり・皮がうすめのようなので
私の好みとしてはMKかな・・と思っています。
子供が食パンのミミを食べないのですが、
MKで作ったものはミミまで食べてくれそうです。
「翌日もかわらず美味しい」というクチコミも多く惹かれます。
(うちは夫婦+幼稚園児1人の3人家族で、主人が朝食を食べない日もよくあり
 一日で食べきれないかもしれないので・・・冷凍しておけばいいんですけどね。)
また、子供と一緒に成型を楽しんだりすることを考えれば、
こね・発酵・焼きが独立しているMKがいいのかもしれません。

ただ、やはり気になるのはパナソニックの機能。
レーズン等の自動投入ができること、白パンができること。
市販されている某メーカーのミミまで白い食パンが結構好きなので、
白パンが焼ける機能が惹かれます。
また、自動投入の機能ですが、やはりあったほうが便利ですよね。
もしレーズン等を入れたければ、前日の夕方とかに作ればいい話なのですが、
やはり朝焼きたてのパンが食べたい。

そこで、質問なのですが、

MKで白パン風のふわふわのパンはつくれないのでしょうか。
(材料の分量を変えたりして。 皮の焼き目がつくのは仕方ないですが。)

レーズンやクルミを入れたい場合、
ミックスコールはいつ頃に鳴るものですか。
例えば、朝7時半頃に焼きたてのレーズンパンができるように予約セットした場合、
レーズンを投入するのは夜中になるのでしょうか。
もし、投入するのが5時や6時頃だとしたら、
朝その時間に起きて入れることは可能だと思うのですが。
みなさんはどうされていますか。

それから、もう1つ。
MKとパナソニック、どちらが季節に影響されにくいのでしょうか。
パナソニックは、
「ある程度生地をこねてからイーストを入れるから影響されにくい」というような
クチコミを見かけたことがあります。
MKはどうなのでしょう。

まとまりのない文章で恐縮なのですが、
アドバイスいただけるとありがたいです。

書込番号:11179774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動投入について

2010/04/02 21:30(1年以上前)


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBH-100

クチコミ投稿数:48件

HB購入を考えている全くの初心者です
「夜にタイマーをセットして朝に焼きたてを食べたいな」
と思っているのですが…

こちらの機種は焼き上がりが好評なようなので候補に考えているのですが、
HPで説明書が見られないようですので、イメージがわかない部分があり迷っています
的を外しているかもしれませんが宜しくお願いします


「自動投入機能」と聞いて、「レーズンパン等がフルオートでできる」と思っています
タイマーと併せればとても便利なものではないかと…めんどくさがりなだけなんですが。
こちらの機種は自動投入機能がないようなので、そういった使い方では不便なものなのかな、と思っているのですが、みなさんのレビューを拝見させていただくと「自動投入はほしかったけど無くても意外と気にならない」といった意見が多く見受けられました。
これはいったいどういう意味なのでしょうか?
私は
「おいしく焼けるんやからそれくらいやるの苦ちゃうよ」(苦ですらないのかな?)
という意味にとらえています
が、自動投入なんかなくても問題ない使い方(裏技?)というものがあるのでしょうか?
それとも、私がそもそも自動投入というものの意味を間違っている?
「夜セット→朝食べる」の使い方が一般的ではないのでしょうか?

おいしく食べるのが一番なので、ひと手間程度であれば頑張ろうかなとも思いますし、いや毎日のことやから楽が一番とも思います。
ただ、メインは米粉や普通の食パンなのでそれほど手間でないなら問題ないかなとも思っています。案ずるより産むが易し?

長々とすみませんでした
ただ、迷っているときが一番楽しいんですよね

書込番号:11178412

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/11 17:08(1年以上前)

これと同じ機種ではないのですが、MKのHB持ってます。
レーズンが自動投入ではないという事は、タイマーで焼くなら、初めから粉と一緒にレーズンを入れておくという事です。そうすると、捏ねの最初からレーズンも一緒に捏ねられるわけで、残念ながら、パン屋さんのレーズンパンのようなレーズンの粒粒がそのまま残ったパンにはならず、パン生地に半ば練りこめられたような形(ほぼ潰れてます)で、焼きあがります。ちなみに、胡桃パンも、胡桃がころころではなく、全体に胡桃のアラ微塵が入ったパンです。
しかし、ものは考えようで、どちらも私は美味しいと思いました。パン+レーズンではなくパンそのものがレーズン味です。こんな事書いていたら、食べたくなりました

あと、これは私の個人的(偏見的かも)な意見ですが、焼きたての食パンという物はそれほど美味しくありません。焼きあがってすぐ、ふわふわで切る事もできない、ちぎると湯気の立つ食パンは、初めは珍しさも手伝って、こんなに美味しいのかと感動します。しかし、焼きたてはまだイースト臭が若干残っているし、水分が抜け切れてなくて食べるとべチャットします。
最低でも30分、出来れば1時間後ぐらいから2時間後が一番美味しいです。切るのも大変だし。
朝起きて、ぱっと食べて、ぱっと出勤という方には向きません。朝お風呂に入るとか、朝はジョギングとかって人なら良いんですが。
私も、タイマーセットをたまにやるんですが、そんな時はちょっと早めに起きます。

私の場合、前夜の寝る2時間前ぐらいに焼き上げて、寝るときにビニール袋に入れ、翌日落ち着いてから、切ってトーストしてます。
それなら、レーズンの「手動」投入も可能です。

ただ、夜セットで朝食べるって言うのは普通だと思いますよ。

書込番号:11218859

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2010/04/25 21:48(1年以上前)

中年ラッコさん
大変遅くなり申し訳ございませんでした
すごく参考になりましたよ
ありがとうございます

実家にHBがあるんですが、
そういえば、「冷まさんとうまく切られへん」と母が言っていたのを思い出しました。
この書き込みからすると、HBに入れたまま冷ませないってことですね
実は、私は朝食は食べないことがほとんどで、欲しがっているのは…
朝からパンの用意をしたり、洗い物したりと、パンを食べない私の仕事が増えそうなので今回は…ヤメ、ということで
色々ありがとうございました

書込番号:11280858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

ライ麦パンってできるんでしょうか??

2010/03/29 22:24(1年以上前)


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBH-100

クチコミ投稿数:4件

健康を考えて、自分でパンが作りたくHBの購入を検討しているのですが、こちらの機種ではライ麦パン(ライ麦含有率50%以上)は焼けるのでしょうか?
実際に焼かれた方の焼き上がりや食べた感じなどの感想などいただけるとうれしいです^^

書込番号:11160416

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

パンが上手く焼けません

2010/03/22 21:54(1年以上前)


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBH-100

スレ主 tyappy-さん
クチコミ投稿数:2件

初めてパン(普通の食パン)を焼いてみたのですが、パンが上手く膨らまず、容器の半分くらいまでしか膨らみませんでした。
原因と思われることが、2つあります。
@スキムミルクが無かったので、水のかわりに牛乳を使用
Aドライイーストを使用しましたが、賞味期限が平成22年4月初旬迄のものを使用し、かつ保存状態がよくなかった
ドライイーストは、保存状態が良くないと、発酵に影響がでるんですね( p_q)

@とAどちらが原因でしょうか。またはどちらも原因になるのでしょうか。

書込番号:11125958

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱれどさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/23 01:40(1年以上前)

あくまで予測の域ですが…
もしかしたら小麦粉を「薄力粉」で作られていませんか?
グルテンが無いとイーストが働かないんで「強力粉」でないと膨らみません。
違ってたらすみません。

あとメーカーさんのHPによると
牛乳はスキムミルクの変わりに使う場合「70ml」ってなってますね。
※水と合わせて190mlになる様にとの事
けど、硬くなる事はあっても膨らまない事は無いだろうから
@とAならAが原因でしょうね。

書込番号:11127346

ナイスクチコミ!0


akechi17さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件 ふっくらパン屋さん HBH-100のオーナーふっくらパン屋さん HBH-100の満足度5

2010/03/23 09:43(1年以上前)

こんにちは。
パンの膨らみが悪かったのは 残念でしたね。
原因はいくつか考えられると思いますが
@の牛乳を使用したことについては
それほど悪いことではないのではないでしょうか。
ただ、牛乳は冷蔵庫から出したばかりの
冷えたものではなかったですか?
材料が冷たいのも 発酵が悪くなる原因になります。
気温が低い時なども、
水分を30度位(高すぎもダメですが)に温めてから使用したら良いですよ。
Aのドライイーストについては
保存状態が悪かった物なら
おっしゃる通りに原因になったかもしれないです。
ドライイーストについては
再度焼く時に牛乳じゃなく 水を使用してみたら
使えるイーストなのかわかると思います。
それ以外の考えられる原因は
塩の量が 少しでも多いような事があれば
膨らみに影響がありますし
ドライイーストに直に塩が触れてしまってもいけないと思います。

書込番号:11128031

ナイスクチコミ!0


スレ主 tyappy-さん
クチコミ投稿数:2件

2010/03/23 11:33(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
@とA以外はすべて説明書通りに作業しており、小麦粉は強力粉、牛乳も温めてから利用し、
イーストには、水分・塩分が触れないように投入しました。
やはりイーストが原因みたいなので、ドライイーストを購入し、牛乳70ml・水120mlの割合で焼いてみます。
有り難うございました。

書込番号:11128367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

パン一斤分の消費電力は・・・

2010/03/18 03:03(1年以上前)


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBH-100

スレ主 JOHNTPTTNさん
クチコミ投稿数:315件

米粉100%のパンや蒸しパンを作りたいのですが、

最近、一斤200〜300円で米粉のパンが色んなところで売ってますし出ています。自分で作った方が随分と美味しく出来そうではありますが、手間と電気代を考えると若干躊躇しております。

色んなものを作る予定はありません。
取り敢えずは、普通の食パンと米粉パン位です。

どちらも、一斤250〜300円位〜でもホテルのパンが購入できます。
380W+モーター80Wくらいで、フル稼働ではないでしょうが、

1:1斤を週に4〜5回作ったとしてどの程度電気代が増えましたか、
2:掃除やお手入れは簡単でしょうか。

4〜5時間かかるようですが、購入した場合はタイマーで時間調整するでしょうけど、

3:セットするまでの所要時間は何分くらいなのでしょうか。

時々、ベーカリーで売り切れてる時は、自分で作れたら・・・と考えますが、概してパンの方がご飯よりカロリーが多め(混ぜ物や塗り物、付け合せ)になりやすいので、どちらかと言うとご飯が多くなっていますため、簡単であれば購入を検討してみたいので、ご回答、宜しくお願いいたします。

書込番号:11102354

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MK」のクチコミ掲示板に
MKを新規書き込みMKをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング