MKすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

MK のクチコミ掲示板

(1551件)
RSS

このページのスレッド一覧(全246スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MK」のクチコミ掲示板に
MKを新規書き込みMKをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 チーズが底に固まりました

2009/11/11 22:43(1年以上前)


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HB-100

クチコミ投稿数:396件 ふっくらパン屋さん HB-100のオーナーふっくらパン屋さん HB-100の満足度5

チーズとクランベリーをミックスコールで投入しましたが、
チーズが底に固まり、焦げ付いてしまいました。
クランベリーは少し表面に散っていましたが、
ほとんどはチーズと一緒に底にあったようです。

※ケースから取り出すのが、30分も遅くなってしまい、
焦げはその為だと思いますが、底に固まったのは何故でしょうか?
これまで、ベリー類だけの時には、適当に全体に散らばって、焦げもなかったです。

投入の仕方、量など、アドバイスをお願いします。

★レシピ:準強力粉のレビューにあった、ハードブレッドをアレンジしたもの、

★1食パンコース、

★5-7ミリ角のゴーダチーズ50g、

★ドライクランベリー50g(水に浸してから軽く絞ったもの)、

★フランスパン専用国産準強力粉200g+全粒紛80g、

★調整豆乳168g、

★てんさい糖大スプーン4分の3(約6g)、

★塩小スプーン1(約4g)、

★イーストBスプーン1+3分の1(約2.8g)、

★ショートニング5g+オリーブオイル10g、

よろしくお願いします。

書込番号:10460626

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件 ふっくらパン屋さん HB-100のオーナーふっくらパン屋さん HB-100の満足度5

2009/11/12 17:05(1年以上前)

こんにちわ。

アドバイスになるかどうかチョット心配になりましたが、

コメ入れときますね。


私が持っている本には、

糖分の多いピール系はドライフルーツほど沢山入れられないので
計90gを入れました。

と書いてありました。

あとは、刻んで投入をするとまんべんなく生地の中に
散らばっているとも書いています。

チーズは生地に巻き込みやすいように
パンケースの底に落としていくような感じでとも書いています。

本に書いてある通りに書いてみましたが、

参考になっているかチョット心配ですがスイマセン(汗)

美味しいパンを焼けると良いですね♪

書込番号:10464316

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件 ふっくらパン屋さん HB-100のオーナーふっくらパン屋さん HB-100の満足度5

2009/11/14 00:33(1年以上前)

こましゅんさん、ありがとうございました。

昨日、別の粉ですが、レーズンだけで作るときに、底の方にいれてみました。
よく混ざっていたようです。
ただ、レーズンは前からあまりもんだいなかったので、
やはり、次はチーズだけでやってみようと思います。

またご報告いたしますので、よろしくお願いします。

書込番号:10471812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件 ふっくらパン屋さん HB-100のオーナーふっくらパン屋さん HB-100の満足度5

2010/04/06 13:46(1年以上前)

こましゅんさん
すっかり報告が遅くなり失礼いたしました!!!
やはり、投入の仕方に問題があったようで、
ケースの底に入れるようにしましたら、ほど良く混ざっています。

ただし、このところ、ふくらみが悪くなってしまって、
パン作りは(ホームベーカリーであっても)奥が深いっ、
と思っています。
でも、成形してオーブンレンジで焼くパンも何度かチャレンジしましたし、
パン作りはやめられません。

また、機会がありましたらよろしくお願いいたします。
どうもありがとうございました。

書込番号:11195704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

MKとPanasonic

2009/11/07 15:13(1年以上前)


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBH-100

スレ主 tamatokoさん
クチコミ投稿数:2件

MKの「HBH-100」とPanasonic「SD-BMS101」のどちらを買うか
迷っています。

もっちり、ふわふわの仕上がりというMKのほうが今のところ
いいなと思うのですが、唯一気になるのが、「灰色の液体が混ざる」
という口コミです(Panasonic「SD-BMS101」の方でそのような口コミ
がありました)。メーカーからは「必ず起こりうる問題」という
返答だったそうです。

そもそも「灰色の液体」とは何なのかが気になります。
MKのユーザーの方でそのような現象を見た方はいらっしゃいますか?

わかる方がいらっしゃいましたら、教えていただければと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:10436568

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/17 15:40(1年以上前)

「灰色の液体」かー(笑)
ここにその正体が書いてありますよ。
http://kunimanga.exblog.jp/5356168/

長期間使用した際に起こることです。
我が家も実に5年目にして「灰色の液体」もどきと出会いましたが、
メーカーに電話をして、部品を取り寄せて付け替えれば
もとどおり♪

物が売れないこんな時代ですから、軽はずみに商品のイメージが悪くなるような
言い回しは、メーカーに気の毒だと思いますが、安心して購入してくださいね。

我が家も1万円ほどで購入したMKのホームベーカリーが今年で8年目を迎えました。
故障もせずに頑張っていますが、感謝の意味をこめてそろそろ引退させてあげて
新機種を購入しようかなーと思っています。


書込番号:10490712

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 tamatokoさん
クチコミ投稿数:2件

2009/11/17 18:35(1年以上前)

どれみんみんさん、ありがとうございます!
正体は、パンの材料なんですね!安心しました〜。
そういうことであれば、私も以前使っていたホームベーカリー(リーガル製)
であったことでした。

MKに注文すれば部品の変更も可能なのは、とってもいいですよね。
安心して購入できそうです。ありがとうございました!

書込番号:10491332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/18 18:03(1年以上前)

そうでしたかー。
ちなみにリーガルのホームベーカリはMK製ですよ♪
お互いパン作り頑張りましょうね。

書込番号:10495879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 置き場所について

2009/11/05 12:06(1年以上前)


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBH-100

クチコミ投稿数:2件

子どもに卵アレルギーがあるため、卵の入らないおいしいパンを作ってあげたいとの思いから、ホームベーカリーの購入を検討、この機種の購入をほぼ決めています。

 ホームべーカリー初心者のため、基本的なことですがどなたか教えてください。
 作動音についての情報はあるのですが、ホームベーカリー自体が振動したりするでしょうか。キッチンが狭く、できたらメタルラックの上に置きたいと思っているのですが、ラック自体が振動するほどのものでしょうか。

 よろしくお願いします。

書込番号:10425465

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/05 14:25(1年以上前)

私は床に置いて使っています。

生地をこねる時、多少の振動はしますね。
メタルラックだと、接地面が網目状というか、フラットな板面ではないですよね?

HB本体の底面には、「足」がありますので、フラットな面に置かないと、まず安定性が保てないと思います。

ラックがどの程度頑丈なものかわかりませんが、私はラックも多少振動する懸念があると感じます。

以前、どこかの投稿で「キッチンのカウンタの上に置いていたら、少しずつ振動でずれていっていることに気づかず、ある日動作中に床に落ちて大変なことになった」という記事をみたことがありますので、基本的に「床置き」をお勧めしたいです。

私はリビングの片隅を定位置にしています。和室の畳の上に移動させることもあります。
本体の中にあるパンケースをキッチンに持って行って材料を投入し、それを本体にセットするわけですから、本体がずっとキッチンに無いと不便ということではないと思いますし。。。

尚、焼いている時は結構本体が熱くなります。

書込番号:10425919

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/11/16 09:29(1年以上前)

渚のシンデレラ様
 詳細なアドバイスをありがとうございました。
 お礼が遅くなり、申し訳ありません。

 とりあえず購入することは決めていたので、一度使ってみてから置き場所を確定させようと思い、早速購入、使ってみました。
 アドバイスいただいたとおり、振動を感じます。ちょっと棚の上に置くのは躊躇しますね・・・。置き場所を改めて考えたいと思います。

 パンの出来にはとても満足。卵を使わなくてもおいしいパンを焼くことができて、子どももおいしそうに食べています。

書込番号:10484254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/16 22:33(1年以上前)

みのっぽ様

ご丁寧な返信ありがとうございます。

ご購入されたのですね^^

ベストな置き場所を見つけて、安全に美味しいパンを焼いて下さいね♪

書込番号:10487596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

全粒粉100%のパンは焼けますか?

2009/10/26 08:05(1年以上前)


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBH-100

スレ主 arc2000さん
クチコミ投稿数:6件

全粒粉100%のパンを焼きたいのですが、
MKに問い合わせたところ、
50%までしかできないそうです。
パナソニックは100%でも可能だそうです。
(全粒粉100%コースがある)
その工程は通常のパン焼きに比べて
1時間追加で発酵させているようです。

全粒粉100%のパンは非常に難しいとのことですが、
どなたかMKで成功された方はいませんか?

書込番号:10369684

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/17 15:58(1年以上前)

自宅では全粒粉パンを美味しく作るのは難しい、と常々思っています。
我が家も健康のことを考えて手捏ねで全粒粉100%からはじめましたが、
家族に不評で、今はホームベーカリーで50→30%まで下げてきて
ようやく皆からなんとかOKがでそうです。

ちなみに全粒粉100%ってHBでできないわけではないと思いますよ。
検索をかけてみれば、皆さん工夫しながら焼いていますよ。

ただ、美味しくないだけでーす♪

書込番号:10490759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ふんわり軽いパンと防音について

2009/09/24 21:29(1年以上前)


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBH-100

超初心者の私でもおいしくできました。口コミでも、もちもちしたパンが出来るという意見が多かったと思いますが、そのとうりですね。ただ、人間、欲深いもので、あえて、向上心がある、としてください。もちもちが食べれると、ふわふわさくさくも食べたい、と思ってしまいます。私は、食パンしか作ったことがありませんが、食パンで、ふわふわさくさくを作るには、どうしたらよいのでしょうか。ご存知の方、ご指導お願いいたします。
それと、朝、焼きたてのパンを食べようと思い、タイマーをセットしたのはいいのですが、非常にうるさく、晩は使えそうにありません。静かに使える方法や、道具があれば、こちらも教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:10206876

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/27 21:10(1年以上前)

こんばんわ。

さくさくふわふわの食パンを作った事は無いのですが、
(私はこれの前の灸を使ってます。)

ネット通販のcuoca(クオカ)の強力粉のコーナーに
さくさくパン用粉と言うのを販売してるのを見ました。
これです。
http://www.cuoca.com/page/shopping/category/10159.html

お友達がこれを少し前に買ったようですが、
まだ、使っていないみたいなので
どんな感じかわかりませんが、
お友達のお友達はとっても良かったといっていたらしいです。

答えになっていませんが、
参考にしてみて下さい。

書込番号:10223433

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/09/29 21:29(1年以上前)

ありがとうございます。調べてみます。もし良い物でしたら、またご報告いたします。ありがとうございました。

書込番号:10233210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

予約タイマーについて教えてください

2009/09/21 15:34(1年以上前)


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBH-100

スレ主 mutanさん
クチコミ投稿数:23件

ただいまMK精工のものかPanasonicのものかで購入を迷っています。

最も気になっている点が、レーズンやクルミなどを入れて
予約タイマーで焼けるのか。という点です。
ミックスコールが鳴った時点で手入れするのは大した問題ではないのですが
その後タイマーを使って焼くと言うことはできないのでしょうか?
もしも朝レーズンパンやクルミパンを食べたいときは皆さまどうなさっていますか?

調べてみたのですがこの辺についての感想などが一切なかったので
既にご使用中の皆さま、どうか教えてください。

書込番号:10188333

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
殿堂入り クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/09/21 16:16(1年以上前)

MKはタイマーを使うときにはレーズンやクルミは入れるな、いれると膨らまないことがあるということになっています。Panasonicの自動投入機能では可能です。
なお焼きたてはイースト臭いので必ずしもおいしいとは限りません。朝に食べるなら前日の夜焼いておいた方が案外おいしいものです。

書込番号:10188471

ナイスクチコミ!1


スレ主 mutanさん
クチコミ投稿数:23件

2009/09/22 00:15(1年以上前)

P577Ph2mさま

情報ありがとうございました^^
半日ほど置いた方が味も良くなる傾向にあるとは他の口コミでも拝見しました。
ケーキでも出来たてよりちょっと置いた方がおいしいですもんね。
しかしイースト臭はどんなイーストでも同じなのでしょうか…(どこかでカメリアは
くさいとか聞きました)
私が使う予定のイーストはsafドライイーストと白神こだまです。
まぁ、臭かったら焼きたてを辞めるだけですが、夫といろいろと話し合った結果
私も夫もイギリス食パン系の食感が好みなため今回はPanasonicの製品を購入することにしました。
MKはどうもきめ細やかなホテル食パン系に見えるので・・・。
アドバイスくださりありがとうございました^^

書込番号:10191165

ナイスクチコミ!0


スレ主 mutanさん
クチコミ投稿数:23件

2009/10/01 10:09(1年以上前)

機種はMKではありませんがイースト臭について参考までにその後のご報告です。

【タイマー不使用】
小麦粉:イーグル250g
イースト:白神こだま酵母ドライ3g
塩:4g
砂糖:キビ糖25g
油脂:雪印有塩バター20g
スキムミルク:15g
水:5℃に冷やし170ml

で焼いたところ、確かに焼きたてはイースト臭がしました。
臭いにちょっと胸やけ…
しかし今朝

【タイマーあり】
小麦粉:春よ恋250g
砂糖:上白糖15g
油脂:有塩バター15g
他同量

で焼いてみたところ、焼きたてでもほとんどイースト臭はしませんでした。
よ〜く匂って、微かにするかな、程度です。
焼きたてでもと〜〜っても美味しかったです♪

このように材料によってもかなり違いがでそうです。
イーストは同じでもこんなに違うことが驚きでした。
今回は砂糖と小麦粉の種類が影響したのかな、と感じます。

safは価格コム内ではそこそこ評価が良いようですが
知人によるとあまり好きなにおいじゃないとのことで人によっても
感じ方が違うようでした。(これを聞いて購入してるけどまだ未使用w)

前述の知人&材料専門店cuocaの口コミ投稿によるとイーストは
ホシノ天然酵母を使うと臭いが全くない驚きの焼きあがりになると
断トツの高評価なのでイースト臭のない焼き立てパンを食べたい方は
いろいろ工夫なさってみると良いと思います♪

書込番号:10240682

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MK」のクチコミ掲示板に
MKを新規書き込みMKをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング