MKすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

MK のクチコミ掲示板

(1551件)
RSS

このページのスレッド一覧(全246スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MK」のクチコミ掲示板に
MKを新規書き込みMKをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

HB−100とHBD−100

2006/10/02 21:43(1年以上前)


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HB-100

ホームベーカリーがほしくて、頻繁に皆様の口コミを参考にさせていただき、MKのものを購入しました。
過去のスレで、HBD−100が格安だったので、それにしたのですが、私はHB−100を買ったのだと勘違いしてしまいました。


今、作っている最中なのでまだ何ともいえませんが、HB−100とHBD−100の違いってなんでしょうか??どなたかご存知の方いらっしゃいませんか???

書込番号:5500375

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2006/10/02 22:22(1年以上前)

過去に同じ話題が出ていますよ。
検索してから質問してくださいね♪

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5247490

書込番号:5500563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2006/10/02 22:55(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございました。
過去のスレを見落としていたようです。。。デザインの違いだけのようなので安心しました。ありがとうございました。

書込番号:5500741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

悩みます〜

2006/09/28 16:34(1年以上前)


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HB-100

クチコミ投稿数:4件

ホームベーカリーを欲しいと思って、早1カ月。
ナショナル、MKのどちらにしょうか、大変迷っています。

MKの工程の設定を自分で、出来るというところに惹かれ、MKにしようかな〜と思っていたんですが、実は 難しい機種 だということを聞いて、また迷ってしまいました。

ここは寒冷地で、一日の温度差も激しいし、初心者にはどうなんだろうと、ちょっと不安になりました。

ナショと比較して、失敗しやすいんでしょうか?

ちなみに、工程の設定時間等を自分で決めれるって、工程作動中にも、設定を変えられるってことですか?

使用中の方、ご存知の方 お願いしますm(^^)m

書込番号:5486321

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:77件 ふっくらパン屋さん HB-100のオーナーふっくらパン屋さん HB-100の満足度4

2006/09/29 11:07(1年以上前)

こんにちは。”難しい”と書き込んだので責任とってでてきました。

HBは材料をきっちり正確に計量すること、約束事を守ることが大前提になっていますが、HBをつかう環境や材料の鮮度、保存状態、水の質(アルカリはだめ)にも影響されます。

あと、初期不良ではないけど、機械自体の個体差(あたりはずれ)もありますので、失敗知らずの方もいれば、コツをつかむまで苦戦なさる方もいらっしゃるでしょう。(そもそもコツなんていらないのがHB本来の意義ってやつだと思いますが・・)

なので、実際に買って使ってみなけりゃわからないです。うまくいったらそのままいけばいいし、だめだったら対策を考えて使いこなせばいいと思います。

”まりの部屋”のHBレビューとか”MKふぁんくらぶ”の知恵袋コーナーの書き込みなどはご覧になりましたか。もしまだでしたらぜひじっくり読んでみるとよろしいかと思います。

どのHBも真夏・真冬は苦手ですので、今はパン焼きにいい時期ですから、えいやーっと買ってしまって、HBライフを楽しむのもいいのかなーなんて。

最後に工程のセットですが、途中でも変えられますよ。取り消しを押して、また時間設定をしなおせばいいのです。

ただ、誤解なさっているといけないので、念のため書いておきますが、洗濯機のようなプログラミングはできません。

つまり、ねり○分、発酵○分、焼成○分、とさいしょにすべてを設定できません。いちいち、手動です。ねりが終わってブザーがなったら発酵のセットをし、発酵がおわったら焼きのセットをします。
(実際にはもうひと手間ないとだめ。HBじゃなくふつうにパンを焼くときのやり方を参照)

ですから、最初にすべての工程をセットしてお出かけ、っていうのは近所ならともかく無理。

ただ、発酵が足りなければ追加ができます。これが最大のセールスポイントでしょう。その後はすべて手動です。ある程度パン作りの知識が必要です。

昼間、比較的時間があるようでしたら、パン作りの本なども購入なさって(HB用だけではなく)使ってみたらどうでしょう。寒冷地にお住いでしたらこの機種はいいかもしれません。

ナショとかMKでもほかの機種は、コースの途中で取り消ししてもまたねりから始まるコースしかありません。

でも、しつこいようですが使いこなすにはパン焼きの知識が必要です。今のうちから使い込んで、寒くなるまでに慣れておいたほうが、より「いい買い物したわ」って思えるでしょう。

どれ買っても多少の後悔はありますよ。 がんばってください。

書込番号:5488811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/09/29 22:27(1年以上前)

詳しい説明有難うございました。

HBでのパン作りが、未経験なものですから、不安がありましたが、一番知りたかった 工程の設定の部分を、教えて頂きやはりMKにしようと思います。

日中、比較的時間があるので、HBを勉強しながら、ゆっくりパン作りを楽しみたいと思います♪ ありがとうございました。

書込番号:5490481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

作って2回目ですが、2回とも失敗。。。

2006/09/26 14:56(1年以上前)


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HB-100

昨日は添付されていた取説のレシピで「食パン(早作り用)」を、
今日は同じく「やわらかパン」を作ってみました。
しかしどちらとも真ん中らへんで線ができてしまい、
膨らんでいないどころかペシャンコになっている状態に。。
分量はちゃんと計ったし、ドライイーストも水には
触れていません。なぜでしょう?
 またハネの部分のところはパンが傷ついてしまう(めくれてしまう)のは
仕方ないのでしょうか?
 気温が低くなったから、ちょっと水をぬるめにした方が良いのでしょうか?
 HBって結構難しいんだなぁと思っていますが、
みなさまは失敗なく作れていますか?

 アドバイスをお願い致します。

書込番号:5480021

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:77件 ふっくらパン屋さん HB-100のオーナーふっくらパン屋さん HB-100の満足度4

2006/09/27 12:36(1年以上前)

こんにちは。HBでうまくパンができないと落ち込みますよね。

昨晩から今朝にかけて天然酵母パンを焼きました。粉280g、水は水道水をそのまま。焼き色濃い目で、取り出すのが15分くらい遅れましたが、ちゃんとできていました。

なので、水分の温度に関しては、どういう地域にお住まいかわかりませんが、寒い地域でなければ水道水の温度で大丈夫じゃないでしょうか。でも、ぬるま湯を試されてもいいかもしれませんね。

イーストは、水に触れていないことも大事ですが、塩に触れても発酵しません。塩は粉を入れる前に入れていますか?
パンケースに水(もしくは牛乳など)をいれ、砂糖、塩、スキムミルク、卵などを入れてから粉をいれ、粉のてっぺんをくぼませてイースト、ですよね。

あと、粉を計量カップで量っていたりっていうのはないですか?

発酵不足のようですが、過発酵もありえますよね。パン、食べて見ました?周りの色が異常に白っぽくて(白めに焼ける機種ですが)味がすっぱかったら過発酵ですね。もしそうならお水は冷やさないといけませんよね。

食パンコース焼き色普通で焼いてみて、表示が残り1時間くらいのところでふたを開けて生地の様子を見てみるといいですよ。
パンケースの7〜8割の高さまできていて、ぷりっとつややかならオッケー。生地があまりに小さいようなら発酵不足ですから、そこで取り消しを押して、手動で発酵に切り替えます。何分発酵させるかは、わかりません。ちょこちょこ様子を見るしかないです。
で、7割くらいまできたら焼きのボタンを押します。45〜50分くらい焼きます。

逆に生地の様子を見たとき、生地がでろんでろんだったり、指で押したらしぼんでしまったりしたら過発酵です。そこでパンはあきらめてピザ生地にしましょう。

羽の穴はどうしようもないです。もう少しHBに慣れたら、2回目のガス抜き終了直後(コースによって時間が違うので、最初は張り付いてメモするしかない)に羽を取り出します。でも、軸の穴は残ります。ひとつも傷をつけたくないなら、成型したり、型にいれてオーブンで焼くしかないです。

この機種って、実は難しいですよ。がんばってください。

書込番号:5482898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/09/27 15:24(1年以上前)

うららのらさん☆

詳しくありがとうございました。
もしかしたら塩と触れていたのかな?と思いました。
次回はそこを気をつけて、頑張りたいと思います。

この機種って難しいのですね?

頑張ります〜。

書込番号:5483196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2006/09/28 10:32(1年以上前)

こんにちは。
うちもHB生活を始めて、約一カ月です。(^^;

うちでは、
・タイマーを使った焼き。(夜仕込み、朝焼き)
・早焼きコースを使った焼き。
が未体験ですが、

関東北部で、
・水道水そのまま使用。
・粉、砂糖、塩、スキムミルク投入。
・マーガリンも投入。
・イースト菌投入。水に触れないよう注意する。
・食パンコースで、
・焼き色を濃いめ+10分 (人から教わった)
でとてもいい感じに焼き上がります。

30回近く焼いてますが、
イースト菌を入れ忘れた一回を除いて、
なかなかの出来でした。(^^;
そのうちの何回かは、フランスパン、ナン生地など
も含まれています。

個人的な感想としては、
そんなに難しくないと感じていたのですが、
皆様の奮闘を見聞きすると、奥が深いものだなぁ
感じる初秋の今日この頃です。(^^;

書込番号:5485677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HBD816とHBD816Wの違いは?

2006/09/09 22:42(1年以上前)


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBD816

クチコミ投稿数:2件

皆さんはじめまして。HBD816を真剣に購入しようと思っています。
いろいろ安いところを探していたら、HBD816Wを見つけましたが、
816との違いが分かりません。エムケー精工のホームページも見てみましたがのっていません。どなたか知っておられる方がありましたら教えて下さい。お願いします。

書込番号:5423356

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/09/10 20:57(1年以上前)

断言は出来ませんが、Wは色記号ホワイト(白)のことじゃないですか。

書込番号:5426619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/09/11 23:02(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やはり他でも調べて見たところホワイトの事でした。
調べていただきありがとうございました。
購入に向けてこれからも色々調べていこうと思っています、また色々とお聞きするかもしれませんが教えてください。お願いします。

書込番号:5430547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HB-100とHBD-100との違いについて。

2006/07/12 11:01(1年以上前)


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HB-100

クチコミ投稿数:26件

こんにちは。こちらの商品を購入検討しております。

メーカーのホームページを見ると「HB-100」しか載っておりませんが、ネットショップではまだ「HBD-100」を販売しているところもあるようです。

そこで質問をさせてください。
これら2点の違いはお色だけでしょうか?
それとも、機能的に何か違いがあるのでしょうか?

お値段的にはHBD-100の方がお安いようなので、
もしお色だけの違いならばHBD-100を購入しようと考えております。

ご存知の方がおられましたら、ぜひお教えください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:5247490

ナイスクチコミ!0


返信する
ことはさん
クチコミ投稿数:5件

2006/07/12 15:41(1年以上前)

私はHBD-100を購入した者です。HB-100はスイッチ付近の色が確かピンクで、HBD-100は白色という風に色が違うのと、卸すメーカーによって使い分けてるみたいな事を両方販売しているネットショップに問い合わせて聞きました。
もしかしたらそれ以外に何かあるのかもしれないですが、
HBD−100でもHB-100と機能は全く同じです。
ホームベーカリー初心者の私でも非常に使いやすく毎週末食パンを焼いています。
もしそれでも疑問に感じたらメーカーに問い合わせてみるのも手かも知れませんね。

書込番号:5248015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/07/12 18:06(1年以上前)

ことはさん>

さっそくのご回答をありがとうございました!
わたしがホームベーカリーを欲しいと思ったきっかけは、
友人がHBD-100で焼いてくれたパンがとても美味しかったことです。

その昔、ホームベーカリーというものが登場したての頃、
新物好きの母が購入し、パンを作ってみました。
そしたら!想像以上のお味の悪さ。
そういう経緯もあり、ホームベーカリーにいいイメージがなかったのです。

でも、最近のは本当に美味しく作れるのですね。
驚きました。
その後ピザ生地を作り、ふたりで手作りピザも楽しみました。
こんなに便利で楽しいアイテムがあることに感激!!

ことはさんも満足されておられるようなので、
前向きに検討したいと思います!
お色だけの違いならお安い方を選ぼうかな(^^♪

本当にありがとうございました☆

書込番号:5248274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/10 17:31(1年以上前)

8/6に女房がある会合で初対面の方から手造りパンをご馳走になり、うちにもパン焼き器が欲しいと要求
8/7にクチコミ掲示板をみてこの機種に決め
8/8に某家電量販店で15,800円で購入(10%ポイント還元)
8/9に型番の違いについて、直接メーカー(エムケー精工さん)にメールで問合せ
8/10メーカーさんから以下のご回答をいただきました
****************************************
この度は弊社「HBD-100」をご購入いただきまして
誠に有難うございます。
さっそくですが「HBD-100」と「HB-100」の違いにつきまして
ご説明申し上げます。

違いですが操作板のデザインを除いて
他の違いはございません。機能的にはすべて同じです。
弊社事情で、販売ルート別に使い分けております。

昨年発売されました「HBD-100」と「HB-100」ですが
材料を入れてコースを選択、スタートキーを押すだけで、
ふっくら美味しいパンが焼きあがりますので、パン作りは初めて・・・
という方でも安心してお使いいただけます。
また、特にこの機種には、「ねり」「発酵」「焼き」をそれぞれ単独で行う
ことができるというエムケーホームベーカリー独自の機能も付いて
おりますので、パン作りにこだわりのある方にも便利に使っていただける
機種となっております。
ぜひ、ご近所、ご親戚、ご友人の方々にもご紹介いただきますよう何卒よろしくお願
い致します。

そしてこれからも末永くご愛顧頂きますようよろしくお願い申し上げます。
****************************************
以上、ご参考まで
P.S.
8/8の夜さっそく他社さんのソフト食パン粉セットで、試作し、8/9の朝、最初に食べたのは小生でした。市販の某食パンメーカーのソフトパンと生で食べ比べましたが、遜色ない出来に素直にすごいなあと感心しました。

書込番号:5334465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

本体内部とパンケースの材質について

2006/07/19 15:54(1年以上前)


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HB-100

クチコミ投稿数:65件

HBD−100の購入を検討している者です。
(ナショナルのSD−BT103とも迷い中ですが)
よろしくお願いいたします。

先日、実機を見に行ってきました。
HBD−100は置いてなく、その前の型(横型)しかなかったのですが
ナショナルと比べて、内部やパンケースの質感が少し劣っている印象を受けました。
HBD−100も一緒だとすると、ちょっと心配です。
使用上問題がなければいいのですが、傷がつきやすい等の問題はないでしょうか?

書込番号:5268550

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件 ふっくらパン屋さん HB-100のオーナーふっくらパン屋さん HB-100の満足度5

2006/08/01 22:37(1年以上前)

私もナショナルとMKで悩みました!!
パンケースはやはりナショナルの方がしっかりした感じですね
でも、MKもそんなに悪くないですよ。私は以前象印のものを
使っていたので、それと比べると何も問題ないように思います。
でも、いろいろな方のHPでは胡桃などを入れると少々傷は
付くような事が書いてありました。私は1度だけ作りましたが
傷は付きませんでした。何度も使ってるとどうなんでしょうか…
安いからちょっと心配って思っていましたが、今のところは
満足しています。温泉卵も美味しいですし♪音も静かですし、
大きさコンパクトで場所をとりません。焼きあがりもホント
ふわふわで、翌日までふっくらしています♪

書込番号:5309700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2006/08/02 13:23(1年以上前)

書き込みありがとうございます^^

結局、HBD−100を購入しました!
材質は、パンケースの外側&本体ふたの内側など、見た目の貧弱さを感じますが
その他は問題なしで気に入っています。
肝心のパンはとてもおいしく、翌々日でもやわらかいです。

書込番号:5311273

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MK」のクチコミ掲示板に
MKを新規書き込みMKをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング