MKすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

MK のクチコミ掲示板

(1551件)
RSS

このページのスレッド一覧(全387スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MK」のクチコミ掲示板に
MKを新規書き込みMKをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

標準

ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBK-152W [ホワイト]

スレ主 ukabaさん
クチコミ投稿数:57件 ふっくらパン屋さん HBK-152W [ホワイト]の満足度5

以前パナソニックさんのHBを使っていたんですがこねる時は羽にしっかり巻き付いて
きちんとこねていました。
新しく購入したMKさんのホームベーカリーは横に箱が長くパンをこねる時羽に巻き付かないでこねています。
巻き付かないでこねてるとしっかりこねれてませんよね???
これは仕方ないんでしょうか????
古い型のMKさんのホームベーカリーを見るとしっかり羽に巻き付いてこねてました。
なんでなんでしょう?

書込番号:20523069

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:31件

2016/12/29 17:50(1年以上前)

>ukabaさん

容器内の容量に対しての生地量の不足、生地が硬い(配合、水分量、生地温度が低い)なども考えられます。
また、羽根の素材によっても生地が付着しにくい事も考えられます。
「羽根に巻きつく=捏ねられている」も考え方が少し違います。羽根に巻き付かなくても、生地の状態を見てしっかりと捏ねられていれば問題ありません。
メーカーが推奨レシピなどを公開していれば、それを参考にするのも良いでしょう。

書込番号:20523477

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2016/12/29 18:55(1年以上前)

>ukabaさん
こんにちは。

それで、結局出来たパンの味や食感はどうでしょうか?
問題無いならあまり深く考えなくても良いと思いますよ。

まあ、理屈的には生地が逃げる空間があるのはしっかり捏ねるのにはマイナス要素になるとは思いますが。

書込番号:20523663

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/12/29 19:30(1年以上前)

もともとコネに定評のあるMKさんですが、
151でも152でもそういった事で問題になることはなかったと思いますし、
単に本体が新しいからとか、生地の問題とかの気がしますが。
様子を見て、明らかに仕上がりが悪かったら、サポートに相談してみるのもいいかもしれませんが。

書込番号:20523739

ナイスクチコミ!5


スレ主 ukabaさん
クチコミ投稿数:57件 ふっくらパン屋さん HBK-152W [ホワイト]の満足度5

2016/12/29 19:44(1年以上前)

皆さんお返事ありがとうございました。
パン作りの経験は8年くらい一応あるんですが機械に羽が巻き付かないので
しっかりこねているのかなぁ??って疑問を感じてしまい書き込みをしました。
パン生地はこねているので問題はないんですね〜。
一応こねるだけで使うために購入しました。底が広いので粉をゴムベラでよせながら
様子を見ながらこねるのがちょっとめんどくさいなぁなんて思ったりします。
でもしっかりこねているので問題ないんでしょうね。
お返事ありがとうございました。

書込番号:20523768

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ28

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 蓋の高さ分注意!

2016/08/10 15:55(1年以上前)


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBK-152W [ホワイト]

スレ主 PONYYさん
クチコミ投稿数:1件

初ホームベーカリーv(≧Д≦)v
P社にするつもり満々♪が、象印やらエムケーやらで新発売続々のタイミングで…迷いに迷いMKにしました☆
置き場予定のキッチンは狭いもののホームベーカリーで作る一斤ってなんか小さい!幼児2人が男の子なので、近い将来を視野に1.5斤以上作れるFBを探しました…が、あまり無い!何度も焼いて冷凍とかいう書き込みを見掛けましたが、天然酵母だと7時間以上かかるのにそう何度も焼かないのでは?と、選択肢が限られました。

発売予定日二週間前から買う気満々だったのに、自社楽天店舗は予約完売!取扱説明書のダウンロードも発売日以降しか見られないし、MKの口コミはかなり古い…ということで、一か八か勝負で別サイトで予約、発売6日遅れで購入しました。

まず、パン作り超初心者の私には、添付の取扱説明書兼レシピブックは難しい。『パン作りの基本』…的な本でも買わない限り、失敗すると思いますが、とりあえずのところiPhone片手に検索しまくり、知識をつけつつ、レシピブックでなんとか作っています。今後は是非、パン作りとはなんぞや?を簡単に説明するページ、一緒に入れるタイミングの材料とそうでないものの分かり易い記載、出来上がり時間(本の初めに纏めて記載)をレシピ毎に記載して欲しいですね。

ドライイーストでも、ホシノ天然酵母でも作ってみましたが、家族からはドライイーストでは、『家で焼くパン=焼きたて超美味い!』を期待され過ぎたせいか、スーパーのパン以下の評価でした。(私が下手なだけかも。)

ホシノ天然酵母での食パンは、専属コースのおかげで難なく作れ、私としてはパン屋さんのパン級の仕上がりでしたが、夏場なのもあり外皮が硬い。。。中はモチモチでした!液晶画面に大体のボタン説明が表示されるのでいちいち本で調べなくて済むのは助かります!

ただし、ホームベーカリー用のパンカーターも買いましたが、これをサンドイッチ用にカットするのは至難の技です。P社にはサンドイッチパンのコースがあったので、あれだったら出来たのかしら?とふと思いましたが。試行錯誤してようやく切れて6枚切りが良いところです。

夜22:50にボタンを押し、朝6:00に仕上がる7時間10分コースを利用していますが、リビング横で眠る子供が目をさます事もなく、最初の捏ねの時間だけ同じ台上にあるコップ立てが振動して音を立てる位です。

キッチンのカップボードに設置するつもりが、高さ30センチに加え、(1斤用でも29センチ)蓋が干渉し、設置場所の再考が必要でした。蓋が完全に開かないと、中のパンケースは取り出しにくいです。蓋込みでは53センチの高さが必要です!

捏ねだけ、捏ねと一次発酵だけ、など細かくパン作りの工程を刻んで使え、操作も分かり易いのはとても魅力です。炊飯器のパンバージョンとして食パンだけ…と思っていたのに、ハンバーガーのバンズやあんぱんなど、早速挑戦してみました。

バターのコースはまだこれからですが、個人的にはヨーグルトの培養のコースは必要か?という印象です。正直常温に置いておいても出来るし、使う事で早く出来るわけでもないし…以前の製品にはチーズのコースがあった様なのでその方が嬉しい。

専用の計量スプーンが付属されていて、これも便利ですが…微妙に厚みがあり、どうも保管場所に困ります。是非今後は紐か吊るし穴を開けておいて貰えると使い勝手が良いなぁ?と思います。

書込番号:20104570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

捏ねがイマイチ

2013/11/26 16:15(1年以上前)


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBK-100

スレ主 岩魚命さん
クチコミ投稿数:414件

3年使ったパナのBH103が故障でこの機種を買いましたが。

コネが全然できない?
羽根は回るが羽根の回転で空洞ができるだけで、
生地が混ざらない。

よくよく観察すると、羽根は回りっぱなし。

パナは回ったり、止まったりを繰り返し、速度も速くなったり遅くなったりで、
うまく生地が撹拌されます。
この、止まっている時に、生地が自重で下がって、撹拌が促進される。

しかたなく、撹拌中は箸で生地を押しています。

上記は普通の小麦粉パンでなく、大豆粉とふすま粉、グルテンの、ミックスした粉です。
小麦粉の生地ならうまく撹拌できるかは?ですが。
少なくても今までパナでは、ありえなかった不具合です。









書込番号:16883236

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:10件 ふっくらパン屋さん HBK-100のオーナーふっくらパン屋さん HBK-100の満足度5 手作りや工夫を紹介 

2013/11/29 21:42(1年以上前)

私は2年半以上使っていますが、
今なお美味しい食パンが焼けてますよ。
部品は消耗品のパンケース軸受けを1度交換しただけです。

ところで岩魚命さんはこの機種の説明書通り
まず水をパンケースに入れて、その上に小麦粉・・・という順番で準備していますか?
ハネが回転するのに空洞が出来てしまうというのが、どうも理解出来ないので。

また、ハネの回転速度は遅くなったり、早くなったりと工夫されたコネを行っていますよ。

もし、この機種でうまく捏ねられない、焼けないとなると、初期不良と思われます。

書込番号:16896106

ナイスクチコミ!2


スレ主 岩魚命さん
クチコミ投稿数:414件

2013/11/30 17:54(1年以上前)

書いた通り、小麦粉のパンでないせいかも?

小麦粉ならうまく捏ねられるかも?

でも羽根の回転制御はパナの方がはるかに多彩です。
MKは止まっている時間がない。
回転は多少変わるものの、止まる時間がないと、
生地が下がりにくい。

パナは見ていると、止まっている時間(5秒程度)
に生地が下がって撹拌が活発になります。

糖質制限パンに関しては、
MKは落第ですな。


書込番号:16899222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

期待しすぎ

2013/05/27 04:20(1年以上前)


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBK-100

スレ主 女郎花さん
クチコミ投稿数:25件

ベーカリーを初めて購入しました。皆さんの口コミを見て、市販のパンに比べてどんなに美味しいパンが焼けるのだろうと期待していましたが、市販のベーカリー家さんと同じ味でした。期待しすぎた分、感動は今ひとつでした。ただ、私の好みとして、焼きたてのふわふわのパンではなく、トーストで焼いた外はカリカリ中は柔らかい味が好きですので、焼きたてのもちもちが好きな方は感想は違うと思います。
他のメーカーのベーカリーはあくる日には、市販のパンより不味くなるとのクチコミでしたが、MKのこの製品で焼いたパンは日にちが経っても市販のパンと同程度美味しいです。
また、この製品は、ねり・発酵・焼きの時間を独立に設定できますので、水・麹の量、・温度等を間違えても、生地の膨らみ方を見て、修正できることが便利です。パンづくりのレシピを何回か間違いましたが、後でねり・発酵・焼きの時間を調整することにより、それなりのパンができ、助けられました。
ただ、できるパンの値段は材料費が結構かかるため、市販のパンより安くなりません。あくまでも、自分好みのパンを焼けるということにメリットあります。
総評としては、買って満足です。

書込番号:16182088

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

後継機出てました

2013/05/07 22:55(1年以上前)


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBK-150

スレ主 yukisakipaさん
クチコミ投稿数:89件 手作りや工夫を紹介 

何気にMK精工のホームページを見ていたら
HBK−150の後継機HBK−151が出てました
2メニュー増え26メニューで
うどん、パスタ生地も出来る様になってました
http://www.mkseiko.co.jp/seikatu/hb/hbk-151.html

書込番号:16107517

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

トーストした感じはどうですか

2013/04/07 11:54(1年以上前)


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBK-100

クチコミ投稿数:3件

現在、パナソニックのHBを使っています。
焼きたてをそのまま何も付けずに食べると、フワフワで確かに美味しいんですが、トーストすると私好みのパンではなくなってしまいます。
材料を買えたり、パンミックスを使ったりしても一緒です。

何ていうか、パン屋さんのパンや、市販のパンだと、トーストした場合、外はカリっとしても中身はしっとり感と、フワフワ感と弾力が残っているのですが、パナのHBで焼いたパンをトーストすると、厚切りにしても中までサクサクと言う感じになって、しっとり感や弾力が全くなくなってしまう感じです。
以前使っていたsirocaで焼いたパンもそんな感じでした。

HB焼いたパンはどれもトーストするとそのような感じになってしまうのでしょうか。
MKで焼いたパンは、モチモチと評判なので、是非トーストした場合はどうなるのか知りたいのです。
トーストしても私好みなら買い替えを考えています。
よろしくお願いします。

書込番号:15988419

ナイスクチコミ!1


返信する
momonanasさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:50件

2013/04/08 02:02(1年以上前)

面白いですね。確かにおっしゃるとおり、そんな食感になりますね〜

MKのHBで焼いたパンでも日にちが経ち、水分が抜けてカチカチの状態までになると、さすがに焼きたての頃のようにもっちりしなくなりますけど、PanasonicのHBで作ったものと比べると違いはあリます。トーストした時、しゅりちさんの期待に近いパンはパナかMKのどっち?と聞かれたらMKの方がそれに近いな、と思います。

ただパンを切った厚みや、トーストする焼き加減でしゅりちさんの期待するモノか?と言う事に関しては疑問ですが、8枚切りをきつね色程度に焼くと市販のパンに比べ、しっとり感は劣ると思いますが、ふわふわ感はでます。
6枚切りの厚みや厚切りを焼くとPanasonicのHBで作ったパンとの違いがわかりますし、出来上がったパンを食べた時点で、Panasonicで作ったものと違いが分かると思います。

パナのパンをトーストする時、パン専用の霧吹きで軽く湿らせてからトーストする手もあります。ちょっとは違うと思いますよ。

書込番号:15991544

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2013/04/08 08:43(1年以上前)

パナのHBでできた食パンはトーストする時にアルミホイールの上に置くだけだと
少しカリッとした感じになってふんわりというよりパサパサになります。
我が家ではアルミホイールでくるんで水分逃がさないようにトーストしてます。

書込番号:15991935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/04/08 18:49(1年以上前)

momonanasさん、黒蜜飴玉さん、ご回答ありがとうございます。

やはり、パナのHBで焼いたパンは、トーストすると水分がなくなってパサパサになるのは私だけではなかったのですね。
焼いて冷ました物を切ってすぐに食べる分には美味しいのに、トーストすると好みではなくなることにずっと疑問を抱いていました。
今回、実際に両方の機種を食べ比べされている、momonanasさんの回答は、とても参考になりました。
やはり、パナとMKで焼いた物を食べ比べると、もっちり感が違うのですね。
以前sirocaからパナに買い換えた時も、何て美味しく焼きあがるんだろうと思ったのですが、また今回MKで焼いたパンを実際に食べてみたいと言う気持ちでいっぱいになってます。

また、しっとりさせる為には、ひと手間必要なこともよくわかりました。
一度、トーストする時、霧吹きやアルミホイールなどを試してみて、それでも納得がいかなければ、買い替えを検討したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:15993470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/04/22 21:05(1年以上前)

スレ主です。
やはりどうしてもMKで焼いたパンを食べたくて、買っちゃいました!
結果・・・買ってよかったぁ。

材料はパナで使っていた物(業務スーパーのイーグル)と全く変えていませんが、トーストしても中はもっちり、しっとり、正に私が求めていたパンが焼きあがりました。
特に、炊いたご飯を入れたパンが最高で、トーストした感じはしっとりフワフワです。

今後、強力粉なども変えていくともっと美味しいパンが焼けるのではないかとワクワクしています。

余談ですが、主人にはHBを買い換えた事を言わないで、MKで焼いたパンを出したところ「今日のパンは美味しいね」と言っておかわりしてました(笑

お答えいただいた皆様本当にありがとうございました。

書込番号:16047413

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「MK」のクチコミ掲示板に
MKを新規書き込みMKをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング