このページのスレッド一覧(全387スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2006年6月13日 00:21 | |
| 0 | 0 | 2006年6月11日 12:22 | |
| 0 | 1 | 2006年6月6日 17:14 | |
| 0 | 2 | 2006年6月3日 10:31 | |
| 2 | 4 | 2006年5月22日 06:57 | |
| 0 | 1 | 2006年5月20日 20:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HB-100
お陰様で一番お安く購入することが出来ました!
使い心地ですが、持っている10年前のHBとしか
比較出来ませんが、凄いです!!!大きさも小さく
炊飯器をちょっと縦に大きくした感じで、こねる音も
隣の部屋にいても気が付かないほどの大きさです。
表示もスッキリしていて、分かりやすいですし
使い方もとっても簡単で、機械オンチの私でもすぐに
使うことが出来ました!!温泉卵も作れるのが嬉しいです♪
パンのお味ですが、もちもちふっくらでとっても
美味しいです〜〜〜〜子供もいつもはあんまり食べない
のに、「もっともっと!」といっぱい食べていました。
大人2人+子供1人ではやや足りない感じもしましたが
食べキリサイズでとてもイイです。
0点
ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBH917
今までナショナルの1斤用を使っていました。
横長1.5斤用が欲しくて機種選びで迷っていましたが、結局HBH917を買いました。
最初は時間が無かったので2時間でできるマフィン風。
結構いけます。
その他にも色々なメニューがあって楽しいです!
そのうち天然酵母にもチャレンジします。
0点
ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HB-100
旧商品・開梱品など桁外れにお買い得!アウトレットセールということで、ジョーシンwebでHBD-100が10800円(税・送料込)です。
5年保証が540円でつけることが出来るようです。
http://joshinweb.jp/outlet/3889/4905249162501.html
0点
情報ありがとうございます。
早速購入しました。
他の機種との迷いを、価格が払拭してくれました!
書込番号:5145085
0点
ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HB-100
5月31日23時00分までですが、HBD-100(HB-100の白バージョン)がいーでじ楽天市場店で税・送料込み11800円です。
かなり魅力的な金額ですね。
http://www.rakuten.co.jp/edigi/1082048/1030509/#969146
0点
お買い得情報ありがとうございます。
先週からHBをいろいろと調べていて、最終的にナショナルの103かMKのHB‐100のどちらかで悩み続けていました。
クチコミも両方見た結果、MKにしようと・・・加えて格安情報が載っていて感謝です。
さっそく注文します。
書込番号:5118481
0点
いーでじ楽天市場店で税・送料込み11800円、引き続きやっていました。期間や台数の限定の表示はないようです。
http://www.rakuten.co.jp/edigi/1070825/1030509/
書込番号:5135119
0点
ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HB-100
うちの奥さんがHBに興味を持ち、プレゼントをすることになったのですが、HBは初めてでどれを買ったらいいのか迷っています。
知り合いの人は象印のBB-HA10を使っていて色々と話を聞いているようなのですが、その中でクッキー生地が作れたり餃子も捏ねることが出来たりでとても興味を持ったようなんです。
ただ、こちらでみなさんの書き込みを見ているとMKの方が捏ねの力が強くておいしいパンが作れるかもしれないとありますし・・・
そこで聞きたいのですが、この象印の機種じゃなくMKやナショナルなどでもクッキー生地も作れるのでしょうか?付属レシピには載っていなかったので心配でした。
また、MKは音が大きいと聞きましたが、どれくらいなのでしょう?朝パンが出来ているようにタイマーでするときは寝ている間に機械が動いて作ると思うのですが、隣の部屋などにいたら起きてしまうくらいの大きな音なのでしょうか?
初心者的な質問ですみませんがよろしくお願いします。
0点
クッキーやケーキは機械まかせにしないで、手作りした方がおいしいですよ。その機能があっても、使わなくなると思います。
ナショナル113を使用していますが、ケーキは1回作って、「作れる」ことを確認しただけ。点数つけたら40点です、赤点ですが、追試は免除してあげました。
HBで出来る事はいろいろあるかもしれませんが、やはりおいしくパンが焼ける事を重視されたほうがいいと思います。機械に出来る事はどのメーカーも一長一短ありで、レシピや粉の種類や季節やらでパンの味は変ります。
いろいろ検討されてよいお買い物を!
書込番号:5089057
0点
私はMKの100を購入しましたが義母がナショナルの103を持っており両方を使ってみました。ナショナルはMKに比べこねの音はかなり静かです。しかしレーズン投入時のガシャンという音はびっくりしました。私はMKでもこねる音はあまり気になりませんが、うるさいと感じる人もいるかもしれません。ただうちは家族4人が寝ている寝室の隣の部屋にHBを置いていますが、パンをこねる音で起こされた人はいないみたいです。ナショナルにはケーキの機能がついていますが、これは期待しないほうがいいです。上の方の言われる通り手作りにはかないません。パンの出来上がりはどちらもおいしいですよ。
書込番号:5089454
0点
99年製のMK(HBS-403)、MK917、象印、ナショナル、と使いましたが、どれも大差ないと思います。
いろんなことができるHBも魅力的ですが、結局のところ他の機能は使わないんじゃないかと私も思います。
選ぶポイントは、譲れない点がどこかです。
1価格
2捏ね、発酵、焼成が独立
3音
4天然酵母対応かどうか
5パスタなどがつくれるかどうか
6イースト自動投入の有無
7ナッツ自動投入の有無
8ミックスコールの有無
9おうちのパン人口はどのくらいか
10いろんな種類を焼きたいか、プレーンな食パンだけでよいか?
などです。
1.5斤用で1斤焼くとあまりおいしくないです。なぜかわからないですけど。
パンは1斤で焼いて、それでも余るようならスライスして冷凍とかすればいいと思います。
一度、99年のMKとナショナル113を同時に使ってみましたが、味に大差はありませんでした。
(多分入れ替わってもわからなかったと思う。)
それと、象印は捏ねが少ないため、予備捏ねをせねばならず、個人的にはあまりおすすめではありません。
ただ、音はかなり静かです。
3メーカーの中では一番静かだと思います。次がナショナルかな。
象印は1斤の大きさがかなり小さいので、頻繁に焼きたいならいいかもしれません。
それと、私は夜に焼いておいて、翌朝食べるのでイースト自動投入は必要なかったかも、と思います。
それと、ナッツ自動投入についても、ケースが小さいので、結局ブザーで入れています。
味は、どのメーカーもおいしいですが、HBも慣れてくると色々したくなるので、そういう意味ではそれぞれの機能が独立したMK100が良いのかもしれませんね。
書込番号:5100127
2点
すみません、書き忘れを補足です。
ご存じかもしれませんが、「まりの部屋」に各メーカーの様々な機種別レビューがあります。
いろんな方が書いておられるので、参考にされてみては??
書込番号:5100129
0点
ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HB-100
2ヶ月ほど前ですが、私もケーズ電器さんで12000円位で購入しました。店頭価格は同じく15000円位でしたが、価格交渉をしていないのにあっさりと安くなってびっくりしました。(ねばればもっと下がったのかもしれませんけど。。。)
家電屋さんでネット通販よりも安く買えるとは思っていなかったのでちょっと意外でした。
書込番号:5095633
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)




