このページのスレッド一覧(全12スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2005年7月26日 12:28 | |
| 0 | 0 | 2005年7月26日 12:26 | |
| 1 | 2 | 2005年4月10日 16:00 | |
| 0 | 1 | 2005年3月3日 13:49 | |
| 0 | 0 | 2004年7月21日 11:13 | |
| 0 | 0 | 2004年6月19日 03:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
リーガルは買わない方がいいよ。そもそもMKがつくっているのに値段が高い。
アメリカでは美味しくないから何年も前に生産中止になってるから実際リーガルというブランドのメーカー売っているの日本だけだし、いまじゃある意味ノーブランドの中国産の機械だよ。
1万以下ならお薦めだけど、この値段じゃ他の商品買った方がいいよ。機能と価格が一致してない模範だよ。 少々価格がたかくてもナショナル買うか、それ以外は他の安いメーカー買った方がいいよ。
まあ、まんまと<通販生活>の宣伝文句にだまされて買った人も多いと思うけどね、味はたいしたことない。わしはアメリカで大人気という文句にだまされた消費者の一人です。
0点
ノーブランドというのは言い過ぎた。MK精工がOEMで作ってるんだった。
MKの安いやつと似たような機能だよ。
書込番号:4306005
0点
このHBとても気に入っています。
友達から借りて、使ってみて大変よかったです。
今回購入しようと思ったのですが、
聞いた話によると、
通販生活を通しで購入するものと
一般に購入するものとでは、
パンが縦型と横型と形が違うと聞いたのですが
本当でしょうか?
本当だとすると、どちらが良いのでしょうか?
ご存知の方教えてください。
0点
ワタシは数年前に通販生活で買ったものを使っています。
機種はK6745というものです。
http://www.regal-japan.co.jp/seihin/K6745.htm
パンの形は、どちらかと言うと横型ですね。
書込番号:4151483
1点
K6745というのが通販生活のオリジナルで横型。
RJ7727が機能が同じで縦型ですね。
桑畑さんのレスをもとにわかりました。
ありがとうございました。
書込番号:4155589
0点
通販生活で購入して早3年が経過。こねる羽の部品を1度交換しただけで順調に日々活躍してます。
購入当初食べた感想は、なんか歯ごたえがあるなーと感じました。
しかし、食べなれると、ゴハンと同じく腹にたまる、何も付けなくても美味しい、焼いてバターつけると更に美味しい、モチモチとしているです。
逆に売っている食パンでは、軽過ぎる、味がしない、しょっぱいなどを感じましたね。
3年も使っていると色々経験も積み。気温で出来上がりがかなり違うようですが、対策として、気温の高くなる5月から9月までは水と粉を冷蔵庫で冷やすことで、年間を通じて均一に焼けるようです。
たまに市販の菓子パンや惣菜パンを買いますが、味がとても濃く(あまい・しょっぱい)感じます。
結構いい買い物をしたと思ってます。
でも、毎日焼くのは結構面倒みたいです(妻談)。
0点
2005/03/03 13:49(1年以上前)
7年ほど前かな、当時オ−ブンがなかったので、パンが食べたくて、通販生活のHBを買いました。
とても美味しいので、食パンを毎日のように焼いて、周りの人に配りまくっていました。
数人が同じHBを買ったので、鳥越製粉の特歌麿(25kg)を買って、分けていました。
時々、干しぶどうや胡桃を入れていました。
3年くらい後「この頃最初ほど美味しくないよ」と言われて、レシピをチェックすると、かなり分量がいい加減になっていました。
教科書通りに戻すと、最初の美味しい味になりました。
HBに付属したレシピは、その機械にあった組成にしてあるので、とても良いものだと感心しました。
自己責任で改変して、袋小路に迷い込んだら、教科書に戻る、そんな使い方をしていました。
長く酷使したので、過去ポットの心棒を一度交換し、一緒に羽も交換になりました。
@HBは最強力粉のような、最高の材料を使える
A少な目に作ってその日の内に食べると美味しい
B材料を正確に測ってポットに入れると予定時間に焼きあがるので、個人差がない
C工程が長いので、ドライイーストが少量でよい
Dメニュ―が豊富だから、好みで選択できる
自宅ではレディースニーダーで生地を作り、オ―ブンで焼いていますが、上記のHBは娘と一緒にお嫁入りして、現在も現役で活躍しています。
生地を作って、オ−ブンで焼くのが、制約がなくて一番良いのですが、最初は色々会得するのに時間が必要です。パン作り入門として、手軽に誰でも容易に美味しいパンが出来るのが、HBと思います。
作り方と味に慣れたら、材料を吟味して使えば、更に美味しくなると思います。
書込番号:4014027
0点
パン作りに目覚め、レシピを調べたり、実際に作ってみたり、食べてみたりと大忙しなんですが、ホームベーカリーの購入を決めました、高いんで、ネットでさがしたら
http://www.bikkuri-kitchen.com/
が一番やすかったです
0点
メーカーホームページでは定価29800となっていますが
ここでの販売価格は33390です
価格改定でもあったのでしょうか?
それともメーカーページではRI7920となっているので別物なのでしょうか?
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)




