パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(4111件)
RSS

このページのスレッド一覧(全618スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 白パン&白い食パン

2010/06/05 17:50(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS101

ずっとHBが欲しかったのですが、近所のホームセンターで象印のものが半額処分になっていたのを見てしまい(結局タッチの差で買えなかったのですが)、購入意欲ムラムラです。
やはり信頼できるメーカーで…と思うとパナになるかと思うのですが、HBは全く初めてなので、お値段の違いと機能の違いが頭の中でつながりません。

乳幼児もいるため柔らかめの食パンが好みで、市販品ではヤマザキの白い食パンがわが家の常用品です。
この機種のみ白パンコースがありますが、白パンは丸い(ハイジの)ものだけなのでしょうか?
また、他機種にもあるソフト食パンコースの焼き色”淡”ではヤマザキのようなものはできないのでしょうか?

焼いたことのある方がいらっしゃいましたら、教えてください。
また、もし他メーカーでも白い食パンが得意な機種がありましたらご教示いただければ幸いです。

書込番号:11455636

ナイスクチコミ!0


返信する
yoshiperさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/05 18:06(1年以上前)

この機種のみ白パンコースがありますが、白パンは丸い(ハイジの)ものだけなのでしょうか? 
 ←そうですよ。(スチームケースに入れて焼きます。もっちりしたパンです)
また、他機種にもあるソフト食パンコースの焼き色”淡”ではヤマザキのようなものはできないのでしょうか? 
 ←食パンの淡い焼色ついたやつです

書込番号:11455710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件

2010/06/10 19:42(1年以上前)

わたしもゲットすることができました。

量販店で買おうと思いましたが、5年保証を付けたかったのでこの店の在庫復活をずっと待っていました。
(ヤマダでもポイント割引後2万2千円代で買えましたが、長期保証がありませんでした)

購入したみなさんは追加で長期保証つけましたか?

書込番号:11478015

ナイスクチコミ!0


yoshiperさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/11 06:24(1年以上前)

すいません。
昨日、再度ためしてみました。


ソフトモードで「淡」にしますと
 かなり近いものができました。

書込番号:11479960

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件

2010/06/11 10:08(1年以上前)

yoshiperさん

実際にお試しまでしていただきありがとうございます。
昨日、くだんのホームセンターに再度赴き、ダメ元で展示品(象印HB10)を値切ってみたところあっさり安くしてくれたので、当初予定?よりは高かったのですが買ってしまいました。
今まで車やパソコンなど、身の程知らずな上位機種を買い、結局使いこなせずに「機械がかわいそう」なことを繰り返した我が身を振り返りまして、運が良くても2万円超するこの機種を使いこなせる自信がなく…

まだ1回しか焼いていないので何とも言いようがありませんが、堅め(これはダンナのせい)ですがそれなりに美味しいパンが焼けましたので、これで使いこなせることがわかったら、次回は色々できる高級なパナ機に乗り換えたいと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:11480439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ライ麦パンと食パンの焼き方の違い

2010/05/31 05:38(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BM103

スレ主 totoropanさん
クチコミ投稿数:1件

先日SD-BM103を購入し、早速50%ライ麦パンを焼いたのですが
2度焼いて、2度とも生焼け状態でした。
その後、2回食パンを焼いたら、2回とも普通に焼けました。
後日、再度ライ麦パンを食パンコースで焼いたのですが
以前よりは少しよくなったのですが、まだ生焼けでした。
小麦の種類によって焼き方が変わるということがあるのでしょうか?
私の持っているホームベーカリーは、初期不良なのでしょうか?

書込番号:11431841

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アレルギー対応の米粉パン

2010/05/29 18:52(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BH103

クチコミ投稿数:8件

小麦アレルギーの娘(1歳3ヶ月)の為に米粉パンをつくってあげたく購入しました。
説明書を見るまで知りませんでしたが、パンって色々入れないといけないのですね〜
小麦以外のアレルギーも考えられるので、単純に米粉だけ使えばよいってわけでもなさそうで。
そこでメーカー推奨のグリコ健康食品の「こめの香 グルテンフリー」を使う事にしました。
これってグリコ健康食品のYahooストアだけでしか購入できないのでしょうか?
どこか店頭で買えるところや、店頭で購入できる他のアレルギー対応商品をご存じないでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:11424840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

イースト容器の開閉弁

2010/05/23 21:25(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BH103

スレ主 at_sushiさん
クチコミ投稿数:15件

本日購入しました。材料をいれて早速焼いてみようと思ったのですが・・・

イーストが、容器に入れたとたんにパンケースの方に落ちてしまいました。

取説には「お手入れ後、開閉弁が(中略)穴をふさいでいることを確認する」

としか触れていないようなのですが、本体のイースト容器を上からよく見てみると

少し隙間が開いています。裏から指で押すと、閉じている状態のはずなのでしょうが

カチャカチャと動くほどです。

これは正常なのでしょうか? それともやはり開閉弁は密着して

穴を塞いでいないといけないのでしょうか?

文章での説明が難しいのですが、どなたかわかる方がいらっしゃいましたら

教えていただけますでしょうか? 

よろしくお願いいたします。

書込番号:11398740

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/23 22:52(1年以上前)

当機種を2月頃購入し使用している者です。

イースト容器ですが、当方が使用している際も1度だけ
ざざーっと下に落ちていってしまった事がありました。

その時は、どうやら裏から少し触れてしまったらしく
開閉弁の「すわり」が若干ずれて少し隙間ができてしまったみたいです。

軽く触って直してやったら以後は問題なく使用できています。
イースト容器部分の蓋は裏から触ったら意外に軽い力でパコパコ動きますよ。

軽く触れてあげたら隙間はなくなると思いますが、
隙間を直しても毎回開閉するたびに空いてしまうようでしたら問題がありそうですので
この場合はメーカに一度相談された方が良いかと思います。

書込番号:11399319

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 at_sushiさん
クチコミ投稿数:15件

2010/05/23 23:22(1年以上前)

ニルギリスさん

ありがとうございます。

開閉弁と弁を支えている金具等、イジッてみましたが隙間はなくなりません(><)

やはり初期不良なのでしょうか・・・

明日、メーカーもしくは購入店に相談してみます。

早速のご回答ありがとうございました!

書込番号:11399543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

羽が・・・

2010/05/23 21:12(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BM103

クチコミ投稿数:3件

昨日から混ぜ用の羽が外れたりするようになりました。(3回中2回外れました)部品交換の時期(劣化)なのか不良なのでしょうか?情報をお待ちしています。※約9ヶ月くらい毎日使用してます

書込番号:11398668

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:5件

2010/06/01 23:55(1年以上前)

小ヤジ君さん

1週間以上反応が無いようなので、自信はありませんが、一言。

私のHBはBM101ですが、羽根は全く同じものですよね。
今朝焼いたのが620個目(2年半)ですが、これまで羽根がはずれたことは1回もありません。

1)気がつかないうちにどこかが欠けたか、2)不良品か、だと思います。

パン羽根をよ〜く観察されたらいかがでしょうか? それから、しっかりと水につけた後、くまなく竹串等でそ〜っとクリーニングをすることも大事だと思います。また、シャフトもよくチェックして、何かがついていないかも確認してください。

書込番号:11440035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/06/12 16:52(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

こねがスタートしてしばらくは様子を見るようにしています。
もう少し様子を見て、対応を考えたいと思います。

書込番号:11486095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

金属音しませんか?

2010/05/22 22:35(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS101

スレ主 KSOTさん
クチコミ投稿数:102件

この商品を購入して約1カ月。失敗無くいつもおいしいパンを作ってくれています。

我が家ではいつも朝できるように予約しているのですが、先日深夜〜早朝の間の30秒程度大きな金属音(「キンキン」と高音)みたいなものがしていることに気付きました。よく、こねる音を気にされているコメントをよく見かけますが、こねる音は金属音に比べると全く気になりません。窓を閉めていても外に響きそうな音です。(すいません、どの工程なのか音のなる時間ははっきりと覚えていません。)

説明書には、『ドライイースト・レーズンが投入される時→「ガチャンガチャン」』とありますが、それがこの金属音なのかはわかりません。
また、今までこの音で起こされたことがないため、この音が始めからか途中なのかはわかりません。

口コミを見ていてもこの件について出てきていないので、不良なのか気になります。購入された方ご意見ください、よろしくお願いします。

書込番号:11394130

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/23 11:23(1年以上前)

イーストを自動投入する音は、ねりはじめて数分後にガチャンガチャンと数回音がしますが
金属音ではないと思います
皆さん初めは この音が結構大きくて、びっくりするようです

最近 私はHBは1次発酵までで、あとは自分で成型して焼くことが多いので
そんなに詳しくはありませんが
HBで作る時には 金属音は初めから焼成まで出ることはないと思います
こねる音は ウィンウィンとか羽根がまわる音なので そんなに気になる音でもないし…

一番簡単なのは、タイマー予約ではなく 普通に作ってみてはどうでしょうか?
そうすれば、どの過程で出る音なのか確認できますよね?
うちはシチューの時とか夕食用にパンを作ったりしますよ
それで異常な音でしたら すぐにメーカーに問い合わせたほうがいいですから

書込番号:11396250

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 KSOTさん
クチコミ投稿数:102件

2010/06/02 22:07(1年以上前)

ありがとうございました。
よく聞くとイースト菌を入れる過程で、蓋の開け閉め?の音のようです。
ちょっと大きすぎるんじゃないかと思いますが、とりあえず使い続けようかと思います。

書込番号:11443558

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング