パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(4111件)
RSS

このページのスレッド一覧(全618スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームベーカリー > パナソニック > SD-BM102

クチコミ投稿数:9件

3合のもちをのばすのし板をさがしています。
木製ではなくぺりぺりっとはがれるプラスチック製のがあったらいいのにといつも思います。
聞いたところではつきたてもちはビニール袋にいれて平たく伸ばせばいいのよと言われましたが、それしかないでしょうか?
それが一番簡単なのかな?

書込番号:10608359

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:57件

2009/12/11 09:32(1年以上前)

おはようございます。

のし板が必要とする意味は分かりませんが 伸し餅にするだけならやはりビニール袋に入れての方が楽で一番だと思うけれど どうしてもならパン生地やクッキーを整形する時の プラスチック製のクッキングシートを使ってはいかがですか。

ちなみに 私は伸し餅を作る時 手持ちの容器にもち粉を振って餅を入れてラップを大きく切って押し伸ばします。後はラップが簡単に剥がせるまで放って置きます。

書込番号:10612477

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2009/12/13 12:44(1年以上前)

隣のひろちゃん様
レスありがとうございました。

土日かけてのしもちを何個もつくりまして
結局、ちょっと厚手(12号サイズで厚さ0.08ミリ)のビニール袋にいれて伸ばし
固まったらぺりぺりと剥がれやすくなるのでこれでいいっかぁと満足しております。

下手にのし板ですと乾燥するまでのあいだ、それこそ猫の多頭数飼いですから
毛がぁ〜!とかラップももったいないとかあるかもです。

タイガー餅つき機などの付属品でのし板とかがありますが
切る時に便利な升目状の線が入ったら便利だなぁと思っていたわけで
そんなものは別になくてもなんともありませんでした。

お正月に向けて、実家分とかちょこちょこ作り置きができることが
わかりましたので 楽しみです。

ありがとうございました。

書込番号:10623937

ナイスクチコミ!4


G21さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:4件 SD-BM102のオーナーSD-BM102の満足度5

2009/12/15 18:22(1年以上前)

私も最近3合のお餅を休日に纏め作りしています。(3回〜4回)
私の場合は、100均で買った四角いトレーに軽く片栗粉をまぶしてつき上がった餅を伸ばして1時間程放置します。 表面が固まりかけた頃に取り出し裏返して再度収納します。

またトレーに餅を入れる前に10cm幅位ののクッキングペーパーをトレーからはみ出す程度の長さ分を先に入れてから餅を入れるとペーパーを引っ張るだけで取り出しやすいです。

でも、一番難しいのは、つき上がった餅を如何にパンケースから取り出すかですね?

数年前に使っていた餅つき機なら仕上がる直前に回転中に餅を掴み取るとうまくいったようですがこの機種では試していません。

書込番号:10635638

Goodアンサーナイスクチコミ!2


G21さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:4件 SD-BM102のオーナーSD-BM102の満足度5

2009/12/15 18:24(1年以上前)

そうそう、間違っても100均のペラペラのまな板を使用しないようにね・・・。
熱いので、まな板がふにゃふにゃに変形し普通の調理用には使い物にならなくなりますので

書込番号:10635650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/12/22 10:34(1年以上前)

G21様 書き込みありがとうございました。
お正月前、お餅のマトメ作り置きぼちぼちがんばらねばと思っております。
100均のトレイですね。ビニール袋で一番気に入らないのが
隅っこに空気が残ってどうにも気に入らない(針でさせばちょっくらだったのにあとで気がつきましたが・・( ̄∀ ̄)えへへ)

パンケースから取り出すのですが、もうじき終了直前の回転中に餅をもちあげたことがありますが、パンケースごと引っ張りあげて
餅だけつかめたけれどパンケースを落として・・・おおきな音がして・・。
(左手にボウルを持っていたので受け止められなかった)
『おぉぉぉ〜壊れる!』二度とやりません。

べとべとぐにゃぐにゃを楽しみながらお湯で手を濡らしながら取り出しまする。

参考になるご意見、どうもありがとうございました。

書込番号:10667608

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ピザ生地の量は?

2009/12/08 21:41(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS101

スレ主 garo52さん
クチコミ投稿数:6件

皆様こんにちは!!

この機種を購入予定ですがピザ生地はどの位の量が
できるのでしょうか?

ピザ生地を作った事がある方がいましたらよろしくお願い致します。

書込番号:10600376

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件 SD-BMS101のオーナーSD-BMS101の満足度5

2009/12/13 19:50(1年以上前)

こんばんわ!!
うちの奥さんの手伝いでピザを作りましたが、Mサイズより小さいのが3枚くらいできますよ!!
さくさくのやつも美味かったですが、ちょいふわふわのやつが個人的にはおすすめですよ!
楽しくて味は絶品でしたー(^^)一人3枚はぺろり。

書込番号:10625953

ナイスクチコミ!1


スレ主 garo52さん
クチコミ投稿数:6件

2009/12/13 20:19(1年以上前)

ゲーシー32 様

概ね25cm2枚半くらいでしょうか?
以前ピザ専門店でバイトしていたのでそのときの
味を再現したくて購入を考えています。
ご返信有難う御座います。

書込番号:10626114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件 SD-BMS101のオーナーSD-BMS101の満足度5

2009/12/13 20:38(1年以上前)

直径25cmだったら2枚ぐらいかもですよ(^^)

書込番号:10626218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

餅の量について

2009/12/08 21:33(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS101

クチコミ投稿数:17件

初めて質問させていただきます。
餅つき機能について質問させてください。
3合までつけるということですが、3合でどれくらいの
お餅ができるんでしょうか?
その辺のことがまったく無知でお恥ずかしいのですが、
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:10600314

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
殿堂入り クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/12/08 21:38(1年以上前)

丸餅(1個35g)で約18個です。

書込番号:10600350

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2009/12/08 22:03(1年以上前)

>P577Ph2mさん
早速のご返事ありがとうございます!
思ったより大目に出来るみたいで安心しました。
ありがとうございました。

書込番号:10600556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

型名について

2009/12/07 23:12(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS101

クチコミ投稿数:569件

SD-BMS101とSD-BMS101-SW って違うのでしょうか?
購入を検討して、他のサイトも検索したのですが
違いがわかりません。

書込番号:10595920

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/12/07 23:23(1年以上前)

【-SW】
色の表示ですね
シルバーホワイトとなります
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=SD-BMS101
色柄名称で確認出来ます。

書込番号:10596005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:569件

2009/12/07 23:28(1年以上前)

色表示は、わかりますがシルバーホワイト以外ってないですよね?
そうすると、SD-BMS101とSD-BMS101-SW は、同じと
考えてよろしいのでしょうか?

書込番号:10596044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/12/07 23:37(1年以上前)

現時点での色は一色のみです
ですので本体モデル型番SD-BMS101とSD-BMS101-SWは同一となりますね
ただ、今後、メーカとしてカラフルな色を出してくると
この後の型番で区別指定になりますが、
この種のモデルだと、カラフルなモデルは出にくいかと想います。
カラフルな色を製造し在庫を抱えるより
製品としての機能面で売り出すほうが得策だと想います。

書込番号:10596111

ナイスクチコミ!0


jin999さん
クチコミ投稿数:18件

2009/12/08 02:13(1年以上前)

旧機種でSD-BM101というのがありますけど、そちらのことではないのでしょうか?

書込番号:10596938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MKのHB-150と購入を迷ってます

2009/12/07 10:22(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BM152

クチコミ投稿数:2件 SD-BM152のオーナーSD-BM152の満足度5

初めてのホームベーカリー購入です。
こちらの機種と、MKのふっくらパン屋さんHB-150と迷っています。

パナソニックのイースト、レーズン・ナッツ自動投入はどういいのでしょうか?
イースト自動投入機能は焼き上がりに差が出てくるのてしょうか?
レーズン・ナッツ自動投入機能はタイマー予約でレーズンパンやナッツ入りのパンが焼ける、ということでよろしいのでしょうか?
子どもがレーズンパンが大好きなので、タイマーでレーズンパンを作りたいと思っています。

ただもちもちの食感に焼き上がるMKの機種にも大変惹かれます。
MKの方の機種ではタイマー予約でレーズンパンを焼くことは、不可能なのでしょうか?

全くの初心者ですので、こんな質問ですいません。どなたか、ご回答お願いします。

書込番号:10592496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

SD-BH103 と迷ってます・・・

2009/12/07 00:03(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS101

クチコミ投稿数:98件 SD-BMS101のオーナーSD-BMS101の満足度4

ホームベーカリーを検討してます。
美味しいと思った家のホームベーカリーが、全部パナソニックだったのでこちらにしようと思ってます。
(耳がカリッとなるのも好みなので)

ところが、機種で迷ってます。

餅つき機能とスチーム機能がついてるこちらと、基本パンを焼くだけのSD-BH103 。
延長保証がつくネット店舗で買うと、差額が7,000円くらいになります。
差額出しても、こちらの方がオススメでしょうか?

蒸しパンはあまり興味がないんですが、餅つき機能はちょっと魅力的。
(お正月も近いし)
耳がカリッとなる方が断然好みですが、たまにはふんわりも食べたいかも・・・。

みなさんは、こちらの機種で満足ですか?
それとも、正直スチーム機能、もちつき機能は余分だと感じられましたか?

どんな意見でも良いので、アドバイスお願いします☆

書込番号:10591118

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2009/12/07 01:25(1年以上前)

ジャスミン22さん


こちらの製品のレビューは見てましたか?
かなりみなさん良いとレビューしていますよ。

お餅つき機能も好評のようで。
あとは使い方次第ではないでしょうかね。

書込番号:10591612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/12/07 08:53(1年以上前)

私もどの機種にしようか、ずっと迷ってます。それでしたらSD-BH103に餅機能が付いたSD-BM103はどうでしょうか?でもSD-BMS101との金額の差は2〜3000円程度です。お互い納得のいくものが購入できたらいいですね♪

書込番号:10592246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件 SD-BMS101のオーナーSD-BMS101の満足度4

2009/12/07 18:06(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!

★Ein Passantさん 

はい、全部読ませて頂きました。
パンは皆さん絶賛されてますよね。
もちつき機能、使うのって最初だけかな?とか思ったり・・・。
スチームも量が半分しか焼けないし、頻繁に作るかな?とか。

すみません、優柔不断なので、皆さんこちらの機種独自の機能をどれだけ使われてるかな?と質問させてもらいました。

★☆hyu-ji-☆さん 

迷いますよね〜。
私はとりあえず、メーカーはパナで決定なんです。
SD-BM103も検討しましたが、こちらの機種との差額が2〜3千円なら、私は絶対こっちにします(笑)
・・・が、シンプル機能のSD-BH103 との差額は七千円くらい。
(七千円は大きいですよね)
どっちかなぁ?と毎日考えてます。


ちょっと落ち込む事があったので、プチ贅沢して毎日美味しいパンを食べて頑張ろうと思いました☆

引き続き、ご意見頂ければ嬉しいです。

書込番号:10594051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2009/12/07 18:15(1年以上前)

パンは焼くことは当たり前として、お餅を食べるのって1年のうちにそうそうありますか?
お餅を作るのってもち米から作りますが、もち米ってそんなに売ってないような…。

あとは、作るのと買ってくるの、どっちが経済的か、どっちの方がおいしいか…
又、想像してみてください、この先お餅を作っていくかどうか…。


こんなところを考えてみて、やっぱりいるな!と思えるようでしたらお餅つき機能のこちらを選んでも
損はないのではないでしょうかね?

書込番号:10594097

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件 SD-BMS101のオーナーSD-BMS101の満足度4

2009/12/12 21:16(1年以上前)

こちらの機種に決めました!
楽天で、5年保証のあるお店で購入しました。

>あとは、作るのと買ってくるの、どっちが経済的か、どっちの方がおいしいか…
又、想像してみてください、この先お餅を作っていくかどうか…。

買ってきた方が、経済的でしょうね(笑)
ただ家で作って子供と一緒にお餅を丸めたい!って願望があるので、楽しみたいと思います。
そうそう買い替えるわけにもいかないので、機能がたくさんある方が、色々楽しめそうだと思って決めました。


12月だし、お正月はお餅は買わずにこの子に頑張って貰います(^^)

使ってみてしばらくたったら、またユーザーレビューを書きます。
アドバイスありごとうございました。

書込番号:10620448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2009/12/13 17:45(1年以上前)

お子さんとこの機種を使い、楽しいそして新しい新年を迎えてください^^
私もお餅食べたいな…。

書込番号:10625221

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング