
このページのスレッド一覧(全618スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年11月13日 17:41 |
![]() |
2 | 2 | 2009年11月13日 09:17 |
![]() |
4 | 4 | 2009年11月22日 01:21 |
![]() |
3 | 2 | 2009年12月4日 02:47 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年11月1日 20:11 |
![]() ![]() |
7 | 7 | 2019年1月30日 13:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


この度、妻がかねてからほしいほしいというホームベーカリーに
この機種をプレゼントしたいなと思っています。
ホームベーカリーは初めての購入なので教えてください
この商品には簡単なレシピ本は付属するのでしょうか?
またこの機種におすすめのレシピ本などは売ってるのでしょうか?
せっかくですのでいろいろチャレンジできると楽しいな〜と思うので
よろしくご教授お願いします。
0点

取り扱い説明書に、レシピはいくつか載っていますよ^^
パナソニックのサイトにもいろいろ紹介されています。
他に、パナソニックのHB向けに執筆されたレシピ本は色々出ています。
荻山和也さんとか、坂田阿希子さんの本が私はお気に入りです。
書店へ行かれたら色々置いてあると思います。
他には雑誌で、「Mart ホームベーカリーBOOK」というのも面白いです。
美味しいパンライフ、楽しみですね^^
書込番号:10468153
0点

早速のレスありがとうございます。
レシピ本もいろいろあるという事ですので、安心して購入できそうです。
商品が到着するまでパナのHPでいろいろ妄想しながら勉強したいと思います^^
ありがとうございました。
書込番号:10469505
0点



現在5年前のナショナルホームベーカリーを持っていますが、娘が蒸しパン大好きなのでこちらの機種への買い替えを考えています。ただ蒸しパンがどんな感じに仕上がるかがわからないので少し迷っています。蒸しパン機能を使われた方、どんな感じの蒸しパンが焼けるのか教えていただけませんか?
1点

こんにちは。
SD-BMS101のユーザーです。
13年前の機種からの買い替えで、
同じ配合のパンを作っても
ふんわりおいしくなったように感じています。
蒸しパンも作りました。
ホットケーキミックスを使用したのですが、
手間や場所を取ることなくおいしく蒸しあがりました。
ただ、
ホットケーキミックス100gでしか作れないので、
一回に出来る量は小さいです。
パナソニックのHPから取扱説明書を見る事が出来るので、
そちらに載っているレシピも参考になると思います。
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=SD-BMS101
私のブログの10/10の記事にも作った時の詳細が載せてあるので、
もしご面倒でなければご覧くださいね。
http://plaza.rakuten.co.jp/yoshikazumarirkf/diary/200910100000/
書込番号:10462807
1点

蒸しパンを作られての感想や、パナソニックホームページ上の取説などいろいろ教えていただきましてありがとうございました!ブログも読ませていただきましたが、とても参考になりました。値段も大分こなれてきたので、今使っている機種は両親に譲って、新機種を買う気満々になりました(笑)やはり実際に使っていらっしゃる方のご意見は心強いです。本当にありがとうございました!
書込番号:10467881
0点



我が家では年中おもちを食べるので、今回新しく買い替えようということになり勉強中です。
もちつき機のみを使用していましたが、パンやピザも大好き(穀類大好き家族)で、どうせ買い替えるならホームベーカリーでもちつき機能が搭載されているのが欲しいなと思っています。ホームベーカリーでもおもちは美味しくつくことができますか?
又、ホームベーカリーを使用している友人に聞くと購入するなら、2斤焼ける方が良いと言われましたがその辺はどうでしょう??
1点

購入して1週間たちます、もち機能は1回使ってみました
感想としましてとてもおいしく1時間(同機種最速みたいです)でできあがりました
うちではかたくり粉、強力粉を使ってまるめております。
書込番号:10483627
1点

うちは大人2人幼児2人の4人家族ですが毎日1斤食パンを焼いて(タイマーで朝1回)うちの家族では充分な量だと思います ちなみに食パンコース4時間、早焼き食パンコース2時間かかります
家族の多い方 時間のない方は1.5斤以上対応の機種をおすすめします。
書込番号:10483661
1点

とてもわかりやすいご回答ありがとうございました。
ボーナスでこちらの機種に決めたいと思います。
これからの季節お餅とパンの両党使いで活躍します。
書込番号:10490310
1点



最近購入しまして付属の説明書のレシピで作っても
十分おいしいのですがおすすめの食パンの配合がありましたらおしえてください。
早焼きで、外はカリカリで甘みのある味にしたいです。
0点

本屋などの料理本コーナーでホームベーカリーを使ったパン作りなら数冊置いていますよ。
因みに私は「ホームベーカリーだから美味しい!黄金の配合率でつくる焼きたてパン 」を購入しました。
まだ4種類ほどしか試していませんが、同じパンでも配合率を変えて数回挑戦しています。
でも、強力粉の種類によって水加減等で仕上がりが大きく変わって来るようです。
数をこなすと言いたいですが、通常4時間程度かかるので簡単には行きませんね・・・
書込番号:10421557
2点

検索されてみたらどうですか?
検索ワードは、
ホームベーカリーでパン作り
とか、
HBパンレシピ
とか?
自分の お気に入りレシピが見つかる筈ですよ。
是非 お試しあれ。
書込番号:10575361
1点



まったくの初心者でわからないのですが、このBM102もデニッシュコースがあるのでしょうか?BM101とBM103にはついていると載っていたのですが、BM102については載っていないので教えていただければありがたいのですが。
それと、デニッシュコースで焼くのと、普通に自分でバターを挟んで焼くのとでは、味や触感は違うのでしょうか?
0点

BM102でも、デニッシュはありますよ。取扱説明書p21です。
残念ながら、これは一度もやったことがないので、これ以上はお答えすることが出来ません…。あしからず。
書込番号:10400454
0点



この度初めてホームベーカリーを買おうと決め、
BMS-101を検討中です。
そんな中
友人がBM-102を使っているのですが、
時々起こる症状として
使用中、生地を煉っている時に粉が飛び散り
パンケースと本体の間に入り込み
焼け付いている場合があるそうです。
その際、フタの内側にも粉が飛び散っているらしいのです。
こうゆう症状の場合、友人は生地を寝かせている作業の時に
フキンで拭き取ったりしているそうです。
何が原因で、そう対処すれば改善できるか
おわかりの方がいらしたら教えて下さい!!
私はBMS-101を買う気になっているので、
買う前に心配事を解決させたいと思い相談させて頂きました。
ヨロシクお願いしまーす♪
(ド素人なので説明がヘタでスミマセン)
2点

粉を使う調理器具ですし、混ぜているときはそれなりの勢いで羽根が回転しますから、そういうこともあるでしょう。
気になるのであれば、ご友人のやるようにこまめにチェックして焼き始める前に拭き取ってしまうということです。焼いて焦げ付いてしまうと手入れが面倒になります。
書込番号:10344266
0点

P577Ph2mさん
返答ありがとうございます!
許容範囲って事ですね。
朝焼き上がるようにタイマー予約する時は
途中で飛び散りの確認が出来ないので
飛び散っていない事を祈るって感じですね(笑)
参考になりましたぁ♪
書込番号:10344730
0点

取扱説明書p16の2「強力粉や水などを入れる」のAの注意
「水を、周囲に回しながら入れる」
を守ってやれば、粉が飛び散ることはないと思います。私自身、約420回焼いていますが、1回も粉の飛び散りは経験していません。
書込番号:10357327
2点

kazuon1945さんへ
ものすごく参考になりました!
私が買って使用する際に必ずお水は回し入れる事にします。
友人にも教えてストレスフリーになってもらいますね。
本当にありがとうございました♪
書込番号:10360686
1点

こんばんは。
私は、1,5斤用のHBで2斤分の粉を捏ね専用で捏ねています。しかし、そのままでは粉の飛び散りは必然です。
だから、内釜を本体にセットする前に 材料はセット済みですが内釜にラップ・輪ゴムで被いかぶせて捏ねています。勿論、一まとめになった時点で取り外すので何の問題も無く捏ねていますが すべてHB任せの人は取り外すのを忘れると大変な事になるので 忘れない事が前提です。
時間にすれば5分強で外して そうすれば飛び散りで掃除が必要という事は無くなります。
書込番号:10377009
1点

隣のひろちゃんサンへ
まさに裏ワザの情報ですね
とっても参考になりました!
それに1.5斤で2斤分焼いてるって事もビックリ情報です♪
みなさんフル活用してるんだなぁって感心しちゃいましたぁ◎
教えてくださって
本当にありがとうございました!
書込番号:10380565
0点

SD-BMT2000を3年ほど使っています。5回ほど粉が飛び散った経験があります。ほとんどがStart直後に起こっています。
最近、その原因がわかりました。
それは、冷蔵庫から取り出した直後の硬いバターを投入している場合です。
バターが羽根とパンケースの間に引っかかった場合、モーターに力がかかり、エラーで停止するのが正常な動作ですが、バターが中途半端に硬い場合、引っかかってモータが一時停止して、エラーが出る前にバターが滑って取れた場合に、モーターの回転が速くなり2〜3回転して元の回転に戻る現象があります。モーターの回転が速くなった時に、水と粉が飛び散ってしまうわけです。
そうゆう動作特性があるようです。
又、ネリ動作の最中でも、水が少ないなどで材料が硬い場合に、一時的に回転が速くなることが見受けられます。
対策としては、バターを常温で5mm角程度に切って投入するのが安全です。
書込番号:22430706
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





