パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(4111件)
RSS

このページのスレッド一覧(全618スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 上位機種及び型落ちBH1000との静音性の違い

2016/01/29 01:18(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BH1001

スレ主 軌乃さん
クチコミ投稿数:2件

11月にBMT1001をパナソニックモニターで購入し、静音性に満足して毎回パンを焼いています。この度母の誕生日プレゼント用に贈答を考えています。アマゾンタイムセールで一型前のBH1000が安くなっていたので、こちらの機種と一型前のとで迷っています。静音性については、上位機種及び型落ち機種とではどれくらい違うのでしょうか?10年前の機種との比較はよくあるのですが、もし、1、2年で買い替え等された方がいらっしゃいましたら、参考までにご回答よろしくお願いします。

書込番号:19534296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/01/29 07:10(1年以上前)

あ、こちらを持っていらしたのですね。
了解しました。
だったら、HBなんて一代やそこらで大して違いがない事がほとんどです。
むしろ、大人の事情で無理やり毎年型番変更して『新製品』としているような物です。
一応違いを調べましたが、私では違いが判りませんでした。
詳細はサポートに聞かれれば確実ですが、
上位機種でも自動メニューの追加ぐらいでしたから、メカ的な違いは無いのでは?と思います。

書込番号:19534590

ナイスクチコミ!20




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 上位機種との静音性の違い

2016/01/29 01:07(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BH1000

スレ主 軌乃さん
クチコミ投稿数:2件

こちらの機種と上位機種とで静音性はどれくらい違うのでしょうか?インバーターモーターを搭載していることで変わりありますか?

書込番号:19534273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/01/29 07:03(1年以上前)

>軌乃さん
こんにちは。

今まで使っていらっしゃる物がそんなにうるさいでしょうか?
私は他社のインバーターモーターではない物ですが、別にうるさいとは思いませんし、
出来上がりのブザーがびっくりするぐらいですかねw

もし、現在の物がうるさくて気になるなら、参考になるレスが帰って来ると良いですね。

まあ、レビューを見ると、練り工程は静かだそうですが、イースト投入や具材混ぜ合わせなどモーターとは関係ない所は相変わらずと言った声もありました。

書込番号:19534580

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ179

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

上位モデルとの差は?

2016/01/27 18:30(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BH1001

クチコミ投稿数:124件

美味い食パンとピザ生地のみ作りたいのですが、例えばSD-BMT1001と出来栄えは違うのでしょうか?

これくらいの値段で上位モデルと差が無い味が出来るのなら、こちらを購入したく質問致しました。

書込番号:19529816

ナイスクチコミ!21


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/01/27 19:05(1年以上前)

>くろくろはりあさん
こんにちは。

普通に食パンや生地を作る分には変らないと思いますが、
SD-BMT1001はインバーターモーター搭載で、マーブルパンや時短パン、生地が出来るそうです。
例えば、通常なら45分(発酵あり)かかる所を8分(発酵なし)で練り上げるそうです。

その辺りの違いをどう思うかではないでしょうか?

書込番号:19529910

Goodアンサーナイスクチコミ!24


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/01/27 19:10(1年以上前)

>例えば、通常なら45分(発酵あり)かかる所を8分(発酵なし)で練り上げるそうです。

これは、8分スピード生地という機能です。

書込番号:19529919

ナイスクチコミ!21


mama3030さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/28 11:39(1年以上前)

通常食パンのコースでの出来上がりは全く違いはないですよ。後入れ用のレーズンナッツ容器の大きさが、上位モデルの方が沢山はいるので、レーズン食パンやナッツ食パンを焼くときにはより具材を沢山入れられるといった所でしょうか。

書込番号:19531986 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!29


my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2016/01/28 21:19(1年以上前)

ぼーーんさんのいうようにモーターが違いますが
それによって利用するものが必要かじゃないですかね
SD-BH1001でもパンドミやピザ生地は作れます
あーでももちはつくれないですね もちつくりますか?つくるなら上位機種にしましょう

書込番号:19533408

Goodアンサーナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:124件

2016/01/29 21:58(1年以上前)

早々の返信ありがとうございました。
食パンの出来栄えは変わらないとのことですので、安いこちらの機種を購入してみます。

スピード機能や餅を作ることも、あればいいけどなくても大丈夫そうです。

参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:19536751

ナイスクチコミ!17


takmrtさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/07 11:19(1年以上前)

この場こんな質問を出して良いのか分かりませんが、今使っているPanasonicのSD-BT100という旧い機種ですが、こねるときに中で働いている「羽」(何て呼ぶのかわかりません)が焼き上がった食パンの中にくっついて、それを外すと食パンの下の中心部分がこわれて、食パンのまん中辺りの下半分が崩れるため無駄になって食べられません。

この悩みを持ち乍ら使い続けてきましたが、この「羽」がパンを壊さない機種というのはあるのでしょうか?それとも「羽」がパンに食い込んでパンを出してから「羽」を抜くときに、パンを壊さない方法がありましたら是非教えて下さい。
以前には、こねる動作が終わって寝かせている状態のときに、中味を取り出して羽根を抜く、ということもやりましたが、これは面倒でしかも生地を途中でベーカリーから取り出すとやはり美味しくできません。

そんなわけで種の買い換えも考えていますが、もう何年も上記の機種を使ってきたので、最近の機種に関したはまったく知識がありません。機能は食パンが焼けることと、あと一つはピザ生地を捏ねるくらいしか使いませんが、現行機種でお薦めがありましたら教えて下さい。どうぞ宜敷お願いします。

書込番号:19565011

ナイスクチコミ!23


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/02/07 14:27(1年以上前)

>takmrtさん
こんにちは。

次回から、質問があるなら自分で質問の板を作ってからしましょう。
ちなみに、私は3社でパンを作りましたが、大抵羽はパンにくっつかず抜けますね。
ただ、羽の形の空洞は確かに残ります。

これが嫌なら次の方法が考えられます。
・羽がない釜を持つHBを買って、コネの釜と交換して焼く(タイガーなんかは食パン用である機種があります)
・食パン型を買って、コネだけHBでやって、型に入れ変えてオーブンレンジで焼く

書込番号:19565600

ナイスクチコミ!21




ナイスクチコミ21

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どちらが良いでしょうか?

2015/12/20 00:46(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMT1001

スレ主 aちゃむさん
クチコミ投稿数:96件


こちらの商品と、
タイガー
GRAND X やきたて KBX-A100
で悩んでます。タイガーの方の口コミが
良く、タイガーを購入しようかな…と
思っていた矢先こちらを見つけたので
また悩んでしまいました…
皮は薄く中がキメの細かい柔らかいパンや、
具を混ぜて焼くふんわり焼いたりが
したいと思ってます。どちらが良いでしょうか?

書込番号:19419346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/12/20 08:22(1年以上前)

>aちゃむさん
こんにちは。

どちらでも思っている事は出来ると思いますよ
私はタイガーのKBH-Vですが、相当美味くなったと思ってます。
ただ、実際、比べてないのでひょっとしたらSD-BMT1001を食べれば「こっちの方が美味い」
を思うかもしれませんが、逆に言えば、比べていない現状ではKBH-Vで十分満足。
それで良いと思いますよ。
どちらに惹かれる機能がよりあるかって事で選ばれたら良いですよ。
あ、aちゃむさんが使う機能でって事で、私なんてイースト後入れの機能も使ってないですし^^;

今回で言えば、パン・ド・ミが出来ると売りのパナの方が、
>皮は薄く中がキメの細かい柔らかいパン
と言う希望に合っているのかなと思い、パナの方が良さそうな感じがするのですが?どうでしょう?

書込番号:19419696

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

購入するべきか?迷っています

2015/12/14 17:47(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMT1000

クチコミ投稿数:104件

値段が安くなってきて気になりだしました。
現在10年前ぐらいに購入したパナソニックのホームベーカリーを使用しています。
音がうるさくなってきましたが、まだ使用は出来ています。
パンドミが絶賛されているので、買い替えたいなぁと思っていますが、普通に焼いた物と全然違いますか?
例えば、今はネットで購入したスーパーキングを使って焼いていますが、スーパーで売っている安い小麦粉(イーグル)を使用してもパンドミなら、スーパーキング並みに美味しくなるのでしょうか?
それなら、節約にもなるし、わざわざネットでまとめ買いをしなくていいので助かります。
今使っているホームベーカリーでは、イーグルの焼き上がりはイマイチです。

書込番号:19403914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/12/14 18:16(1年以上前)

>すらもりさん
こんにちは。

持っておられる方が来られるも出の参考程度ですが、
私はパナは持っていませんが、シロカ→タイガーの上位機種
に買い換えましたが、同じ材料でも確実に美味しくなりましたので、
機種によって味が変わると言うのは大いにありえます。

パンドミって、材料見れば判りますが、イーストを使う量が少ないんですよね。
イーストが少なければ当然焼いている時から匂いは断然良くなります。
それだけでも美味しいと思いますよ。
でも、普通の食パンコースでやると発酵が不足しがちになるので色々な工程で長時間になり、
出来上がりまでの時間を要すのだと思います。
結局それをパンドミの機能が無いHBでも作ろうと思えば作れるのですが、
それを自動でやってくれると言うのがホームベーカリーの差別化です。
それがお目当てであれば、前向きに検討されても良いのではないでしょうか?

書込番号:19403993

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:75件

2015/12/14 22:33(1年以上前)

>すらもりさん

こんばんは。最近、新しい方の1001を購入しましたが、
機能的には、サンドイッチ用コースが出来たのと国産小麦が公式OKになったことと、
時短生地コースが出来たくらいなので1000とのパン焼き自体には変わりないと仮定して
私も何世代か前のパナソニックのベーカリーを持ってましたが、
大夫変わりました。それは実感します。
パン・ド・ミ3種を全面に打ち出してる感がありで、普通の食パンがメニュー4になってるのも驚きでしたが;
ドライイーストが落ちる音は相変わらずですが、モーター音はかなり静かで、「動いてる?」と蓋開ける位静かな動き始めです。

粉はイーグルではなく、それよりも単価が安い、クオカオリジナルのフェリーチェという粉で、マーブルパンしか焼いてませんが、イマイチって感じではなかったです。
パン・ド・ミ近々焼いてみますね。

書込番号:19404871

Goodアンサーナイスクチコミ!2


my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2015/12/15 07:06(1年以上前)

長時間発酵パン(今回でいうパンドミ)は水の量を通常よりふやして
イーストを減らします
これのメリットは吸水する水分が少し多くなり生地にしっかり馴染んだ状態で
ミラー反射の厚ふた庫内で前機種より短時間で焼き上げるので
シンプルな材料で美味しく焼き上がります

またこの機能については同様の機能として
タイガーや象印のBB-SS10にもあります

書込番号:19405580

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:104件

2015/12/16 01:57(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
同じ粉でも、分かるぐらいの差が出てくるのなら、期待出来ますね!
購入検討します。

書込番号:19408339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ55

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMT2000

スレ主 miramareさん
クチコミ投稿数:17件

現在パナソニックの1.5斤用を使用中で、買い替えを検討しています。

我家では1斤用では小さすぎ、2斤用では大きすぎるので、1.5斤用をと思ったのですが、アマゾンにかなり昔のSD-BMS151-SW が販売されている以外、見当たりません。

もう1.5斤のHBはパナソニックから新機種は発売されないのでしょうか?

2斤用のこの機種SD-BMT2000で焼いたパンは、スライスしたらどんなサイズ(横幅)になるのでしょうか?

また、1.5斤からこの2斤の機種に買い替えられた方がいらっしゃいましたら、ご感想をお聞かせ下さい。

どうかご教示のほどよろしくお願い致します。

書込番号:19388950

ナイスクチコミ!10


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/12/09 10:31(1年以上前)

でもちゃんと1.5斤用のコースがあるわけで、
毎度2斤を作る必要もない。

SD-BMT2000で良いのでは?

http://panasonic.jp/bakery/p-db/SD-BMT2000_spec.html

書込番号:19389006

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/12/09 10:56(1年以上前)

こんにちは。

これは持っていないので一般的なことですが…
この2斤タイプって釜を上から見ると長方形になってますよね。
対して、捏ねの羽は円に回転します。
って事は、この形だと捏ねの時に材料が長方形の長い辺の方向に逃げてしまう大きなスペースがあるんですね。
ですから、しっかり捏ねるには不利な形にはなります。
その辺りが懸念材料なのかなと思います。
ただ、現在も1.5斤モデルは長方形でしょうから、その辺りはあまりデメリットではないかもですね。

ちなみに、現在も1.5斤モデル、買えるには買えるみたいですが、かなり買う意味がない価格になってますね。
現状であればSD-BMT2000と言う選択が一番無難かなと思います。

書込番号:19389057

Goodアンサーナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/12/09 11:02(1年以上前)

パンの大きさに関しては、パナのサポートに電話して釜の内寸を聞けば判りますよ
0120-878-365

ガイダンス直後87と押す

商品別番号460#と押す

これでホームベーカリーの部署に繋がります。

書込番号:19389072

ナイスクチコミ!11


my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2015/12/10 02:16(1年以上前)

1斤以上のタイプでよくあるのが
インバーター等がない場合こねる時間が長くなりモーター熱が非常に上がって
パンに影響がある点ですが
BMT2000は焼き部分も内面の熱反射ミラーで厚めに作られてますし
こね性能もBMS151より向上してますので1,5斤も作る事ができるこの機種がベターとおもいます
1,5斤たべるなら2斤もニーズあるとおもいます

書込番号:19391221

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 miramareさん
クチコミ投稿数:17件

2015/12/11 14:37(1年以上前)

my memoさま、ぼーーんさま、at_freedさま、
ご返信ありがとうございます。

ぼーーん様に教えて頂いた電話番号で、パンケースの内側のサイズを問い合わせましたところ、今使っている1.5斤用のパンよりも横幅が2センチほど大きいサイズになることがわかりました。

ちなみに、高さ15.6cm、 横幅(底面の短い辺)14.8cm、 奥行(底面の長い辺) 19.2cm だそうです。

市販の食パンよりもかなり横幅のサイズが大きいスライスになりますので、我家のポップアップトースターやホットサンドメーカーには入らなくなるのが悩みです。

2斤用のHBの1.5斤コースで焼くと、おそらくスライスしたとき正方形に近い感じになるのでしょうか・・・。

my memo様が教えて下さいましたように、熱反射ミラー仕様など以前より改良されているということですので、買い換えたい気持ちでいっぱいですが、もう少し悩んでから決断したいと思います。

アドバイスありがとうございました。


書込番号:19394762

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/12/11 14:48(1年以上前)

高さが出なければ、横面を縦として、縦面を横として使う事で対応できないのでしょうか?

書込番号:19394779

ナイスクチコミ!5


スレ主 miramareさん
クチコミ投稿数:17件

2015/12/12 21:21(1年以上前)

なるほど、そういう手があるんですね! 発想の転換ですね。ありがとうございます!

書込番号:19398495

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング