
このページのスレッド一覧(全618スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2012年11月15日 22:15 |
![]() |
3 | 4 | 2012年11月2日 17:22 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2012年11月7日 16:36 |
![]() |
2 | 2 | 2012年10月4日 12:16 |
![]() |
4 | 4 | 2012年12月1日 22:29 |
![]() ![]() |
12 | 3 | 2012年10月1日 17:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームベーカリー > パナソニック > GOPAN SD-RBM1000-W [ホワイト]
ホームベーカリーの購入を考えています。
BMS-105を買おうと思っていましたが、
GOPANと値段がほとんどかわりません。
機能的にはGOPANの方が勝ってるでしょうか?
そうならGOAPNの方がお得ですよね。
どうなんでしょう?
1点

zoomaさん こんばんは。
GOPANの真髄は、お米からパンが作れる事で、
逆に言えば、それが必要なければGOPANである必要性は薄いのではないでしょうか?
他の機能はBMS-105の方が多機能です。
あまり値段は下がっていないですが、BMS-104からの主な進化はメニュー数ですから、
早くパンを作るとか、ブリオッシュ、ジャムを作るメニューは無くても少しでも安い方が良ければ
BMS-104と言う選択肢もあります。
書込番号:15344056
1点

GOPANは旧三洋電気の流れを汲むモデルで、その名の通り、生のお米から直接パンを焼くことにこだわった製品です。
普通のパンを焼く機能は、パナソニックのBMS-105の方が上です。
したがって、米からパンを作りたければGOPAN。その必要がないなら、BMS-105を選んで下さい。
なお、GOPANは在庫処分で大幅に値崩れしていますが、もともとは3万円前後したモデルです。後継モデルは今だに発表されていませんし、もしかしたらこのまま消滅かも知れません。
書込番号:15345408
0点



BH103の価格推移グラフを見ますと、
ただ単に、安い物が売れて、高い物が売れ残り、
BH104の最安値より高くなっただけだと思います。
書込番号:15284970
1点

満足度一位でも、104,105を購入した方がいいですね。
書込番号:15284985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

agonaaiさん こんばんは。
>満足度一位でも、104,105を購入した方がいいですね。
そうですね。2009年発売ですからね^^
このサイトで満足度が高くなるのは発売されてから日が経っているので、クチコミやレビュー数が蓄積されて行きます。
その蓄積されたレビューの平均が高ければ、発売して日が浅く、
レビューも少ない後継機よりも満足度ランキングが高くなってしまうからではないでしょうか。
とは言え、104、105共に満足度は高いみたいですから、その中で機能の違いを考えて購入されたらと思います。
書込番号:15285065
0点

満足度とはいっても、価格.comでの話ですし、根拠も分かりません。
個人的には、満足度は他人の話だと思いますし…
機能や希望など、いろんな条件も考えないといけないだろうと思いますが、
価格に差がないという条件での“価格だけ”でいえば、
約3年前の機種より少しでも新しい物の方がいいかもしれませんね!
しかし、これも他人である私の意見ですから、
最終的には購入される方の判断になろうかとは思いますが…
良い買い物が出来るといいですね!^^
書込番号:15285099
1点



ホームベーカリー > パナソニック > SD-BH104-D [オレンジ]
パナソニックのホームベーカリーの購入を検討しています。
SD-BH103,SD-BH104,SD-BH105の3機種の違いって何ですか?
何件か電気店を覗いてみたのですが今は新機種が発売されてて、こちらの機種のカタログが見当たりませんでした。
初めて購入するので、新機種ではなくても・・・と思っています。
宜しくお願いします。
0点



SD-BH103は2009年のモデルですし流石に選択肢から外したほうが良いような気がしますが。あくまでも価格.com上ですが、BH104やBH105よりも高いです。ごはんパンコースが無いなどメニュー、機能面でも劣りますし。
でBH104とBH105ですが特徴的なのは残った冷やご飯を使用出来る「ごはんパン」コースですが、BH105はさらに「クイックブレッドコース 」「ジャム・コンポートコース」というものがあります。ジャム・コンポートは他にも作りようがあるし使わないかもしれませんが、クイックブレッドは中々良いですよ。この前この商品で作ったものを食べましたが、私は結構おいしいと思います。時間がかかりませんし。
小麦パンのみでよければBH104で良いかもしれませんが、BH105との価格差は小さいように感じます。価格.comでは2千円位の差のようですね。
あとは価格がたかくなりますが、お米からお米パンが作れるゴパンもありますが。
これはもちもちしておいしいのですけれど、結構作る時の難易度が高いです。分量がちょっと違っても失敗しますので。でもおいしいし腹もちもよいです^^;
書込番号:15254615
1点



ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS104-N [ノーブルシャンパン]
先日、こちらの機種を購入しパン・ド・ミを焼きたいのですが、イーストの量が分かりません。
パンミックスを使用しているのですが、取説を見るとイーストの量を半分にと書いてあります。
その半分というのは通常のパンの半分で良いのでしょうか?
それとも、パン・ド・ミをパンミックスを使わずに作るときの半分なのでしょうか?
通常のパンが2.8グラム
パン・ド・ミ(パンミックスを使わない時)1.4グラム
パン・ド・ミ(パンミックス使用) 0.7グラム
これであってますか?
分かる方教えてください。
1点

普通のパンの半分、1.4gです。
パンミックスといっても、なにか特別に凄いものが入っているわけではないですから、ホームベーカリーの指定にしたがってください。
さらに半分にしたら、まったく膨らまなくなります。
書込番号:15159557
1点

ありがとうございました。
ホームベーカリーの取説の書き方で戸惑ってしまっていたので
通常の半分で作ってみたいと思います。
書込番号:15159604
0点



ホームベーカリー > パナソニック > GOPAN SD-RBM1000-W [ホワイト]
僕もほしいですね(^o^
2万円を切ってくれれば衝動買いです。
お米だけで作れるから無洗米で作ろうかと(笑)
書込番号:15160407
0点

お米だけで作れるから無洗米で作ろうかと(笑)
いやいや、無理ですよ。作ってみたら分かりますが、ほとんどグルテンですから。
米はアクセントに加えているような感じです。
よく言われるモチモチ感もグルテン由来です。
書込番号:15338542
2点

三郷のメガドンキーで圧倒価格19,800円でした!
先週末も売ってたのでしばらくこのままの価格だとおもわれます。
価格コムより安い価格で店頭売りしてるのはなかなかお得です。
しかし発売時の価格からすると半値以下になるとは・・・
書込番号:15419202
1点



ホームベーカリー > パナソニック > GOPAN SD-RBM1000-W [ホワイト]

こんにちは
ご飯で出来ますよ。
http://panasonic.jp/bakery/home_bakery/sd_rbm1000/recommend/#blo03
にも書いてあります。
また、日本語的に、「ごはんパン」と言う表記をしていますから、「ごはん」は「米」を炊いた物ですから、
ごはんでパンが出来ないのであれば、誇大表示になります。
書込番号:15146913
4点

大丈夫ですよ。
小麦粉に余った冷やご飯をまぜて作る「ごはんパン」コースというのがあります。
炊いて余ったご飯も活用出来ますよ。
書込番号:15146918 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





