パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(4111件)
RSS

このページのスレッド一覧(全618スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS102-N [ノーブルシャンパン]

クチコミ投稿数:8件

いろいろな機能を使わないと思い、当初は食パンがきちんと焼ければいいやと思い、SD−BH103を検討していましたが、フランスパンが焼けるとのことで、こちらも検討しています。

でも、SD−BH103もフランスパン風のものが焼けるとのことですが、こちらの機種で焼いた方、どの程度満足出来るフランスパンが出来るのでしょうか?

実際に焼いた方、お店の(パン屋さんの)ものと比べてどの程度の出来上がりなのか、ふわふわ具合、皮のパリパリ度などの感想を聞かせて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:13380638

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2011/08/18 13:16(1年以上前)

スレ主さん

こんにちは。
我が家は101を使用しています。
パン屋で購入出来るフランスパンと違い、真四角なフランスパンになりますので
皮を楽しむ食べ方ではありません。
我が家は四角のフランスパンを引きちぎって食べました。

ご参考にして下さい。

書込番号:13388557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/08/24 12:00(1年以上前)

さっそく情報ありがとうございました。

皮を楽しむことは出来ないのですね。

新商品の発売も気になってきました。
もう少し色々検討してみようと思います。

引き続き情報お持ちの方よろしくお願いします!!

書込番号:13412469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

豆餅は?

2011/08/11 15:38(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS102-N [ノーブルシャンパン]

スレ主 payapoko7さん
クチコミ投稿数:187件

豆を入れたお餅は作れますか?また、出来栄えはいかがでしょうか(経験された方)?

書込番号:13361978

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:75件

2011/08/11 17:18(1年以上前)

こんにちは。

私は、一旦、甘めの餅を作ってから、そこにやわらかく煮た黒豆(または、赤エンドウ豆)を混ぜ込む(折り込む)ようにして作るのしか知りませんが
豆が潰れても良いのでしたら、餅がつきあがるちょっと前に豆を投入・・・といった感じになると思います。
ちなみに、甘納豆レベルだとさほど問題無いですが、それより硬い豆はHBで混ぜ込みに使わないが良いです。

書込番号:13362191

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 payapoko7さん
クチコミ投稿数:187件

2011/08/11 19:11(1年以上前)

はるあっとなさん
ありがとうございます。食べたいのは焼いて食べる餅です。
お正月に食べる餅に豆が入ってるようなタイプです。できればうれしいんですが^^

書込番号:13362502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS151-SW [シルバーホワイト]

クチコミ投稿数:5件

パナのsd-bmss151か、ツインバードのpy-538w(石釜焼風)か悩んでいます。
天面までパリッと焼ける機種を探しています。
ツインバードの書き込みでは、上面の焼きが薄いとありました!
パナをご使用の方、いかがでしょうか?

書込番号:13331475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 BH103との違いは?

2011/07/31 22:40(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS102-N [ノーブルシャンパン]

ホームベーカリーの購入を検討しています。
BH103かBMS102で考えていますが違いがよくわかりません。
購入した方違いと購入に至ったポイントを教えていただけるとありがたいです。

書込番号:13320270

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:289件

2011/07/31 23:26(1年以上前)

ホームベーカリー仕様比較
 http://panasonic.jp/bakery/pan_mix/siyou/

購入者ではありませんが、SD−BMS102−Nの方が、多機能でいろいろ作れます。

書込番号:13320525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:21件

2011/07/31 23:34(1年以上前)

こんにちは。熊雄(くまお)です。

この2つの機種で一番違うところは、作れるメニュー数が違うところですよ!

ピンクの蓋のBH103は、基本的にスタンダードなパンのみ作れます。(14種類)

白の蓋のBMS102は「スチームコース」が使えて、ハーフ食パン、蒸しパン、あんパンなどが作れるようになり、
更にお餅やうどん、パスタ生地まで作れます。
デニッシュやライ麦パンが作れるのも蓋が白い102です。

お餅も作ろうと思ってから60分で美味しいお餅が出来ます。
ちょっとお餅も作って食べたいなーって時につきたてのお餅ができるのもいいですよね♪


パナソニックのベーカリーは、本屋さんにも「(パナの)ベーカリーで作る本格パン」の本が沢山あったりして
白い蓋の102の方が、これから先作れるパンの種類が多くなりますよ!!

書込番号:13320564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:21件

2011/07/31 23:37(1年以上前)

すみません。
上記訂正させてください。

14種類→×です。すみません;;

書込番号:13320581

ナイスクチコミ!0


rinren13さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 SD-BMS102-N [ノーブルシャンパン]のオーナーSD-BMS102-N [ノーブルシャンパン]の満足度5

2011/08/02 14:10(1年以上前)

こんにちは★
私も、102か103か迷いましたが、結局102を買ったものです。
細かな違いは調べるとわかると思うので、感想を少し、書かせてください★

私の一番の決め手は、スチーム機能です。
白パンが大好きなので、それが焼けるスチーム機能は魅力だったので、102にしました。

いざ焼いてみたところ、白パンはとってもふんわり焼けるので、
102には満足していますよ(^O^)
白パンは惣菜パンや菓子パンを焼くのに、ちょうどいい生地で、
焼き上がりはもっちりふんわりなので、
惣菜パンや菓子パンを焼いたりする予定があるのなら、いいかもしれません。
家族の評判も上々で、全くパン屋に行かなくなりましたよ。

参考になれば幸いです。

書込番号:13326431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2011/08/04 12:34(1年以上前)

スレ主さん

大きな違いはrinren13のご指摘のスチーム・ハーフコースがあることです。
白パン、蒸しパン、あんパン、ハーフ食パンを作ることが出来ます。
但し、上記のパンを作らなければ安価な103で十分と言えます。

書込番号:13334214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームベーカリー > パナソニック > SD-BM103

スレ主 Nekoranさん
クチコミ投稿数:7件

イーストではなくパネトーネマザーを使って食パンを焼きたいのです。
以前MKのHBで焼いていた時は気にならなかったのですが
パナソニックに買い替えてから、釜伸びが悪く背の低いパンになってしまいます。
味は問題なくおいしくできてますが、背が低い分若干キメが詰まったパンになっている気がします。
パネトーネマザーはイースト自動投入口には入りきらないので
最初のこねが終わってねかしに入った時に上にのせたり
レーズンナッツ投入口に入れたり、最初から粉と一緒に入れたりといろいろ試していますが
どれも小さ目。最初から混ぜたのはイースト使用の物の半分もない高さでした。
パネトーネマザーを使っていらっしゃる方、パネトーネマザーを入れるタイミング、おススメのレシピなどありましたら教えてください。

書込番号:13314803

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2011/08/09 07:57(1年以上前)

パネトーネマザーで焼いたパン、翌日でもふわふわで美味しいですよね。
私の使用しているホームベーカリーもパナソニックです。
使用小麦は「春よ恋」
パネトーネマザーは同時に入れています。
注意しているのはバターと牛乳を室温に戻すことだけです。
それで上手く焼けています。

レシピは「クックパッド」や「ぱねぱんクラブ」などを参考にされてはいかがでしょうか?

私ももっとおいしいパンが作れるように工夫の毎日です。
お互いにがんばりましょうね

書込番号:13353246

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Nekoranさん
クチコミ投稿数:7件

2011/08/09 16:28(1年以上前)

牛乳を室温に戻すのですか?
HBの説明書には室温が高いときは5℃以下の水で(イースト使用で)と書いてあるので
パネトーネマザーの時も冷たい水で作ってました。
背が低いってことは発酵不足だと思うのでそれが原因かもしれません!
さっそく焼いてみます。
ありがとうございました。

書込番号:13354598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2011/08/09 22:54(1年以上前)

以前読んだものには(冬場でしょうか)
ぬるま湯にして上手く焼けたとありました。

場合によってはバターも室温に戻して後から入れる方法も載っていました。


私の場合は
春よ恋 270c
パネ  12c
バター 20c
塩(付属の計量スプーン)小1
砂糖(  〃     )大1
はちみつ(甘いパンが好きなので)少量
牛乳 180t

これを一度に入れて焼いてみました。失敗はありません。
バターは完璧に室温になってはいないと思いますが、小さく切って、
牛乳も冷蔵庫から出してすぐではなく、一番に計量してから他の材料を準備しています。
室温と言ってもその程度です。

はちみつを入れているので仕上がりを「淡」にして焼いています。

タイマーを使って一度焼いてみましたが、これは失敗しました。
が、またチャレンジしたいと思っています。
だって、朝、パンの焼ける香りで起きるのって幸せですものね。


        

書込番号:13356121

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Nekoranさん
クチコミ投稿数:7件

2011/08/10 22:21(1年以上前)

全部の材料を最初から入れて常温の水で焼いてみました。
まあまあうまく焼けました。
ドライイースト使用と比べると若干釜伸びが悪いですがそれは仕方がないのでしょうかね。
MKのHBの時もドライイーストとは差があったような気がしますが。
それにしてもパネトーネマザーを最初から入れるときは冷水ではダメなんですね。
最初から入れず、最初の捏ねが終わってねかしにはいったときに上にのせる、という方法で焼いたときには冷水でも同じように焼けるんですけどね。
今度はtypeR 570Jさんのレシピでも焼いてみようと思います。
どうもありがとうございました。

タイマー使用の場合もねかしに入った時にパネトーネマザーを上に乗せる方法で
タイマーなしと同じように焼けますよ。

書込番号:13359623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

BMS102と103の違い

2011/07/19 21:37(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS102-N [ノーブルシャンパン]

クチコミ投稿数:29件

機能差だというのはわかっているのですが、
実際に使う中で一番の相違点、やっぱり
102にしてよかったてんとかありましたら、
教えてください。価格5000円なので、
迷ってます。

フランスパン機能も103では、フランスパン風となってますし、
どうなんでしょうか。

書込番号:13272801

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:289件

2011/07/19 22:00(1年以上前)

仕様比較表です。

http://panasonic.jp/bakery/pan_mix/siyou/

書込番号:13272910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:289件

2011/07/19 22:55(1年以上前)

○ SD-BMS102-N [ノーブルシャンパン]の特徴 ○

○本格ハード系パンも焼ける「本格フランスパン」「ライ麦パン」メニュー搭載
○「あんパン」「ハーフ食パン」が作れる「スチーム・ハーフコース」搭載
○手作りあんも作れる「あんパン」「あん」メニュー搭載

書込番号:13273224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2011/07/19 23:29(1年以上前)

ありがとうございます。
いただいた比較表をみると、スチーム系のパンと
その他(独立系のニーダー使用)ができるのが102
ということですね。パンしかつかわないということで
あれば103でも十分ということのように思えますが、
102を買われて、例えば、麺は使えるとか、なにか
それなりに使える102仕様のいいところがあれば
おねがいします。

書込番号:13273387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:289件

2011/07/20 01:43(1年以上前)

○ SD-BMS102-N [ノーブルシャンパン]の特徴 ○

○本格ハード系パンも焼ける「本格フランスパン」「ライ麦パン」メニュー搭載
○「あんパン」「ハーフ食パン」が作れる「スチーム・ハーフコース」搭載
○手作りあんも作れる「あんパン」「あん」メニュー搭載

○スチームコース
○もちコース
○あんコース
○うどん・パスタ生地コース

書込番号:13273832

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2011/07/23 00:44(1年以上前)

ありがとうございました。多機能なのですね。

書込番号:13284896

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング