
このページのスレッド一覧(全618スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2011年5月2日 17:01 |
![]() |
1 | 3 | 2011年4月26日 13:54 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年4月20日 23:06 |
![]() |
4 | 8 | 2011年4月20日 23:59 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年4月16日 14:03 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2011年4月14日 19:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS151-SW [シルバーホワイト]
102か151かで迷っています。
家族は大人2人、高校生1人です。
焼きたてがおいしいので102で毎日焼くのがいいのか、一斤だと足りないくらい食べてしまうかな、とかいろいろ迷っています。
151で一斤を焼いた場合、高さが低いパンになると思いますが、どんな感じになるのでしょうか。味や食感は102で1斤を焼いた時とどう違うのでしょう。
1点

私も1斤サイズと1.5斤サイズで悩んだ末、最終的に1.5斤タイプを購入しました。
1.5斤サイズで1斤材料を焼いた場合、横長のコンパクトな食パンが焼きあがります。
我が家は二人の子供が小学生なので、子供に1斤サイズ、主人に1.5斤サイズにと
焼き分けています。
焼きあがりについては、焼きの強さや時間をサイズによって
HBが調節するわけではないため、
1.5斤サイズに比べ、1斤焼きは焼き目がつきやすく、パリッと焼けます。
皮がやわらかいほうがよい場合は淡にするなど焼き色調節ができるので、
加減は可能だと思います。
以下スレッドは私が1月にHBの購入で悩んでいた時に質問した内容です。
よければご参照ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000124925/SortID=12497674/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%82P%81D%82T%8B%D2
書込番号:12939379
1点

パンダの木さんへ
返信ありがとうございました。迷ったのですか゛1.5斤タイプに決めました。
昨日届き、まずはじめに1斤の食パンを焼いてみたところです。
これからいろいろ試してみようと思います。
書込番号:12962230
0点



ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS102-N [ノーブルシャンパン]
こちらのノーブルジャパン購入を考えているのですが
1斤タイプと1.5斤タイプで迷っています。
1.5斤が特売でかなり安くなっており
1斤タイプより2000円UPで買えるので
みなさま迷われなかったでしょうか?
0点

初めてホームベーカリーを買う場合、家族構成、パンをどの位消費するか?(作るのか)など基準にすると思います。
1週間・1か月単位でどの位使用頻度があるか?(または使用予定を考えているか)など、各ご家庭で使用頻度・目的が違いますので、あくまあくまさんのライフスタイルを基準に検討されてみては?
また ちょっと先の将来、子供が増える・子供が大きくなって食事の量が増えるかな?など家庭環境の変化も考えた方が良いと思います。
すぐ飽きて使わなくなったら…と、お考えでしたら 1斤サイズが無難でしょうか。
書込番号:12935061
1点

スレ主さん
こんにちは。
momonanasさんのご指摘とおり、ご使用の環境に依ります。
HBの良さは出来たてパンを食べられることです。
パンの食べる量で決められては如何でしょうか。
書込番号:12935381
0点

こんにちは。
1月に同様の悩みを抱えていました。
以下の質問を口コミ掲示板にさせていただき、
とても参考になる回答をいただき、
最終的に1.5斤サイズを購入しました。
参考になれば。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000124925/SortID=12497674/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%82P%81D%82T%8B%D2
書込番号:12939395
0点



こんにちは。家でホームベーカリーを買ってもらえる事になり、最近毎日のように口コミを読みあさっています。
少々邪道な質問をさせていただきたく思います。
こちらの型ではもちコースがないことは知っているのですが、炊飯器で炊いたもち米を入れて、こねの機能でもちをついたことのある方はいらっしゃいませんか?
出来立てのもちを食べられれば幸せだろうなと思う反面、こちらのBH103とBM102の価格差が気になります。
15000円が予算なので、(保障外でも)もちをつけるのであれば、BM102本体のみを買うより、BH103本体とパン切り包丁などの小物を買えた方がいいです。
経験のある方いらっしゃいませんか?よろしくお願いします。
1点

こんにちは。
この機種と餅つき機能の有る機種との決定的な違いは蒸し機能があるかないかですが 別に蒸し上げた物を捏ねるだけでお餅が搗けそうですが この機種にはパンを捏ねるだけのプログラムしかされていないので お餅搗きの高速の羽廻りが無いため上手く搗けないと思います。羽の形状もパン捏ねと餅を搗く物が違うので やはり無理かと思います。
時間をかけてお餅を搗いたとしても時間経過と共にお餅が固くなってモーターにも負担になって焼きついてしまう可能性も有ると思うので この機種では無理だと思いますよ。
書込番号:12917126
0点

隣のひろちゃんさま
このような質問に答えていただいてありがとうございます。
やはり、もち機能つきの型ほど上手にはつけないようですね…モーターに負担がかかって本体の寿命が縮んだり、そのくせ美味しくならなかったりとがっかりな結果になる可能性が高いのであれば、やめておこうと思います。
もち機能、必要か不必要か………とっても悩みます。もっと悩んでみます(笑)
書込番号:12918785
0点



ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS102-N [ノーブルシャンパン]

価格情報を教えてください、という
呼びかけに対しそういう可能性は
高いですね、なんて回答よこされても、
誰の役にも立ちません。投稿数を増やす
ために毎日毎日・・・本当にふざけた
人です。
もうちょっと足を伸ばし、上野へ行くと
こちらがこの価格で販売していますね。
http://www.den-mart.com/goods18300.html
ご参考になれば。
書込番号:12909653
2点

池袋のLABIで、今日限定ですが22,800円(ポイント10%)、ビックカメラ24800円(ポイント10%だったかな?わすれちゃいました・・))でしたよ。
書込番号:12915679
0点

すみません、日付が変わっちゃったので昨日ですね。。
ビッグカメラは先週もこの値段でしたよ。
碑文谷高いですね。。。
先週行った時に、秋葉原のヨドバシも25000円くらいで売ってました(あいまいですみません)。
書込番号:12915706
0点

我が家でも検討していたので、19日に丁度見てきたところです。
池袋の19日の価格です。
ラビ池袋…22,800円、10%ポイント←表示価格
ビックカメラ本店…23,800円、13%ポイント←店員に聞いた価格
おっと、みみっとさんと被りました。みみっとさんのビックカメラ価格は表示価格ですね。
一応「ご相談ください」になっていたので、上記はとりあえず聞いた価格です。
ライトニングプラズマさんの方が安いですね。
池袋で交渉してもここまでいくかどうか・・・。
書込番号:12915713
0点

みなさん、価格情報ありがとうございます。もう少し待って、ゴールデンウィークの方がビックやヤマダ、ネット通販のお店どちらも安くなるんでしょうか?
書込番号:12915826
0点

続報です。いずれも20日の表示価格です。
ラビ新宿東口:22,800円、10%ポイント
ビックカメラ新宿西口:22,800円、10%ポイント
ビックカメラは池袋より安かったです。
GWで価格はどうなるのでしょうか・・人が集まる分、高くなる可能性もありますね。
書込番号:12919015
1点



ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS151-SW [シルバーホワイト]
はじめまして。
ホームベーカリーは使ったこと、身近に持っている人など全くいないという超初心者です。
自宅で美味しいパンを焼いてみたい!作ってみたい!というのが購入したい動機なのですが量がわかりません。
家族が4人います(大人2人・高校生1人・小学生1人)。
1斤用、1.5斤用の普通の食パンの量はわかります。
でも例えば1斤用でロールパンを作りたいと思ったら何個できるのでしょうか?
または1.5斤用では何個できるのでしょうか?
ちなみにスーパーなどで売られているロールパン1袋は家族4人では足りません。一人2個〜3個は食べます。やはり4人は無難に1・5斤用を購入した方が良いのでしょうか?
0点

こんばんは。
普通の1斤サイズの場合、大体、強力粉は250g使うので、
総生地量としては、かなり卵や油脂を使うパンでない場合は、500gいかないと思います。
私は、1斤あたりの量だと、
ロールパンだと8〜10個分割して成形します。
バゲット(フランスパン)なら2分割の2本。
カンパーニュなら分割せず。
成形パンだと、天板一枚に載らない可能性も高いので、2枚同時に焼けるのでしたら、手早い作業も必要になってくるかと思います。
ちなみに、購入されるのでしたら、ご家族構成からいっても、
1.5斤サイズのこの機種の方がよろしいかと思います
書込番号:12900313
1点

はるあっとな様
早速の返信ありがとうございます!
特に量もですが天板の件まで教えていただきとても参考になりました。ちょうど自宅のオーブンは天板2枚タイプの物を持っているので沢山焼けます!はるあっとな様のおかげで家族構成的にも1.5斤用を購入したい決心付きました。
(^_^)/ありがとう(^_^)/
書込番号:12902357
0点



ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS102-N [ノーブルシャンパン]
先日こちらを購入しました!とても満足しています。
フランスパンコースで出来る形があのまま…っていうのが気になってまして、自分で成型してオーブンで焼いてみようと思っています
もし、同じように考えて実行してらっしゃる方がいましたら
●どのタイミング(何分くらい)で生地をHBから取り出すのか
●また、取り出してからどのくらい醗酵、ベンチタイムを置いているのか
●オーブンの設定(余熱ありなし、何度で何分焼いているのか)
こちらの3ポイントだけでも教えていただけたらうれしいです
勿論、上記3ポイント以外にも何か注意点とかありましたら教えてもらえるとうれしいです
よろしくお願いいたします!
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





