
このページのスレッド一覧(全618スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2012年5月6日 09:24 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2012年5月2日 19:36 |
![]() |
15 | 6 | 2012年5月2日 02:20 |
![]() |
1 | 1 | 2012年5月1日 12:16 |
![]() ![]() |
10 | 13 | 2012年4月28日 14:02 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年4月28日 12:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームベーカリー > パナソニック > GOPAN SD-RBM1000-W [ホワイト]
現在 SD-BMS104-NとGOPAN SD-RBM1000で迷ってます
前者はパン・ド・ミ機能はあるが後者には無いんでしょうか?
また 前者は炊いた米からはパン作成できるが 炊いてない米からは後者しかパン出来ないのでしょうか? どとらか購入しようと思うのですが迷います ご意見お聞かせください
3点

GOPANは旧三洋の流れを汲むホームベーカリーで、米から直接パンを作ることが唯一最大の特徴です。いずれはPanasonicのシリーズに完全統合されていくでしょうけど、現モデルはまだ三洋の香りが強く残っており、小麦粉パンのメニューはPanasonicほどではありません。
他方、SD-BMS104はPanasonicが以前から作っているシリーズで、いろんな種類のパンを作れます。パン・ドミが作れるのはこちらだけです(もっとも普通のパンとの違いは微妙といえば微妙です)。
したがって米からパンを作りたいなら、GOPAN。小麦粉のパンがメインならSD-BMS104-Nを選んで下さい。
書込番号:14523648
1点

判りやすい説明ありがとうございました
ただやはり迷いますねーー
待ってたら 両方のいいとこ取った新製品がでそうですね
書込番号:14525287
2点

こんばんは、今田旬さま。
うちも、どちらを買うか迷いました(笑)
ご質問の米についてですが、この機種でも、炊いた米(冷やごはん)からはパン作成できます。
でもこちらの機種しか出来ない生米からのパン作成が一番の特徴 メリットだと思います。
多分どちらを買われても、炊いた米(冷やごはん)から作るパンですと残念ながら、完全に生地になってない膨張した米粒が羽付近を中心に残って焼けると思われます(この機種では毎回炊いた米だとそうなります)正直言って見た目もよろしくありません。
ですので、やはり生米をミルで粉砕してキメ細かい生地を作る、お米パンを期待するならこちらしかないのかと思います。米粉を購入すれば同様にキメ細かく出来ますが、イニシャルコストかランニングコストの違いだと思います。
今田旬さまが仰るとおり、しばらくすればパン・ド・ミも可能な統合機種も出るかもですね。
新機種出てから、この機種をお安く買うのも良いかもですね。
以上、ご参考になれば。
書込番号:14526575
0点

なるほどですね
パンドミきになりますが
結合機種でたら 当然やすくなりますね
ただ
ご飯が残ったのを冷凍して食べてましたがあまりおいしくないので
この残ったご飯のパン期待してたんですが
プロペラの件気になります
書込番号:14528008
1点



ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS104-N [ノーブルシャンパン]
ネットでホームベーカリーを購入する予定です。
みなさんは、メーカー保証以外に有料長期保証をつけましたか?
つけた方は、自然故障だけですか?お店によっては自然故障+物損と言うのもあったので・・
初めての購入なので、壊れやすいものなのか、全くわからなくて。。
教えてください☆
0点

スレ主さん
こんにちは。
私はAV機器以外は長期保証に入りません。
パナの101を使用しています。
メーカー保証のみです。
書込番号:14507360
0点

私は自然故障入りました(^-^)/
悩みましたが、1000円位でしたので、ケチって壊れたら後悔しそうだし、安心を得たいです。笑
パン羽根の動きが激しい?ので、いつ壊れてもおかしくない気がします。
頻繁に使う予定でしたら、入っておいた方が思う存分、使えると思います☆
書込番号:14508708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この手の白物家電の故障率は低いですから、ほとんどの場合、長期保証は無駄になります。万が一の安心感の代価として1000〜2000円を出せるかどうかで決めて下さい。
なお、羽根やパンケース、主軸受けといったパーツは消耗品扱いで保証対象外じゃないですかね。長期保証は基本的にメーカー保証の範囲に準じますから、入るのであれば、あらかじめメーカーに保証範囲を確認して下さい。
「物損」というのは、落としたり火事や洪水で壊れた時が対象です。通常、時間が経つと補償金額はどんどん下がります。よほど高価なものならともかく、この程度の値段だと、手間や免責金などを考えれば、結局、使わないか、役に立たない可能性が高いでしょうね。
書込番号:14509437
2点

みなさん、ありがとうございました。
それほど簡単に壊れるようなものではないんですね。。
どれくらいの頻度で使うかわかりませんが、美味しいパンを焼いていけたら・・と思います。
書込番号:14512327
0点



ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS104-N [ノーブルシャンパン]

私の場合は、カメリアが、398円で4回、無塩バターが、410円で、7回焼いたとして砂糖、塩、イースト、電気代込みで、ざっと150円弱でしょうか?
なので
大手メーカーのパンより、高くなると思います。
が、パン屋で買うより、安くて、美味しいパンが、食べられる幸せを、得ることができました( ^∀^)
ハードなパンから、リッチなパン。甘納豆、レーズン、チーズを入れたり、材料費以上の、楽しみと、美味しさに、満足の日々を、過ごしております。
書込番号:14252472
3点

スレ主さん
市販のパンと価格面ではHBが材料費が高くなります。
しかし、自分好みのパンを作ることの楽しさ、出来立てのパンの美味しさが解らないと
購入には至らないと思います。
因みに私もシンプルな食パンが好きです。市販の食パンは食べることがなくなりました。
ご参考にして下さい。
書込番号:14252973
4点

私はマルサンパントリーと言うところでスーパーカメリアを20キロと無塩バターとスキムミルクとフルーツなどでちょうど1万円しました。
1万円超えると送料等無料だからです。
20キロで約80斤焼けますから1斤当たり125円位ですね〜
問題は本体のコストです。私は今まで約60斤焼きましたがコストは1斤当たり400円です。
まだまだ超高級パンですね〜
1000斤焼いて1斤当たり20数円です
しかし町の少しオシャレなパン屋なら350円位しますね。しかもフルーツ入れたなどのアレンジパンは下手したら400円近くします
スーパーカメリアは吟醸タイプで人それぞれですが私は好きです
マルサンパントリーは色々あるから好みで色々な粉混ぜたら良いかも知れませんね〜
ホームベーカリーはコストで言うと元は中々取れないでしょうが、あの焼きたての味と食感を味わうと買って良かったと思えると思いますね。
書込番号:14252981 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

業務用スーパーであれば、小麦粉が1Kgで188円です。他の投入素材+電気代でも100円程度になるかと思います
味もカメリアと変わらないように思います(自分が味オンチかもしれませんが)
市販の食パン以上においしいので、ランニングコストが多少高くなったとしても、買ってよかったと思います
書込番号:14258341
2点

小麦粉の価格は今後も上昇することは必至ですし、ほぼ毎日パンを焼く場合にはやはりちょっと気になりますよね・・・材料費。
すでにコメントが多数寄せられておりますので参考までですが、もし機会があれば街中のベーカリーを覗いてみることをお勧めします。
そのお店で使っている材料を小売販売している場合があります。
スーパーで売っているカメリアなどよりははるかに安く入手できることがあります。
ドライイーストも同じくです。
ちなみに、私の場合は220円/kg(強力粉)、6円/3g(ドライイースト)で購入しています。
基本的なレシピーの食パンであれば、そのほかの材料費(バターや牛乳(スキムミルク)、塩、砂糖、電気代など)を入れても1斤100円以下になると思います。
また、お店で実際に使っている材料なので安心できます。
kgで買っても250g単位で小分けにしてくれたりするサービスもありがたいです。
書込番号:14342051
1点

我が家には病気の老人がおり食事制限が厳しく特に食塩がダメで市販のパンを食べられませんでした。しかし家族が食パンを買ってきては残って捨てていたことが多く、そのような中で残飯まで利用できると聞きぜひ試したいと思い価格下落の時期を伺っていました。が3月に購入したのですが予想に反して今は更に値下がりちょっとショックを受けています。
で、今はこの老人用に焼くことが日課となりました。材料の分量を調整できるのがよかったようでしばらく食べていなかったパンが食べられるようになり今では毎日食しているようで、これならもっと早く気づいて購入すればよかった、と思っています。主食は全粒粉パンで食塩半分以下、砂糖を黒糖に変えると外側がよりカリカリになりそこが美味しいと毎日喜んでいます。
このように価格だけじゃない価値を見いだせる製品だと思います。購入して後悔がないです。これが高価なGOPANだったらヤバかったです。
書込番号:14509619
0点



ホームベーカリー > パナソニック > GOPAN SD-RBM1000-W [ホワイト]
ずっと前、アメリカ製のホームベーカリーが一般に売られ始めた頃、喜んで買いました。
ところが、朝、起きてみても成功したり失敗したりで、あてにならず、結局お蔵入りに。
温度だとか工夫すべきことがあったようですが、そこまでの気合はありませんでした。
さて、この度、過去の失敗の記憶も薄れ、ゴパンを買おうかと思い始めています。
失敗しませんか?
膨らまないことが一番気がかりです。
1点

こんにちは、オールドペコさま。
年末に購入してから平均週4回焼いていますが、運?が良いのか失敗は1度だけです。
1度の失敗は、生米から作る 小麦ゼロお米食パン(上新粉使用)だけで、その他のレーズンパンやチーズパンなどのグルメメニューでも失敗は一度もありません。
小麦ゼロの難しいところは、水分調整ですね。
うちで普段食しているお米は20Kgづつ精米機にかけてるので、どうも新米同様水分が多めなようです。その為水の量を微調整しないと柔らかめで膨らみが足らない感じになります。
もっとも、お米パン自体が膨らみ少な目ですけどね。
普通の小麦パンはまず大丈夫だと思いますよ。
余談ですが、他のお菓子作りでも同様に最も大事なのは秤だと思います。
最低0.5g、出来れば0.1g軽量可能な信頼できるデジタルスケールが必須だと思います。
砂糖・塩・スキムミルクやショートニングの量は多少誤差があっても大丈夫思いますが、ドライイーストはシビアに調整したほうが良いと思います。
長々と書きましたが、購入金額以上に満足できる商品だと思います。
書込番号:14506581
0点



ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS104-N [ノーブルシャンパン]
明日、ヨドバシカメラでの購入を予定しております。(ヨドバシポイントが溜まっているため)
大手電器店のネットショップでは概ね23,500円前後+ポイント10%前後でしたが、実店舗ではどの位の表示価格になっているのでしょうか。交渉の材料に使わせていただきたく、情報をいただけませんでしょうか。
また、最近購入された方の購入価格も教えていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:14462723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

10日前に23,800円で大手電機店より購入致しました。
店頭では3万円以上の価格でしたが、ここ(価格.com)では2万円を切っているからと言ったら少し待たされて23,800円までしか無理ですと言われました^^;
他の商品も買うからと伝えたらそちらを800円値引きしてくれたので、両方買って帰りました♪
こちらは田舎ですから頑張ってもらえたと思います。
パンドミと粗混ぜは本当に良いです!
書込番号:14462955
1点

ケーズデンキで21470円で購入しました。
↑ケーズのwebの価格をスマホで見せてこの値段ならすぐ買うと言ったところ
その値段ですんなり購入できました。(パンミックス1個おまけ付きです)
書込番号:14463045
1点

今日の夕方、品物を受け取ったばかりです。
早速、焼いたパンが想像以上に美味しくって驚いてます。
ヤマダで全額ポイント払い19600円+ポイント1%で買いました。
書込番号:14463050
1点

↑の者ですが 連続レスすみません 追記です
ヤマダデンキでは23800円が値下げの限界と言われましたので
ケーズデンキにて交渉した次第です。
失礼しました。
書込番号:14463073
1点

Lacky Girlさん
ヤマダのどこの店で19,600円で購入されましたか?近所のヤマダで23,800円から下がらないので交渉材料として教えて下さい。
書込番号:14464890
1点

oyajidesuさん
近所のヤマダでは相手にされず(24800円+ポイント11%)、
ネットからオンラインで交渉しました。
実店舗ではないですけど参考になりますか?^^;
書込番号:14467477
1点

池袋のビックカメラで22000円、ポイント15パーセントで購入致しました。2万円切ったら今買います、の一声でここまでしてくれました!
書込番号:14467590 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん、有益な情報どうもありがとうございました。実は昨日お店に行く事が出来ませんでしたので、来週位にまた改めてご報告したいと思います。
引き続き、価格情報をお待ちしております。
書込番号:14468776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

価格com.で家電オンラインさんの送料込20800円で購入しました。
お安いところは先に振込とか代引きのみばかりだったので
カード決済(ボーナス払い)ができて、送料まで無料…は良かったです。
対応も迅速で、2〜3日後の夜には早速第一号のパンを焼くことができました。
ごはん食パンはふわふわでみんなに大好評です。
書込番号:14472036
1点

田舎(四国)のケーズデンキで購入しました。先にヤマダで値段を聞くと30,000円(ふざけてるのか 2日前までの広告に24,000円?ぐらいで出てた)速効退散。次にケーズでケーズWEBのプリントアウトした価格を見せて『同じ値段にするなら買う』と伝えると即答で『合わさせて頂きます』との回答! 21,000円(WEBより少し安い)でパンミックス1箱サービスでつけてくれました。交渉開始から1分後にはレジに並びました。
パンミックスの味は最高でした。これから市販の小麦粉で色々と焼いていきます。
ミトンの高級そうなのが付属で入っていたのには少しうれしかったです
書込番号:14474395
0点

様子見で、4/22(日)に横浜のヨドバシで交渉しましたが、23800円の10%ポイントを23000円の10%ポイントとかなり渋い回答だったので、やめました。
書込番号:14481348
0点

先ほど、近くのヤマダ電機で購入しました。21800円のポイント17%+メルマガ会員ポイント+3%で販促用のおまけつきでした。
書込番号:14494706
0点



ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS104-N [ノーブルシャンパン]
柔らかいのはその名通り、ソフト食パンコースです。また材料の配合次第である程度は柔らかくなります。
ただしホームベーカリーのパンは、基本的に固めの素朴なパンです。
乳化剤などの添加物を使っている市販のパンなみの柔らかさは難しいです。
これはどちらがいいか悪いかではなく、好みの問題でしょう。
書込番号:14494377
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





