
このページのスレッド一覧(全618スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年5月5日 22:10 |
![]() |
0 | 2 | 2011年5月5日 08:55 |
![]() |
2 | 2 | 2011年5月2日 17:01 |
![]() |
0 | 5 | 2011年5月1日 23:45 |
![]() |
3 | 4 | 2011年5月1日 20:08 |
![]() |
0 | 2 | 2011年4月30日 20:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS102-N [ノーブルシャンパン]
今回この機種を購入して初めてパン作りに挑戦しようかと思っています。
初歩的なことですみませんが……
@ミックス粉じゃなくて強力粉を使っても失敗なく作れるものでしょうか。気温等の関係でうまくできなかったという話も聞きましたが…。
A食パン以外のパンを作る時はホームベーカリーで生地を作ってオーブンで焼くという手順になるのでしょうか。
B強力粉はみなさん、スーパーで購入してますか。ネットで購入してますか。
よろしくお願いします。
0点

パン作り半年のおっさんです。
>@ミックス粉じゃなくて強力粉を使っても失敗なく作れるものでしょうか。
出来ます。
ミックス粉は高いので、使いません。
よほど、変な事をしない限り失敗しません。
私は購入後半年で、色々なパンを、50回程度焼きましたが、
食べられないような、失敗はないです。
結構アバウトでも焼けますよ。
A食パン以外のパンを作る時はホームベーカリーで生地を作ってオーブンで焼くという手順になるのでしょうか。
そうです。
私は生地コースで作り、焼きはオーブンです。
食パンは、買った当初はよく作りましたが、最近は成型パンばかり。
B強力粉はみなさん、スーパーで購入してますか。ネットで購入してますか。
安売りスーパーで購入です。
粉類、イーストは、OKストアが安いです。
こだわりのある人は、ネットで高価格の粉を買うようですが。
私には、粉の差はわかりません。
最初は、パン作りは敷居が高いと感じましたが、
最近はコツを覚えました。
しかし、まだまだ、わからないことが多いです。
書込番号:12974342
0点

さっそくの回答ありがとうございます。
普通に市販されている強力粉でも失敗無く作れるのですね。安心しました。
食パンだけでなく色々なパンに挑戦できるよう頑張ります。
書込番号:12975541
0点



ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS102-N [ノーブルシャンパン]
はじめまして。
題目にありまうように、今日、明日にこのホームベーカリーを購入する場合
東京都内ですが価格的にお安いお店をご存知の方がいらっしゃればご教授ください!!
何卒、情報提供を宜しくお願いいたします。
0点

スレ主さん
おはようございます。
新橋LABIと有楽町ビックを競わせると池袋と価格は変わりません。
空いていますので穴場です。
書込番号:12972516
0点

みなさん情報有り難うございます。
YAHOOオクだったり新橋や有楽町の実店舗ですね..。
いろいろ検討して購入しようと思います。
ありがとうございます!!!
書込番号:12972659
0点



ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS151-SW [シルバーホワイト]
102か151かで迷っています。
家族は大人2人、高校生1人です。
焼きたてがおいしいので102で毎日焼くのがいいのか、一斤だと足りないくらい食べてしまうかな、とかいろいろ迷っています。
151で一斤を焼いた場合、高さが低いパンになると思いますが、どんな感じになるのでしょうか。味や食感は102で1斤を焼いた時とどう違うのでしょう。
1点

私も1斤サイズと1.5斤サイズで悩んだ末、最終的に1.5斤タイプを購入しました。
1.5斤サイズで1斤材料を焼いた場合、横長のコンパクトな食パンが焼きあがります。
我が家は二人の子供が小学生なので、子供に1斤サイズ、主人に1.5斤サイズにと
焼き分けています。
焼きあがりについては、焼きの強さや時間をサイズによって
HBが調節するわけではないため、
1.5斤サイズに比べ、1斤焼きは焼き目がつきやすく、パリッと焼けます。
皮がやわらかいほうがよい場合は淡にするなど焼き色調節ができるので、
加減は可能だと思います。
以下スレッドは私が1月にHBの購入で悩んでいた時に質問した内容です。
よければご参照ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000124925/SortID=12497674/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%82P%81D%82T%8B%D2
書込番号:12939379
1点

パンダの木さんへ
返信ありがとうございました。迷ったのですか゛1.5斤タイプに決めました。
昨日届き、まずはじめに1斤の食パンを焼いてみたところです。
これからいろいろ試してみようと思います。
書込番号:12962230
0点



ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS102-N [ノーブルシャンパン]
今までBT-103を使ってきたのですが、この機種のシリーズの
15分でパスタが作れるのが気になっています。
まだまだBT103は現役で使っているので
勿体無いような気もしています。
BT103の最初の捏ねは20分位稼動していますが
それでパスタ生地を入れて15分で取り出せば
パスタが出来るのでしょうか?
また本格フランスパンとあったのですが
今までのフランスパンコースと何が違うのでしょうか?
パナソニックの方に質問したら、新しい機種を購入して下さいと
言われそうで、まずはこちらにご質問させて頂きました。
0点

>それでパスタ生地を入れて15分で取り出せば…
この機種のユーザーでないので試したことはありませんが、おそらく、適当にこねさせても生地は出来るでしょう。↓実践している方もいるようです。
http://cookpad.com/recipe/827990 >ホームベーカリーのパン生地コースでもできます^^
ただ、かなり固いのでパスタコースのない機種だとモーターに規定以上の負荷かかかります。メーカー的にはおすすめしないでしょうね(故障の原因になるかもしれません。最悪発火するとか)。
本格フランスパンの件だけ。ニュースリリースによると、
新「フランスパンコース」では、本来のフランスパンと同じ粉・塩・水・イーストのみのシンプルな配合に対応するプログラムを新たに採用。小麦の風味を引き立たせ、クラスト(皮)は香ばしくパリッと、クラム(中身)はフランスパン特有の大小の気泡が分散し、しっとり、かつもちっとした食感に焼き上げます。
とのことです。
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn100630-2/jn100630-2.html
書込番号:12952806
0点

そこじゃさん
ご丁寧に教えて下さってありがとうございました♪
私のBT−103(旧モデル)のスペックを調べてみましたが
こちらの機種と全く同じでしたので、パスタも出来そうです!
http://blog.livedoor.jp/be_kari/archives/cat_50022385.html
色々メニューが増えて進化してきているので
モーターも強くなっていると思っていたら
同じなのですね。
あとはオートメニューの進化代金なのでしょうね。
今のは愛着があるので、まだしばらく使います。
故障を覚悟でパスタも作ってみます♪
本当にありがとうございました!
「新フランスパンコース」に惹かれておりますが・・
引き続き、パスタを作ってみた方は最初の捏ねが何分等
情報がありましたら教えて下さい。
書込番号:12953242
0点

一応、パナソニックにメールで確認したのですが
麺・もち用の羽根がないのでやめて下さいとの事。
以下、一部引用です。
「弊社製ホームベーカリーSD-BT103で、パスタをつくるとのことですが、
うまくできません。
現在販売しているホームベーカリーSD-BMS102などには、うどん、
パスタの専用の羽根がございます。
また、練りの時間、羽根の形状及び練り工程が異なることから
お勧めできるものではございません。」・・との事。
しっくりこなかったので
パナソニックのホームベーカリーの消耗品の所を見たら
麺・餅羽根は適合しないけれど
パン羽根は私のBT-103と適合します。
↓
パン羽根
●適応機種:SD-BH101/-BH102/-BH103/-BM101/-BM102/-BM103/-BMS101/-BMS102/-BT103/-BT113
商品名
パン羽根
品番
ADD96-1431
販売価格
730円 (税抜695円)
そこでお尋ねしたいのですが
羽根を用途に合わせて、交換する時には
何か、取り付ける部品のようなものがあるのでしょうか?
うちのは、ただ単にパンケースの突起に
パン羽根を差し込むだけです。
消耗品のめん羽根は、安いのでダメもとで頼んでしまおうか
迷っています。
書込番号:12954623
0点

スレ主さん
おはようございます。
麺もち用羽根は取付方はパン羽根と同じです。
但し、そこじゃさんのご指摘のモーターに負荷がかかります。
パン専用機とはモーターのトルクが違うと思います。
フランスパンですが真四角に出来上がりますが本来のフランスパンとは
違います。フランスパンはバゲットが良いです。
書込番号:12956808
0点

typeR 570J さん
お返事有難うございました!
同じスペックであっても、BMS102の方がパワーが強いって事ですか?
それならやめておいた方が無難ですね!
フープロでパスタが出来る羽根があるのですが
片付けが大変なので
ホームベーカリーで出来たら便利かと思い
質問してみました。
とても残念ですが諦めます。
色々ありがとうございました!
書込番号:12960077
0点



出来ますよ。
家では余ったご飯から作ってます。
モチモチして美味しいですよ。
パナソニックのホームページに出てますから参考にしてみては?
書込番号:12957115
1点

ご飯からもちろんパンが出来る機種です。それにしてもこの価格は魅力ですね。
書込番号:12957161
2点

ちなみに「ご飯だけ」でできるわけではありませんので、念のため。
http://panasonic.jp/bakeryclub/arrange/nonsweet/an_056.html
書込番号:12959026
0点



色々アレンジしたパンを焼きたいと思っています。象印のBB-KT10には、ホームメイドコースというものがついていて、生地を途中で取り出して材料を足し、マーブルパンやシナモンロールが作れるのですが、パナの機種でそういった機能が付いてるものはあるのでしょうか?途中で生地を取り出して手を加えることはできるのでしょうか?宜しくお願いします。
0点


早急な御返事ありがとうございます。
助かりました。パナの機種で検討したいと思います。
書込番号:12955037
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





