パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(4111件)
RSS

このページのスレッド一覧(全618スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パナの対応について

2011/03/04 17:30(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS102-N [ノーブルシャンパン]

クチコミ投稿数:34件 SD-BMS102-N [ノーブルシャンパン]のオーナーSD-BMS102-N [ノーブルシャンパン]の満足度5

ゴパンかパナHBかどちらかを購入しようと思ってます。近くの電気店は値段が1万円以上高いので、ネットで安く買おうと思ってます。が、何かあった時にメーカーがきちんと対応してくれるのか心配です。実は、パナのガスコンロ(上位機種)を7年位使っていたところ故障してしまい、メーカーに問い合わせの電話をしました。パナはガスコンロ撤退しているので不安でしたが、やはりというか高飛車で「寿命は5年、大抵は買い換える」と馬鹿にしたお返事。私としては、とても気に入っていたので有償でもいいからまだ使いたいのにです。本来ならば、「自社製品を大事に使ってくれてありがとう」だと思うので、本当に悔しかったです。口コミによるとパナの対応は良くないようなので、高くてもネット購入より近くの電気屋がやはりよいのだろうかと心配です。ただの心配性の質問になってしまい、すみません。よろしくお願いいたします。

書込番号:12739146

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2011/03/05 08:15(1年以上前)

スレ主さん

おはようございます。
ガスコンロはお気の毒でした。
家電メーカーではパナの対応は良いです。
私は修理は一年保証期間中でもメーカー対応にしています。
FAXは一年使用していましたが新品交換していただきました。
洗濯機については保証が切れていましたがDDモーター交換無償と良い対応でした。
私も価格コムのネット購入していますが販売店に電話にて確認して購入しています。
良い評価の販売店はしっかりしています。

ご参考にして下さい。

書込番号:12742111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/03/06 09:35(1年以上前)

私も価格.comで最安値を調べて、ネットで購入しました。BMS151なので、この機種の1.5斤のほうです。ホームベーカリーは象印からの買い替えです。パナソニックはとてもふわふわっとしたパンが焼けて満足しています。しかし、私も不具合があるような気がしたので二回お客様相談センターに電話しホームベーカリー担当者につないでもらいました。やはり上から話してきます。1度はあきらめて電話を切りましたが、せっかく買った商品なのでもう一度電話にチャレンジしてみましたが、さらに上から目線で話してこられました。同じ担当者だったかもしれません。買って3ヶ月です。最後には「そんなに気になるなら買ったお店に一度聞いてみては」みたいな感じの事を言われたような気がします。とても嫌な気持ちになり電話を切りました。先日はヘルシオが不具合になり、シャープに電話しました。五年前の商品です。でも「ご迷惑をおかけして申し訳ございません。」と何度もおっしゃってくださいました。こちらが恐縮してしまうような、気持ちの良い対応です。五年前の商品でも関係なく素晴らしいシャープの電話の対応。パナソニックは買ってすぐにも関わらず無責任な対応。あらためてありえない対応だと思いました。
ホームベーカリーはとても良い商品だと思います。ただ壊れた時に、あのお客様相談センターに電話する勇気があればです。私は販売店に相談するか迷い中です。一応5年保証をつけています。パナソニックの対応の書き込みが、BMS151の口コミの「パンケースのぐらつき」というタイトルで書いてあるので良かったら見て下さい!返信をくれた皆さんの意見にも対応の悪さが書いてあります。

書込番号:12747710

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2011/03/06 09:42(1年以上前)

何度もすいません。書き忘れましたが、サンヨーはもうすぐパナソニックに吸収されるので、どちらの機種を買われても対応はパナソニックになるのではないでしょうか?!
サンヨーという名前はなくなるとTVで言ってたような…詳しくないのでわかりませんが。多分、そのはずです。なので壊れた時は、あのお客様相談センターですね。

書込番号:12747735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:57件

2011/03/06 12:48(1年以上前)

こんにちは。

typeR 570Jさんに対する対応の仕方は当たり前であって でも、この価格COMによく書かれているように パナのお客様センターのやり取りなどの書込みからあまり良い対応のようではない様ですね。

私は未だお世話になったことは無いですが 今回13年使っていた冷蔵庫が駄目になって電気や巡りでパナ製品は眼中に無く他を選ぶようにしました。
家の旦那はパナ崇拝者ですが 無視して主婦である私の考え優先で違うメーカーを昨日契約してきました。
パナ製品よいんでしょうが 私からすればアフターサービスも製品のうちなので 時々お客様対応の良くない書き込みは、パナのHB使用者(旦那が勝手に買ってくれた物)には悲しいですね。

いつも思うけれどアフターサービスが好いと言う書き込みを見ていれば今回の冷蔵庫も旦那に賛同して買っていたかもと思いました。

残念ですが、パナのお客様センターに携わっている方の教育をお願いしたいものですね。

書込番号:12748465

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件 SD-BMS102-N [ノーブルシャンパン]のオーナーSD-BMS102-N [ノーブルシャンパン]の満足度5

2011/03/07 12:42(1年以上前)

ご回答いただいた皆様、何だか分からない質問にお答えいただき本当にありがとうございます。それから、お返事が遅れてすみません。
最初にいただいた「パナの対応はいいです」は以外でしたが、同時に対応が良い時もあるのだと安心しました。しかし、やはりと言うかパナに不愉快な悲しい思いをした方も、、、。
結論としては、ゴパンは現在手に入りにくいことと(残念ながら)価格の点で、SD-BMS-102-Nを買おうと決めました。HBはずっと欲しかったし、パナの製品自体はとても良いと思ってるので、不具合が無いように願ってネット購入します。(やはり、安い値段の方に走ってしまいました。)ご回答いただいた皆様にグッドアンサーを付けたいのですが、「隣のひろちゃん」さんにさせていただきます。(心情的にとても近い気がしたので)
最後に、もう一つ質問をお願いします。HB購入時にパン切りナイフ&ガイドセットも購入したいのですが、貝印「AC-0059」で大丈夫でしょうか?口コミによると高さのサイズが足りないとありますがサンドイッチ用にカットできるのは魅力だし、横にして切ればいいだけでは?と思っているのは間違いでしょうか?重ね重ね、よろしくお願いいたします。

書込番号:12753594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/03/09 09:23(1年以上前)

買う事に決めたのですね!パンは美味しいのが焼けますよ。高さは、かなり高くなるので、私は他メーカーのLサイズを購入しました。それでギリギリくらいです。貝印のは薄くきれそうで、良さそうですね。ただ、高さが足りないと、厳しいと思います。横にすると枠内に収まらないので、切れません。私は、今では焼きたてでもよく切れるナイフでガイドなしで切っています。ヴェルダンのパン切り225oです。よく切れますよ。アマゾンで安いです。一度調べて見てください!

書込番号:12762440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件 SD-BMS102-N [ノーブルシャンパン]のオーナーSD-BMS102-N [ノーブルシャンパン]の満足度5

2011/03/11 03:26(1年以上前)

ライオンルイさん、お返事ありがとうございます。
アマゾンのプレビュー、じっくり読みました。実は貝印は色が、台所にあまり置きたくないタイプだったので、白いパンガイドも候補に考えていました。(貝印は信頼おける会社ですが、なにせデザインが,,,)
ご紹介いただいたパンナイフは、おっしゃるように値段も決して高くないし評判も良いようなので、購入決定。その後、何回か使ってみてから白いパンガイドLを検討してみます。
家の事情でHBを今すぐ購入と言うわけにいかないのですが、「自宅で美味しいパンを作る」思いであふれています。最初は、粉ミックスから入り、パンを自宅で作ることに慣れるつもりです。何度も心優しいお返事をいただき、ありがとうございました。また分からない事が沢山出てくると思いますが、その時も是非よろしくお願いいたします。

書込番号:12770886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初めてHBを購入しますが・・・

2011/03/07 14:54(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS102-N [ノーブルシャンパン]

スレ主 c85さん
クチコミ投稿数:4件

生まれて初めてHBを購入し、口コミをみて
こちらの機種にしようと思ったのですが、分からないことが出てきました。

このようなHBというのは、メーカーサイトで一緒に
売られている「パンミックス」というのを使わないと
パンは焼けないのでしょうか?
おもに米粉パンを作りたいと思っていたのですが
こちらも同様にミックス粉が推奨?されていて・・

毎回このミックス粉を買わなくちゃいけないのかなぁ?と思うと
購入意欲が減少しまして・・。
教えてください。

書込番号:12754047

ナイスクチコミ!0


返信する
kimhyonhiさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件 SD-BMS102-N [ノーブルシャンパン]のオーナーSD-BMS102-N [ノーブルシャンパン]の満足度4

2011/03/07 22:28(1年以上前)

基本的になんでもいけますよ。

ただし、水分を多少工夫しないといけない場合もあります。

私はリスドオル(準強力粉)・イーストはサフ赤で食パンもフランスパンも焼いてます。両方とてもおいしいですよ。

道産小麦を使ったときはちょっとねちゃねちゃしたので、水分を少し減らしてみると改善できました。

パンミックスは高いですからね。
計量する手間が省けるだけです。

味も自分でお気に入りの粉を用意して作ったほうが断然うまいです。


書込番号:12756078

ナイスクチコミ!0


スレ主 c85さん
クチコミ投稿数:4件

2011/03/08 09:10(1年以上前)

回答有難うございました!
自分なりに美味しいパンが焼けるように頑張ってみます。

書込番号:12757648

ナイスクチコミ!0


Gonta1968さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件 SD-BMS102-N [ノーブルシャンパン]のオーナーSD-BMS102-N [ノーブルシャンパン]の満足度4

2011/03/08 16:45(1年以上前)

はかりや材料をそろえれば取扱説明書どおりにすればうまくいくと思います。時間をかけないならミックス粉もいいですよ。市販されている本やネットのレシピで作るのも楽しいです。失敗あり成功ありということで。
小麦やイ―ストドライも種類が違うと仕上がりがかわってきます。材料や道具を揃えるのも楽しいですよ。
米粉はスーパー等においてますがグルテンなどはおいていないとおもいます。強力粉のパンからはじめたらいかがでしょうか?
カメリヤならだいたいのスーパーで取扱いがあるようです。

書込番号:12759021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

フタのお手入れ

2011/02/12 12:13(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BH103

スレ主 天然石さん
クチコミ投稿数:4件

フタを開けると、アルミと外枠のプラスティックの隙間がサビてきています。
ふいても取れません・・・
焼きあがったら本体が冷めるまでフタを開けているのですが、フリーダイヤルで聞くとだんだん錆びますと言われました。

みなさんはどうやってお手入れしていますか?

書込番号:12643719

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:57件

2011/02/12 14:26(1年以上前)

どれぐらいの使用で錆びて来たのでしょうか。

私の使っているHBは3年ぐらいですが錆びは来ていません。

使用した後、只蓋を開けているだけでしょうか。でも、一度錆が付いてしまうと癖になって 綺麗に水分を拭いても錆びて来るんでしょうが 出来る事なら錆びの部分を綺麗に取ってサラダ油を薄く塗り付けて置くとそれ以上増えないと思いますが・・・・

使った後は汚れが付いてしまった場合は濡れ布巾で拭いて 後乾いた布巾で綺麗に水分を拭き取るようにすれば錆びないと思います。 段々錆びていく物か疑問ですが必ず錆び付く物とは私は思いません。
でも、これ以上増やさない努力しかないでしょうね。

書込番号:12644190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2011/02/12 18:09(1年以上前)

スレ主さん

我が家は101を使用していますが何処の部分でしょうか。
錆びがでるような材質を使用していないと思います。
ねじもステンレスを使用しています。
汚れではありませか。
再度、確認してみて下さい。

書込番号:12645196

ナイスクチコミ!1


スレ主 天然石さん
クチコミ投稿数:4件

2011/02/12 21:50(1年以上前)

隣のひろちゃんさん、typeR570Jさん、お返事くださりありがとうございました。
お手入れ方法も教えていただき、ありがとうございました。

フタの内側の金属部分とプラスティックの隙間が錆びてきているようです。
購入したのは去年の夏です。
使い始めて3カ月ごろから錆びたようになっていて、手入れをすると表面はきれいになりますが、隙間はどうしても取り除くことができません。
使用後は毎回きれいに空拭きしているのですが・・・

他の機種の口コミも見たのですが、フタの内側が錆びているとか汚れるとかの口コミがなかったように思うので、うちのだけがそうなのかなと思ったりしています。

修理してもらえるか分かりませんが点検に出してみようと思います。




書込番号:12646377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2011/02/13 08:31(1年以上前)

裏蓋は錆びにつながる材質ではないです。
錆色の汚れではありませんか。
一度、拭き取りにくいので綿棒で拭いてみては如何でしょうか。

書込番号:12648142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:57件

2011/02/13 10:38(1年以上前)

おはようございます。

そうですよね〜〜。錆とは鉄材に起こる反応だから 今回の場合はもしかして何らかの物が付いての アルミによる腐食とも考えられますよね。

フリーダイヤルによる返答は又しても適当なものだったのかしら。

アルミの腐食だったら キチンとその部分を取り除かなければ段々侵食してボロボロとなっていくと思うけれど 自分でメンテするよりアルミ部分の裏にまでまわっていないか専門で掃除して貰うのが良いのかもね。

書込番号:12648587

ナイスクチコミ!0


スレ主 天然石さん
クチコミ投稿数:4件

2011/02/13 12:09(1年以上前)

隣のひろちゃんさん、typeR570Jさん、お返事くださりありがとうございました。

拭き取った部分がサビのようなにおいがしたのでそうかなと思ったのですが、
金属の性質はまったく知らなくて、金属すべてが錆びると思っていました。

綿棒が入らないピタッとした隙間なので、やはり一度点検にだしてみようと思います。

いろいろとご親切にありがとうございました。
点検の結果など、またご報告せさせていただきます。

親身に相談に乗っていただき、ありがとうございました。


書込番号:12649023

ナイスクチコミ!0


スレ主 天然石さん
クチコミ投稿数:4件

2011/03/07 11:23(1年以上前)

先日は相談に乗っていただき、ありがとうございました。

点検から戻ってきました。

結果は、隣のひろちゃんさん、typeR570Jさんからご指摘いただいた通り、汚れとのことでした。
親身に相談に乗っていただいたのに、ほんとにお恥ずかしいです・・・

今回は新しいフタに交換していただくことができました。
同じことのないように、しっかりお手入れをします。

いろいろとご親切にありがとうございました。


書込番号:12753308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 米粉ヌードルは作れるでしょうか?

2011/02/27 08:37(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS102-N [ノーブルシャンパン]

クチコミ投稿数:1件

三洋のホームベーカリーと購入を迷っています。

子供が小麦アレルギーのため、米粉のメニューが多いほうが良いのですが、
SD-BMS102-Nでは、米粉パンのメニューはありますが、『米粉ヌードル』
というのはないようです。

なにかほかのメニューを代用して米粉ヌードルの作成はできますか?

よろしくお願いします。

書込番号:12713577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

焼きムラ

2011/02/19 15:51(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BH103

スレ主 kaa11さん
クチコミ投稿数:7件

使用して3カ月になりますが、最近焼き色にムラがあります。上から見てケース手前の熱線の根元付近が点いてないように思います。そのせいで手前は薄く奥は濃く焼けます。これってこういう仕様なのでしょうか? それとも故障でしょうか?このような症状の方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:12677656

ナイスクチコミ!0


返信する
unagi100さん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:26件

2011/02/25 05:46(1年以上前)

同じ機種を使っています。
焼きにムラがある部分は上部ですか? それもと側面ですか?

書込番号:12703909

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaa11さん
クチコミ投稿数:7件

2011/02/25 23:25(1年以上前)

両方共です。片面(奥側)が焼けます。

書込番号:12707365

ナイスクチコミ!0


unagi100さん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:26件

2011/02/25 23:47(1年以上前)

不良でしょうね。
うちには側面は前後ともに均等に焼けます。焼け方に見た目の差はありません。
上面は膨らみが大きいとてっぺんの焼けが足りないことはありますが。

書込番号:12707490

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kaa11さん
クチコミ投稿数:7件

2011/02/26 08:57(1年以上前)

ありがとうございます。一度カスタマーセンターに連絡いたします。

書込番号:12708518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

残りご飯

2011/01/25 21:13(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS102-N [ノーブルシャンパン]

この機種(SD-BMS102-N)で残りご飯を使ってパン焼けますか?

書込番号:12560632

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:75件

2011/01/25 21:30(1年以上前)

こんばんは。
今日、TV「お茶の水ハカセ」をチラッと見たのですが、ヤマダ電機で買い物するような内容でしたが
ご飯の残りでパンが焼けるってやてましたねぇ。
レシピも映ったのですが、パナの「ベーカリー倶楽部」にも載ってました。
↓のURLになります。
http://panasonic.jp/bakeryclub/arrange/nonsweet/an_056.html

書込番号:12560736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:57件

2011/01/25 21:44(1年以上前)

残りご飯を材料の一部として作るので 他社メーカーでもHB全般機種で作ることは可能ですよ。

「残りご飯でパン」と入れて検索すれば色々出てきます。

http://matome.naver.jp/odai/2127414800478486701
これは一部になります。

食パンだけでなく色んな生地も作れ 余りご飯を一旦冷凍して必要の水分と合わせてお粥状にしてから混ぜ込むだけだから 米パンのようなにモチモチのパンが作れますよ。

書込番号:12560829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:57件

2011/01/29 23:38(1年以上前)

今日はお茶ガラパンを焼いて見ました。

昨日美味しいお茶を手に入れたので 飲んだ後のお茶っ葉ガラを一時冷凍し 今朝それを細かく挽いて混ぜ込んで焼いて見ました。

挽いた茶ガラが少ないので香りはあまり感じませんが色目が綺麗で でも、お茶の栄養成分は余す事無く食べれるのはエコです。
お茶のカテキンは茶ガラでも残っているので インフルエンザ予防に最後まで食べるには自画自賛ですが健康に好いと思っています。

残りご飯もいいけれど 茶殻も良いし余ってしまったイモ類なども入れ込むと又美味しいです。

書込番号:12579721

ナイスクチコミ!0


ぴの姫さん
クチコミ投稿数:35件

2011/02/09 21:36(1年以上前)

初めまして。
ホームベーカリー購入を考えてます。
お茶ガラパンっていいですね!
お茶ガラを何かの形で摂取できないかと思っていましたが、パンに入れるとは
発想がありませんでした。
HBを購入したら是非作ってみたいと思います。
お茶っ葉を挽いて混ぜ込んで焼いて・・・とありましたが、自動投入から混ぜたのでしょうか?
それとも最初から材料と一緒に入れましたか?

書込番号:12631083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:57件

2011/02/09 23:21(1年以上前)

ぴの姫さん こんばんは。

茶殻は細かく挽くので 自動投入口に入れてしまうよ容器に残る分が多くなって勿体無いです。
だから、はじめっから材料と一緒に混ぜて捏ねてます。

紅茶の茶葉も挽いて入れるのも有りですよ。

書込番号:12631901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:57件

2011/02/12 20:12(1年以上前)

前に作ったときの茶殻パンは、冷凍した茶殻をフライパンで乾煎りした物を挽いたのが香りの弱いパンだと思い 今日も茶殻パンを作ってみましたが 今回は冷凍したまんま規定の分量の水分で液状にして挽いてみて焼いて見ました。

色も香りも申し分ないです。

あっ そうそう色を綺麗に保つ事になると思い 又 あるブロガーさんがビタミンCを少し入れるとグルテンが安定すると言うことらしいので昨日使って残してあったレモン汁を数滴入れて焼いて見ました。

出来上がり上々、未だ切っていないので中身は綺麗に焼けているか心配だけど 焼き温度も低め設定で行ったから耳柔らか!!

書込番号:12645793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:57件

2011/02/24 13:54(1年以上前)

こんにちは。

先月・今月生活費節約のため 強力粉100lで焼くパンを止め 強力粉:薄力粉=8:2で引きを良くするため少しご飯を入れて焼いて見ました。
これ好いですよ。材料節約で!!

来月から小麦粉が高くなるから 強力粉より薄力粉が安いので少しでもコストを抑えるため 薄力粉を混ぜるのは手作りならですね。
残りご飯を入れることで 強力粉100%にも負けないモチモチさ。
因みに、私は地元のチョッと高めですが おいしい強力粉でパン作り私流ですが 残りご飯を入れることで釜伸びも良くなって好いです。

続いて茶殻パンも何度も焼いて 我が家の定番パンの1品です。

茶殻パンで思ったことは、g単価安かったお茶っぱを使ったパンは焼き上がったパンも渋めですが チョッと高めのお茶っぱで作った茶殻パンは色目が綺麗。でも、全然渋さが無く美味しいです。

書込番号:12700396

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング