パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(4111件)
RSS

このページのスレッド一覧(全618スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ケチケチですが、やはり気になります。

2009/07/22 22:48(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BM152

1回の電気代です。
どこか解るサイトとか資料とかございますでしょうか?
2人暮らしなので、
1斤で200円以上するなら(材料費+電気代)
パン屋で買った方が? と言うレベルです。
余ったら、即 冷凍庫派です。

書込番号:9893319

ナイスクチコミ!0


返信する
RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2009/07/22 22:58(1年以上前)

材料代と電気代を考えた場合、パン屋で買った方が安い。
準備や片付けの手間を加えたらなおさら。
この手の商品は「節約」を目的に使用する物ではありません。

書込番号:9893402

ナイスクチコミ!4


P577Ph2mさん
殿堂入り クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/07/22 23:56(1年以上前)

二人なら1.5斤タイプではなく、1斤タイプで充分でしょう。
電気代は数円。
材料代はどれだけうまく買い物できるかによります。まあ、ペットボトルの水を使うようなことをしなければ、かかっても百数十円です。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/longreview/sd-bm102/20090428_153753.html
特売の100円パンには敵いませんが、普通に買うよりは安くなるでしょう。凝ったパンでなければ、準備は数分。スーパーに行くよりはるかに早いです。
もっとも、元をとるには相当使い続ける覚悟がいりますから、節約目的だけならあまり意味はありません。

書込番号:9893889

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:270件

2009/07/24 21:58(1年以上前)

やはり、向いていないみたいなので諦めることにしました。
1・焼きたてにこだわらるほど買う意味が我が家にはない。
(すぐにトーストにしてしまう為)
2・バゲットなどハードパンの方が好き。(ドイツパンが最近の好み)
3・トーストにつけるジャムも、耳までべっとり付けるので、
焼きたてを作っても、そのまま食べることはまず無いであろう
と言う結論に達しました。

お返事ありがとうございました

書込番号:9902231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶画面について

2009/07/20 23:04(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BM102

クチコミ投稿数:26件 SD-BM102の満足度4

初めて質問させていただきます。
ボタン電池を入れると液晶画面画面の文字が全て表示されるんですが…。
プラグを差し込むと時間表示だけになります。
コンセントから抜いても時間表示だけにするにはどうしたらいいですか?
変な質問ですみません。

書込番号:9883993

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:57件

2009/07/21 07:58(1年以上前)

時間設定する機能は有りません。

コンセントを抜けば 液晶画面画面の文字が全て表示されるだけです。

書込番号:9885312

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 SD-BM102の満足度4

2009/07/21 21:57(1年以上前)

隣のひろちゃんさん

全部表示されるものなんですね。

ありがとうございます!

書込番号:9888070

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SD-BM152

2009/07/14 05:28(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BM102

スレ主 kgo12170さん
クチコミ投稿数:8件

こんにちわ。
いつも皆様の書き込みを拝見させていただいております。
この機種の購入を検討しているのですが、質問がありましたので投稿します。

メーカーのホームページを見ると、SD-BM102にしか載っていないレシピと
SD-BM152にしか載っていないレシピがあります。
カタログスペック上は1斤と1.5斤の差しか無い様に見えますが、
他にも差があるのでしょうか?
それともレシピの材料の分量だけ調整すれば、どちらでも作れますでしょうか??

書込番号:9851684

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/19 21:09(1年以上前)

1.5斤のレシピも、ほとんどのものが1斤用に換算できると思いますよ。
「ベーカーズパーセント」ってご存知ですか?
粉の総重量を100%として、その他の材料を粉の総重量に対する割合で表したものです。
誰かのレシピを参考にしたい時、「粉の量が400gだからどうしていいかわかんないや...」と諦めないでください。
粉400gに対して砂糖の量は何%か?バターの量は何%か?水は?塩は?イーストは?...と割合を計算してみてください。
それと同じ割合で、粉250gに換算するのです。
(例えば、粉400gに対して水が70%(280g)だったら、粉250gに対しても70%=175gとなります)
これに慣れると、たくさんのレシピが応用できて、作りたいパンが続出すること間違いなしです!

書込番号:9878269

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kgo12170さん
クチコミ投稿数:8件

2009/07/20 01:15(1年以上前)

コメントいただきありがとうございます。

性能の差は無いんですね。それならどっちを買っても問題なさそうですので良かったです。
1斤しか作れないけどコンパクトなものを選ぶか、
1.5斤作れるけど大きなものを選ぶかで悩んじゃいそうです。

売れ筋ランキングからリンクをたどっていたので気づきませんでしたが、
もう新製品が発表されたようですね。
新製品は蒸しパンも作れるそうなので、また悩みの種が増えちゃいました(笑)


P.S.
いま気づきましたがタイトルが"SD-BM152"になっていますね。
自分では"SD-BM152との違い"と入力したつもりでしたが...
皆様、わかりにくいタイトルで申し訳ありませんでした。

書込番号:9879642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

迷っています、教えてください

2009/07/03 11:25(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BM102

スレ主 skymamaさん
クチコミ投稿数:2件

初めてHBを購入しようと思っています。

私の理想のHBは、
@食感、、、やっぱり、中はもっちりで外はかりっとが理想です
A自動投入と予約タイマーがあること

それから、胡桃パンってつくれるんですか?
硬い実なので、庫内を傷つける覚悟がないとできないのかな??と感じているんですが。

どれも満たしている機種があると、すごくうれしいんですが、、、
どなたかご存知の方、教えてください(。。)m

書込番号:9795641

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
殿堂入り クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/07/03 13:13(1年以上前)

どのメーカーもみんなもっちりかりっととうたっており、まあそれなりにできます。後は好みですね。仕上がりは使う粉や温度、材料の配合などによって大きく異なります。この辺はやってみないとなかなかわかりません。ただし一般的に、糊料やショートニングなどの添加剤を使う市販パンには及びません。

メニューにあればクルミは使えます。殻ごといれるわけではないので、傷は付きません。その他の機能はまず各メーカーのサイトなどで確認してください。とりあえずPanasonicはできます。MKは自動投入や時間指定のタイマー予約はできません(最初から全部入れ、「〜時間後に焼き上がり」の指定です)。

書込番号:9796041

ナイスクチコミ!0


スレ主 skymamaさん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/03 17:31(1年以上前)

返信ありがとうございます。

そうですね、材料の配合で食感はかわりますもんね。
機能を重点にもう一度、カタログだけじゃなくてHPもみて検討してみます。

ありがとうございました。

書込番号:9796868

ナイスクチコミ!0


meiroさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/03 21:16(1年以上前)

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/col/20061204/120039/?P=1

昔の記事なので機種はこれと違う物ですが、多少の参考になれば・・・。

書込番号:9797884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/04 23:08(1年以上前)

クルミパンは、あっけないくらい簡単に出来ます。私も、最初に作る前は、若干不安でした。でも出来上がったパンは見事の一言。美味しいです。レーズンパンはスーパーでも売っていますが、クルミパンはレストランのような所でしか食べられない。人様に差し上げるときはクルミパンと決めています。大変喜ばれます。

ホームベーカリーHBにタイマー機能(取扱説明書では「焼き上げ予約」)と自動投入機能は欠かせないと思います。これらがなかったら、今のように楽しくHBを楽しめないと感じます。

つくづく「日本の技術者って、凄いなあ〜」と思います。SD-BM102、推薦できます。

書込番号:9803926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/19 21:30(1年以上前)

私は「添加剤の入っていないパンってこんなにおいしいんだ!」と感激しましたよ。
特に、国産小麦粉と発酵バターを使って焼いたパンの味の深さには、ほんとに驚きました。

友人たちの意見を参考にすると、どうもパナソニックのHBは焼きが強い方ではないか?と...
標準の焼き加減でも、外側はカリッと(もちろん中はふんわり)焼きあがります。
逆に、焼きの弱い(耳が白っぽい感じの)ソフトパンを焼く方が大変そう。
砂糖を水あめに変えたり(メイラード反応が起きないので)、スキムミルクを生クリームに変えたり...

skymamaさんご要望の「もっちり&かりっ」でしたら、BM102で国産小麦粉を使って焼けばバッチリだと思いますよ。

書込番号:9878374

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ハンバーガーの

2009/07/17 17:58(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BH102

クチコミ投稿数:8件

ハンバーガー用のバンズやセミハードなパンを売っているお店が無く、自分で作りたいのですが、どなたかチャレンジした事のある方いらっしゃいませんか?
ハムや野菜をはさんで食べたいのですが、食パンではなく、セミハードなパンが作りたいです。このベーカリーでつくれますか?よろしくお願いします。

書込番号:9868118

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:57件

2009/07/18 15:13(1年以上前)

パンの生地作りで行えば ある程度色んなパンは出来ます。

好みのレシピがあるなら 生地だけ作り1次発酵まで行ったら 自分の手で分割・成形・2次発酵・オーブンで焼きで出来ます。

書込番号:9872206

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アドバイスお願いします

2009/07/05 00:17(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BM102

クチコミ投稿数:3件

MKのHBー150とどちらにするか迷ってます
アドバイスお願いします

書込番号:9804420

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:11件

2009/07/06 16:43(1年以上前)

私の包丁さばきでは、一斤では、4枚が限度です。
家族構成と、一度に食べる枚数で考えてください。
庫内高温のため、すぐには次が投入できないし焼けないよ。
参考まで…

書込番号:9812900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/07/09 00:59(1年以上前)

だいすきさんアドバイスありがとうございます
初めて使う人にはMKとパナソニックどっちが使いやすいとかありますか?

書込番号:9825850

ナイスクチコミ!0


meiroさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/15 00:27(1年以上前)

MKは使ったことが無いので分かりませんが・・・。
私も2ヶ月前に購入したばかりのHB初心者ですが、
こちらの機種はドライイースト自動投入してくれるので
2日に1回以上焼いてますが一度も失敗は無く、とても便利です。
慣れた人なら細かい操作が出来てアレンジ範囲の広いと言われる
MKもいいと思います。

書込番号:9856225

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/07/16 23:02(1年以上前)

meiroさんありがとうございます
参考にしてみます

書込番号:9865122

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング