
このページのスレッド一覧(全618スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 3 | 2012年2月15日 21:22 |
![]() |
6 | 5 | 2012年2月9日 23:52 |
![]() |
2 | 5 | 2012年2月7日 12:13 |
![]() |
0 | 2 | 2012年2月5日 12:55 |
![]() |
3 | 4 | 2012年2月5日 03:25 |
![]() ![]() |
2 | 7 | 2012年2月2日 12:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームベーカリー > パナソニック > GOPAN SD-RBM1000-W [ホワイト]
静音性には目をつぶって、お米からパンが作れる本機を検討しています。
使用するお米の種類ですが、白米に限定されるのでしょうか?
たとえば、玄米や五分米、五穀米なども、使用可能でしょうか?
お分かりになる方がいらっしゃいましたら教えてください。
書込番号:14157912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メニューには白米の他に玄米、雑穀、赤米、黒米があります
規定では玄米に白米を混ぜて対応するようになっていますが玄米のみでも今のところ問題なく出来ています
注意事項として玄米、雑穀、赤米、黒米は一晩(8時間)の給水をするようにとあります
書込番号:14158169 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは
すでに、>kortさまより、ご回答がありますが、
プレスリリースに、
「■玄米や雑穀米を白米に配合したヘルシーな食パンができる「玄米食パンコース」「雑穀食パンコース」搭載」
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn111018-1/jn111018-1.html
とありますし、
取説の、P.10(6/32) 「使用できる米の種類」に、
・ 白米・無洗米・玄米・雑穀米・黒米・赤米、
との記載もあります。
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/sd/sd_rbm1000_0.pdf
ご参考まで
書込番号:14158220
1点

さっそくお二人から回答を頂き、ありがとうございました。
白米以外のお米からも作れるんですね。よく分かりました。
ありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:14158729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS104-N [ノーブルシャンパン]
初めてのホームベーカリー購入で何もわからないので教えてください!!
食パンカットガイドはこの製品はMとLどちらを購入したら良いでしょう?
何もパングッズがないので、これがあったほうが便利というのもありましたら教えて下さい。
パンナイフは購入予定です。
よろしくお願い致します。
0点

私はLサイズを買いました。Mは使ったことないですが、大は小を兼ねますし折りたためば
小さくなるのでLで良いのではないでしょうか?
私は高いですがウェンガーのパンナイフを買いました^^切れ味抜群ですよ!
書込番号:14115445
2点

私はMを買いました。
レシピによってはパンの膨らみがよく、Mサイズのカットガイドではパンを押さえながらでないと切れません。
焼き上がったパンを潰すのは少し残念ですよね。
ちなみにMサイズのみ12枚切りにすることができますので、サンドウィッチなどを作りたい場合はMサイズの方が宜しいかと思います。
パンを立ててではなく寝かせて切れば、潰さずに切ることができます。
8枚切りではサンドウィッチには厚いと思いますので、ご希望の用途に合ったサイズを買って下さい(^^)
書込番号:14116591 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ガイドはMLどちらでも大丈夫のような気がします。
ナイフですが、高価なものは当然良いと思いますが、私は貝印の『焼きたてパン用』のナイフを使用しています。
焼きたてパンの八枚切りも、ガイドにセットして、このナイフを使用すれば、全くつぶれませんよ。
書込番号:14121918
1点

ありがとうございます。
食パンカットガイドはどちらでも使えそうですね。
次回、食パン焼いたときにサイズを計ってみます。
パンナイフもウェンガーや貝印という初めて聞くメーカーのを教えていただいたので、検討してみます。
親切に教えていただき、ありがとうございました。
書込番号:14122365
0点

遅レスですが…
私もMとLで迷いまして、結局、「ホームベーカリースライサー」というパンを横に寝かせて切るタイプのガイドを購入しました。
パンが小さくなっても立てに切るタイプよりは押さえるのが楽、かなぁ?と思います。
ウェンガーのパンナイフを使っているます。切れるのは間違いないのですが、私が不器用者のせいか切断面がガタガタになったり…
Amazon.com(アメリカAmazon)で国際配送料入れても5000円程だったのでクイジナートの電動ナイフを衝動買いしてしまいました。国内で買うと1万円以上するのに、円高!
…日本語の取説は無いでしょうね、大丈夫かなf^_^;)
やりだすとキリが無いですね〜
書込番号:14131815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS151-SW [シルバーホワイト]
今が気温低いから?
全然膨らみません、イーストも新品を蓋にセットし、
ハネも付けて、分量もきちんと計りスタート!
しかしぺったんこ、白い粉の塊が所々残ってます。
捏ねてる間はずっと洗濯機の様なウゴンウゴン・・・
たまにゴッツ、ガッとハネが捥げるんじゃと言う様な音。
今、ぬるま湯で試してますが、
2回目も同じなら交換してもたっら方が良いでしょうか?
0点

スレ主さん
冷蔵庫に保管している食材は常温に、強力粉は説明書とおりの水量を
投入されていますか。
デジタル秤で正確に測り、パン作りを試して下さい。
書込番号:14078535
0点

分量はキッチリ量ってます。
粉類を振るいかけて、バターを刻んで
水を少し温めて先ほど試してみました。
粉の残りは無くなり、前よりは膨らんだのですが
やはり見本の様に出来ません。
中身は上手く出来てるのですが表面がとても硬いです。
動作音は相変わらずうるさいし、何が悪いんでしょうか??
書込番号:14078676
0点

私もいろいろな機種で季節ごとの特徴で研究しました
まず、どうしても膨らまないというときは、最終的に、
粉の種類で、たんぱく質の多い粉で13%以上のもの、
ゴールデンヨットとか、スーパーキングにします
私が今、一番気に入っているのは、案外灯台元くらしで
イオンの中で売っている ブールという紙袋に入っていて
2キロ498円というお買い得品。これ膨らみますよ
で、イーストとの相性が大事です
カメリアはお勧めできません
サフの赤で試してください
何も入れない状態で、ノーマルで焼いて、これで膨らまないなら、
機械が悪いです
季節や、理由もないのに、ふくらみが半分くらいになるときあります
書込番号:14113198
0点

この機種を昨年末購入し、かなりの頻度で使用していますが、『羽根の付け忘れ』、『餅用の羽根を付けてしまった』、『コース設定の誤り(天然酵母にしてしまったなど)』を除いて、失敗はなく、ふっくらとしたパンが焼けています。
また、デジタル計りを使用していますが、イースト以外の材料の量についてはそんなに神経質にならずにいます。ましてや温度なんて気にしたことさえありません。
なお、強力粉についてカメリア以外をお薦めされている方がおられますが、出来上がったパンの質のことを考えれば、仰るとおりだと思いますし、私も普段はカメリアですが、違う粉を使用したりします。
ただ、質問者の状況を考えれば、不良品の可能性もあるわけですから、取説で推奨されているカメリアを使用したうえで他の要件(羽根、量、イーストの保管、手順、コース、予約時間など) をしっかり確認し、焼いてみるべきです。
それでもおかしいのなら、パナソニックのサイトから問い合わせされるか、購入店を通じ修理依頼されるべきだと思います。
書込番号:14118494
1点

沢山回答ありがとうございます!
粉とか色々変えたりして、何度か作ってみましたら
やぁっと大成功!
ふわっと美味しく出来ました(^^)
皆様本当にありがとうございます!
書込番号:14119238
1点



ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS102-N [ノーブルシャンパン]
羽根がゆるくて底に傷をつけたり、羽根がとれてしまって、パンができなかったりしたことはありませんでしょうか。相談窓口にも対応を頼んだのですが、とんちんかんで困っています。お客様窓口の相談員と売った業者が来た時に、プロがこれまで使っていたという同機種の機械を持って来たのです。試しにそれを逆さまにしたら、羽根は落ちてきません。そこで、該当の機械にその羽根を取り付けたら、落ちてこないのです。動機の羽根だと落ちてしまうのです。
それが明らかなのに、その後2ヶ月も何の対応もなく、あげくのはては、粉はどんなのをつかっているのが全部教えろと、、、、。
なんか、ちゃんと対応しているとも思えず、ただ今、色々調べているところです。みなさんの所の羽根は大丈夫ですか?
0点

スレ主さん
お気の毒です。
我が家は101を使用しています。
スレ主さんのご指摘のトラブルはありません。
パナの修理センターの持ち込んで対応して貰うようにしては如何でしょうか。
一番手っ取り早いと思います。
書込番号:14110811
0点

さっそくにありがとうございました。修理センターですか。一応、パナの県の相談窓口に連絡して、色々と対応したのですが、らちがあかなくて、それで、書き込んだ次第です。しかし、おかしいのですよ。プロが使っていたという同機種の羽根を取り付けたら、落ちてこない。そして、同機の羽根を付けると落ちてしまうのを目の前に見ても、落ち度を認めないどころか、粉があやしいから、全部の粉のリストをだせ、、、と、、、。なんか筋違いの対応に怒っているのです。
あ、でも、さっそくにありがとうございました。
もう少しネット上で色々と調べて見たいと思います。
書込番号:14110835
0点



ホームベーカリー > パナソニック > GOPAN SD-RBM1000-W [ホワイト]
地元の大手電気屋さんで41500円 5年保証で購入できます。
価格COMだったら約36500円でメーカー保証のみになってしまいます。
保証料を払って5年保証を付けてもらう手もありますが
どっちがお徳でしょうか?
1点

スレ主さん
おはようございます。
私は小型電気機器は保証なしです。
価格が高価でないのと入手が容易という理由です。
但し、初期トラブルに対応してくれるお店を選んで下さい。
数千円で労力を使うのは疲れます。
ご参考にして下さい。
書込番号:14065260
2点

ありがとうございます。
価格COMで35000円を切ってきたら
即購入します。
もうすぐですよね〜♪
書込番号:14065575
0点

スレ主さん
ご購入おめでとうございます。
美味しいパンをたくさん作って下さい。
是非、レビュー投稿をお願いします。
書込番号:14109586
0点



ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS104-N [ノーブルシャンパン]

年末にLABI高崎にて\22,800円ポイントなしで購入しました。パンミックス1斤分もサービスで頂きましたので、価格com最安値と同値ですし、満足した買い物が出来ました。早速、3回ほど焼いてみましたが、パンドミも食パンもまずまずの味です。
但しあまり、過剰な期待はしない方が良いと思います。
書込番号:13973446
0点

〉たかさき たろうさん
情報ありがとうございます
現在のネット価格よりお得なお買い物でしたねー。
粉とまとめての買い方参考になりました^^
量販店で2万程を狙っているのですが、やはり難しいですかね。。
書込番号:13973657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

特価情報ではないのですが、私もBMS104の購入を考えています。
前機種のBMS102と価格の推移を比べると、今回の機種のほうが値下がるのが遅く、最近また値が上がってきていますね。
BH104やBM104ではパンドミが焼けないため、競合する機種がないからなのではと思います。
12月はボーナスも出ますし、年末年始でパンやお餅を作る需要がある為に、多少値段を上げても売れるので、WEBショップによってはここぞとばかりに価格を上げた店もあります^^;
価格が安かったお店は在庫が切れていますし…。
なので、この機種に関してはお正月に客の為に特価にするというより、小規模ショップとしては「お正月こそ値を上げて儲けよう」という機種なのではないかと思います。
ちなみに現在は表記が消えていますが、ビックカメラでは最近までメーカーで在庫がないと記載されていました。現在は1月下旬出荷予定のようです。
WEBショップとは在庫が異なると思うので、実店舗では売っているのかもしれませんが、今のところ高くても売れる機種を安くする理由がないのでは。
上記のことから、価格が下がるとしたらWEBショップ含む各ショップに在庫が潤い、お餅需要が減って購入が落ち着く1月中旬〜下旬以降になるのではないかと予想しています。
書込番号:13976297
1点

〉 ふくんぼさん
情報ありがとうございます。
まさに、そうなんですよねー。
当方も楽天市場などでも推移をみてるのですが、年末年始では、価格upや在庫切れ状態で購入まで至れていません。
ご投稿頂いたように、1月中旬あたりからの買い時を
探るようにしてみます。
待ち遠しいぃ〜。
書込番号:13977272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日池袋ビックカメラで、23200円、ポイント10パーセントで買いました。
ヤマダは在庫ないので、
妥協しました。
書込番号:14009864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

〉 少年アールさん
価格情報ありがとうございます。
お陰様で、だいぶ量販店での相場が見えて来ました。
購入の際、価格交渉時の参考と
させていだだきます。^^
書込番号:14011296 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もずっと下がるの待ってますがまた上がりましたね。1月29日の広告で足立区内のケーズデンキで15800円の売出を見ました。まだセール行っているか?ですが…魅力的なお値段ですが他の買物してしまい残念!一度問合せしてみて下さい。
書込番号:14098553
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





