パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(4111件)
RSS

このページのスレッド一覧(全618スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 5年保証について

2010/02/17 09:54(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS101

スレ主 tomogoさん
クチコミ投稿数:2件

メーカー保証は1年ですよね?
5年保証追加(1100円など)ができると記載があるところとないところがあり、
5年保証はつけたほうがいいのかどうか迷っています。

追加保証は必要でしょうか?
壊れやすさなどアドバイス頂けたらと思います。


書込番号:10954500

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件

2010/02/17 11:09(1年以上前)

5年保証の金額にもよりますが、基本的に私は安心料として付けれる商品については付けるようにしています。
故障については、製品の当たり外れがありますので、まったく予想できません。
故障した場合の修理代を考えると、5年保証金額は微々たるものですので、つけることをお薦めします。
あとは、5年保証にも内容がさまざまですので、必ず確認してください。
(回数や金額制限など違い有り)

書込番号:10954701

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2010/02/17 20:36(1年以上前)

延長保証5年を仮定にして書くと

初期不良は1年以内に出る
経年不良は5年以内に出ない
設計不良(個体差)は5年以内に出る場合もある

言い換えれば壊れるときは壊れるし壊れないときはまったく壊れない。

ソニータイマーなどという言葉もありますが、これはメーカー保証の
1年をちょっと過ぎてから壊れることが続出したとされるソニー製品に対して
揶揄されてつけられたものですが、あくまでも確率の問題で延長保証は
安心を買うためにあるものだと思います。


また、不況で懐も寒い時代ですが、それでも、とある調査会社の
男性サラリーマン月平均お小遣いは4万円を超えており、
一般的には3-4万円以内(お父さんの小遣いが削られるのか?w)であれば
生活家電が故障した場合は修理せず買い換える人がほとんどです。
なにせ生活に支障をきたしますから…。

私個人も一ヶ月の間に5万円以上の出費となると躊躇しますが、
2万円程度の商品が壊れたら買い換えればいいと割りきって購入しています。

以上のことから安心を手にいれることと、旦那さんの小遣い減額…
そして修理に出して生活に支障の無い製品か、この3点で保証をつけるか判断して
みてください。



書込番号:10956800

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tomogoさん
クチコミ投稿数:2件

2010/02/19 13:14(1年以上前)


色々とアドバイスありがとうございます。
延長保証付きで検討しようと思います。

書込番号:10965024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

お赤飯は?

2010/02/14 23:08(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS101

クチコミ投稿数:9件

この機種は、おもちはできてもお赤飯は出来ないのでしょうか?
お赤飯・おもち・もちろんパンが作れるのは、三洋だけでしょうか?
それと、私はツルツルのお餅より、少し粒が残ったお餅のほうが好きなのですが、調節はできますか?

書込番号:10942597

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/15 11:45(1年以上前)

あおとっとさん、こんにちは。
お餅の粒々感はお米を洗ってからの水切り時間で調整できます。
あと新米を使うと残りやすいです。
赤飯は残念ながら作れませんが、お餅は蒸してから作るよりも時間がかからず味も良く、パナ独自の素晴らしい機能だと思います。

書込番号:10944567

Goodアンサーナイスクチコミ!2


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2010/02/16 14:50(1年以上前)

あおとっとさん、

SANYOさんのSPM-KP100を使っていますが、Panasonicさんのものと同様にお赤飯はできないよ
うに思います。
(お餅はできますけれど...)

書込番号:10950301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2010/02/16 18:25(1年以上前)

返信ありがとうございます。
お赤飯ができるのは、SANYO もちつきベーカリー もちつきパンパン 米粉ベーカリー SPM-MP31みたいですね!

あれも、これもと欲張ってはいけませんね。
どちらを優先させるか、もう少し検討したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:10951098

ナイスクチコミ!3


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2010/02/17 11:30(1年以上前)

あおとっとさん、

もちつきベーカリーって別にあったのですね。失礼しました_o_

ホームページの(ホームベーカリーの中の小分類の)ホームベーカリーのところだけ見てKP100
とKP10以外は現行ではないように勘違いしておりました。

書込番号:10954769

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS101

スレ主 kakakukoさん
クチコミ投稿数:8件

初めまして。
パナとMKのホームベーカリーで悩んでいます。
食パンはもちろん、成形パン作りも楽しみたいと考えています。

そこでパナのホームベーカリーを使用されている方に教えていただきたいのですが、
MKの長所の一つに、こね、発酵、焼きが独立している点がありますが、
パナは独立していないということですよね?
例えば成形パンを作る場合、
こね→発酵までをホームベーカリーに任せて、発酵が終了し焼きが始まる前の段階で電源を切って
生地を取り出し成形しておられるのでしょうか?
もう少しこねたいと思ったとき、
一度目のこねが終了した時点で、一旦電源を切って再度スタートボタンを押したらさらにこねることが可能なんでしょうか?
また発酵時間をのばしたい等は無理だということなんでしょうか?

長々とまとまりのない質問ですみません。
「こね、発酵、焼きが独立していない」とはどういう意味なのか、
実際にこね、発酵までをホームベーカリーに任せて成形パンを作りたいときに
「こね、発酵、焼きが独立していない」ことでやりにくいと感じる部分はあるのだろうか、
ということを教えていただきたかったのです。
それともパナユーザーは成形パンより食パンのアレンジを楽しんでおられる方のほうが多いのでしょうか?

私の場合、きっとMKのほうが合っていると思うのですが、
パナのもちつきコースやうどん、パスタコースもとても魅力的なので
このような質問をさせていただきました。

よろしくお願いいたします。


書込番号:10911349

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/09 15:36(1年以上前)

パナのこの機種と、MKのHBH-100を両方持っています。

パナには独立機能ボタンはありません。

成形パンを作りたい時は、「生地作りコース」を使用します。
捏ねから一次発酵までを終えたらブザーが鳴って、自動的に停止するわけです。
食パンを焼き上げるコースとはプログラムが違いますから、自分でマシンを見張っていて、焼く前に止めなくちゃ!なんていうことはありません。心配ご無用です。

基本的に、生地作りがスタートしたら、途中で切って発酵前にもう少し捏ねよう。。という動作をする必要性は感じません。優秀なマシンですから、任せるのが一番かと。
また、途中で切って再スタート。。。はなんとなく機械に負担をかけて、結果的に捏ね過ぎ、生地がダレる。。という結果になるのでは、と思います。

「発酵だけ」させるボタンはありません。

MKは、たとえば「10分間捏ねるだけ」をしたり、捏ね上げた生地をパンケースに入れて「20分ほど発酵させてみよう」といったことができます。

私はHBで焼き上げた食パンの味としてはパナの方が好みなので、パナでいつも焼いています。
成形パンを焼きたい時は、自分としてMKを使う方が使い勝手が良いので、MKをチョイスしています。

贅沢といえば贅沢ですが、HBは洗濯機や冷蔵庫ほど高いものではないですし、めちゃくちゃ大きい物ではなく手軽に移動できますから、凝ってみたい方や迷う方には両機種持つとグンと楽しさがアップするかも、とお伝えしたいです。



書込番号:10911775

ナイスクチコミ!2


スレ主 kakakukoさん
クチコミ投稿数:8件

2010/02/12 23:24(1年以上前)

>>渚のシンデレラさん

わかりやすい説明をありがとうございました。
生地作りコースがあるんですね!勉強不足でした・・・。

両機種お持ちだなんて羨ましい限りです☆

店舗で実物を見て、じっくり考えたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:10930910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/15 22:07(1年以上前)

kakakukoさんのご質問 私も気にしていました。
っていうかこれが大問題じゃなくてなんでしょう。
毎日MKか?パナか?
と心が揺れ動いています。この機種に独立 こね 発酵 焼き機能がつけば、
まったく文句ないんですけどねー。今はいろんなレシピ本をみて、MKにかたむいて
います。。。

次のモデルはぜひ独立機能をつけたものを期待します!!

書込番号:10947202

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakakukoさん
クチコミ投稿数:8件

2010/02/16 08:03(1年以上前)

>>ねこおばさんさん

ほんとこの機種に独立機能がついてたら‥
って思いますよね(^^;

私は結局MKに決め購入しました。

しばらくはMKでパン作りを楽しんでいきたいと思います。
そして次回買い替えの頃には
パナにも独立機能がついていることを期待しています。

書込番号:10949072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

はるゆたかブレンドについて

2010/02/16 07:31(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BM102

クチコミ投稿数:179件 SD-BM102のオーナーSD-BM102の満足度5

本商品を購入してから週に何回かは焼いておいしく食べていまして
前から気になっていましたはるゆたかブレンドを先日購入しました。
普通の食パンを焼く場合にはわりと膨らんでとてもおいしく焼けるのですが、
デニッシュなどを焼いたりバターを多くしますと必ず膨らまずずっしりして
中がベチャついた感じに出来上がります。
ゴールデンヨットのみでデニッシュを焼いた場合はおいしくできました。
はるゆたかブレンドは水を減らしたり他の強力粉を混ぜて作ってもベチャっとします。
はるゆたかブレンドでデニッシュを作ることはあきらめたほうがいいのでしょうか?

それとココアパンについてですがこちらも少しベチャっとした仕上がりになります。
ゴールデンヨットでもそうだったのではるゆたかのせいでは無いとおもいますが。

どちらも中身がベチャっとせずに作れるレシピがあったらおしえてください。

書込番号:10949019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 三月決算時期には安くなるでしょうか?

2010/02/12 02:35(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BM103

クチコミ投稿数:5件

近々購入したいのですが、買い時に悩んでいます。池袋では定価25800円くらいでした。
最近購入された方いらっしゃいましたら、交渉価格など是非教えて下さい!

書込番号:10926884

ナイスクチコミ!0


返信する
びた。さん
クチコミ投稿数:14件

2010/02/13 18:02(1年以上前)

こんにちは。

ホームベーカリーのような調理家電はなかなか値引き交渉が難しいのが現実です。

ヤマダ電機のように延長保証に対応していない事も多く、メーカーの1年保証のみとなれば、通信販売のほうが安く購入出来ますよ。

なので、大手家電量販店でお買い求めされる場合は、保証などのアフターケアをご確認される事をオススメします(*^-')b

書込番号:10934846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/02/13 19:24(1年以上前)

びたさん、返信ありがとうございます! 保証もあまり付かないんですね…知りませんでした。
それなら、決算期であっても、あまり価格は変わらなさそうですね…。

書込番号:10935259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 買い時、迷っています。

2010/02/10 17:01(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS101

スレ主 michiyukiさん
クチコミ投稿数:3件

HBを初めて購入しようと思うのですが、パナのスチーム有or無、パナかMKで迷っています。今はパナのスチーム有りがやや優勢です。

購入時期ですが、3月だと一般的に決算期ですよね?購入をそんなに焦っていないので、そこまで待つべきでしょうか?MKは変動無しのままでしょうか?

書込番号:10917755

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング