パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(4111件)
RSS

このページのスレッド一覧(全618スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

イーストについて。

2011/04/11 22:48(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BH103

半月ほど前から愛用しています。
胡桃とレーズンを入れるパンがお気に入りです。

さて、本題ですが、ホームベーカリーではコストも重視しておりまして、近所のスーパーで買う6g×3で200円くらいかかるイーストはもったいない気がしています。

そこで、ネットで売っている「サフ インスタントドライイースト(赤) 500g

http://store.shopping.yahoo.co.jp/entremets-store/03120026.html
なんてどうかなぁと思っています。

だれか使っている方いらっしゃいます?
また、スーパーで買うイーストとの使い方の違いはありますでしょうか?

ご指導いただければ幸いです。

また、このほかにもお勧めのイーストがありましたら教えていただけたら幸いです。

書込番号:12886159

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/11 23:18(1年以上前)

サフ(赤)500g、お薦めします。私も愛用しています。

500gというと500g/3g=167斤も焼けるわけで、最初は躊躇ったのですが、あっという間に消費していまいました。もう6個くらい買ったでしょうか。今も、使用中のものに加えて、未開封の予備が1個冷蔵庫に入っています。

注意点は、湿らさないようにすること。そのために、私は数個の小瓶(「フラジャイル」というコーヒーの瓶)にドライイーストを分取して使っています。サフを開封したら、切り口はセロテープできっちり封じ、念のためビニール袋に何重にも入れて冷蔵庫に保存しています。

書込番号:12886314

Goodアンサーナイスクチコミ!0


unagi100さん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:26件

2011/04/12 05:41(1年以上前)

サフの赤とゴールドの両方を使っています。

レーズンを入れるなど生地の糖度が高い場合は、同じくサフの対糖性(ゴールドラベル)を使ったほうが良い結果が得られると思います。

ちなみに私の場合、小麦粉250g 砂糖20g レーズン70g バター10g スキムミルク6g 塩5gを入れた場合、赤だとあまり膨らまないのですが、ゴールドならばよく膨らみます。

レーズンを入れない場合(この場合砂糖は18g)は赤でも問題なく膨らみますので、レーズンの糖度が膨らみを抑制しているようです。

kazuon1945さん

そんなに厳重にしなくても大丈夫だと思うのですが。
私は入り口をクリップのようなもので塞いで冷凍庫で保管しています。
半年以上前に買ったものでも、問題なく膨らみます。

書込番号:12886987

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/12 09:36(1年以上前)

unagi100さん

確かにレーズンのときは膨らみが悪いですね。
ゴールドは最初から除外していましたが、今度試してみようと思いました。ご助言に感謝します。

書込番号:12887354

ナイスクチコミ!0


unagi100さん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:26件

2011/04/12 21:23(1年以上前)

試してみてください。
きっといい結果が得られると思います。

書込番号:12889231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2011/04/14 21:23(1年以上前)

ありがとうございました。
我が家では毎回レーズンと胡桃を入れるので、金を注文しました。

書込番号:12896400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS102-N [ノーブルシャンパン]

クチコミ投稿数:1件

先日こちらを購入しました!とても満足しています。

フランスパンコースで出来る形があのまま…っていうのが気になってまして、自分で成型してオーブンで焼いてみようと思っています

もし、同じように考えて実行してらっしゃる方がいましたら

●どのタイミング(何分くらい)で生地をHBから取り出すのか

●また、取り出してからどのくらい醗酵、ベンチタイムを置いているのか

●オーブンの設定(余熱ありなし、何度で何分焼いているのか)

こちらの3ポイントだけでも教えていただけたらうれしいです
勿論、上記3ポイント以外にも何か注意点とかありましたら教えてもらえるとうれしいです

よろしくお願いいたします!

書込番号:12895951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS102-N [ノーブルシャンパン]

スレ主 ukokoさん
クチコミ投稿数:8件

当方、海外在住です。電圧が220Vなので変圧器を使い使用したいと思っていますが、私が持っている最大使用電力1000Wの変圧器でも大丈夫でしょうか?色々ネットで見てみましたが「変圧器は2−3倍の容量が理想」と書かれています。また、1500Wを使っている方が多いようです。。。今は炊飯器に使っており、全く問題ありません。ただ、ホームベーカリーは使用時間が炊飯器に比べかなり長いので気になるところですが。。。ご存知の方、是非教えてください。日本から運んで、壊れると泣くに泣けないので。。。

書込番号:12239321

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:75件

2010/11/19 11:36(1年以上前)

こんにちは。
こちらの機種は、こねる力は100Wもないです。発酵中やねかし中は、そんなに電気使ってないと思います
最大で一番最後の焼成時に370W(40〜50分)ですから、それよりも消費電力が大きい炊飯器が使えてるのなら問題無いとは思いますが

海外使用は保証の対象にならなかったりするので、心配ですね

書込番号:12239399

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2010/11/19 11:45(1年以上前)

スレ主さん

220Vで使用されるということはヨーロッパ方面ですね。
お持ちのステップアップトランスは1KVAですので10Aまで大丈夫です。
家庭用のHBは問題ありません。
お持ちと思いますがヨーロッパですので豚の鼻の形のコンセントアダプターが必要です。

書込番号:12239437

ナイスクチコミ!3


スレ主 ukokoさん
クチコミ投稿数:8件

2010/11/19 21:30(1年以上前)

早速のご返信有難うございます!手持ちの変圧器で大丈夫そうですね。変圧器は値段はさておき、非常に重いので今のが使えなかったらホームベーカリーは諦めようかと思っていました。昨年帰国した際は諦め、こっちで買えるホームベーカリーを買おうかとも思いましたが、やはり日本製を諦めきれず。。。年末に帰国しますので今度こそ購入します!

はるあっとなさん、そうですよね4時間フルで最高電力使用って事なはいですよね。。。

typeR 570Jさん、「ステップアップトランスは1KVAですので10Aまで大丈夫です」とはどういう意味でしょうか…。疎くてすみません。。。

書込番号:12241608

ナイスクチコミ!1


スレ主 ukokoさん
クチコミ投稿数:8件

2010/11/19 22:26(1年以上前)

もう一つ質問です。パンを作るのに日本から買っていった方がいいような材料や道具などありますか?全くの初心者で見当が付きません。。。

書込番号:12241910

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:75件

2010/11/19 23:56(1年以上前)

道具類は、海外の方がパン文化だと思うので、問題無く揃えられると思いますが
計量系が、日本と同じ、カップ1が200cc(ml)、大さじ1が15cc、小さじ1が5cc。また、あると便利な小さじ1/4スプーン(日本だと100円ショップにあるそうです)。重さもg数表示の量りがあれば問題無いです。
0.1g単位の量りがあれば便利なのですが、必要になってくるのはドライイーストなので、計量スプーンや付属のスプーンでうまく組み合わせれば大体量れます。

どちらかといえば、日本国産だから良いというパンにも使える食材ありますよね。
食品に関しては、国外持ち出し可能かどうかわかりませんが
豆類、特に、あんパンが作りたくなった時用に小豆かゆであずき。
また、ヨモギ粉末や抹茶など。あったら良いかもしれない黒豆
甘納豆パンもお勧めですが、甘納豆自体があまり日持ちしませんから、ご自宅に戻られたら冷凍保存されると良いかと
意外に忘れそうですが、パナソニックHBで開発されたレシピ本。

書込番号:12242431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2010/11/20 08:02(1年以上前)

スレ主さん

おはようございます。
ステップアップトランスは100Vから200Vに変換する昇圧トランスのことです。
1KVAは容量です。
10Aまでの電気製品を接続することが可能です。
実際は力率がありますので10Aを少し越えても問題ありません。

ご参考にして下さい。

書込番号:12243324

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ukokoさん
クチコミ投稿数:8件

2010/11/20 18:20(1年以上前)

ご返信有難うございました。色々勉強になります。
私の住んでいる国は、主食のパンはソフトフランスのような感じで、
本当に美味しいのですが、釜焼きなので翌日は硬い。。。
食パンはハッキリ言って不味いです。。。菓子パンも無いし。。。
(甘いパンという概念が無い)
美味しいと聞けば色々なお店に買いに行ったりしおりましたが、
イギリス食パンのようなものばかりで。。。
外国の食パンって何でこんなに不味いんでしょうね。。。

また色々ご質問させて頂きます。
本当に有難うございました!!

書込番号:12245564

ナイスクチコミ!0


ryupikeさん
クチコミ投稿数:1件

2011/04/14 10:04(1年以上前)

当方も海外で使おうと考えています。
スレ主さま。そのご1000wの変圧器で問題なく使えていますか?

書込番号:12894447

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

きめの細かいパンは焼けますか?

2011/04/01 23:38(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BM103

クチコミ投稿数:21件

最近この機種を買ったのですが、なんだか間の抜けたような食パンしかできません。
ミッシリ目の詰まった食パンはホームベーカリーで焼けますか?

書込番号:12848467

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2011/04/02 10:13(1年以上前)

スレ主さん

おはようございます。
我が家は101を使用しています。
再度、取扱説明書とおり作っているか確認して下さい。
HBはこの機種だけでなく分量を正確に、気温に左右されます。

デジタル秤の購入をお勧めします。

書込番号:12849528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2011/04/02 15:42(1年以上前)

デジタル秤も使っているし、取説どおりに作っています。
しかし自分の思っていたようなずっしり感のあるパンにはなりません。
市販で言えばパスコやフジパンの食パンが食べ応えがあって好きです。
ベーカリーは何となくフカフカしたヤマザキのような感じに出来あがりますね。
好みの問題なのかもしれませんが・・・

書込番号:12850520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:57件

2011/04/03 06:47(1年以上前)

好みの問題なのかもしれません。

でも、沢山出回っているレシピの中で 手持ちのHBで気に入ったパンは焼けると思います。
出来上がった物が 失敗か成功かは作った人の主観ですから。

書込番号:12853134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2011/04/03 21:53(1年以上前)

これからいろいろ作ってみて自分に合うパンを探してみます。
ありがとうございました。

書込番号:12856117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS102-N [ノーブルシャンパン]

スレ主 momorogueさん
クチコミ投稿数:3件

こんにちは。
私は07年発売のSD-BT113(1斤仕様)を使って、タイマーでパンを焼いているのですが、振動防止シートなどを敷いてはいるのですが、早朝に発生する騒音と振動が気になります。
こちらの最新機種は、騒音と振動はどうでしょうか?
BTを使用されていて買い換えられた方などいらっしゃいましたら、教えていただければ幸いです。

書込番号:12814861

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2011/03/26 17:11(1年以上前)

スレ主さん

前の機種を使用していますが音はドライイースト投入時にしますが
振動はないです。
我が家では気にならない音です。

ご参考にして下さい。

書込番号:12824576

ナイスクチコミ!0


スレ主 momorogueさん
クチコミ投稿数:3件

2011/03/30 11:26(1年以上前)

ご返答ありがとうございました。

Panasonicのサービスセンターに問い合わせを致しまして、丁寧に回答いただきましたので、こちらに記しておきます。

---------

お問い合わせいただきました件について、ご回答申し上げます。

弊社製ホームベーカリーSD-BMS102の音は、現在ご利用いただいております
SD-BT113とは同等レベルでございます。

音の大きさについては、固体により若干の差はありますが、
主な部位及び動作音の大きさについて、ご紹介申し上げます。

生地こね時は 50デシベル
イースト投入時 80デシベル
レーズンナッツ投入時 84デシベル
電子ブザー音 40デシベル

簡単ではございますが、お問い合わせのご回答とさせていただきます。

---------

業界では一番静かと言われていますが、それだけで4年ほどそれに対する開発をされていないというのも少々残念が気がします。(現在進行中かもしれませんが)

防音・防振マットなど、備品の購入などで、結構費用もかかったりします。

今後少しでも静音に対して開発していって頂けることを期待します。

最後に、07製のものですが、非常に重宝しておりますし、とてもおいしく頂けます。
ブランジェリタケウチさんのホームベーカリーレシピもピカイチです。

書込番号:12838988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ジャムを作った方いませんか?

2011/03/06 09:44(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS102-N [ノーブルシャンパン]

スレ主 nice2さん
クチコミ投稿数:5件

昨日、あんこを作りました。
豆と水を入れるだけ、では無かったけれど、(1時間ほど茹でてから入れる)
簡単に、すばらしい粒あんが完成しました。おいしかったですよ。
さて、前置きが長くなりましたが、この、あん機能をつかって、ジャムを作る事って出来ないかな?
というのが質問です。
手作りジャムを作った事が無いので、よくわからないまま質問しています。
たとえば、切ったくだものとお砂糖を入れると、1時間後にジャムになっている。とか。
自分で試してみればいいんですが、どなたか、試した事のある方がいたらと思い、質問してみました。
まあ、出来なくても、このHBには満足しています。出来立てはもちろんですが、一日経った後のパンが、
とても美味しいですよね。

書込番号:12747747

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:57件

2011/03/06 13:21(1年以上前)

サンヨーのゴパンならジャム作り機能があるそうですが それでも30分ぐらいで作るので1時間ももし熱が伝わるなら焦げ付きそうですね。
途中で出せば良い事なのでしょうが 正味出来上がり2〜300gのジャムなら鍋で作っても30分掛かりませんが あんこ作りより手間は掛からないのでHBより鍋で作るほうが好いと思います。

もっと手軽にレンジで作る方法も有りますよ。

書込番号:12748595

ナイスクチコミ!0


スレ主 nice2さん
クチコミ投稿数:5件

2011/03/06 21:18(1年以上前)

ジャムを作った事がなかったので、なんだか大変なような気がしていたけれど、30分で出来ちゃうんですね。
なるほど、それならわざわざHBを使う必要もないですね。
ありがとうございました。

書込番号:12750830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/13 12:46(1年以上前)

HB購入検討しています。
口コミを読んでいて気になりました。
ジャムを作る際、果物の酸とか容器に影響を与えないのかどうか。
かつて、炊飯器の中で酢メシを作ると酸がウチ釜を腐食するという事が言われてました。
機種によっては、そういうものに対して腐食のない素材を使ってあると思いますが、気を付けた方がいいかも。
鍋でジャムを作るときも、ホーローかステンレスで作るので、調理器具の素材は大事だと思います。

書込番号:12777631

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nice2さん
クチコミ投稿数:5件

2011/03/13 18:14(1年以上前)

ありがとうございました。
この機種はジャム機能は無いので、止めておいた方が無難ですね。

書込番号:12778532

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング