
このページのスレッド一覧(全618スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2010年5月31日 05:38 |
![]() |
0 | 0 | 2010年5月29日 18:52 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2010年5月27日 13:17 |
![]() |
0 | 2 | 2010年5月24日 16:22 |
![]() |
0 | 2 | 2010年5月23日 23:22 |
![]() |
0 | 6 | 2010年5月23日 16:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日SD-BM103を購入し、早速50%ライ麦パンを焼いたのですが
2度焼いて、2度とも生焼け状態でした。
その後、2回食パンを焼いたら、2回とも普通に焼けました。
後日、再度ライ麦パンを食パンコースで焼いたのですが
以前よりは少しよくなったのですが、まだ生焼けでした。
小麦の種類によって焼き方が変わるということがあるのでしょうか?
私の持っているホームベーカリーは、初期不良なのでしょうか?
1点



小麦アレルギーの娘(1歳3ヶ月)の為に米粉パンをつくってあげたく購入しました。
説明書を見るまで知りませんでしたが、パンって色々入れないといけないのですね〜
小麦以外のアレルギーも考えられるので、単純に米粉だけ使えばよいってわけでもなさそうで。
そこでメーカー推奨のグリコ健康食品の「こめの香 グルテンフリー」を使う事にしました。
これってグリコ健康食品のYahooストアだけでしか購入できないのでしょうか?
どこか店頭で買えるところや、店頭で購入できる他のアレルギー対応商品をご存じないでしょうか?
宜しくお願いします。
0点



購入を検討している者です。
米粉パン機能について質問です。
オーブンや炊飯器を使って作る米粉100%パンと比べて、次の点はどうでしょうか?
・膨らみ加減
・パンみみの感じ
・きめの細かさ
・食感
・保存具合
などなど
実際に作り比べた方がいらっしゃったら、些細な事でも教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
0点

こんにちは。 うちも小麦アレルギーの1歳半の息子にと悩んでいたところを、友人がパナのベーカリーで作った米粉パンを持ってきてくれたので、食べてみて購入を即決!!買って
大正解でした(^@^)これまでは私もオーブンや炊飯器で試行錯誤してたので参考までに・・
・ふくらみ、きめ・・パナ指定のグリコの専用米粉使用でキメ細かくふっくらしっとり〜。
オーブンで焼いたものとは比べ物にならないです。
指定外の市販の米粉でも、取説の指示とおり餅粉と水飴のつなぎで
今まで作ったものよりもキメ細かくしっとりでした。
・食感、パン耳・・・もっちりとしてお米の甘みがじわっとでます。これまでオーブンで作る と重く詰まった感じで、息子も食べてくれなかったので、炊飯器で蒸し パン風にしてましたが、モッチリしすぎてる風でした。このHBだと、ほ
どよく、小麦の食パンに近いですよ!ホント感動〜
耳も、オーブン製のようなガチガチでなく、お煎餅のように香ばしい。
・保存・・・ 常温で翌日でも、十分モチモチです。一枚ずつラップで冷凍保存したら
大丈夫だと思いますよ!
書込番号:11414619
0点



みなさまはじめまして、ななくりと申します。
BMユーザーなのですが、こちらのほうが賑やかですのでスレ立てさせて頂きました。
食パンメインなのですが、私なりに小麦粉・イースト・バター・砂糖と色々試してきました。
最近は冒険することもなく、いつも同じ感じの食パンを食べています。
そこでみなさんにご相談です。
食パンの材料で小麦粉はアレじゃないと、イーストはコレ・・といったレシピを教えて頂けないでしょうか。
ちなみに我が家は、
サフのインスタントドライイースト赤(次はセミドライ!)
小麦粉は「江別製粉香麦」+「米粉」を粉量の10%ミックス。これで小麦の香りよく超モチモチ。
砂糖の代わりに「メープルシロップ」。独特の香りと堅いミミがサクサクに(ナゼ?)
「発酵バター」も香りが良くなりますが、メープルとどちらか選んで入れてます。
いずれも高コストなのが欠点・・・。
0点

ななくりさんへ
既に色々とお作りのようですね。
お好みが人それぞれだと思いますので、私からはCOOK PADで検索される事をお勧めします。
それでしたらお手持ちの素材を活かせるレシピにめぐり合えますよ。
ちなみに私もサフドライイーストを使っています。一度買うと結構な分量なので、なかなか他のものを買うわけにもいきませんし、今のところサフで満足しているので使い続けるつもりです。粉は国産春よ恋100%を使っています。
ここの過去スレを紐解くと、皆さんから様々なお勧めレシピの書き込みもありますよ。
一緒にHBを楽しみましょう!!
書込番号:11351303
0点

shomiさん
COOK PAD見ました!
食パンだけでもすごいいっぱいレシピありますね、
少しずつ見ていきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:11402012
0点



本日購入しました。材料をいれて早速焼いてみようと思ったのですが・・・
イーストが、容器に入れたとたんにパンケースの方に落ちてしまいました。
取説には「お手入れ後、開閉弁が(中略)穴をふさいでいることを確認する」
としか触れていないようなのですが、本体のイースト容器を上からよく見てみると
少し隙間が開いています。裏から指で押すと、閉じている状態のはずなのでしょうが
カチャカチャと動くほどです。
これは正常なのでしょうか? それともやはり開閉弁は密着して
穴を塞いでいないといけないのでしょうか?
文章での説明が難しいのですが、どなたかわかる方がいらっしゃいましたら
教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

当機種を2月頃購入し使用している者です。
イースト容器ですが、当方が使用している際も1度だけ
ざざーっと下に落ちていってしまった事がありました。
その時は、どうやら裏から少し触れてしまったらしく
開閉弁の「すわり」が若干ずれて少し隙間ができてしまったみたいです。
軽く触って直してやったら以後は問題なく使用できています。
イースト容器部分の蓋は裏から触ったら意外に軽い力でパコパコ動きますよ。
軽く触れてあげたら隙間はなくなると思いますが、
隙間を直しても毎回開閉するたびに空いてしまうようでしたら問題がありそうですので
この場合はメーカに一度相談された方が良いかと思います。
書込番号:11399319
0点

ニルギリスさん
ありがとうございます。
開閉弁と弁を支えている金具等、イジッてみましたが隙間はなくなりません(><)
やはり初期不良なのでしょうか・・・
明日、メーカーもしくは購入店に相談してみます。
早速のご回答ありがとうございました!
書込番号:11399543
0点




シチュエーションによると思います。
(1)夜中、枕元においていた場合
・地震かと思うほどの揺れ に感じるかも・・・
・音もときどき、ぶんぶん、パタパタ、大音量でなります。
(2)日中、リビングでTVを見ているとき
・振動は、扇風機の音ほどぐらいか・・・
・音はたまに聞こえてくるぐらいです。
枕元に置かないかぎり、大丈夫ちゃいますか??
書込番号:11386934
0点

ありがとうございます。
枕元に置かなければさほどうるさくないということで、安心しました。
日中なるべく使うようにします。
揺れはどうでしょうか。
置き台の板の面積が狭く(幅40センチほど)、キャスター付きです。平面で、柵などはありません。揺れで少しずつ移動してついに落下なんていう心配はどうでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:11387877
0点

僕は使うときだけ、キッチンの床に置いています。
こねるときは音がしますが・・
想定の使用方法でのゆれの程度はわかりません。
書込番号:11391470
0点

ありがとうございました。
やはり床に置くほうが安全ですね。
届いたら、一度置き台の上で使ってみて、落ちそうだったら床に置くことにしました。
音は心配無さそうですね。
どうも何度もありがとうございました。
書込番号:11395624
0点

テーブルの上は、よくないですね。なにかへこんでしまったみたいです。
書込番号:11397432
0点

テーブルがへこんだ!
やはり重たい物が長い時間、振動するため、へこむのですね。
ベーカリーとテーブル(あるいは台)の間に、木か何かプレートのようなもの、厚地の布もしくはバスタオルのようなもの、パチパチのような緩衝材をはさむといいかも。
でも安定してないとかえって逆効果ですね。
ベーカリーが届くまでに工夫してみます。
ありがとうございました。
書込番号:11397510
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





