
このページのスレッド一覧(全119スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2010年9月17日 13:34 |
![]() |
4 | 0 | 2010年9月16日 18:08 |
![]() |
2 | 0 | 2010年9月16日 13:33 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2010年7月8日 03:03 |
![]() |
2 | 0 | 2010年6月3日 23:49 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2010年6月5日 11:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS102-N [ノーブルシャンパン]
MKのHB-150を持っているのですが、いろいろ使ってみたい機能がありましたので、ネットにて購入しました。
既に入荷はあってたようなので、昨日届きまして、先ほど、スチーム/ハーフコースのあんパンメニューにて、ごまおさつパンを焼いてみました。
#レシピ集のじゃがいもパンのアレンジです。
音は、半量だからか生地がパンケースにあたる音がやたらします。
MKのよりかは振動・動作音はマシかな?って程度です。
どこかには詳しく書かれているかと思うのですが、ハーフパンですと自動投入やミックスコールがないですので、
今回、さつまいもやごまを後から投入するタイミングをいつにしようかと
HBの横で、メモを取りながら確認しましたが
10分で最初のコネが終わり、ドライイーストの自動投入。
そのあとすぐぐらいに2度目のコネ開始、約5分後コネ終了。
1次発酵が64分でガス抜き。しばらく動作ナシで、スタートから80分後に手作業のお知らせが鳴ります。
ということで、自分で具材を入れるタイミングとしては、ドライイーストが落ちてしまって回転始まって〜5分位内でしょうね。
チョコレートチップの溶けやすいのは形を残したかったら、発酵開始10分ぐらいとは、HBのレシピ本等でよく見かけます。
ちなみに、手作業についてですが、パンケースを洗ったり水の用意も兼ねて10分ほどベンチタイムを取りました。
1点



ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS102-N [ノーブルシャンパン]
モニターに当選し、本日HBが到着。
まず先に、パスタ生地を練る。なかなかうまい具合になった。
実は、HB待っている間に、密かにパスタマシーンをGETしていたのですねぇっ。
まずまず、麺が切れました。
一晩麺を寝かせて、お味の方はまた明日以降レポートします。
さて次に、食パンは問題なく焼けるに決まっているので、これまたお先に新機能のフランスパンコースを試す。
強力粉225g薄力粉25gのブレンドだ。バターは入れない!!
うゎぁーぁ!人生初のHB体験にしては上出来だ。
お味も限りなくフランスパンに近いぜ!
あぁー。旧型買わなくて、新型まで待ってて良かった。これお薦め。
4点



ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS102-N [ノーブルシャンパン]
事前予約をしておいたら発売前ではありますが、9月14日に家に届きました。
初めてホームベーカリーを購入したのですが、手軽においしいパンが焼けました。
量りが100円均一で購入した物で、ちゃんと計れているか不安はありましたが、
焼き上がりも綺麗で、焼き上がりから20時間経っても中はフワフワでした。
付属で計量スプーン、計量カップ、ミトンが付いてきました。
自宅にある計量スプーン、カップとは若干量が違う場合があるようなので、
付属の物を使った方がよさそうです。
プレーン、葡萄入りの食パンを焼きましたが、葡萄も自動投入で、まったく手間がかかりません。
但し、チョコチップやバターのような溶ける物は自動投入できないようです。
デニッシュを作る場合は後で投入するバターを10時間程冷凍庫で凍らせる必要があるようです。
新機種の機能として、ハーフ食パン、本格フランスパン、あんぱんが焼ける機能が付きました。
ハーフ食パン、あんぱんは練った生地を付属の半斤用パンケースに移して焼く必要がある為、
自動ではできません。
夜タイマーでセットし、朝焼けるようにしたのですが、目覚まし時計が鳴る前にパンの焼ける
香ばしい香りで目が覚めてしまいました。
スーパーで食パンを買うのが嫌で、パン屋さんで食パンを購入していましたが、
これからは自分で作るようになりそうです。
原価から考えても、自分で作った方が安いですし、何より楽しいです。
百貨店では強力粉の種類も20種類くらいあり、粉の種類によって、パンの粘り、味が変わって
くるようです。
材料を揃えるのが面倒という方には、粉のセットを販売していますが、1500円位と割高です。
2点



パン好きの母の誕生日プレゼントに購入しました。
他社とも比較しましたが、長く使う物なので定評のあるこちらの機種にしました。
母も私も期待以上に満足です!!!
時々口コミに書いてあった騒音も、混ぜている時に少しガタガタいうものの、あとは発酵&焼成なので特に気になりませんでした。
準備も簡単で、手を汚すこともなく、テフロン??コーティングされているので片付けも簡単でした。
黒ごま食パンを焼いたのですが、売ってるパンよりはるかにおいしかったです!
ゴマを多めとか、ゴマに限らず好きな具材を自分好みに入れられて、しかも焼きたてが食べられるなんて!!もっと早くに買っておけばよかったと思いました。
これからはパン屋さんで食パン買うことはないだろうなぁ。
2点



このホームベーカリーを購入して1ヶ月ちょい。ほぼ毎日焼いています。
私と主人は腸が弱く小麦粉は腸にたまり便秘がち、パンは大好きだけど・・・。
でもこのホームベーカリーを購入して全粒粉のパンを食べれるようになりとても楽しんでいます。100パーセント全粒粉でも焼けます。ただ、100%強力粉のようには膨らみませんが
レーズンやクルミをたっぷり入れれば高級パンにはや代わり!
近所の人やちょっとした集まりに持っていけばみんな喜んでくれます。
ホームベーカリー買わなきゃ損損!です。
ちなみにデメリットは音が若干うるさいです。寝室近くでタイマーを使えば音が聞こえます。
神経質な方には若干 気になるかもしれませんね〜。
2点



ヨドバシ梅田で予約しました。6月17日着です。妻が楽しみに待っています。
24,800円で、10%ポイント還元ですから、実質、22,320円になります。
しかも、送料無料にしてくれました。
1点

待ち遠しいですよね。
到着までに(差し出がましいですが参考までに)
下記の物を揃えておくと良いかもしれません!
【よく切れるパン切り包丁】(2千円出すと良く切れました)
と
【パンミックス】(電気量販店などでもパナソニック・ナショナルホームベーカリー用パンミックスが売られている。)
と
【電子スケール】(千円位の安いのでいいと思いますが、人によっては0.5g表示がいいって言う人がいるかも。(塩3gとか、ドライイースト2.5gって微妙な数字が出てくるので。)
と
【ドライイースト】(3gとか小袋分けになっているやつ)
と
【強力粉】(「カメリヤ」)
と
【無塩バター】
なんかを用意しておくと良いかもしれませんよ。
あと、何枚切りとか包丁で切る為のグッズが電気屋とかにも売ってます。が、ま、それはおいおいでいいとおもいますがw
※包丁は100均とかで買ってこないほうが良いですよ。めっちゃ切りにくいです。
(さっきレビューにも書いてきちゃいましたが)
うちは最初100均包丁で、失敗続きで、二千円位の少し反りの入ってる黄色い柄の包丁に買いなおしましたが、これが嘘みたいに良く切れる切れる!(妻は手を2度切りました。)
どうぞ参考までに^^
書込番号:11447843
2点

経験上、パンミックスは割高なので強力粉(安いやつ)で十分だとおもいます。あとイーストも小分けはかなり割高…何回も作るようでしたら125gの金サフが良いとおもいます。冷凍庫に保存すれば大丈夫です
バターも有塩でも大丈夫です。むしろマーガリンで十分、マーガリンがないときはサラダ油でも問題なし。
ホームベーカリーライフ楽しんでください
書込番号:11452146
1点

電気IWASHIさん、おちょこおちょこさん
お返事ありがとうございます。
皆さんのご意見を参考に、週末買い物に行ってきます。
書込番号:11454397
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





