
このページのスレッド一覧(全119スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2012年4月10日 14:31 |
![]() |
7 | 6 | 2012年3月15日 00:29 |
![]() |
4 | 3 | 2012年3月5日 13:00 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2012年1月18日 10:21 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2011年12月23日 19:04 |
![]() |
1 | 0 | 2011年12月16日 13:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BH104-D [オレンジ]
残りご飯の処理に頭を悩ませていたので買ってみました。
思った以上に簡単で美味しい!
食パンだと1回焼くのに電気代込みで100円以下で焼けますから
特売のパンと変わらず、味は数段上です。
計算外だったのは、美味しすぎて食べ過ぎるから
3日に2回焼くようになってしまった事。
まだブドウパンくらいしか挑戦していませんが
これからあれこれ作ってみたい。
クチコミにあったパイナップルも美味しそう。
このベーカリーだと失敗する気がしない。
手間もさほどでは無いので、炊飯器の横に並べて
毎晩2台仕掛けています。
慣れればご飯を炊くのと大して変わらないかな?
0点



ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS104-N [ノーブルシャンパン]
最近話題性の多い事と、みなさんの口コミを見て買ってしまいました。
書き込みを見て、パン切り包丁?とカットガイドも買いました!!
自分は男ですし、今まで料理はもちろん包丁なんかもほとんど触りませんが・・・
興味本位で買い、作ってみました。思っていたより簡単に、おいしくできて感動しています。
購入したばかりですが、2回作りました。
人生初の料理?パン作りの1回目はパンドミを作りました。
実はイースト菌までパンケースに入れてしまい一度捨てました。
もう一度材料をしっかり確認して、イースト菌も専用口にいれて作り直しました(笑
2回目はナッツなどを混ぜた普通の食パンです。
買ってよかったです、あまり綺麗じゃないですがとりあえず作れた事に感動です。
もう少し色々作ったらレビューにも書き込みます。
昨日早とちりで質問したのに答えてくれた、P577Ph2mさん、流星104さん、satorumatuさん
ありがとうございましたm(__)m
4点

私も、買ったばかりの時、説明書を読むのがもどかしく、先に、ドライイーストを、入れてしまい、蓋を全開にして材料を入れ、恐る恐るイースト菌を確かめたら、こぼれていなくて、ほっとした覚えがあります(@@;)
また、焼けるまで、まだかまだかと待ち焦がれ、焼き上がった時は、もう嬉しくて嬉しくて(^0^)
思わず、思い出してしまいました!
ナッツばかりだと、バサバサしませんでしたか?
いろいろ試して、美味しい日々を過ごして下さいませ(^_^)v
書込番号:14268666
1点

ユウママ18さん、こんにちは。
はじめのうちは色々悪戦苦闘しますよね〜
自分以外にも同じような人がいて安心しました!!
ナッツパンは・・・そんなにパサパサでもなかったですよ^^;
ただ、ちょっと具だくさんすぎたので、お腹いっぱいでした。
昨日は生チョコと蒸しパンを作りました。
地道にがんばってます(笑
書込番号:14276979
0点

レシピどおりセットすれば、失敗はない優秀なホームベーカリーですね
食パン、パンドミ、早焼き、あんパン、うどん、お餅を作りましたが、美味しすぎて食べ過ぎるから、最近は控えめに使ってるくらいです(笑)
今日、生チョコを作ってバレンタインのお返しで、職場の女性に食べてもらいましたが、美味しい!!と喜んでました
パスタ用の小麦粉がお店に売ってないから、取り扱いのお店があれば、パスタもぜひ作ってみたいです
書込番号:14279225
1点

ナッツのパン、すごく美味しそうですね!
生地もきれいで羨ましいです。
私はパンはパンドミしか焼いてなくて、どうも膨らみ過ぎてるみたいで、でかパンというかやけに縦長パンになってしまいます。
青男さん、
デュラムセモリナ粉が無く、前に手で強力粉と薄力粉でなら作ったことがあったので
強力粉:薄力粉=2:1
ぐらいで作ってみたらフェットチーネはうまくできましたよ。
(うちにあった薄力粉は粒子が細かい物だったので、水を少し減らしました。)
ひょっとするとネット上にデュラムセモリナ粉を使わない詳細レシピがあるかもしれませんね。
書込番号:14287810
0点

青男さん、こんちにちは。
そうですね〜、説明書通りしっかりやれば失敗の少ないベーカリーですね。
色々、作られたんですね♪
自分もここ数日で色々試してみました。
今現在で、白パンが一番美味しかったです(^_^)
正確に言うと、白パンが耳まで柔らかくて美味しかったです。
書込番号:14287882 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

peliccoさん、こんばんは♪
パン・ド・ミは、自分のも縦長パンになってしまいます、仕様でしょうか?
今度、パン・ド・ミ以外もチャレンジしてみてください。
オススメは白パンです(^o^)
書込番号:14290495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームベーカリー > パナソニック > SD-BH104-D [オレンジ]
早速、材料をそろえて食パンを焼いてみました。こねる音も大きくなくこの程度なら全く気にならないといえます。BDやDVDプレーヤーの傷のあるディスクや読み取りにくいディスクが高速回転する音の方が大きいくらいだと思います。
焼き具合も程よく、レシピに書いてある小麦粉は相性が抜群のようです。焼き立てを食べてみましたが、皮が意外とおいしいです。なんか癖になりそうな気がします。唯一つ残念なのは、焼き上がった時点で、焼く容器のハンドルを持ち上げる時、引っ掛ける道具が必要だと思いました。いらなくなったホークみたいなもの柄の先を曲げて作ればいいと思いますが、何か必要だと思います。大変熱くて、付属の手袋はでか過ぎて、入らないし、つかめない!です。
これが大切なことなのですが、パンを切る専用の包丁が必需品です。これは、出来上がってみて感じました。機械を買ったら一緒に買わないとだめですね。文化包丁では、切りにくくてだめです。明日、そろえたいと思います。
売られている市販のパンと比べると(市販の食パンもおいしいですよ)やっぱり焼きたては、香りも手伝って大変美味しいです。
炊飯器といい最近の家電の進歩には驚きます。食がおいしいというのは、元気が出ますね!!!
1点

>唯一つ残念なのは、焼き上がった時点で、焼く容器のハンドルを持ち上げる時
>引っ掛ける道具が必要だと思いました。
パンケースを本体にセットする時、ハンドルを最後まで倒さずに、半分立てたような状態でセットしてみてください。
(ハンドルを押し倒さずに、自然に止まる位置)
こうすると、焼き上がった後にケースを取り出す時、ミトンをした手でもちゃんとハンドルが掴めます。
もっとも男の人の場合は、手が大きいから掴みにくいのかも知れませんが…^^;。
パン切りナイフは必須ですね、あとカットガイドもあったほうが便利です。
最近はパン生地コースで生地を作り、形成していろんなパンにチャレンジしています。
失敗しても^^;焼き立てパンは美味しいですよ、責任持って食べてますw。
書込番号:14207368
2点

ハンドルが45度の角度で一度固定されるのが不思議に思いましたが、なるほどそういう使い方のためかとこの角度でぶどうパンを焼きました。確かに、支障も無くぶどうも自動落下してうまく出来ました。手袋で難なく取り出せました。これなら道具もとくだん要らないですね。
ありがとうございました!!!! 何でお母さんよりお父さんがパンにはまってしまうのか。食べたいパンが手軽に焼きたてで楽しめるからでがあります!!!! お母さんは、巧者なパンを作ろうとするのですが。。。。いまいち味が????
書込番号:14233399
0点

イースト菌やレーズン投入の時は、電磁弁が動くらしく音は夜中だと熟睡しているといいですが眠りが浅いと気になるかもしれませんね。夜中、奥様に起こされました。ああー、夢の結末が見られませんでした!!!
書込番号:14243793
1点



ホームベーカリー > パナソニック > GOPAN SD-RBM1000-W [ホワイト]
こちらの製品を年末に購入しました
ミルへの負担軽減を考え米粒を指で潰せる位(半日〜1日位)給水をしています
2斤分を一度にミルにかけニーダーでこねオーブンで焼いたりもしてます
最初に試しで焼いてみたところ若干ですが米粒が完全にペースト状になっていなかった為、米と水のみで一度ミルにかけてます
ミルには2回かけることになりますがおかげでキレイにペースト状になります
家族で小麦粉アレルギーの者はいないためグルテン入りで米パンを焼いてますが指定のグルテンの量だとふんわり感がたらないので1斤につきグルテン20グラムと水20ミリリットルか強力粉40グラムと水40ミリリットルをたしています
使用感としてはこんなものですが10回程しか使ってないので自分に合った配合を探している途中です
書込番号:14036426 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ホームベーカリー > パナソニック > GOPAN SD-RBM1000-W [ホワイト]
この暮れに、怪我をして仕事ができないので
(^^;;
先日妻が購入したGOPANを拝借し取説を見ながら、片っ端から作っています。
パンは米パン・小麦パン・冷やご飯パン作ってみました(我家は甘めのパンが好きですのでどれも、砂糖多めで水を半分くらい牛乳に変えてます)
家族にも好評で出来上がった途端に無くなりますf^_^;)
先ほどバターケーキを取説どおり作って見ましたが、まわりはクッキーの様な歯ごたえで中はしっとりふんわりでした。
味は(表現が悪いですがわかりやすく(^^;; )、手作りクッキーの様な味でやはり家族に好評でした。
何か、皆さんもお勧めレシピ有りましたら教えて下さい。
子供達も冬休みになり、家族でワイワイ作りたいので、よろしくお願いします。
m(_ _)m
書込番号:13931025 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

(O_o)WAO!!! さん こんばんは
ご存じでしたら役にたたない情報になってしまいますが
おすすめのレシピというよりサイトですが
http://cookpad.com/
がオススメです。
HBをキーワードで検索するといろいろと出てきます。
私もこちらからレシピ検索しています。
見ているだけで次は「これ作りたい」てな気分になりますヨ。
書込番号:13931412
2点

yukisakipaさん、早速のご返信ありがとうございます。
クックパッドは、たまに参考にしてましたがホームベーカリーと入れるだけで、かなりのレシピがヒットしますねw
これで、かなり暇つぶしが出来そうですw
参考にさせていただきます。
ありがとうございます。
書込番号:13931551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS104-N [ノーブルシャンパン]
迷いましたが、ついに購入
操作も簡単で、初めてでも失敗することなく
外側がカリッとしていて中はフワフワの食パンが、焼けます。
もっぱら 食パン パンドミ ソフト食パンを焼いていますが、お餅もとても柔らかくて美味しいものができます。
書込番号:13899787 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





