
このページのスレッド一覧(全119スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2009年2月9日 23:33 |
![]() |
3 | 1 | 2009年2月4日 10:23 |
![]() |
6 | 0 | 2009年1月27日 20:39 |
![]() |
4 | 0 | 2009年1月24日 20:54 |
![]() |
4 | 6 | 2009年1月25日 11:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


最安値が19,000円程度で推移していたここ数日、無性に購入意欲が湧いてきました。
皆さんの書き込みから、ベスト電器さんや上新電器さんの実店舗での価格を参考にメモり、
いざ、コジマ電器に。通常価格表示25,800円、割引後価格表示24,800円でした。
メモを片手に、「価格調査は済んでいるので」と19,800円以下から交渉開始し、
(足は緊張で震えていましたが、悟られないよう、声のトーンは落として。
しかも風邪を装ってマスク着用、目線鋭く。我ながら笑えます☆)
19,700円で一発回答をいただいたので、即決購入しました。
オマケに市販の800円前後のパンづくり本までいただきました。(これは普通?)
コジマさんの延長保証をつけるのは初めてで、保証システムの確認はしなかったのですが、
1,000円程度で5年保証には加入しておきました。
早速、食パンをつくり、美味を堪能しています。
当初、旧型の101を探そうと、ドンキホーテ数店に電話して確認しましたが、さずがに
在庫切れとなっていました。
金額的にも、味覚的にも満足できました。
たいへん参考になりました。ありがとうございました★
0点

私も今日購入しました。
joshinアウトレット西宮店では20,000円でしたが在庫なし。
次にケーズデンキ尼崎店へ行ったら表示23,800円でした。
価格コムのHPを見せて、千葉のケーズでは17,500円だったみたいというと、
それでは原価割れ、がんばって20,000円です、といわれたので、あきらめて
帰ろうとしたとき、横から「じゃあ19,000円ならできますか?」との呼び声が。
横を見ると、そこには商人の目になった妻の顔が。
店員さんも一瞬「ハア?」とした表情でしたが、10秒後には「分かりました19,000円で」
とのこと。
家に持ち帰って早速動いています。明日の朝パンを家族で食べるのが楽しみです。
書込番号:9056070
0点

コメントありがとうございます。
たった一言で19,000円とはスゴい勇気です!!
今後、ぜひ見習いたいです。おそらく私では駄目でしょうけど(笑)。
ところで話は変わりますが、いつもカメラ板をよく拝見している
のですが、あまり調理家電板で、延長保証の話題は見かけない
ような気がしています。
書込番号:9066680
0点

延長保証、入れるなら入るにこしたことはないと思いますよ。
私も入ろうと思ったのですが、ケーズでは3万円以上の商品じゃないと
5年保証がないとのことでした。
これで作るパンやつきたてのおもち、おいしいですね。
昨日はきなこもちをつい食べ過ぎてしまいました。
妻は生パスタ作りにはまりかけています。
書込番号:9068226
0点



2月1日発売日に愛知県岡崎市内の家電ショップをまわりましたが、1斤用のタイプしかなく、店員に尋ねても答えは3万円オーバーばかり・・・。
そこで価格.comで最安値だった成和でんきさんで購入しました。
金額は送料込みで23600円、代引手数料も合わせても24020円で購入できました。
注文当日に確認メールが届き、「見積りメールは不要なので発注してください」と返信すると、すぐに注文のお礼メールをいただき、翌日には発送案内メールまでいただきました。
この丁寧さは数あるネットショップの中でもピカイチで、2月3日には手元に届きました。
こんなショップさんなら安心してまた利用させていただきたいと思いました。
2点

私も成和でんきさんで購入しました♪
お店のHPへ行ってみるとお得情報が満載ですよ☆
注文をしてから、見積り(価格、送料、代引き手数料など)メールが届きます。
対応がとても迅速で、丁寧です。
信頼できるお店だと思いました^^
書込番号:9038869
1点



本日、成和でんきさんで予約したHBが届きました!
本体23300円(予約得々特価:送料込)+代引手数料420円で23720円で購入しました。
早速説明書のレシピ通りにメロンパンを焼きました。
パン生地の膨らみは申し分なく、内側はモチモチしてて、メロン皮はカリカリに焼けてとてもおいしかったです♪
そして4合のもち米を用意して、お餅も作ってみました。
もち米は洗って30分水切りするだけでOK☆
お水につけておく手間が省けて楽チン♪
セットして50分後につきたてのお餅が食べられて感激!
餅は滑らかで、柔らかで、4合をペロリと完食しました^^
今はフランスパンの生地を作っています。
手ごねでは難しい、フランスパン生地作りはHBに任せて
私はミルクフランスとベーコンエピに成型するだけ〜☆
以前はアメリカ製のHBを使っていたんですが、
本体はコンパクト、液晶も文字も大きく、見やすく、扱いやすい☆
イースト投入時の音(パンパン…)はさほど気になりませんでした♪
5回ぐらいですぐに終わるし、びっくりするような音ではありませんよ^^
こねてる時の音も静かで驚きました!
(先代のHBはめちゃめちゃうるさかったので…)
さすが、ナショナル〜じゃなくてPanaspnic☆
使いやすくて、美味しいパンやお餅が食べれて幸せ〜^^
しばらくはHBでいろんなものを作って楽しんでみま〜す!
6点



本日、待ちに待ったnewホームベーカリーが届きました。
デニッシュパンを焼いてみたかったのですが、1cm角に切ったバターを前日から凍らせておかなくてはならないって事が判明。
っで仕方なくノーマルパンを焼いてみました。が…
初めての私でも!!
外はカリカリ、中はしっとり、でめちゃめちゃ美味しい〜♪パンが焼け!!
チョッと味見〜のつもりが、結局子どもと1.5斤をペロリ!!
これはやばいですね(体重増加の赤信号)
明日は予約で朝に焼きたてパン♪
午後には試しにデニッシュパンに挑戦してみる予定です。
1cm角のバター150g、今日のうちに冷凍庫に入れておかなくては!!
待望のHB、買ってよかったです♪
4点



初めてホームベーカリーを購入し、パンを作りました。
成和電器長尾はパナの特約店で、先行販売をしてくれました。(本当は2月1日発売)
(このショップは、初めての利用ですが、信用できるショップです。)
材料は、最初なので、パナソニック純正の、材料(食パンミックス SD-MIX100A)を使用しました。(慣れてきたら、市販の材料でチャレンジしたいと思います。)水を200CC入れるだけで、あとは(小麦粉・イーストなど)何も計量せず、そのまま機械に投入するだけ、後はスイッチオンです。
4時間後に、完成しました。外側は、フランスパンに近いようなカリッとした印象で、中はもちっとした印象です。作りより、カットする方が難しかったです。
2点

おめでとうございます。
うわーっ、できたてと言うだけでパンは美味しいので、見ているだけでおなかがすきそうです。
写真を見ましたが、4416匹さんのおっしゃるとおり、見た目もなんかフランスパンみたいな感じですね。純正のミックスは、もともとこうゆうパンが焼けるようになっているのでしょうか?タマゴとか工夫したら柔らかいパンも出来るんでしょうか?
いろいろ試したらまたご報告頂けると嬉しいです。
書込番号:8982913
0点

早速返信ありがとうございます
パナ純正の食パンミックスには、普通・ソフト・早焼き・フランスパン・スイート等の種類があり、今回は普通タイプです。ソフトにすれば、もう少し柔らかくなるかもしれません。また、水の替わりに牛乳などにすれば(50%まで牛乳に替えることができるそうです)、また違った感じになるかもしれません。
また、市販の材料など、いろいろと試したいと思います。
書込番号:8983378
0点

4416匹さんに質問させて下さい。
現在、嫁がホームベーカリーを購入検討中なのですが、
パンを焼いている最中の騒音はどの程度でしたか?
個人差や周囲の環境はあると思うのですが、
4416匹さんの率直な感想で結構ですので、是非教えて下さい。
書込番号:8983464
0点

騒音ですが、購入する前は、(ねりの作業で)洗濯機の脱水くらいの音がするのではないかと、予想していましたら、予想を遙かに下回る静かさで驚きました。(勿論、音はします。キュイーン・ウイーンというような。)妻も、「意外と静かね」と言っていました。私も初めてのホームベーカリーで、他社製品などと比較したわけではないのですが・・・。実は私は「音」よりも、本体の「熱さ」と「パンのものすごい良い匂い(香り?)」に驚きました。
書込番号:8985020
1点

騒音についての追記です。(自分の設置環境を書かなかったので、)
私の家は一軒家で、隣家とはほんの少し離れており、周りへの気兼ねはほとんどいらないくらいの環境です。アパートなどの環境では、夜の静かな時間帯では、ねり作業の「カタカタ音」はもしかしたら、隣室にかすかに音が漏れるかも?という可能性は、少しあります。でも、洗濯機や掃除機の音に比べれば、かなり静かですが、ねり作業時の音は結構出ます。(このねり作業は、全行程の数分の一ですから、4時間すべて「カタカタ音」がするわけではありません。)この「カタカタ音」がどれくらいのヴォリュームかというと、言葉でなかなか伝えるのが難しいのですが、マッサージチェアー機が、たたきと揉みをしているくらいの音量です。(正確性に欠ける譬えですいません)
書込番号:8986486
1点

4416匹さん、回答ありがとうございました。
当方も一軒屋の為(お隣とは隣接してる感じですけど)大変参考になりました。
今日、BH101で現物をヤマダ電器辺りで見て来ようと思っています。
でも、気の早い嫁は102発売を待てるか?心配ですが。
もし購入したら、レポートします。
ありがとうございました。
書込番号:8987030
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





