
このページのスレッド一覧(全119スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 10 | 2011年9月24日 19:53 |
![]() |
2 | 3 | 2011年9月27日 21:58 |
![]() |
0 | 3 | 2011年9月25日 11:07 |
![]() |
0 | 1 | 2011年9月17日 16:04 |
![]() |
0 | 0 | 2011年6月16日 19:55 |
![]() |
0 | 0 | 2011年5月26日 16:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BH104-D [オレンジ]
モニターに応募して当選しました( ´∀`)。
店頭発売前に届いてたんだけど、諸般の事情で試作が今日になってしまった^^;。
とりあえず、ファーストレポートです。
ホームベーカリーどころか、パンを焼くこと自体まったく初めてなんで
最初は無難にミックス粉を使いました。
使ったのはこちら↓
http://www.cuoca.com/item/12982.html
米粉入りですが、普通の「食パンコース」で焼けるということで
指定通り「食パンコース」、具材混ぜ物なしで、焼き色は「標準」のまま。
寝る前にタイマー予約でセットしました。
出来上がりは写真どおりですw。
形がちょっといびつ・・・なんですが、こんなもんでしょうか??
さっそくスライスして、トーストせずにそのままバターを付けて試食。
皮はパリッとして、中はフワフワです。
米粉入り…の割には、もちっり感は期待したほどじゃなかったけど
お味の方は期待以上に美味しく感じました。
さすが焼きたて!!
次は冷ご飯入りのパンを予定してますが
当分はミックス粉を使っていろいろ試作していき、
慣れたら自前の材料でチャレンジしてみたいと思います。
0点

いいですね。ホームベーカリーは家で手軽に作れますからね。お店で買うより経済的でもありますね。
書込番号:13541215
0点

焼きたてのパンは美味しいでしょうね。
余談ですが、電気釜を29時間も保温状態にしてる人がいました。
ご飯の想像はできますが、パンだったら?
書込番号:13541596
2点

>>お店で買うより経済的でもありますね。
ヘエ〜、そうなんですか?
そのへんを詳しく教えてもらえません?
自分はゴパンに興味がありますんで、教えてもらえれば。
書込番号:13541730
5点

>ひろジャさん
そうですね、おうちで手軽に焼きたてパンを食べられるのが、ホームベーカリーの魅力ですね( ´∀`)。
ただ経済的かどうかは、微妙かも?
「人財or人罪 それが問題だ」さんのコメントにも関わってきますが
材料費、けっこうかかると思います。
特にうちのような大人二人で、たまにパンを焼くレベルだと
小麦粉等を大量仕入れなんか出来ませんから、割高になると思います。
単に価格だけを問題にするなら、大手スーパーのPB食パンが
いちばん経済的と言えば経済的じゃないでしょうか?
HBの魅力は、ある意味「ちょっと贅沢な焼きたてパンを自宅で」だと思います。
>Bamboozle越前さん
はい、確かに焼きたてパンは美味しいですよ〜
これから少しずつ材料の配合割合なんかも検討したいと思ってます(^^♪。
HBには保温機能がないので、保温するわけにはいきません。
余ったら冷凍→必要時に買ったばかりのSteavenでトーストですね。
ちなみに長時間のご飯の保温…は、電気代がもったいないです〜^^;。
うちは電気炊飯器じゃなくて、ガスレンジで「土鍋ごはん」炊いて
余ったらやっぱり、冷蔵 or 冷凍保存→必要時にレンジでチン!してます。
>人財or人罪 それが問題ださん
GOPANを検討中でらしゃいますか?
うちも一応候補にはしてたんだけど、ダンナのマイミクさん情報で
「お米のミル時にスゴイ音がする」…っていうので今回は見送りました。
経済的にどうか?ですが、たとえば「お米がタダで手に入る」環境にあれば
1斤あたりの単価は安く上がるのではないかと思われます。
(市販の米粉パンもそれなりに高いですもんね^^;。)
余りご飯を使ったパン…の単価計算はやったことがないので
「市販の米粉パンより経済的か?」どうかは見当がつきません。
気分的に「残ったご飯を有効に使って、おいしいパンが焼ける!」と楽しいので
やっぱり「ちょっとした贅沢気分」を楽しむのがイチバンかなぁと思っています。
お返事になってなくて申し訳ないm(_ _)m。
書込番号:13542097
2点

経済性はやはりそうなんですね…
最初に返信してる人は、そこらじゅうで適当に書込んでる人なんで
嘘を書込むなって意味合いもあって直接質問したんですけどね…
本人の家でも買ったみたいですが、使い方が解らんと書込む始末だし…
>>電気釜を29時間も保温状態にしてる人がいました。
これもその当人の家の炊飯器との事…
多分、2度と現れる事はないでしょう…
こんな無責任な人もいるって事も理解して頂ければ幸いです。
でもGOPANは本気で考えてます。
厚切り食パンにとろけるスライスチーズを乗せてトーストで食べるのが好きですし^^
焼きたてならそのまんまの方がおいしいかもしれませんが…
当初よりは安くなったけど、もう少し安ければなア…
では!
書込番号:13542231
3点

>人財or人罪 それが問題ださん
ありがとうございます。
最初のコメントの件に関しては、たぶんそうだろうなぁと(^_^;)。
自分も含めてですが、「お米でパン」「ご飯でパン」に惹かれる人が多いって
やっぱり日本人の「主食はお米DNA」は不滅なんだなぁと、あらためて感じました。
GOPANはサンヨーからパナソニックへ引き継がれるようですので、
今後の(機能も価格も)改良に期待したいところですね。
ありがとうございました( ´∀`)。
書込番号:13542358
1点

スレ主さん
落札おめでとうございます。
良くふくらんでいるので良いと思います。
美味しそうな雰囲気が写真から伝わってきます。
デジタル秤を使用して正確に作って下さい。
既に使用していたらごめんなさい。
書込番号:13542360
0点

>typeR 570J さん
ありがとうございます。
落札できるとは思わなかっただけに、ラッキーでした。
何度か試用&試作してみたら、まだレビューもUPする予定です。
>デジタル秤を使用して正確に作って下さい。
>
うちのデジタル秤は1g単位です。
使ってみた感じでは、例えば「ドライイースト3g」とかを量るには
若干大ざっぱな感じで微妙な誤差が出そうです。
というわけで、近々0.1g単位の秤も検討したいと思っています。
コメント&アドバイスありがとうございました。
書込番号:13542431
0点

私はBH-103使いですが、お店で買うより経済的・・・なんてことは決してありませんが、
焼きたてのおいしさはコスト以上の価値があります。
> ひろジャくん
知ったかぶりの出しゃばりで嘘を書くのはもうやめなよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/21228010031/#11196714
http://bbs.kakaku.com/bbs/21228010031/#12827581
とみんなに言われて一年が過ぎ、きっとやめないだろうな。。
書込番号:13542581
1点

>outfocus さん
BH-103をお使いなんですね( ´∀`)。
実は最後まで購入しようかどうかと、悩んでいた機種です。
何と言っても実売価格が下がっていて、
「使いこなせるかどうか、イマイチ自信がない」私にしても
これなら許せるかなぁ…という価格になっていましたからね〜^^;。
お目当ての「ごはんパン」はメニューにデフォルトで設定がなくても
メーカーのレシピサイトに載ってたから
ホントはBH-103でもぜんぜん問題なかったんです。
それでもやっぱり購入に踏み切れなくて
優柔不断なまま「当選したら購入!」とモニター募集に応募、
結果的にこちらの新機種購入にいたりましたw。
HBの魅力は(コストよりも)「焼きたてパンを自宅で」に尽きますね(^^♪。
個人的な話で恐縮ですが
去年亡くなった実父は、昔っから焼きたてパンが大好きな人で
休日になると、朝早く起きては地元のウィンドベーカリーまで出かけ
焼きたてのパンを買ってきてくれました。
そんなことも思い出させてくれるHB、もっと早く購入すればよかったと思っています。
コメントありがとうございました。
書込番号:13542752
0点



ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS104-N [ノーブルシャンパン]
本日商品が到着し、2度焼きました。最初は普通の食パンを、2回目はフランスパンを焼きました。
いろいろ試したくて、本格的な粉をネットで取り寄せていますが、本日はまだ届いていなかった為、とりあえず自宅にあったスーパーで買える普通の粉(強力粉は日清のカメリア、普通の薄力粉を使用)を使用して焼きました。
ホームベーカリー初なので、他のものと比べられず新しい機種は以前のものとどれだけ違うのかはわかりませんが、普通の食パンを焼いたものは、期待したほどではありませんでした。期待が大きすぎたのかもしれませんが、焼きたてだし、美味しかったのですが、スーパーで買うのよりは美味しいという感じでした。後、耳がすごく硬かったです。みなさんが以前の機種で「パナは耳が硬い」という意味がわかりました。子供は耳を食べて「痛い」と言っていました。(うちの子供はもともとハード系のパンは苦手ですが。)私はハード系のパンが好きなので、耳が硬いのは美味しいのではないの?とずっと思っていましたが、パリっと硬いのではなく、本当に硬いです。その点ではあまり改良されていないのかもしれません。
ただ、フランスパンモードで焼くと、美味しかったです。(チーズと枝豆も入れたせいもあるかもしれませんが)耳は硬いのは硬かったですが、最初に焼いたものに比べると、固めではあるものの、パリッとしていて美味しかったです。
まだ、2回しか焼いていませんが、全体的には手入れもしやすく、使いやすいのではないかと思いました。
0点

我が家も本機種を購入しました。
まだ2回しか焼いていませんが、皮が硬いということはないですよ。
粉の種類とかドライイーストとか、またそれらの期限とか・・・
あと水の温度(取説に書いてあるように冷蔵庫で冷やしたものを10cc少なく)とか
色々と要因はあると思うのですが、その辺は問題ないでしょうか?
すみません、余計なお世話かと思いましたが
うちではどちらかというと想像以上の出来で満足しているので
ついつい書き込んでしまいました。
書込番号:13534781
1点

パンの焼き色を淡い方にすると改善されます。
普通のパンは水を牛乳にして焼くと(タイマー不可)おいしさが増します。(わたくし比)
HBはどちらかと言うとはちみつぷーさんの言われる通り、水の温度などの経験と
レシピ勝負です。
書込番号:13539478
1点

はちみつぷーさん、やまちゃん333さん、ご指摘ありがとうございます。
旅行や用事などが重なり、返答が遅くなりすみません。
お二方とも皮の点に関してうまくいっているようですね。
最初に口コミをした時点では、実際粉の管理のことをよく知らず、湿気の多い場所に
強力粉を置いていたり、粉もスーパーで買う普通のものを使用しておりました。
そのせいもあるのかな、と思ったりしていたのですが、
2、3日後に到着した新しい製菓、パンの粉を扱うお店で買った粉を使用し、
ドライイーストも新しいものを使って、水も粉も冷蔵庫で冷やしたものを使用して
作ったのですが、やっぱり皮が硬いのです。
最初に作ったものよりは、硬すぎなかったのですが・・・。
フランスパンもやっぱり少し硬いです。皮意外は美味しいのですが。
ただ、最近うまくいくのでよく作るライ麦パンは、とてもおいしく焼けます。
皮も硬すぎず、中は大きな気泡があり、ふわふわです。
他に何か原因ってあるのでしょうか??
何か思い当たるところがあればご教授願います!!
書込番号:13555645
0点



ホームベーカリー > パナソニック > SD-BH104-D [オレンジ]
予約注文し15日に届きました。
フランス食パンを焼きましたが、所要時間は5時間。
初めてのHBで分量通りに作りました。
粗熱がとれていなかったのか、取り出しに悪戦苦闘。
味は◎
次回は、付属のレシピよりも塩を気持ちプラスしたいと思います。
0点

私はフランスパンだけ、上手く行きませんでした
原因がわかりませんが、計量間違いかもしれません。
バターケーキは最高でしたよ。また、ブログにアップします
書込番号:13516695
0点

たにっちょさま
そのままですと、周りが異常に固く、中は少しイースト臭い感じでした。
チーズ、ガーリックソルトをトッピングしてトースターで軽く焼いたので味は◎
バターも使わず本格的なフランス食パンと言う点でまず焼いてみたのですが、わりと素材の味がダイレクトにくる感じなのでしょうか。
いずれにしてもレシピは改善が必要かなと思います。
書込番号:13517182
0点

2日連続『ソフト食パン』を焼きました。
モニターというのがあるんですね。
私はジョーシンWeb(法人会員価格で)より予約注文して購入しました。
子どもがメロンパン大好きなので美味しそうだね〜と一緒にレシピを眺めていますが、どなたか作られた方いらっしゃいますか?
書込番号:13545329
0点



ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS104-N [ノーブルシャンパン]
16日に製品が到着しました。
一緒にミックス粉も注文していたので、今朝焼き上がりとなるように米粉パンを焼きました。
7時完成となるよう設定したところ、当然のことながらおいしそうに焼き上がりました。
すぐ食しましたが、おいしくいただきました。
今後、餅つくりなどいろいろチャレンジ(嫁がですが)できそうで、楽しみです。
0点

スレ主さん
ご落札おめでとうございます。
是非、レビューに投稿お願いします。
書込番号:13511107
0点



コジマで12500円ぐらいだったと思います。リーガル→MK→ツインバードと来て、4代目のHBです。
買って1ヶ月近くたち、だいぶ使い慣れてきました。
パナのHBはパンの皮が固いイメージでしたが、焼き色「淡い」で焼いているせいか、特に気になることもなく、今までとさして変りません。普通に美味しいです。もっとも、レシピは付属の物と違うけど。それとも、一ヶ月でパナに慣れたのかな?
0点



田舎ですのでネット販売をよく利用しています。
価格変動履歴を見ますと時々ですがアマゾンで短時間だけ安値にして販売していま
したので安値のタイミングで注文しました。
我が家にHBが来たのは昨日です、食パンミックスで焼いたのですが中は柔らかいです
が外は少し硬すぎかなと思いました、焼き方も少しは選べますのでいろいろ試してみよ
うと思っています。
欲しかったお餅コースは最高です、文句は有りません!
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





