パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(1773件)
RSS

このページのスレッド一覧(全325スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
325

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 お米パンコースについて

2011/10/02 20:52(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS151-SW [シルバーホワイト]

スレ主 mamayasukoさん
クチコミ投稿数:1件

1.5斤用には、専用のお米パンコースがついてないようです。
アレンジパンコースで作ることはできるようですが…

1斤用のお米パンコースの方が簡単にできるのでしょうか?

専用コースがないから。1.5斤用の購入を迷っています(;O;)

購入者の方で、この機種のお米パンの作り方を教えて欲しいです。

(残りご飯でのお米パンを作りたいです)

書込番号:13575278

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2011/10/02 21:25(1年以上前)

ユーザーではありませんが、ご飯を混ぜるパンのレシピは↓です。
http://panasonic.jp/bakeryclub/arrange/nonsweet/an_056.html

ツインバードの専用メニューがない機種でご飯入りのパンを作っていますが、単純にご飯を加える代わりに強力粉と水分を減らして通常のパンコースで作れます。
SD-BMS151の製品ページの左に取説のリンクがありますが、その中でも単に分量が書かれているだけで、作り方の説明はありません。

http://www.ruralnet.or.jp/gn/201012/gohanpan.htm



書込番号:13575462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レーズンのサイズ

2011/09/20 16:40(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS102-N [ノーブルシャンパン]

スレ主 sunakakeさん
クチコミ投稿数:23件

初めてレーズンパンを作ろうと思いますが、レシピによると、ドライフルーツは5mm角以下に刻むとなっています。
つまりレーズンを丸ごと入れたい場合は、ブザーを鳴らして手で投入しなくてはならないのでしょうか。

また、5mm以下のレーズンではかなり小さく思えるのですが、そんなものですか。
刻んだ方がおいしくできるのでしょうか。
みなさんはどうされていますか?

書込番号:13524959

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:75件

2011/09/20 17:03(1年以上前)

こんにちは。

レーズンは刻まなくても問題ないですよ。
ドライイチジクなどゴロンとしてるのはもちろん刻んだが良いですが。
オイルコーティングされてるレーズンだと、なるべく一回水洗い(か、お湯の回し掛け)したのが良いので
それで少しふやけて柔らかくなるのでキズも付きにくくなります。

レーズンの大きさが気になるようでしたら、カレンズを使うのも良いかもしれません

書込番号:13525030

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sunakakeさん
クチコミ投稿数:23件

2011/09/20 23:46(1年以上前)

はるあっとなさん、ありがとうございます。
レーズンは刻まなくても問題無しなんですね。
明日ゆっくりと作ってみます。

そして、カレンズレーズンも知りませんでした。
次はカレンズを使いたいと思いますが、どこでも売っているものではなさそうですね。
でも何とか探さなくっちゃ。

書込番号:13526999

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 在庫状況

2011/09/13 22:20(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS102-N [ノーブルシャンパン]

クチコミ投稿数:18件

はじめて投稿させていただきます。
先週ホームベーカリーが欲しいと思い電気屋さんに行きましたが、来週新製品が出るという事ですでにこの商品は展示品しかありませんでした( ; _ ; )展示品でも19800円でしたが、店員にも展示品はオススメできないとゆわれやめました。
価格ドットコムのショップでも底値で近々在庫がなくなり値段が上がっていくのでしょうか??こちらで購入するか違う電気屋さんを回って在庫を探すか迷っています(>人<;)

書込番号:13496562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:289件

2011/09/13 22:53(1年以上前)

価格コムの現在の最安価格は、13,800円(送料無料)で、3店舗あります。(5年延長保証可の店舗もあります)
 http://kakaku.com/item/K0000124924/

書込番号:13496743

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/09/14 08:51(1年以上前)

投稿ありがとうございます。今まで電気屋さんでしか購入した事がないので迷いましたがこちらで購入しようと思います。
ホームベーカリーは5年間保証を付けた方がよいでしょうか?

書込番号:13497980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:289件

2011/09/14 13:27(1年以上前)

万一のために、5年延長保証は加入しておいた方が良いと思います。

書込番号:13498752

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

まったくの素人なので、教えてください。

2011/09/02 11:23(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS102-N [ノーブルシャンパン]

クチコミ投稿数:96件 SD-BMS102-N [ノーブルシャンパン]のオーナーSD-BMS102-N [ノーブルシャンパン]の満足度5 One'sHome[我が家] 

今年の新米は風評だか本当だかで、期待できず。
節約のせいかパン食が増えました。

そこで、どうせ食べるなら自作おいしぃパン!
…と、購入を検討してます。

ただ… さっぱり違いが分からないのはもちろん、
材料ってスーパーで揃えられるんですよね?

電機屋さんのサイトで
パナソニック“食パンミックス”って
売ってたりして、ソレじゃなきゃダメなの?的な不安があります。

手軽に自宅でおいしぃパンを作れるのが目的なので…
なんだか良くわかりません。泣悩

必要材料や手間など、方法を教えてください。

書込番号:13448655

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2011/09/02 11:41(1年以上前)

スーパーで売っている普通の材料で作れます。
・小麦粉(強力粉)のメーカー推奨品は日清製粉の「カメリヤ」です(多くのホームベーカリーの推奨品ですが、タンパク量が12%〜なら他の粉でも大丈夫です)。
・ドライiイーストのメーカー推奨品も多くのメーカー同様、日清製粉の「スーパーカメリヤ」ですが、これもサフやその他色々使えます。
その他の標準的な材料はスキムミルク、塩、砂糖、無塩バターですが特別なものはありませんし、他の素材を使ったり、入れなくても作れる場合もあります。


付属レシピや推奨材料等について詳しく確認したいなら、下のページ左のリンク先から取扱説明書がダウンロードできます。
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=SD-BMS102

書込番号:13448706

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件 SD-BMS102-N [ノーブルシャンパン]のオーナーSD-BMS102-N [ノーブルシャンパン]の満足度5 One'sHome[我が家] 

2011/09/02 11:56(1年以上前)


 >そこじゃさんへ。

 早速、ありがとうございます。
 なるほど、すごく安心しました。嬉泣

 と、言うのも私が作るのはもちろん!
 60歳過ぎた専業主婦な母に趣味を作ってほしくて…。
 近くにスーパーあるのに
 ネットでしか材料変えないのは至難の技。

 早速、母と購入会議です♪
 本当にありがとうございました。
 

書込番号:13448751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:7件

2011/09/09 19:21(1年以上前)

解決済みのようですが,パナのHBを約5年間使ってきた者の経験として

小麦粉
私は「業務スーパー」で買った日本製粉「イーグル(1s)」を使ってきました。現在は1袋178円だと思います。カメリアより100円近く安く買えるので助かっています。メーカー推奨ではありませんがいいパンが作れます。
たまあに富澤商店で値段の高いものを買って違いを楽しんでいますが,普段使いにはこれで十分です。

イースト
富澤商店で買ったドライイースト・サフ(赤)500g=800円前後を使っています。2〜3日に1個をペースでパンを焼きますが,約1年間使えます。開封して時間が経つとパンの膨らみが悪くなるという話を聞きますが,保管さえしっかりすれば気になるほどではありません。
たまあに富澤商店で「ホシノ天然酵母」買いそれを使ってパンを焼きますが,同じ小麦粉でのパンとは思えないくらい上質のパンが出来上がります。モチモチとして,パンナイフがたたないほどの出来になります。

バター,砂糖,食塩,スキムミルク,水

バターは無塩でない普通のバターを使っていますが,特に不満は感じません。マーガリンやオリーブオイルを使うと別の風味が生まれます。

砂糖も普通の砂糖を使っています。違う種類の砂糖や糖類を使うと別の風味が生まれます。

食塩…塩化ナトリウム100%のものでも出来ますが,うちでは「○○の塩」が普段使いなのでそれを使っています。

スキムミルク…森永の300円前後のものを使っています。

水…市の水道水を使っていますが,たまあに牛乳でやることもあります。

この半月は,ホシノ天然酵母を使って焼いています。
ホシノ天然酵母は種起こしがやや面倒ですが,手間をかけた価値が得られるのでいいです。尚,この場合使うのは基本的に「小麦粉」「砂糖」「食塩」「水」のみで,バターやスキムミルクは不要のようです。

HBを使い出してから,何人かの方に「うちで焼いた」パンを差し上げましたが,殆どの方がHBを買ったようです。

便利で楽しい家電です。是非とも買って楽しんでください。
(うちの今のHBは餅が作れます。年に1回か2回楽しんでいます。また,ピザ生地が簡単にできるのがいいですね。うどんは何度かやりました。旨いのが出来ますが,延ばして麺に仕立てるのが面倒でその後やっていません。

お住まいの近くに業務スーパーがあるか調べてください。
また,富澤商店は送料格安の通販ができるので,これも調べてみてください。

書込番号:13479078

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件 SD-BMS102-N [ノーブルシャンパン]のオーナーSD-BMS102-N [ノーブルシャンパン]の満足度5 One'sHome[我が家] 

2011/09/12 11:52(1年以上前)


 UFOクンクソさんへ。


 ご親切なご意見、ありがとうございます。

 “業務スーパー”… 行った事はありませんが、
 通勤路にあります! 嬉 早速!寄ってみます。

 かんたんに作れるHBと言っても…
 コダワリ方で、いろいろ楽しめるのですね。

 推奨のミックス粉で、あれだけおいしぃのに…
 カナリ期待度、高まります!

 私は、ベーシックなパン好み。
 菓子パンなどは、きっと作らないでしょぅ…。

 食パンゃフランスパン、ベーグルにクロワッサン…。

 なので…
 UFOクンクソさんのご意見は、とても参考になります。

 先日、カルピスの特選バターを進められたので早速入手。
 同じ食パン… たしかに違いを感じました。驚

 いろいろ学べて楽しいです。
 また機会がありましたら
 HB友達?師匠?として、よろしくお願いします。笑

 このたびは、本当にありがとうございました。

書込番号:13490326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 余りゴハンでパン

2011/08/20 10:38(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS102-N [ノーブルシャンパン]

スレ主 tigerdriveさん
クチコミ投稿数:77件

実際作った方々に質問なんですが余りゴハンで作ったパンはうまいですか?
米粉パンとはまったく違った食感なんでしょうか?

書込番号:13395709

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:75件

2011/08/20 12:28(1年以上前)

こんにちは。

知り合い数人から、米粉パンと残りご飯パンってどんなパンなの?と聞かれて2つとも焼いて試食会、率直な感想をもらったことがあります。
HBで焼き上げでなく、生地をHBで作って、食パン型に成形してオーブンで焼いたモノでしたが
ご飯パンの方がダイレクトに甘みなど伝わるのか、美味しいと好評でした。
米粉パンも好評でしたが、ご飯の方が食感良いねぇーってことでした。
#使ったご飯は、福岡県産の無洗米でガスの鍋炊き
#米粉は、指定にもなってる、グリコの米粉ミックス粉

その後、玄米ご飯でパン作ったのも試食してもらったことありますが、こちらは玄米ご飯独自の甘みがあったので、砂糖の量は控えめにした方が好評でした。

材料の手に入りやすさや、微妙に残ってしまったご飯を消費し、また、HBの食パンコースで焼き上げまでできるって意味では、ご飯使ったパンに一票かな?と思います。

書込番号:13396102

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2011/08/20 13:01(1年以上前)

この機種ではありませんが、ツインバードのホームベーカリーでゴハン配合のパンをよく焼いています。米粉パン(グルテン入り、波里 強力米粉)を試した感想です。

噂ほどモッチリ感は強く感じませんでした。食感も普通といった印象で、わざわざ米粉に拘る必要はないと思いました。

ゴハンを配合したパンは、モッチリ感もあり、風味や食感もいいので、気に入っています。ただ、私の場合余ったゴハンを適当に使うので仕上がりにムラがあります。決まった分量を配合できるなら安定するはずですが…。

書込番号:13396219

ナイスクチコミ!1


和華子さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 SD-BMS102-N [ノーブルシャンパン]のオーナーSD-BMS102-N [ノーブルシャンパン]の満足度5

2011/09/11 12:38(1年以上前)

私は最近ごはんパンにはまっています、美味しいよ!

普通のパンよりもっちりして、ふわふわで大好評です。

ちなみに、この機種の天然酵母コースを利用して作ったごはんパンは一番お気に入ります。

ぜひ、お試ししてください!



書込番号:13486358

Goodアンサーナイスクチコミ!1


和華子さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 SD-BMS102-N [ノーブルシャンパン]のオーナーSD-BMS102-N [ノーブルシャンパン]の満足度5

2011/09/11 12:50(1年以上前)

補充、上の写真はクルミ入りごはんパンです。

作り方は、下記を参考してください。

http://cookpad.com/recipe/1397086 

書込番号:13486392

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

キッチンスケール

2011/08/30 15:17(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS102-N [ノーブルシャンパン]

クチコミ投稿数:14件

こちらを購入しようと思っています。

内釜をデジタルのキッチンスケールにのせて材料を入れていくと便利だと聞いたので、一緒にキッチンスケールを買おうと思っています。

内釜の重量とパンの材料の重量の両方で、かなり重くなる思われるのですが、最大何グラム計れるスケールが必要になりますか。

実際に使っている方に教えていただければとても助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:13437219

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2011/08/30 17:05(1年以上前)

この機種ではありませんが、ツインバードの1.5斤タイプユーザーです。

1斤の分量だと多めに計算しても水200g弱、小麦粉250g程度ですから、2kgまで計量できるタイプなら余裕ですね。

私は0.5g単位で1kgまで計れるタイプを使っていますが、1斤の分量ならそのまま載せて大丈夫です。

種類によっては、重量ごとに最小目盛が変わるものもありますので(100gまでは0.1g単位など)、そういう機種ではイーストや塩などは別にしたほうがより正確に計れます。

書込番号:13437462

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:75件

2011/08/31 12:08(1年以上前)

こんにちは。

この機種を知人に貸してたのが今日返ってきたので、ケース量ってみました。
羽をつけた空の状態で516gです。
デジタル秤は、いろいろありますが、0.1g単位で量れる2キロまでOKのあれば充分かと思います。料理用にも使おうというのであれば3キロまであったが良いかもしれませんが。

パナの場合は、粉を先に入れるので、塩や砂糖を小数点以下まできっちり量る場合は
秤によって、例えば、私が持ってるタニタKD-320だと、0.5g単位に切り替わってしまうのもあるのでお気をつけください。
個人的には、フランスパン(バゲット)作るのでない限り、塩や砂糖に関しては、多少アバウトな計量でも問題ないかと思います。
フランスパンの場合は、粉と塩のシンプルさなので、塩に関しては肝になってきます。

余談ですが、デジタルスケールは、いろんなサイトの口コミを読まれて購入されたが良いかと思います。
全然0で安定しないとか、秤の上に載せ具合によっては数値がぶれまくって量れてないとか。
私が以前購入したのがこのような状態で、おかしいな?と、別ので量ったら50gぐらいオーバーしてたことがありました。
最終的には電池替えても電源が入らなくなり、タニタ製を購入した次第です。
しかし、普段は以前から持ってる縦置きできるタニタKD-400でドライイースト以外を量り、ドライイーストは微量計使ってます。

書込番号:13440540

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2011/09/01 09:29(1年以上前)

そこじゃさん、はるあっとなさん、
迅速で丁寧な回答ありがとうございます。
これで安心して買うことができます。

そこじゃさん、2kgまでなら余裕なんですね。
アドバイスの通り、イーストと塩は別に計ってみます。

はるあっとなさん、
わざわざ計ってくださったのですね、ありがとうございます。
デジタルスケールが、製品によってそんなに精度が違うとは、びっくりです。
レビューを見てから買いたいと思います。

書込番号:13444200

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング