パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(1773件)
RSS

このページのスレッド一覧(全325スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
325

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デニッシュパン

2010/04/07 20:37(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS101

クチコミ投稿数:13件

教えて下さい。
SD-BMS101に家族でハマっていて、毎日色んなパンを焼いています。
先日はデニッシュパンを焼きましたが、ただの『バターたっぷりパン』が出来て、
市販のデニッシュパンとは程遠い仕上がりでした。
美味しく食べられたので 良いと言えば良いのですが、私の手際が悪かったから『バターたっぷりパン』になってしまったのかも…と気になっています。

よろしくお願いします。

書込番号:11201706

ナイスクチコミ!0


返信する
shomiさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 SD-BMS101のオーナーSD-BMS101の満足度4

2010/04/07 20:50(1年以上前)

私も同じでした。バターの層がくるりと年輪状(?)のデニッシュパンではありませんよね。
次回はメロンパンコースをうまく利用して、どうにか出来ないかと思案中です。

書込番号:11201781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:57件

2010/04/08 08:01(1年以上前)

大体の出来上がりのパンは、○○パンでなく○○風パンになりますよね。
デニッシュもデニッシュ風パン。

デニッシュパンキーに合わせて 呼び出し音が鳴って良く冷えた後入れ用バターを入れる事で○○風パンになります。

パン屋のデニッシュパンは、チョッと甘めのパン生地にバターシートを何度も折り込んで作るのですから 同じ物をHBで全部お任せでは仕方ないですね。

でも、それなりに美味しいと思いますが メロンパン美味しく出来るといいですね。

書込番号:11204040

Goodアンサーナイスクチコミ!1


shomiさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 SD-BMS101のオーナーSD-BMS101の満足度4

2010/04/08 10:46(1年以上前)

隣のひろちゃん 様

○○風パン・・・同感です(笑)。
メロンパン風にならないように頑張ります。
それとデニッシュも、メロンパンコースの15分を利用して、手作業を加えながら美味しい層を作れないかなと思っています。
どなたか挑戦してみた方がいらっしゃったら、この場をお借りして是非教えて頂けないでしょうか?
余談ですが、最近HB熱が上がりっぱなしの私、体重が・・・(汗)

書込番号:11204409

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/04/10 08:51(1年以上前)

shomi様 隣のひろちゃん様 書き込みをありがとうございました。

確かにデニッシュ「風」パンと書いてありますね(笑)やられた…

いろいろ工夫して、いいアイデアを見つけたいです。

これからも よろしくお願いします。

書込番号:11212301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS101

クチコミ投稿数:3件

パナソニックとMKで迷っています。

パナは、「ふんわりしっとり、ミミ厚め・硬め」
MKは、「しっとりもっちり、ミミうすめ、翌日も変わらない味わい」
というクチコミが多いようですね。

実家にHBがあって(おそらく数年前のパナの製品)、
食パンミックスを使って作ったものを何度か食べたことがあるのですが、
やはりミミが厚く、焼きたてやトーストにすればカリカリサクサクしていいのでしょうが、
翌日そのまま食べると、ミミを残したくなるような印象でした。
食パンミックスではなく、自分で材料を用意して作るとすごく美味しい、という
クチコミも多く見かけます。(特に粉やイーストを変えると)

私の好みとしては、MKの方が好きだと思うのですが、
主人は、どちらかといえば、ふんわりカリカリの方がいいようで迷っています。

他にも、レーズンナッツ自動投入、白パンや餅の設定など
パナに惹かれるところはあるのですが、
パンのミミの厚さや翌日もとても美味しいという、パン自体の味を考えて
MKの方に気持ちが傾いています。

あとは、シナモンロールやデニッシュパンなど
一旦取り出し作業をしてまた戻して焼く、ということがMKだとあまり時間を気にせず
できるという点。(パナは15分以内にHBに戻さないといけないんですよね。)

ただ、もし材料の配合を変えて、パンのミミをうすくすることができたり、
翌日も変わらずとても美味しい、というようであればパナにしようかな、とも思っています。

それについて、何かアドバイスや経験談などあれば教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:11194133

ナイスクチコミ!0


返信する
shomiさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 SD-BMS101のオーナーSD-BMS101の満足度4

2010/04/07 20:44(1年以上前)

なーろんさん

SD-BMS101を使っています。その前もナショナルのHBを使っていました。
今の機種に買い換えて以来、ソフトコースで焼くはちみつミルクパンにゾッコンです。
これなら翌日でも柔らかめですよ。
私は富澤商店さんから取り寄せた国産強力粉(春よ恋100%)とサフドライイーストを使用していますが、たまたま今回SD-BMS101を購入した際におまけでもらった食パンミックスで焼いた時は、確かにパサパサでミミも硬く、申し訳ないけど美味しいとは思えませんでした。
せっかくHBを買って自家製のパンを楽しめるのですから、材料選びも楽しんでみては?
レシピも様々とネットで紹介されていますよね。私はクックパッドで色々と検索してチャレンジしています。
なーろんさんも是非おいしいパンを作ってご主人さまと味わってくださいね。

書込番号:11201744

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

BMシリーズの「レーズン・ナッツ容器」

2010/01/16 09:05(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BM102

スレ主 kazuon1945さん
クチコミ投稿数:71件

購入して2年1ヶ月たち、503個目を焼き上げた今朝、「レーズン・ナッツ容器」の開閉板がうまく戻らなくなりました。はずして観察したところ、なんとか直せそうな気もするのですが、ストックも用意しておこうと思い、パナソニックの別売り品のサイトを見てみました。
https://club.panasonic.jp/mall/sense/com/relation_product_display.do?beams-current-action=query.kensaku&beams-action=query&beams-dup-request-check=false&SOMDSP_FL=1&DHY_HB_H=SD-BM101&SHP_ID=A0001&SEARCH_HB_H=&SEARCH_OF_HB_H=&DSPTNI_BDY_H=1&DSPTNI_SOM_H=0&HB_ENT_DSP_FL=0&CTG_CD_H=07000000%2C07140100%2C&CTG_CD1_H=07000000&CTG_CD2_H=&CTG_CD3_H=07140100&CTG_CD4_H=&AV_OR_SOM_H=&aktId=&SELECTPAGE=&beams-checkorder=&beams-form-tablename=NewTable&beams-current-jsp=VBDC1000Q.jsp

でも、「レーズン・ナッツ容器」は掲載されていません。購入された方は居られますか? 修理をできればよいのですが、ダメだったら途中、夜中にナッツ等を入れる覚悟をするかなと思っています。

書込番号:10791367

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2010/01/16 09:23(1年以上前)

家電販売店でオーダーできます。
在庫があれば2日で入手できます。
ご愛用されているようですので足を運んでみてはどうでしょうか。

書込番号:10791432

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazuon1945さん
クチコミ投稿数:71件

2010/01/16 09:50(1年以上前)

TypeR 570Jさん

情報をお寄せいただき有難うございました。
これで、万一修理できなくても安心です。再度、感謝。

書込番号:10791515

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuon1945さん
クチコミ投稿数:71件

2010/01/18 10:05(1年以上前)

発見しました。

以前焼いたパンを食べようとしたら、パンの中から何かが出てきたのです。
黒いプラスティックの破片で、すぐに「開閉板を閉める機構のプラスティックの一部だ」と分かりました。

そのパンを食べ終え、次のパンを焼き食べようとしたら、今度は金属のバネみたいなものが出てきました。

食事のあと、残っているプラスティックとあわせたところ写真のようになりました。真ん中の黒いプラスティックが2つに割れたことが分かります。これでなんとか修理ができるといいんですが…。

プラスティック部品だけパナソニックさんが売ってくれると嬉しいのですが!
無理でしょうね。

書込番号:10801825

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazuon1945さん
クチコミ投稿数:71件

2010/01/18 10:13(1年以上前)

写真を添付します。右下はバネ。左の2つは固定の部品です。

書込番号:10801844

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazuon1945さん
クチコミ投稿数:71件

2010/01/21 10:08(1年以上前)

レーズン・ナッツ容器の開閉メカニズムの修理ができました。一度、スーパーセメダインで着けただけにして使ったところ、開閉はしましたが一発でプラスティック部品は割れて元通り(相当な衝撃ですから、当たり前ですが)。そこで、ガス管を栓に止めるバンド金具の一部をカットして添え木とし、1.7mmのボルトで留めました。
昨夜、オレンジチョコパンを作るときに使用しましたが、見事成功。夜中の3時半にチェックに行ったら、プラスティック部品は無傷でした。嬉しい。

これで解決! 安心してHBを使い続けることができるようになりました。ご助言、ありがとうございました。

書込番号:10816597

ナイスクチコミ!7


スレ主 kazuon1945さん
クチコミ投稿数:71件

2010/04/04 22:06(1年以上前)

ガス管のバンド金具で補修

修理が終わったレーズン・ナッツ容器の写真を載せておきます。
中央のステンレスの部分がバンド金具です。

修理後50回ほど使っていますが、元気で動作しております。

書込番号:11188535

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

音について

2010/03/29 09:46(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BH103

クチコミ投稿数:3件

昨日購入し、非常に美味しい焼き立てパンを食べることができ非常に満足していますが、パンを作っている時のこねている様な音は、全然気にならないのですが、途中でものすごい大きな音で「カチャ!」って音が4〜5回位するのでが、使用している方みなさんこんな音していますか?夜キッチンの隣の部屋で寝ているのですが、この音でさすがに目を覚ましました。

書込番号:11157425

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2010/03/29 12:42(1年以上前)

御購入おめでとうございます。

我が家も大きな音がします。

トラブルではありません。

パン作り楽しんで下さい。

書込番号:11157970

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/04 09:03(1年以上前)

イーストがイースト容器から落ちるときの音かと思います。
イーストを上蓋の別容器にスタンバイさせ、粉を捏ねてからイーストを後から投入する事により、パンを美味しく仕上げようとメーカーが工夫したようです。(取説に書いてありました。)静かさを優先するのなら、他社のイーストを始めから粉と一緒に入れてしまう機種にされた方が良いかと思います。が、美味しさ優先ならやはりこちらのメーカーが良いのではないでしょうか・・・。

書込番号:11185252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

お勧めレシピ本を教えて下さい

2009/12/22 21:05(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BH102

スレ主 sakura498さん
クチコミ投稿数:41件 SD-BH102の満足度5 SL娘がいく 

はじめまして。家族から「どうせ使わないんでしょう?」と言われて諦めていた念願のホームベーカリーを購入しました。
SD-BH102を展示品処分とカード会員特典で10120円で購入。
2度パンを焼いたのですが美味しくてとてもうれしいです。
もっと色々焼きたいのですが、この機種でお勧めのホームベーカリーレシピ本ご存じないでしょうか?
お手本のHBがパナソニックだとだいたい同じ様に焼けるのでは?と思っています。
何方かご存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

書込番号:10669766

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2009/12/26 04:08(1年以上前)

sakura498さん


ここなんて知っていましたか?
http://cookpad.com/


こちらで色々検索されてみては?

書込番号:10685870

ナイスクチコミ!1


kyaruruさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/28 21:42(1年以上前)

私も色々と本を購入してお気に入りは
「ブランジュリ タケウチ どこにもないホームベーカリーレシピ」
これはかなり美味しいパンばかりですし材料も比較的入手できやすいです。
どのパンも美味しいと近所の方々にも喜んでもらえてるのでぜひ

「有名パン職人のホームベーカリーレシピ」は小麦粉のしていなどあり
なかなか材料を入手するのと使い切るのが大変ですがこちらももおすすめです。

書込番号:11155333

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

1斤の大きさについて

2010/03/21 14:15(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BM103

スレ主 VANILAさん
クチコミ投稿数:24件

購入を検討しているのですが、一斤はふつう一般的に市販されている
一斤のサイズと思っていいのですか?

ちがうのなら、焼きあがりのサイズを教えてください。

書込番号:11118522

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2010/03/21 14:35(1年以上前)

一斤=340g以上と定められてます。パナソニックが300gしかないのに一斤の表示をするでしょうか?

書込番号:11118601

ナイスクチコミ!0


スレ主 VANILAさん
クチコミ投稿数:24件

2010/03/22 15:23(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
一斤とはグラムで決まっているんですね。
知りませんでした。

では、焼きあがりのサイズを教えてください。

書込番号:11123966

ナイスクチコミ!0


りすおさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:12件

2010/03/27 09:27(1年以上前)

説明書みても内釜のサイズは載ってませんね。
高さは山型なので高いですが、横は市販の食パンより小さい感じがします。私はパン用ナイフで手で切っているので薄く切れないこともあり、1斤分から5枚しか取れません。

書込番号:11147038

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング