パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(4111件)
RSS

このページのスレッド一覧(全994スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信8

お気に入りに追加

標準

釜のコーティング

2022/01/05 00:13(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-MDX102-K [ブラック]

スレ主 ANIYANさん
クチコミ投稿数:20件

お使いの方に聞いてみたいのですが、購入して8ヶ月ほど約2週間に一回程度の使用。そのうちの3割位で胡桃を入れて焼きました。洗う時は物凄くソフトなスポンジを使用しています。この程度の使用でテフロンコーティングが地金が見える程に剥がれるものなのでしょうか。
剥がれてるのは羽と出っ張りが一番接近してる付近のコーティングです。そんなもの。という感じならそれでいいのですが、メーカーに問い合わせる前に使用しておられる先輩方に聞いてみようと思った次第です。

書込番号:24527918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2022/01/05 01:21(1年以上前)

この2月で1年になります。週に2回ほどずっと焼いています。
釜も、羽根もまだきれいです。
ただし、フランスパンを作ると、他の方も言われていますが、固くて釜から出せませんので、菜箸を入れて出そうとして、釜に2本ほど3〜4pの筋を入れてしまいました。
普通のパンを焼くだけでは傷は付かないと思います。
10年使っていたパナソニックの前の機種(SD-BM102)では3年ぐらいでコーティングが剥がれて、羽根、釜共に買い換えました。
羽根の材質は10年前のよりもコーティングが強くなっているように思います。前の機種では羽根の方のコーティングが釜よりも先に傷みました。
メーカーに相談してみてください。

パナソニックの炊飯器で釜を交換してもらったことがあります。

書込番号:24527988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


haruru!さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:19件

2022/01/05 07:35(1年以上前)

>ANIYANさん

これより随分前の機種を15年近く使っています。
固い胡桃などのナッツを入れるとハゲやすいです。

コーティングは最近のものよりかなり弱いはずですが、羽の角や、取れなくて無理やりはがした時にハゲたほうが多く、羽が回転する付近の内釜はまだハゲていません。

羽がしっかり刺せてなくて、羽と内釜の間に胡桃が入り込んだせいではないかと思いますが、いかがでしょう。
保証期間内なら、内釜交換もありえますのでお早めに。

書込番号:24528111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2022/01/05 08:55(1年以上前)

コーティング

>ANIYANさん
 同じ釜(パンケース)の旧機種SD-BMT1001で450回ほど焼いています。
釜と羽根の距離が一番近い部分のコーティングがとれて地金が出ています。
ほとんど全粒粉入りパンで、ドライフルーツ入りが1割ほど、クルミ入りは数回しか焼いていません。
取り出した後に地金部分に薄くパンが残るので、お湯でふやかして取っています。
パンを焼いたり取出すのに支障はないので、まだしばらくは使えそうです。

スレ主さんの場合まだ20回くらいしか使っておらず、ちょっと早すぎる気がしますので、問い合わせても良いと思います。

書込番号:24528183

ナイスクチコミ!7


スレ主 ANIYANさん
クチコミ投稿数:20件

2022/01/06 12:43(1年以上前)

>デジダン様
詳しい情報ありがとうございます。やはり剥がれるのには少し早そうですね。メーカーに問い合わせてみたいと思います。

書込番号:24530030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ANIYANさん
クチコミ投稿数:20件

2022/01/06 12:47(1年以上前)

>haruru!様
わかりやすい情報を丁寧に説明して下さりありがとうございました。そもそも買った時から羽が随分緩いなーと思いながら使っていましたがそれも関係してるかもしれませんね。とにかく、剥がれ始めるのには早すぎる様なのでメーカーに問い合わせてみます。

書込番号:24530036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ANIYANさん
クチコミ投稿数:20件

2022/01/06 12:51(1年以上前)

> technobo様
画像まで載せて教えて下さりありがとうございました。とても参考になりました。我が家の釜の剥がれ方は画像の50%程の大きさです。やはり早すぎますね。メーカーに問い合わせてみます。

書込番号:24530040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ANIYANさん
クチコミ投稿数:20件

2022/01/06 12:56(1年以上前)

解決済み。にしようかと思いましたが、メーカーの見解が届いたら報告を載せた後、済にさせていただきます。一先ず先輩方の情報のおかげで初期不良で正常ではない可能性がある事がわかりましたので問い合わせてみます。教えて下った3人様ありがとうございました。

書込番号:24530046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:7件

2022/02/18 01:25(1年以上前)

そこもそれなりに禿げたけど
羽は禿げ禿げになり挙句に外れなくなったよ
熱湯でふやかしても取れない
パナに限った話ではないけどね
まぁ、あと何回も焼いてれば禿げなんかどーでも良くなると思うんだが

書込番号:24605983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

大丈夫?

2021/12/06 18:39(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-MDX102-W [ホワイト]

先日、お餅をついてみました。
その際様子を見ていましたが、お餅の生地がパンより固くて重たいせいか機械がものすごくしんどそうで、衝撃もすごかったです。
これはあまりやり過ぎると壊れそうなのでお餅はやめたほうが良さそうです。

書込番号:24480806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2021/12/19 06:00(1年以上前)

そんなこと言ったら、業務用の大きいのを買わないといけなくなりますよ。
家電メーカーの1升や1升用の餅つき機は、ついている時は暴れる感じです。(笑)
自分はかなりの頻度で使いますが、動いている割には壊れませんね。

書込番号:24501243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2021/12/19 12:51(1年以上前)

>MiEVさん
そうなんですね

書込番号:24501713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

この機種での「おうち乃が美」のレシピ

2021/11/13 16:18(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-MT4

クチコミ投稿数:574件

この機種の「おうち乃が美」レシピですが、パナのHPは「手抜き」されていて、分かり難いです。
https://panasonic.jp/cooking/recipe/0465.html

>> ※SD-MDX102、SD-MT3、SD-MDX101、SD-MT2の機種で焼くときは、分量はそのままで【パン・ド・ミ (焼き色 淡)】で焼いてください。
>>※「パン・ド・ミ」を搭載した上記以外の機種で焼くときは、強力粉と水をそれぞれ20g減らしたうえ【パン・ド・ミ (焼き色 淡)】で焼いてください。

こんな面倒な説明じゃなくて、機種ごとに分けてレシピを用意して欲しい。
で、なんで、SD-MT4だと強力粉と水をそれぞれ20g減らす必要があるんでしょうか?
前機種と比較して膨らみが大きいから?

パナの説明を元にすると、SD-MT4での「おうち乃が美」のレシピは以下の通り。
みなさん、これでちゃんと作っていますか?

強力粉(イーグル)230g  (250gから20g減らす)
無塩バター(よつ葉乳業)15g
砂糖(三温糖)35g
塩(ぬちまーす)5g(小1)
生クリーム(乳脂肪分35%)40mL
水 ※室温25℃以上のときは、約5℃の冷水を10mL減らして使う 140mL  (160mLから20g減らす)
【イースト容器】
ドライイースト(金サフ)1.4g(小1/2)

書込番号:24443824

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:574件

2021/11/13 16:21(1年以上前)

もしかして、9月に新製品をリリースしたのに、未だこの「おうち乃が美」のレシピHPの文言を更新していない状態?

SD-MT4付属のこれを見ると、どうやらHPの更新忘れみたいですね。
https://panasonic.jp/p-db/contents/manualdl/1428433099016.pdf

と言うことで、SD-MT4の場合は、「強力粉と水をそれぞれ20g減らしたうえ」と言うのは無視かな。

書込番号:24443827

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:574件

2021/11/13 17:50(1年以上前)

11/13 楽天 マサニ電気
価格 40,000円
クーポン値引 1,200円
支払:38,800円
楽天ポイント:3740pt
実質: 35,060円

楽天はポイントを楽天カード支払いに使えるからイイね。

書込番号:24443946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:574件

2021/11/15 10:30(1年以上前)

Yahoo!ショッピング ヤマダデンキ PayPayモール店
2021年11月14日

金額:40,000円 SD-MT4-W
クーポン利用:-4,000円 【超PayPay祭】日曜日に3万円以上のお買い物で使える10%OFFクーポン
合計金額(税込):36,000円

PayPayボーナス合計:5,672円相当
1,000円相当: ソフトバンクスマホユーザーじゃなくても!毎週日曜日は+5%
682円相当: PayPayモールで+2% PayPay STEP
682円相当: Yahoo!プレミアム会員 +2% PayPay STEP
1,708円相当: 倍!倍!ストア 誰でも+5%
1,600円相当: ストアボーナス

Tポイント合計: 519ポイント
400ポイント: ストアポイント(1%)
119ポイント: Yahoo! JAPANカード利用ポイント(見込み)(1%)

実質:30,000円弱

書込番号:24446806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:574件

2021/11/23 00:17(1年以上前)

もとい

>>このレシピは、パナソニックのホームベーカリー ビストロ SD-MDX4 / ホームベーカリー SD-MT4 を使用して作成しています。

ちゃんと記載されています。
失礼しました!!

書込番号:24458814

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

のがみ

2021/10/31 23:17(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-MDX102-W [ホワイト]

色々迷いましたが、やはりまたパナにしました。最初に乃がみに挑戦してみました。
その日はまだ暑くて雨降っていました。
とても美味しくできたので、翌日、天気は晴れ。
ですが、前日とは微妙に美味しいは美味しいけどなんか違う。
それから何回も挑戦していますが、最初の物と同じのができません。気のせいと言われればそれまでですが、奥が深いですね。
あと機能の事で不満がメニュー表示を番号でなくメニュー名で表示されると便利なのに。

書込番号:24423458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:7件

2021/11/12 23:23(1年以上前)

それは、舌が慣れたんですね。
最初に見たオペラ座の怪人が一番
と言うのと一緒ですね。

書込番号:24442909

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

電池について

2021/10/28 21:23(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > GOPAN SD-RBM1001-W [ホワイト]

スレ主 miramareさん
クチコミ投稿数:17件

電池は本体に内蔵されていて、自分では交換できないようですが、電池がなくなった場合、パンを焼くことは可能なのでしょうか?タイマーが使えないだけなら良いのですが、パンが焼けないのだと困るなと思います。ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:24418312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2021/10/29 08:11(1年以上前)

>miramareさん
 私が使っているのはGOPANではないSDBMT1001で電池交換できるタイプですが、
取説に「リチウム電池は,現在時刻や前回使った設定などを記憶させる働きがあります。」
「リチウム電池をいれなくてもパンは焼けます。」とあります。
実際に電池を外してみると、時刻表示が0:00になりますがエラー表示はなく、時間を換算すれば予約も可能でした。
たぶんSD-RBM1001も同じではないかと思います。

書込番号:24418859

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 miramareさん
クチコミ投稿数:17件

2021/10/29 12:21(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます!

電池が切れていても、パンを焼くこともでき、今から何時間後と言うことを考えて上手に使えば、予約して焼くことができるんですね!

製造打ち切りになったため、中古を購入するにあたって電池交換ができないことがちょっと心配でしたが、光が見えました!

貴重なご回答、本当にありがとうございました。

書込番号:24419108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 miramareさん
クチコミ投稿数:17件

2021/11/09 09:47(1年以上前)

>technobo様、
グッドアンサーを決定するのが大変遅くなりまして申し訳ありませんでした!
ご回答本当にありがとうございました。心から御礼申し上げます。

書込番号:24437361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信0

お気に入りに追加

標準

ランニングコスト

2021/09/16 08:40(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-MDX102-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:4件

先日購入し、さっそくパンドミを焼いてみました。
自宅にある安い材料(強力粉・200円/kg)で焼きましたが美味しい…!!パン屋さんの食パンを買う必要がないですね。これから色々な材料で試して、もっと美味しいパンを作っていきたいです。

使用にあたって、気がかりだったのが電気代。
莫大な金額ではないでしょうが、頻繁に使用するとなると主婦としては気になるところであります。

メーカーさんに問い合わせると、迅速な回答を頂きました。

●メニュー1回あたりの電気代目安(室温20℃、27円/kwh)●

・パン・ド・ミ(調理時間約4時間50分):約6円
・食パン(調理時間約4時間)     :約5円
・ソフト食パン(調理時間約4時間20分):約6円
・フランスパン(調理時間約5時間)  :約7円

だそうです。思っていたより安いですね。
パンドミと食パンでほぼ変わらないので、暫くはパンドミで作っていこうと思います。
悩んでましたが買って良かった。

書込番号:24344717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング