パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(4111件)
RSS

このページのスレッド一覧(全994スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

パンの耳が堅い

2010/03/10 22:50(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS101

クチコミ投稿数:7件

市販のパンミックスソフトで焼いたのですが、かなり堅い耳なのですが普通なのですか?なにか原因があるのでしょうか?フランスパンなみに堅いです。

書込番号:11066361

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:57件

2010/03/11 13:23(1年以上前)

フランスパン並みに耳が硬いと思うのは主観なので ハード系のパンが好きな私には ミックス粉で焼いても案外柔らかいものなのね。っておもいました。

もっと柔らかいパンをお望みなら パナソニックのHPにパンレシピが沢山載っていますので それを参考で作って見られるのがいいですよ。

それでも、もっとやわらかいのがお望みになるなら パン生地だけHBで捏ねて自分の手で成形 オーブンで焼かれるともっと美味しく広がりのあるパンライフが楽しめます。

そもそも、HBでパン屋さんのようなパンを望むなら 電気よりガス。ガスより窯で焼かれるともっと美味しいと思うけれど HBで何処まで妥協できるかだと思います。

書込番号:11068845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/03/22 20:56(1年以上前)

私もミックス粉を使って、耳がすごくかたいと思っていました。
そんなとき、ネットで見つけたのですが、パンが焼き上がったあと、粗熱が取れてまだ少し温かいときにパン袋などに入れると耳が柔らかくなるとのことでした。
確かに、それまでは完全に冷ましてからパン袋に入れていました。
試してみると、確かに柔らかく、それまではパンの耳を残していた子供も全部食べてくれるようになりました!

書込番号:11125519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/25 12:10(1年以上前)

10年前の質問なので、もう解決済みでしょうが念のため、ある記事によると、パナのホムべのうち最近の機種で「パン・ド・ミ」対応のものを選べばいいよう。

パナのホムべは、ホテルの食パンを目指されて開発されたとのこと(大阪国際ホテル)。で、そのホテルのパンは、皮が厚めで、しっかり焼き色が付いたものだったよう。

「パン・ド・ミ」コースでは、皮が薄めで、しっとりふわふわめだそう。

書込番号:23809992

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ40

返信10

お気に入りに追加

標準

GOPAN、最近どうですか?

2020/11/07 06:11(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック

スレ主 aupenさん
クチコミ投稿数:404件

初代GOPANを発売時近くに買って既に10年。震災後数ヶ月のまだ落ち着きの見られない頃に家電店走り回って何とか予約を取ったことを思い出します。当時5万円を超える価格でしたが飛ぶように売れてました。
ここ数年全然使っていませんでしたがこれまた10年近くが過ぎたポイント消化のために購入したグルテンを消費するために最近使い始めました。普通にパンを買う方が安いですが、やはり独特のモチモチした食感が美味しいですね。でも残念なのはそれは焼きたてだけで引いてくると乾燥してただのパサパサパンになってしまいます。電子レンジで加熱して食べるとマシになりますが、やはりちょっと微妙です。先日たまたまフリマに数千円で出品されてるのを見てあー、こんなに安くなっちゃったかと思って少し調べていたら去年とうとう販売が終了されたことを知りました。
そして、グルテンを少量安い薄力粉に混ぜると高い強力粉で焼いたのと同じようなパンが焼けることを知り、同製品で消費する必要も無いことを知りました。
ただ三世代目の製品になると米パンもかなりふっくらと焼けることも知りました。
初代も数千円で売れることも分かりましたので三代目の中古を買い直してグルテンを消費しつつ、米パン生活を続けるかグルテンは薄力粉と混ぜて普通のパン焼きで小麦パンを焼くことにするか迷っています。
とりあえず安く三代目を買って美味しく食べれるか様子をみてから決めればいいですかね?

書込番号:23772571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/11/07 07:06(1年以上前)

結局は、普通に白米食べたい日本の食卓。

モチモチしたいなら餅食べた方が良いし、
パンを食べたいならパンを食べた方が美味しい。

小麦アレルギーな方しか需要がないかも。

書込番号:23772620

ナイスクチコミ!5


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/11/07 07:46(1年以上前)

埃かぶってます。

ホームベーカリは冷えると、カチカチになるんだよね、すごく時間もかかるし、粗熱が冷えたらカット、買った方が便利。

ちなみに、手作りパン屋のパンは添加物が入っていないので、先月でも1週間でカビがはえるのでご注意。

書込番号:23772669

ナイスクチコミ!6


スレ主 aupenさん
クチコミ投稿数:404件

2020/11/07 08:03(1年以上前)

あ、こんなことを書きましたが、米からピザ生地作ると美味しいんですよね。外さっくり、中もちもちで。米生地用としてだけでも持ってる価値あります。アラジントースター4枚焼きかったのもピザ焼くためだって思い出しました。トーストだけなら2枚焼きで十分なので。

書込番号:23772690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2020/11/07 10:49(1年以上前)

>aupenさん
こんにちは。

GOPANってすり潰す構造が付いているので、ご飯やお米からパンが焼けますって物です。
逆に言えば、粉状の材料なら他のHBでも対応は可能です。
もっと言えば、ご飯だってひと手間加えて潰してやったら普通のHBで焼けます。
そんな感じなので、優位性が微妙とニーズは判断したのでしょう。
それに、普通のHBに比べ洗浄が面倒ってのが結構致命的。
GOPAN自慢のすり潰し機構の最大の負の面ですね。
この手間を享受してまでもお米で焼かないと駄目な人しかメリットは感じないでしょうから、
そういう人が一体どれだけ居るの??って感じです。
前にも言いましたが、お米を粉状にするかご飯をすり潰せば普通のHBで焼けるわけですから。

書込番号:23772942

ナイスクチコミ!4


スレ主 aupenさん
クチコミ投稿数:404件

2020/11/07 11:02(1年以上前)

>ぼーーんさん
おはようございます。購入した時は忙しくて確かに手間を感じましたが最近は厨房にいることが多くてスライスするところまで含めてあまり手間を感じません。むしろ安いパンを買いに行く方が手間を感じます。米は元々買いますし買いだめできるのと最近農家から直接フリマなどで買えるので買いに行く手間も激減しました。スーパーで買うのは肉と野菜と牛乳ぐらいになりました。パンはかさばるのでついでに買うのすら億劫です。
実はパン焼き器自体はほかのも持ってるのですよね。優位性は生米からミルできること、まさにその通りですね。
ご飯から焼く場合はグルテンの他に小麦が要りますよね?普通のパン焼き器で強力粉を200gグラム以上入れるのは面倒でしたがGOPANでグルテン50gはかなり楽になったと感じました。
あとまあ上に書いたように生米からピザ生地を作れるのはGOPANだけなので、やはりGOPANは存続させて、今のを使うか中古の3代目に買い換えるかを考えようと思います。小さくなって膨らみも良くなった
ようですし。
3代目と買い換えると差額が5000円か1万円ぐらいのようです。買い換えた方がいいですかね?

書込番号:23772972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16191件Goodアンサー獲得:1322件

2020/11/07 11:04(1年以上前)

GOPANは高くて買えなかったから普通の機種を購入。
ある程度コネタところでご飯を投入。

それなりに焼ける。

書込番号:23772980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2020/11/07 11:17(1年以上前)

>aupenさん

世間的にはデメリットがメリットを上回っていないとジャッジした人が多く、世の中から消えたのですから、
aupenさんにおきましてはご自身でGOPANにメリットを感じておられるなら商品として買えるものが残っているなら
購入可能なうちに買った方が良いと思いますよ。

書込番号:23773007

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2020/11/07 11:21(1年以上前)

ちなみに、我が家はタイガーのIH(このシリーズも生産終了らしいですがw)で
安い材料で食パン作りますが、すぐにパサパサやかちかちになったりはしませんね。
材料とかに全然こだわっていないんですけどね。
普通にマーガリンとか使いますし。

書込番号:23773020

ナイスクチコミ!1


スレ主 aupenさん
クチコミ投稿数:404件

2020/11/07 11:23(1年以上前)

>麻呂犬さん
小麦の量を減らしてこねてから、ってことですかね?
最近週1-2でGOPAN使ってます。冷蔵庫に米パンのストックがあるとなんか安心します。
ホームベーカリーって埃を被りやすい家電ナンバーワンらしいですが、材料ぶっ込んで放置できるって、時間かかってもやっぱいいです。その間漫画読んだり散歩したり株取引したり書類作ったり。
熱々のパンを切るために電動パンナイフ買おうかなとか思い始めてます。

書込番号:23773027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16191件Goodアンサー獲得:1322件

2020/11/07 22:59(1年以上前)

少量では無く規定量です。
ご飯の量は少量から初めての経験値ですね。
小麦が安価に入手出来た時だけの焼き焼きですけどね。

書込番号:23774606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信2

お気に入りに追加

標準

ホームベーカリー パナソニック製2斤

2020/10/06 08:51(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMT2000

クチコミ投稿数:1件

長年パナソニック製の15斤を使用して来ましたが調子が悪くなったので新製品の購入を考えています。
15斤〜2斤のタイプが出ていますが大分前の機種ですので新製品は発売されるでしょうか?
どなたか情報をお持ちの方はいますでしょうか?

書込番号:23708596

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:27274件Goodアンサー獲得:3119件

2020/10/06 14:05(1年以上前)

「1.5」や「2.0」と書いて下さい。
随分デカイのをPanasonicは出しているかと思いました。

この手の製品は、ある程度完成されているので、毎年モデルチャンジはしていません。
最近では2019年6月のSD-MT3、SD-SB1、SD-MDX102、その前は2017年8月SD-MT1です。
SD-BMT2000は2014年です。
通販で製品を買った場合、何年式のが来るのかは来てみないとわかりません。
量販店なら在庫で箱を見ればわかるでしょう。
初年度の生産で残っているのか、それとも無くなる度に生産しているかは、メーカーに聞いても教えてはくれないでしょう。
カメラ製品も高ければ高いほど、商品サイクルは長いです。
とくにレンズなどは10年サイクルは珍しくありません。
多い量を作りたかったら、これになるでしょうね。
あまり発売時期は気にしなくていいでしょう。
慣れた同じメーカーのがいいでしょう。
SD-BMT2000 商品ページ
https://panasonic.jp/bakery/products/SD-BMT2000.html

書込番号:23709149

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2020/10/10 12:29(1年以上前)

>登山大好きださん
こんにちは。

他の方も仰っていますが、ホームベーカリーはたいして進化しない商品群です。
よほどしたい事がピンポイントに刺さる新機能でも付かない限り、普通の使い方だと、数年の違いなんて無に等しいです。
SD-BMT2000にしたって、すでにこの時にはインバータモーターが搭載されているので、機能的には現行機種と大差ないです。

それと、2斤を作りたいなら例えば1万円台のHBを2つ買うのも手です。
それにしても、HBも高くなりましたね。

書込番号:23716850

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ51

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームベーカリー > パナソニック > SD-MT3

当機種とSD-SB1-Wのパンケースの違いを教えて下さい。
写真で見ると、当機種のパンケースは、中身がコ黒くみえます。どうなんでしょうか?

書込番号:23518588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


返信する
Acguy.Uniさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:3件

2020/09/11 09:32(1年以上前)

10年弱使った旧ナショナル製の機種が不調となり、2ヶ月ほど前にこちらの機種に買い替えました。
確かに、パンケースの内部は黒くなってますね。

SD-SB1とのパンケースの違いは、遠赤フッ素加工の有無ではないでしょうか。
熱効率が高まる効果があり、高級食パンを再現するパン・ド・ミなどのメニューでパンを焼くことができます。
SD-SB1にはないメニューです。

同じ配合で同じコース(パン・ド・ミではないです)で焼いても、買い替え前の旧機種に比べて、パンの耳が薄く柔らかく焼けるのですが、これも遠赤フッ素パンケースの恩恵なのかなと思ってます。
おかげで、娘がパンの耳だけ残すことがなくなり、きれいに食べてくれるようになりました。

テフロン加工についてはわかりませんが、旧機種に比べて、焼き上がったパンが取り出しやすくなりました。
以前は逆さにして何度も振る必要がありましたが、買い替えてからは、スルッと取り出すことができています。

書込番号:23655258 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:74件 SD-MT3のオーナーSD-MT3の満足度5

2020/09/22 08:07(1年以上前)

>Acguy.Uniさん
ありがとうございます。
悩みに悩んで、モチつき機能が付いている当機種を購入しました。品切れなのか、まだ手元に届いてませんが…
当方も、途中、釜と羽を買い替えながら10年以上使って来ました。まだまだ使えますが、釜のテフロンが剥がれて、焼き上がったパンを取り出すのに、苦労してます。
今使用している機種では、焼き上がり3分前位に取り出して、ミミが硬くないうちに取り出すなど、自分なりに工夫しているので、当機種が届くのが楽しみです。
レビューもとても参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:23679289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ19

返信1

お気に入りに追加

標準

新機種について

2020/09/08 14:52(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-MDX102-W [ホワイト]

スレ主 Oya71さん
クチコミ投稿数:1件

新機種は今年発売予定でしょうか?

書込番号:23649294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2020/09/10 19:49(1年以上前)

>Oya71さん
こんにちは。

新機種なんてでてもそんなに変わらないですよ。
それよりも、コロナの影響で物流や生産も微妙な感じで、家電価格も結構高騰してますから、
その、出るかでないか判らない新機種の時期の価格の方を心配した方が良いかも。
待てば待つほど安くなるという時ではない感じです。

書込番号:23654291

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ21

返信3

お気に入りに追加

標準

入荷未定

2020/05/09 21:19(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-MT3

クチコミ投稿数:217件

4/24にヨドバシ・ドット・コムにてSD-MT3を注文しましたが、未だに入荷未定のままです。

やはり、新型コロナの影響でホームベーカリーの需要が高いのでしょうか・・・

書込番号:23393233

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:217件

2020/05/16 13:44(1年以上前)

ようやく入荷しました。

ただ、奥さんの話では、今度は材料(小麦粉等)が品切れとのこと・・・

書込番号:23406935

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件 SD-MT3のオーナーSD-MT3の満足度4

2020/05/18 15:39(1年以上前)

こんにちは
私もヨドバシに注文をして半月経ってやっと配達となりました
コロナの影響でHBは売れているようですね

スーパーでは粉も欠品していましたが私はパン屋で材料だけでも売っているところがあり
強力粉とドライイーストは購入できました
いつもあった小麦粉は売っていなかったので多分品切れだったと思います
粉の値段はスーパーと変わらない価格なので重宝しています

書込番号:23411861

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:217件

2020/05/22 22:50(1年以上前)

>たんママさん

なるほど、パン屋さんで買うのですね。
うちはドライイーストは入手しましたが、いかんせん小麦粉が手に入らないです。
パン屋さんを調べてみます。(でも、もう既にパン屋でも手に入らないかもです・・・考えることは皆同じですし)
もしくは、もうしばらく我慢して小麦粉が店頭に並ぶ日を待つかですね。

どうも有り難うございました。

書込番号:23420561

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング