ホームベーカリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームベーカリー のクチコミ掲示板

(13736件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3393スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 気温との対応

2012/09/09 11:23(1年以上前)


ホームベーカリー > ツインバード > PY-E631W [ホワイト]

スレ主 terea3さん
クチコミ投稿数:5件

ツインバードの、旧型を使って、それなりに満足していますが、気温により出来上がりの膨らみが変わります。冬の寒い時は30度程に温めた水を入れ上手く行きます。しかし、この頃の暑い時は、氷を入れたりしますが、今ひとつフックラとなりません。もっとも、食べるのに充分なほどのフックラはありますが、天辺がへこんでたら、少し残念な気分になります。そこで質問は:当機種はこのような問題は無いでしょうか。又は、上手く対応している方は、その方法を教えて下さい。なお、当方は戸建で、夏の室内は28℃程度の時焼いています。

書込番号:15041408

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
殿堂入り クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/09/09 11:56(1年以上前)

パンの上がへこむのはむしろ過発酵している可能性があります。
膨らまないからとイーストを入れすぎると逆効果になります。キメが荒くなったり、アルコール臭が強くなります。
水や小麦粉を冷やし、イーストの量も加減してください。

書込番号:15041528

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 terea3さん
クチコミ投稿数:5件

2012/09/09 16:01(1年以上前)

早速のお知らせ有難うございます。
確かに、イーストの量が指定より多めの嫌いがありました。
また、水と同じく小麦粉も冷やした方が良いのですね。
やってみます。

書込番号:15042334

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS104-N [ノーブルシャンパン]

スレ主 ぴの姫さん
クチコミ投稿数:35件

先日、皆様にご意見いただいて、この機種を購入したばかりのものです。
早速使い始めていて、本日初めてチーズ入りのパンドミを焼いたので
手で投入(粗混ぜ機能)を使ってみました。

チーズなので自動で投入できないものとして、ブザーが鳴ったタイミングで手で入れたのですが、
この投入はブザーが鳴った後、何分以内に投入しないといけない、という時間制限あるのでしょうか?
説明書をみると、具材を入れ、「3分以内にふたを閉める」とは書いてあるのですが、
ブザーが鳴った後、何分以内に具材を入れたらいいかが書いてありませんでした。
それともこの3分以内という解釈は、具材を入れた後の話ではなく、ブザーが鳴ってふたを閉めるまでが3分、ということなのでしょうか?

今回は初めての自分での投入だったので、時間をちょこちょこチェックしながら、ブザーが鳴るのを構えてたんですが、ブザーが鳴った瞬間他の部屋にいたりして、ブザーが聞こえず、手で投入するタイミングが少し遅くなる時もあるだろうなーと思ったのです。

ブザーが鳴ってから、10分くらいの猶予があれば安心なのですが、やはり鳴ってからすぐに投入しないといけないものでしょうか?
(投入しないと次のステップへ進んでしまう?)

みなさん、どのようにご利用されてますか?

この件に関して、説明書のどこかに記載されていたら、私の読み漏れなのですみません。
分かれば教えていただきたくよろしくお願いいたします。

書込番号:15039356

ナイスクチコミ!3


返信する
momonanasさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:50件

2012/09/09 12:30(1年以上前)

 >この投入はブザーが鳴った後、何分以内に投入しないといけない、という時間制限あるのでしょうか?

 具材投入ブザーが鳴ると同時に自動投入容器が下がりますよね。パネルにはその間、具材投入と表示されます。

 それから3分後、また再びピーピーピーとブザーが鳴り、約8秒後に粗混ぜ開始になります。
なので、この1回目と2回目ブザーの間(3分間以内)に具材を投入しなければいけません。具材を入れたら蓋を閉めて構いません。

 3分以内に蓋を閉めてください、とあるのは、具材を混ぜている間、具材の飛び散りが稀にある為、準備して具材を入れたら蓋をしてくださいと言う事だと思います。
(粗混ぜのスロー運転でもチョコチップがパンケースから飛び散る時があります。)
 私の場合、子供たちの大好きなチョコチップを入れてよく焼きますが、チョコチップは溶けやすいので、なるべくギリギリまで冷凍庫に入れておきます。

 粗混ぜは、途中で気づき入れたとしても上手く混ざっていない事がある為、投入時間頃は近くにいて離れないようにするか、キッチンタイマーで投入時間までのおおよその時間をセットしておくなどすればいいと思います。

 >ブザーが鳴ってから、10分くらいの猶予があれば安心なのですが、やはり鳴ってからすぐに投入しないといけないものでしょうか?

 パンは生き物なので、温度管理が一番重要でパンの良し悪しが決まります。10分くらいと思っても、見た目変化無いように見えてもその間パンの発酵はすすんでいます。

 美味しく焼けるようにプログラムされ自動運転で勝手に工程が進むので、具材投入コールが鳴った後、3分以内に入れなければなりません。

 具材投入制限以内に入れないと、この後の工程はガス抜き程度で混ぜは無いので、具材は混ざりません。

 具材投入時間以降に冷たい具材を入れると、この後大切な発酵温度に影響が出て膨らまず美味しく焼きあがりません。なので、投入時間内を守って投入してくださいね。

 各コース、具材投入タイミングはP19に載っているので参考にしてください。

書込番号:15041617

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぴの姫さん
クチコミ投稿数:35件

2012/09/17 15:27(1年以上前)

momonanasさん

お返事ありがとうございました。
お礼が遅くなり、申し訳ありません。

やはり、具は3分以内に投入しないといけないんですね。。。
確かにパンは生き物で、発酵がどんどん進んでしまうので
よく考えてみれば当たり前のことでしたね。
つい、「楽ができれば・・・」という気持ちが出てしまいました。(^_^;)

もう1つ質問なのですが、今回粗混ぜ機能を使ったので、チーズが生地全体に溶け込んでしまう
ことはなかったのですが、最後の焼きの段階で温度が上がるので、チーズが溶けた状態での
出来上がりになりました。
チーズが固形の状態で出来上がらず、空洞がたくさんできてその空洞の中でチーズが
溶けてるということです。

出来上がりがチーズが固形のままゴロゴロと入ってるようなパンを作るには
どうしたらいいのでしょう?
チョコでも同じことが言えると思いますが、チョコチップのようにチョコが丸い固形のまま
ゴロゴロしたパンは、どうされてますか?
冷凍庫で冷凍したチョコやチーズなら、溶けずに固形を保てるのでしょうか?

初心者の質問ですみません。。。

書込番号:15078924

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:75件

2012/09/17 23:57(1年以上前)

>出来上がりがチーズが固形のままゴロゴロと入ってるようなパンを作るには

HB主体のレシピ本にはよく書かれているのですが
食パンコース・焼き色:標準の場合において
焼き上がり80〜90分前(本によって差有り)のタイミングで生地を取り出して広げて具材を巻き込んで丸めなおして再びパンケースに戻す。
(なるべく手早い作業で)
のが良いのではないかと思います。

工程では発酵に入って1回目の羽根回転後のタイミングになります。
この羽根回転はガス抜きでもあるので、この回転後ベンチタイム兼ねて10分おいてから作業をするような感じで書かれていることが多いですね。

ちなみに、具材の生地巻き込みだと、冷凍のままでは発酵が鈍くなるので、戻してから使用されたがいいですよ。
以前、サツマイモをダイスカットしたのを冷凍のまま使おうとしたら、時間が掛かりました;

書込番号:15081997

ナイスクチコミ!3


スレ主 ぴの姫さん
クチコミ投稿数:35件

2012/10/04 23:51(1年以上前)

>はるあっとなさん

お返事ありがとうございました。
PCを頻繁に見れないのでお礼が遅くなり申し訳ありません。

>焼き上がり80〜90分前(本によって差有り)のタイミングで生地を取り出して広げて具材を巻き込んで丸めなおして再びパンケースに戻す。(なるべく手早い作業で)

やはり生地を取り出して具材を後から入れるしかないんですね・・・
全部HBで自動でできるのかな?とズボラなことを考えてしまいました。
最初から具材を入れると、粗まぜ機能だとしてもチーズくらいのやわらかさのものは
全部溶けて混ざってしまうんですね。
チョコチップのパンもできるかな?と思ったのですが、チョコも同じく溶けて混ざって
しまいますね。。。(^_^;)

>工程では発酵に入って1回目の羽根回転後のタイミングになります。

このタイミングでいきなりフタを開けて生地を取り出して具材を入れ込む
ということですよね?
このタイミングがうまく分かるといいんですが。。。

今度は、形が崩れなさそうなドライフルーツでやってみようと思います。

書込番号:15162199

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ddd

2012/09/07 17:16(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > GOPAN SD-RBM1000-W [ホワイト]

スレ主 sonner5102さん
クチコミ投稿数:19件

炊いた米ではなくて炊く前の米の状態からパンにできるのは
こちらのgopanだけだと聞いたんですが間違いないでしょうか?

書込番号:15034026

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
殿堂入り クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/09/07 21:08(1年以上前)

専用の米粉やごはんを使わずに、米からパンを作れるホームベーカリーはこのゴパンだけです。

書込番号:15034847

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/09/07 22:22(1年以上前)

スレ主さん

こんばんは。
間違いありません。
但し、五月蠅いです。

書込番号:15035160

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

ホームベーカリー > パナソニック > GOPAN SD-RBM1000-W [ホワイト]

スレ主 basic1さん
クチコミ投稿数:13件

質問させていただきます。

GOPAN(SD−RBM1000)に大変興味を持っているのですが。
お米から作るパンでレーズンやナッツなどの具の入ったパンは作れるのでしょうか?
それとも、お米からは食パンしか作れないのでしょうか?

ご存じの方がおられましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:15022190

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/09/04 20:15(1年以上前)

こんばんは

こちたが参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302894/SortID=13954752/

また、こちらの長期レビューの記事も面白いと思いますので、
ご参考になさってください。
ちなみに、その1(第1回目)、その2(第2回目)もこちらから選択すれば読めます。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/longreview/2012_01_01/20120130_507919.html

ご参考まで

書込番号:15022305

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/09/04 20:40(1年以上前)

訂正です。

すみません。お米からという事でしたね!
最初のURLは、お米からという事ではなく、この機種でという事で、
勘違いをしてしまいました。
ごめんなさい!m(_ _)m

2つ目のURLには、レーズンの記載があります。
ナッツに関しましては、お詳しい方からの書き込みをお待ち下さい。

いずれにしましても、この機種について、
両方ともご参考にはなろうかと思いますので、ご活用くだされば幸いです。

失礼いたしました。

書込番号:15022429

ナイスクチコミ!1


スレ主 basic1さん
クチコミ投稿数:13件

2012/09/04 21:02(1年以上前)

流星104さん、早速のご回答ありがとうございます。


価格COMの紹介していただいた掲示板読みました、一瞬作れるのかなと思いましたが、この掲示板のは小麦パンのことかもしれません。
長期レビューの記事、読みました。「次のモデルではぜひ、具入りのお米パンが作れるコースを搭載して欲しい。 」という文章があり、やはりSD−RBM1000では食パンのお米パンしか作れないのかなと感じました。

SD−RBM1000でお米ぱんを作って、おやつの菓子パンのように食べたいのですが、無理なような気がしてきました。


流星104さんこちらこそすみません、この文を書いている途中で訂正の方の書き込み読ませていただきました、ありがとうございます。

書込番号:15022522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:5件

2012/09/05 23:52(1年以上前)

私は、サンヨー製の方を持ってますが、
お米から作るパンでレーズンやナッツなどの具の入ったパンを何度も作っています。
ただし、具の生地への投入は、完全に手動でしなければなりません。
要するに「こね」の段階でふたを開けて、お好みの具を投入するということなのですが、
投入が早すぎると「レーズン潰れ米パン」、
遅いと「レーズン塊入り米パン」になりますので、
何度か試してみて、ベストなタイミングをつかんでいく必要があります。
でも、ホクホクのレーズン米パンは、甘くてとても美味しいですよ。\(>▽<)/

あと、ナッツ類は避けた方が無難かと思います。
明らかに米パンケースの傷み方が早いです。数回で内側が傷だらけになりました。
パナソニック製の方は改良されたかどうか、知りませんが。

書込番号:15027696

ナイスクチコミ!3


スレ主 basic1さん
クチコミ投稿数:13件

2012/09/07 19:22(1年以上前)

たくぼぅさん、ありがとうございます。

「こね」の良い段階で具材を投入すると具入りお米パンを作れること
また、ナッツ類はケースを傷めやすいこと、よくわかりました、ありがとうございます。

仕事をしながら食べられるパンを作れたら、と思っていたので食パンだとバターとかジャムをつけないと食べにくいと思うので、購入はやめようと思ったのですが、たくぼぅさんの書き込みのおかげで、もう一度購入を検討してみます。

書込番号:15034413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/17 12:52(1年以上前)

家では何時もドライフルーツとかナッツ類を入れたやつですよ!

蓋についている「フィーダー」(小麦グルテンとイーストを入れる小さいBOX)にレーズンと共にナッツ類を詰め(軽く攪拌しておく)とけば、程よく(食べやすく)香ばしい「レーズン入りナッツお米食パン」が焼きあがりますよ!

何も問題も無く手間も要りません!

書込番号:15352127

ナイスクチコミ!3


スレ主 basic1さん
クチコミ投稿数:13件

2012/11/17 20:41(1年以上前)

roadmtbskiさん、ありがとうございます。

まだ購入していないのですが、時々価格動向をチェックしています、価格が安くなってきたので購入したいと思う気持ちが強くなってきた所に、roadmtbskiさんの書き込みでさらに強くなりました、ありがとございました。

ここまで安くなると、「新機種発売か?」と思ったりしますが、仮に新機種が出ても当分は高値だろうし、迷うところです。

書込番号:15354056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 購入しました。

2012/08/30 22:22(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS104-N [ノーブルシャンパン]

スレ主 な菜個さん
クチコミ投稿数:5件

新宿ビックカメラにて15000円の10%ポイント還元、保証無し、配送無料にて購入しました。
特に交渉してない最初からの提示でした。

価格コム最安値以下だったので特に粘らず即決しました。

在庫もまだありましのでお近くの方参考に慣れば。

書込番号:15000881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:28件

2012/09/14 21:54(1年以上前)

レシートを載せていただくことはできないでしょうか。
池袋の山田で交渉したんですが、ガセの可能性が高いと言われてしまったので、お願いします。

書込番号:15065624

ナイスクチコミ!0


ゆ5さん
クチコミ投稿数:16件

2012/09/15 18:45(1年以上前)

横から失礼します。

私もな菜個さん同様、新宿のビックで購入しました。(9月にはいってから)
14800円のポイント10%です。送料も無料です。
最初からの提示ではなく交渉後の値段です。
(特に粘った交渉ではないです)

また、同日に新宿のヤマダでビックの価格を伝えて交渉したところ、
「現金14400円、ポイントはつけられません、すみません」
と大変申し訳なさそうに言われました。
(意地で現金価格だけは安くした!って感じでした。)
なのでビックで購入しました。

新宿ヤマダの店員さんの話だと、
「ビックさんここのとこ本当に安くて勝てません」
とおっしゃってましたので、ビックの値段が本当に安いんだと思います。
新宿にビックの新店舗(7月?)オープンの影響もあるようです。

ちなみに同時期で、
・ヨドバシ神奈川県内 18000円 ポイント10%
・ケーズデンキ神奈川某店 21800円を現金で10%引き
・ヤマダデンキ東京都下の田舎店 18000円ポイントなし
でした。

上記の都下のヤマダ電機なんて、、
同時期に新宿のヤマダで交渉前の値札が17600円のポイント10%なのに、
「18000円までが限界ですねぇ〜ポイントなしで」
って平然と言われて交渉の余地なかったし、同じお店でも店舗によって違うんだなぁ、って
実感しました。。

ガセ扱いするなんてひどいですね、ヤマダの店員さん。。
あたった店員さんとか店舗の事情とかで変わってしまうのかもしれませんね。

新宿ビックはかなり在庫なくなってきているようでした。
新宿ヤマダにはまだありましたし、店員さんもまだありますって言っていました。

参考になれば。。

書込番号:15069330

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

価格について

2012/08/30 18:59(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS104-N [ノーブルシャンパン]

クチコミ投稿数:2件

恥を忍んで報告させていただきます。
過日、この製品の価格について格安の情報がありました。しかし、まもなく、その情報が削除されていました。どうしてだろうなと私も?でした。
いろいろなことを勘ぐり、価格comの対応にも疑問をいだきました。
私は、その情報をメモしていましたので、トロッコ○○○というショップで購入手続きと入金を済ませました。結論は、入金したものの商品は届かず、そのショップとは連絡もとれません。メールは返ってきません。連絡先の電話番号はまったく関係のない方のものでした。
価格comさんの削除の意図が理解できるように思います。きっと何らかの情報があり、これ以上被害が拡大しないための方策だったように思います。法違反の事実行為が確認できない場合には、最善の措置のように感じられます。
価格comさんの対応を疑問視した自分が恥ずかしいことと、還暦を過ぎ、人生で初めて騙された恥をかみ締めています。
極端に安価な場合には要注意ですね。それと、ネットのメジャーな所は、私たちに不利益な情報は与えないように最大限の努力をされていると思いました。
この書き込みがみなさんのお役にたてればと考え投稿いたしました。

書込番号:14999934

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:98件 SD-BMS104-N [ノーブルシャンパン]の満足度5

2012/08/30 20:52(1年以上前)

それ自分も見ました。
すごく安かったですね、12000円くらいでしたね。
自分は2万ちょっとで買ったので、ずいぶん安くなったな〜と思い見てました。

さんざん使ったので、値段に後悔はありませんが。

しかし、振り込んで商品が届かないとは悲しいですね、価格コム登録してない所は怖いですね。

書込番号:15000386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/30 22:21(1年以上前)

人生勉強ですさん お気の毒さま
お互いに悪徳業者には気をつけたほうがよろしいですわね
レポートありがとうございます

書込番号:15000872

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2012/09/03 15:23(1年以上前)

私もこの価格情報を見た時飛びつきそうになりましたが、全く知らないお店だったので様子を見ていました。しばらくして削除されていたので「なんでだろう?」と不思議に思っていましたが、そういうことだったんですね。このお店の情報を提供された方は無事に購入できたんですかねぇ?
今現在もそのお店掲載されていますね。「12.220円在庫有」ですが、ずっと「只今メンテナンス中」になっています。

書込番号:15017011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/09/09 21:47(1年以上前)

人生勉強ですさん、
私もこの店にだまされた者です。
振込金を取り戻すことはできましたか?
警察等に被害届けは出されましたでしょうか?悔しいので、なんとかして、振込金を取り戻したいのですが、こういった詐欺にあった経験のある方で何か良きアドバイスがあれば、書き込みお願いします。

書込番号:15043894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


δθさん
クチコミ投稿数:1件

2012/09/09 23:13(1年以上前)

皆様、
私もだまされてしまいました。
既に最寄の警察に相談して、先日被害届を提出しました。

被害届を出すためには内容証明の送付(\1,220)が必要とのことでしたので、
書面を作成して郵便局で出しました。結果は宛先不明による返却。

振込金が戻る保証は無いですが、泣き寝入りする訳にはいかないので、
皆様、被害届出しましょう。
件数が多いほど罪も重くなるとのことでしたので。

なお、被害届に必要な書類等は以下でした。
・経緯を説明できるもの(メールのコピー、HPのコピー(既に閉鎖))
・記載済み通帳
・内容証明

書込番号:15044353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/09/10 23:03(1年以上前)

ご質問いただいたことにお答えしたいのですが、このような掲示板の利用がほとんど理解できませんのでご容赦ください。
私の恥をお知らせしたことで、同様の被害にあわれた方からもメッセージをいただきました。
私がこのショップに掲載されていた電話番号に連絡した際、九州にあるお店につながりました。しばらく状況をお話したのですが、その方は私と同様の電話が多数あることを伝えてくださり、その方のお店の電話番号をNTTで調べてくださいとも話されました。
ショップのHPも閉ざされていたため、私は最寄の警察の生活安全課に被害届けを提出いたしました。このようなことを許さないためにも、これ以上の被害を出さないようにするためにも毅然とした対応が必要だと考えます。お金は戻らないかもしれませんが、悪を許さないという姿勢は貫きたいと思います。小さな勇気が健全な日本の社会を取り戻すと、5歳の孫にも話しています。

書込番号:15048689

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング