ホームベーカリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームベーカリー のクチコミ掲示板

(13736件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3393スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ホームベーカリー > タイガー魔法瓶 > やきたて KBC-S100

クチコミ投稿数:99件 やきたて KBC-S100のオーナーやきたて KBC-S100の満足度4

先日、11月初めから5回連続食パンを焼いても高さ10cmにしかならない為に、メーカーに電話相談後に購入したヤマダデンキさんから点検修理依頼を出して約1ヶ月後にヤマダデンキさんから修理完了しましたと電話連絡有り受取に行きました。

修理完了報告書を見ると(1)KBHV底センサ(2)KBCSパンケース完成(3)KBCSモーター完成(4)修理技術料と記載していました。

修理代金は税別7,160円税716円合計7,876円でした。

本日今修理後に食パンをレシピメニュー2熟成コースで焼いていますが、イースト菌(赤サフ)を通常は1.5gですが寒いので3.5gに増量してみましたら発酵高さ17cm位迄膨らみ何とか以前の様に無事に薄焼で焼けました!

追伸、私は一次発酵して次の二次発酵後になったのを液晶画面で確認後に直ぐにパン羽根を取り外してから焼き工程にしていますから、焼き上がると底部にシャフトの丸い穴だけになる様に工夫をしています!

書込番号:23864289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:99件 やきたて KBC-S100のオーナーやきたて KBC-S100の満足度4

2021/03/04 15:43(1年以上前)

皆さん こんにちは。
タイガーのアフターサービスセンターにA番の熟成食パンコースにセットしても発酵が悪く高さ10cmになる(赤サフのドライイースト菌取説では1.5gですが3.5g以上入れても)発酵高さが以前の様に17以上にならないから、去年11月20日にタイガーアフターサービスセンターに点検修理依頼の電話をしてから以前購入したヤマダ電気さんにHB機を持ち込みメーカーに点検修理依頼の電話済みとお願いしますと出したが、
12月17日メーカー修理完成し18日にヤマダデンキさんから連絡有りで19日に受取に行ったが翌日何時ものコースのA熟成食パンコース4時間20分で完成だがイースト菌は少し多めの2gでスタートし、焼き上がると高さ12cmの修理前の状態でした、だからもう少し複数回作ってみようとイースト菌赤サフ3.5gを入れても焼き上がると高さ16cmが限界でイースト菌を2g前後位にすると高さが10cmの焼き上がりになる。
私の強力粉は奥本製粉の武蔵錦の高タンパク質だから高発酵して以前は17cm以上高さで焼き上がっていましたが、1ケ月ちょっと8回焼いたが16cm高さになったのは4回で半分は14cm以下の焼き上がりですから、点検修理代金税込7.876円も代金支払いしたのに納得いかないから、再度タイガー魔法瓶のアフターサービスセンターに苦情の連絡を入れて再度修理依頼または、新品購入するしかないと思っています!
メーカー側ではHB機で実際に強力粉他使用して焼き上がりテスト試しているのか尋ねてみます!

書込番号:24001930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ホームベーカリー > タイガー魔法瓶 > やきたて KBC-S100

クチコミ投稿数:99件 やきたて KBC-S100のオーナーやきたて KBC-S100の満足度4

メニュー2の熟成食パンコースで急に発酵高さが14cmで焼き上がり高さが10cmになった為にドライイースト菌(赤サフ)の新しく購入しても駄目強力粉もメーカー指定は日清製粉のカメリヤだが、今まではずっとネット通販の熊本県の会社の奥本製粉等や業務スーパー神戸物産の安い強力粉を数種類混ぜて普通に高さ16cm前後で美味しく焼き上がっていました。
タイガー魔法瓶のお客様ご相談窓口に電話して相談しましたら、当社の製品は日清製粉のカメリヤを使用して下さいと言われましたが、ネット通販で高発酵する強力粉を使用や安い業務スーパーの強力粉でも今まで美味しく高さ16から17cm迄焼き上がっていましたと説明して点検修理依頼を購入したヤマダデンキの店舗から修理依頼を昨日しました。

私は購入して3年位と思っていましたがヤマダデンキさんで購入履歴を調べて貰ったら2015/11/07ですと5年経過した所でした。
後日メーカーから店舗に修理見積りの予想金額が2週間超後に連絡あると思いますと言われました。
運悪く3連休前に修理依頼しましたので多分1ヶ月以上は必要と言われ修理見積りは炊飯器と同じ1万円前後は必要ですと女性スタッフさんから聞いて仕方ないでしょうとお願いしますと帰宅しました。

5年経過位で故障されては困りますね!(笑)

書込番号:23801958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 小麦粉がきちんと混ざらない

2020/11/11 14:32(1年以上前)


ホームベーカリー > シロカ > siroca SHB-122

【困っているポイント】

説明書どおり、初めに牛乳や水の液体を入れ、その上に小麦粉などを入れています。
ですが小麦粉がきちんと混ざらず、出来上がった食パンの角々に白く残ります。


【使用期間】

数ヶ月。


【利用環境や状況】

朝食に食べるように、夜タイマーを使って材料をセットしています。


【質問内容、その他コメント】

日中作る場合なら混ぜの段階で手助けをして、混ぜることは出来そうですが(やったことは無いですが…)タイマーなので…

それと、機械についての質問では無いのですが、ドライイーストって何で他の材料に触れないようにセットしなければないんでしょうか…
初めに全部混ぜて放置しておけば粉が残ることないのになぁ、という素人発想でして^^;

他のホームベーカリーでも、粉残りは出るみたいですが…
宜しければコメントお願い致しますm(_ _)m

書込番号:23781507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/11/11 14:55(1年以上前)

パナソニックは、液体は後って書いてますが。

メニュー番号の選択が間違ってません?





書込番号:23781528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2020/11/11 16:11(1年以上前)

sirokaは液体先入れのようです。

メニューも食パンモードで間違いありません^^;

書込番号:23781618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


小役人さん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:17件

2020/11/11 17:14(1年以上前)

私はパナソニック愛用者ですが、そんな症状はありません

初期不良で販売店に言うには時間が経ちすぎてるかなぁ
仰るように使用方法に間違いがなければサポート問い合わせしかないでしょうね
シロカはメールで受け付けてますので、問い合わせてはどうでしょう

書込番号:23781699

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2020/11/11 17:19(1年以上前)

フリマアプリで新品を購入したので、販売店には何も言えないんです^^;

パナソニックはそんなことないんですねー、ホームベーカリーにあるあるな症状かと思っていました^^;
シロカに問い合わせて聞いてみます!
ありがとうございます^^*

書込番号:23781705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mi-koronさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/18 22:02(1年以上前)

少し時間が経ってしまいましたが、
最後に水を回し入れれば、うまくいくと思います。
MK使用ですが最後に水を入れて問題ないです。

他の方も同じように困っていましたが、水の淹れる順番を最後にしたら
うまくいったそうです。

イーストは水と触れ合うと働きだすのでてっぺんにくぼみを作って入れてください。
塩と触れさせると働きが悪くなるので離してください。

書込番号:23796021

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

コネ専用としたときの容量について

2020/11/07 09:19(1年以上前)


ホームベーカリー > ツインバード > PY-E635W

2斤の食パンをよく作りますが、こちらの機種を生地のコネ専用で使用した際にどれくらいの量を捏ねることができるでしょうか?
発酵を取り出して行ってもいいですので純粋に捏ね専用としたときに2斤の生地が捏ねられるかを教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:23772798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2020/11/07 10:59(1年以上前)

>みーちゃんぱぱ☆さん
こんにちは。

2発酵までその中でやるならヤバいかもですが、コネだけなら1.5斤タイプで2斤ぐらいは可能だと思いますよ。
我が家はこれとは別ですが、普通に1斤タイプでピザ生地(食パンで2斤分相当)の捏ねをさせますから。

書込番号:23772964

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2020/11/07 11:51(1年以上前)

ぼーーんさん

ご回答ありがとうございます!
他機種でも1斤用で2斤程の生地を捏ねることができるということなので、こちらで2斤いけそうですね。
パン作りにハマり毎週末、焼いていますが捏ねが大変で…
こちらの機種の購入を本気で検討したいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:23773098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2020/11/08 04:58(1年以上前)

私も手捏ね作業で冬でも汗ダラダラ垂らすぐらいだったので導入しましたが、
それを軽減する家電としてはかなり優秀ですよ。
ただ、不思議とパンうまい機種、ピザ生地が得意な機種と違ったので、
単純そうに見えますが違うこだわりがあるんだろうなと言う思いと、
HBが捨てられねぇ…と言う困惑がありますねw

書込番号:23774941

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ40

返信10

お気に入りに追加

標準

GOPAN、最近どうですか?

2020/11/07 06:11(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック

スレ主 aupenさん
クチコミ投稿数:403件

初代GOPANを発売時近くに買って既に10年。震災後数ヶ月のまだ落ち着きの見られない頃に家電店走り回って何とか予約を取ったことを思い出します。当時5万円を超える価格でしたが飛ぶように売れてました。
ここ数年全然使っていませんでしたがこれまた10年近くが過ぎたポイント消化のために購入したグルテンを消費するために最近使い始めました。普通にパンを買う方が安いですが、やはり独特のモチモチした食感が美味しいですね。でも残念なのはそれは焼きたてだけで引いてくると乾燥してただのパサパサパンになってしまいます。電子レンジで加熱して食べるとマシになりますが、やはりちょっと微妙です。先日たまたまフリマに数千円で出品されてるのを見てあー、こんなに安くなっちゃったかと思って少し調べていたら去年とうとう販売が終了されたことを知りました。
そして、グルテンを少量安い薄力粉に混ぜると高い強力粉で焼いたのと同じようなパンが焼けることを知り、同製品で消費する必要も無いことを知りました。
ただ三世代目の製品になると米パンもかなりふっくらと焼けることも知りました。
初代も数千円で売れることも分かりましたので三代目の中古を買い直してグルテンを消費しつつ、米パン生活を続けるかグルテンは薄力粉と混ぜて普通のパン焼きで小麦パンを焼くことにするか迷っています。
とりあえず安く三代目を買って美味しく食べれるか様子をみてから決めればいいですかね?

書込番号:23772571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/11/07 07:06(1年以上前)

結局は、普通に白米食べたい日本の食卓。

モチモチしたいなら餅食べた方が良いし、
パンを食べたいならパンを食べた方が美味しい。

小麦アレルギーな方しか需要がないかも。

書込番号:23772620

ナイスクチコミ!5


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/11/07 07:46(1年以上前)

埃かぶってます。

ホームベーカリは冷えると、カチカチになるんだよね、すごく時間もかかるし、粗熱が冷えたらカット、買った方が便利。

ちなみに、手作りパン屋のパンは添加物が入っていないので、先月でも1週間でカビがはえるのでご注意。

書込番号:23772669

ナイスクチコミ!6


スレ主 aupenさん
クチコミ投稿数:403件

2020/11/07 08:03(1年以上前)

あ、こんなことを書きましたが、米からピザ生地作ると美味しいんですよね。外さっくり、中もちもちで。米生地用としてだけでも持ってる価値あります。アラジントースター4枚焼きかったのもピザ焼くためだって思い出しました。トーストだけなら2枚焼きで十分なので。

書込番号:23772690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2020/11/07 10:49(1年以上前)

>aupenさん
こんにちは。

GOPANってすり潰す構造が付いているので、ご飯やお米からパンが焼けますって物です。
逆に言えば、粉状の材料なら他のHBでも対応は可能です。
もっと言えば、ご飯だってひと手間加えて潰してやったら普通のHBで焼けます。
そんな感じなので、優位性が微妙とニーズは判断したのでしょう。
それに、普通のHBに比べ洗浄が面倒ってのが結構致命的。
GOPAN自慢のすり潰し機構の最大の負の面ですね。
この手間を享受してまでもお米で焼かないと駄目な人しかメリットは感じないでしょうから、
そういう人が一体どれだけ居るの??って感じです。
前にも言いましたが、お米を粉状にするかご飯をすり潰せば普通のHBで焼けるわけですから。

書込番号:23772942

ナイスクチコミ!4


スレ主 aupenさん
クチコミ投稿数:403件

2020/11/07 11:02(1年以上前)

>ぼーーんさん
おはようございます。購入した時は忙しくて確かに手間を感じましたが最近は厨房にいることが多くてスライスするところまで含めてあまり手間を感じません。むしろ安いパンを買いに行く方が手間を感じます。米は元々買いますし買いだめできるのと最近農家から直接フリマなどで買えるので買いに行く手間も激減しました。スーパーで買うのは肉と野菜と牛乳ぐらいになりました。パンはかさばるのでついでに買うのすら億劫です。
実はパン焼き器自体はほかのも持ってるのですよね。優位性は生米からミルできること、まさにその通りですね。
ご飯から焼く場合はグルテンの他に小麦が要りますよね?普通のパン焼き器で強力粉を200gグラム以上入れるのは面倒でしたがGOPANでグルテン50gはかなり楽になったと感じました。
あとまあ上に書いたように生米からピザ生地を作れるのはGOPANだけなので、やはりGOPANは存続させて、今のを使うか中古の3代目に買い換えるかを考えようと思います。小さくなって膨らみも良くなった
ようですし。
3代目と買い換えると差額が5000円か1万円ぐらいのようです。買い換えた方がいいですかね?

書込番号:23772972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16118件Goodアンサー獲得:1318件

2020/11/07 11:04(1年以上前)

GOPANは高くて買えなかったから普通の機種を購入。
ある程度コネタところでご飯を投入。

それなりに焼ける。

書込番号:23772980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2020/11/07 11:17(1年以上前)

>aupenさん

世間的にはデメリットがメリットを上回っていないとジャッジした人が多く、世の中から消えたのですから、
aupenさんにおきましてはご自身でGOPANにメリットを感じておられるなら商品として買えるものが残っているなら
購入可能なうちに買った方が良いと思いますよ。

書込番号:23773007

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2020/11/07 11:21(1年以上前)

ちなみに、我が家はタイガーのIH(このシリーズも生産終了らしいですがw)で
安い材料で食パン作りますが、すぐにパサパサやかちかちになったりはしませんね。
材料とかに全然こだわっていないんですけどね。
普通にマーガリンとか使いますし。

書込番号:23773020

ナイスクチコミ!1


スレ主 aupenさん
クチコミ投稿数:403件

2020/11/07 11:23(1年以上前)

>麻呂犬さん
小麦の量を減らしてこねてから、ってことですかね?
最近週1-2でGOPAN使ってます。冷蔵庫に米パンのストックがあるとなんか安心します。
ホームベーカリーって埃を被りやすい家電ナンバーワンらしいですが、材料ぶっ込んで放置できるって、時間かかってもやっぱいいです。その間漫画読んだり散歩したり株取引したり書類作ったり。
熱々のパンを切るために電動パンナイフ買おうかなとか思い始めてます。

書込番号:23773027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16118件Goodアンサー獲得:1318件

2020/11/07 22:59(1年以上前)

少量では無く規定量です。
ご飯の量は少量から初めての経験値ですね。
小麦が安価に入手出来た時だけの焼き焼きですけどね。

書込番号:23774606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ヨーグルトがうまくできません。

2020/11/07 05:00(1年以上前)


ホームベーカリー > シロカ > SB-1D151

クチコミ投稿数:2件

パンとヨーグルトづくりで購入しました。
が、
タイマーが6〜10時間になっているのですが10時間以内ではヨーグルトが固まりません。
さらに6時間かけてやっと固まります。
ヨーグルトづくりをされる方はよした方がいいと思います。

書込番号:23772552

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/03 21:00(1年以上前)

>祥太くんさん
こちらの書き込みが気になって同じHBを購入し、早速ヨーグルトを作ってみました。
種菌はR1のドリンクタイプを使用して試しに8時間。
出来たてはゆるゆるでしたが冷蔵庫で冷やしたら市販のヨーグルト位に固まりました。
いつもはヨーグルトメーカーで作っていて、出来たてはゆるい事が多いです。
種菌に適したヨーグルトと向かないヨーグルトがある様なので、色々試してみたら良いと思います。

書込番号:23944718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2件

2021/02/04 04:52(1年以上前)

事後報告ですが、結局商品の交換をしてもらったら10時間で固まるようになりました。
製品不良だったかもしれませんね。

書込番号:23945269

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/16 20:46(1年以上前)

何でも製品のせいにするのは、如何なものかと思いますが。

書込番号:24449122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング