ホームベーカリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームベーカリー のクチコミ掲示板

(13736件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3393スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 パン作りど素人です

2016/10/31 22:28(1年以上前)


ホームベーカリー > 象印 > パンくらぶ BB-KW10

クチコミ投稿数:622件

中古を安く買ったのですが、まずは説明書P16の基本の食パンを作ってみたいです。
材料ですが、パンミックスでもいいですか。
分量とかレシピとかはもっと勉強してからで、とりあえず焼き立てを食べてみたいです。
パンミックスは通販で買いますが、どこのがいいでしょうか。
しばらくはパンミックスで設定を変えて楽しんだ後においおい各材料を自分で用意したいと思っています。
あと、基本の食パンはスタートを押してどれだけ時間がかかりますか。

書込番号:20348899

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/10/31 22:47(1年以上前)

>さばやんさん
こんにちは。

>材料ですが、パンミックスでもいいですか。

良いですが、普通に材料をそろえるのもそんなに手間ではないですよ。
とりあえずの材料で言うなら、
・強力粉(1kg200円以下でも手に入ります)
・ドライイースト(出来れば赤サフがお勧めですが、金サフでも出来ます。カメリアはちょっと臭いがきついかも)
・砂糖と塩
・バター(無ければマーガリンでも代用出来ます)
・スキムミルク+水(もしくは牛乳オンリーでも可)
で、食パンは出来ます。
量は、とりあえず取説の量でやってみて、レシピサイトのHB食パンレシピを参考に多少足し引きやれば良いでしょう。
即座に作るなら、材料を入れる順番も気にすることはないです。

>基本の食パンはスタートを押してどれだけ時間がかかりますか

取説に書いてある時間は4時間程度ですから、それぐらいはかかります。

書込番号:20348984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2016/10/31 23:37(1年以上前)

普通にパンミックスで作るだけなら、通販で買わずとも、近隣のスーパーで小麦粉コーナーに行けば
HB用のパンミックスは1種類くらいはおいてあります。

https://www.showa-sangyo.co.jp/home/category.html?c=40
安くてまぁまぁなのがよいならこれで間に合います。
http://www.cuoca.com/item/012852.html
クオカ 食パンミックス5種

どちらもドライイーストは必要ですが、HBにスーパーカメリアはあまりおすすめしません。
サフが入手困難なら、オーマイのドライイーストをゲットしてください。カメリアよりHBで焼くといい感じになります。

各材料を買う際にはとりあえず強力粉は1kg200円前後で始められて、最終的には
http://www.nisshin.com/products/detail/4902110341614.html
これに落ち着く人が多いです。ここから先は好みで国内産小麦を使ったり、海外のオーガニック小麦などに分かれていきます。
ドライイーストはサフが安定ですが、メーカーもいろいろ有るので試していって合うものが一番良いです。
スキムミルクは、スキムミルク+水=牛乳だと思ってもらってもいいので、水の分量の牛乳を入れてもよいです。
バターは好みの無塩バターを探していく旅ですね。当方はカルピスバター無塩を常用していますが、最初の頃はよつばの無塩バターでした。
砂糖と塩は自宅にあるもので良いと思います。ドライイーストでつくる際は砂糖は分量きっちりいれて多めに入れないことが重要です。

書込番号:20349197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:622件

2016/10/31 23:54(1年以上前)

残念ながらパンミックスもドライイーストも近所のスーパーもちょっと離れた所も田舎なので半径20km全滅です。
100km先の地方都市ならあると思いますが。

あくまで主食は米でたまにスーパーの一角の裏で焼いたパンを買うくらいです。
なので今のところは個別に材料を集めるほどの熱量ではありません。
Amazonでパナソニックのドライイースト付き1斤分×5が何種類かありますが、
これならこれと水だけでスイッチオンでいいのですね。
何が好みかもわからないほどなので材料は固定して色々試してみたいと思っています。

書込番号:20349241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件

2016/11/03 00:44(1年以上前)

Amazonで試しに SD-MIX30A を買ってみてメニュー1で作ってみました。
ちゃんと膨らみ焼けましたが底がラスクのようにバリバリになっちゃいました。
味は美味しいのですが、スイートと言ってるだけあって私にはちょっと甘すぎに感じました。
次はメニューを変えたり材料を変えて好みを見つけたいと思います。

書込番号:20355388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件

2016/12/14 07:58(1年以上前)

とりあえず近況を。
電子はかりを買ったので材料揃えてやってみました。
パンミックスではどうしても耳がガビガビに硬かったのがソフトに出来ます。
味はかなり違いますね。パンミックスには戻れないほど個別調合の方が美味しいです。

最初材料の入れ方で膨らまず失敗しましたが、塩を水の次に入れたらうまくいってます。
ドライイーストはスーパーカメリヤしか無かったので今は強力粉を色々変えてます。
日清 パン専用強力小麦粉 2kgがカメリヤよりクセがなくて好きですね。
分量レシピは変えず材料の違いを確かめてます。
通販で教えてもらったのを買って色々試してみます。

書込番号:20481899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

うどんを作りたい

2016/10/28 14:06(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMT1001

クチコミ投稿数:38件

餅はいまいち腰がないとのこと。
うどんは腰があるものが出来ますでしょうか。
スパゲテイも腰がらるものが出来ますでしょうか。

書込番号:20338355

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/10/28 14:29(1年以上前)

私はタイガーのとシロカのをを使ってろくにこねられませんでした。
パン生地よりもパサパサしている所から纏め上げる違いが影響するのかなと思います。
出来上がりの生地もパン生地よりも遥かに弾力が無いですしね。
パナは試していないのでムササビトンダさん是非買って試してみてください^^

書込番号:20338405

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/10/28 17:11(1年以上前)

>パン生地よりも遥かに弾力が無い

…と言うより、伸びないと言うか、粘り気が少ないと言うイメージです。

書込番号:20338763

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

このパン焼き器で餅もできますか?

2016/10/28 08:31(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMT1001

クチコミ投稿数:38件

パンはもちろんのこと、餅も大好き人間です。これで餅もできますでしょうか。

書込番号:20337584

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/10/28 08:47(1年以上前)

>ムササビトンダさん
こんにちは。

出来ますよ。
ただし、次のことに留意が必要です。

・1度に出来る量は2〜3合程度が限度
・出来上がりはコシが足りない物が出来ると思います。

「餅は餅屋」の言葉になぞらえると、餅つき機で作った餅と比べたら食感の差はかなりあると思います。

書込番号:20337618

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/10/28 22:38(1年以上前)

>ムササビトンダさん

こんにちは。
3合まで餅は作れますよ。

パンがメインでホームベーカリーの購入を検討しているんですよね?
購入なされたらお餅も試されては。
https://www.youtube.com/watch?v=rujPDTxu9mQ

うちでは餅を作るときは、餅つき機がありますのでそちらを使用しています。
1升ぐらい作るので。
餅つき機では生地を作れてもパンは焼けませんので、
まずはホームベーカリーを購入して、色々試してみては。
それで餅つき機が必要だと感じたら、そのとき考えればいいですし。

書込番号:20339729

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ34

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新型は??

2016/10/27 20:11(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMT1001

クチコミ投稿数:13件

そろそろ昨年の発売日となりますが、後継機などの噂はないでしょうか。
公式のプレスリリースにも掲載がなく、まだNEWの表記があり、かつ価格コムでは値上がり傾向で買い時を迷ってます。
新機能が必要というわけではないのですが、型落ちにならないかな、という思いです。
店員の方から聞いた方などいらっしゃればご教示下さい。

書込番号:20336091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 SD-BMT1001の満足度5

2016/11/06 14:48(1年以上前)

あぐぱぱさん

>かつ価格コムでは値上がり傾向で
これ、教えてもらってありがとう。 早速amazonに注文して今朝届きました。

2010年1月以来4台目の購入ですが、初代BMS101は今日リタイヤ、
今のBM104はスタンバイにするのでコネコネが静かになります。

去年買ったBMT1000と この1001が明日から毎日運転、家族6人と近所・知人に食べてもらいます。
パン材の仕込みは妻の役、私は朝焼けたパンの取出係です。

書込番号:20366950

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2016/11/07 22:52(1年以上前)

>PC楽しむおやじさん
コメントありがとうございます。
お役立ちできたようなら幸いです。
なかなかレスが付かないということは、やはり新型の情報は無さそうですね。
これからボーナス商戦に向けて価格は上がると思うため、年明けのバーゲンを楽しみに待ってみようかと思います。

書込番号:20371866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


TomSatさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/14 23:18(1年以上前)

僕もずっと新型を待ってます。
見比べて、旧型か新型か決めようと思ってますが、
未だに情報なし。

このまま、買ってしまった後、
新型が出ても公開するし、悩んでます。

書込番号:20394365

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件

2017/01/04 07:47(1年以上前)

>TomSatさん
コメントありがとうございます。
また、長らくご返信できておらず申し訳ありません。
この初売りのタイミングで価格コム最安21,000円で購入を決めました。
早速、朝からパンの良い香りに包まれております。

書込番号:20537571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

基板が壊れました。

2016/10/07 10:23(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > GOPAN SD-RBM1001-T [ブラウン]

クチコミ投稿数:17件

新古品をヤフオクで買い、30回程使用したところ、エラーが出ずに不動となりました。(電源は入る)
パナソニックに連絡して引き取り修理に出したところ、基板が壊れていたとの事です。
修理代は、14,472円でした。
ゴパンは、サンヨー時代のを2台使いましたが、300回は使えました。
自分のような、米の余っているヘビーユーザーの方は、長期保証の付いた商品の購入をお勧めします。
または、ヤフオクの中古品をいくつか買うのも良いかもしれません。
旧ゴパンの欠点を無くした良い商品ですが、耐久性には疑問が残ります。

書込番号:20272888

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

宜しく!

2016/09/26 12:34(1年以上前)


ホームベーカリー > タイガー魔法瓶 > やきたて KBC-A100-W [ホワイト]

スレ主 華怜さん
クチコミ投稿数:7件

材料入れてスタートさせると、通常撹拌するんですよね?
撹拌終了時点でストップする事は可能でしょうか?

説明書なく困っています。
ご回答を宜しくお願い致します。

書込番号:20239434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/09/26 12:54(1年以上前)

>華怜さん

こんにちは。
私では質問の意味が判らなくってすみません。
ですが、取説はメーカーHPからダウンロードできます。
https://www.tiger.jp/customer/upload/pdf/kbc_a.pdf

仮に、攪拌と言うのがパン生地を捏ねるだけの工程の事なのであれば、
メニュー20番の生地こねを選択すれば良いでしょう。

書込番号:20239491

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング