ホームベーカリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームベーカリー のクチコミ掲示板

(13736件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3393スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

粉残りと915との比較について

2005/03/25 01:20(1年以上前)


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBH917

スレ主 多忙母さん
クチコミ投稿数:10件

横型1.5斤のHB購入を検討している中で、この機種(917)がかなり強力な候補となっていますが、いくつか質問があります。1.横型の場合、こねている際にパンケース(型?)の角に粉が残ってしまう(つまり混ざらない)ことがあると聞いたのですが、この機種の場合、どうでしょうか? 2.天然酵母パンやヨーグルト以外には917は915の機種と同じでしょうか? 価格.comで915の口コミ情報が何も書き込まれていないのですが、915はそれほど良くない(人気がない)ということなのかと考えてしまいます。お値段は915のほうが若干お安いのですが。。。どなたか知ってらっしゃる方がおられましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:4113998

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件

2005/03/27 05:15(1年以上前)

>1.横型の場合、こねている際にパンケース(型?)の角に粉が残ってしまう
>(つまり混ざらない)ことがあると聞いたのですが、この機種の場合、どうでしょうか?

917も915もパンケースは同じ品番の横型ですから、ねり始めを見る限りは
その心配を感じますが、2回目の「ねり工程」でしっかり捏ね上がるので、
私の経験では最終的に混ざり切らずに焼き上がったことはないですね。
ケース底の四隅(角)はむしろ問題がなく、強いて言えばケース側面の上の方に
ほんの微量カスっぽく付くことがたまにありますが、この程度はそのまま焼き上げても
問題はないですし、気になる場合は1回目の「ねり工程」が終わった時点で、付いていれば
側面だけ落としておけばいいと思います。

>2.天然酵母パンやヨーグルト以外には917は915の機種と同じでしょうか?

同じです。仕様の詳細が載っていますのでご覧ください。(ジャムの項目が違っていますが
掲載ミスで917と同じ)
917
http://www.rakuten.ne.jp/gold/mk/fukkura/hbh917/hbh917.html
915
http://www.rakuten.ne.jp/gold/mk/fukkura/hbh915.html

>価格.comで915の口コミ情報が何も書き込まれていないのですが、

“ベーカリーカタログ”の項目→表中のHBH915をクリックすれば、“レビュー”として
ユーザーの感想が載っています。
http://homepage3.nifty.com/marimari/bakery/index.htm


私がショップ数店で知る限り、二商品の差額は¥100〜¥1000程度ですから、
917がかえってお買い得と思えますが・・・


書込番号:4119340

ナイスクチコミ!0


スレ主 多忙母さん
クチコミ投稿数:10件

2005/03/27 21:41(1年以上前)

ためしてカッデンさん、丁寧なご返答ありがとうございました。
実際にお使いの方の意見はとても参考になります!
粉残りのこと、それほど神経質にならなくて良さそうで安心しました。
それに、確かに915と917はそんなに値段の差もなさそうですし、ここで評判のケーズデンキさんで買えば、917の方が安そうですよね。ウチの子はヨーグルトが大好きですし、おトクかも。
917を買いに行って来ます!!!ありがとうございました。

書込番号:4121478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

通販生活で購入したものと・・・・

2005/03/25 00:28(1年以上前)


ホームベーカリー > リーガル > RJ7727

クチコミ投稿数:37件

このHBとても気に入っています。
友達から借りて、使ってみて大変よかったです。
今回購入しようと思ったのですが、
聞いた話によると、
通販生活を通しで購入するものと
一般に購入するものとでは、
パンが縦型と横型と形が違うと聞いたのですが
本当でしょうか?
本当だとすると、どちらが良いのでしょうか?
ご存知の方教えてください。

書込番号:4113827

ナイスクチコミ!0


返信する
桑畑。さん
クチコミ投稿数:1件

2005/04/08 22:01(1年以上前)

ワタシは数年前に通販生活で買ったものを使っています。
機種はK6745というものです。
http://www.regal-japan.co.jp/seihin/K6745.htm
パンの形は、どちらかと言うと横型ですね。

書込番号:4151483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2005/04/10 16:00(1年以上前)

K6745というのが通販生活のオリジナルで横型。
RJ7727が機能が同じで縦型ですね。
桑畑さんのレスをもとにわかりました。
ありがとうございました。

書込番号:4155589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ドライイーストの投入について

2005/03/22 09:21(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT103

クチコミ投稿数:7件

昨日、こちらのHBがうちに届きまして、HBデビューをしました☆
早速、パンを焼きました♪
初心者の私でも簡単においしくパンを焼くことができ大満足です!

1つお聞きしたい事があるのです。
ドライイーストは、2回に分けて投入されますよね?
で、1回目は、ほんのちょっとだけの投入で、2回目は残り全部、投入されるはずですよね?
ですが、2回目の投入後もたくさん残っていたのです…(ノ_・、)
こちらの書き込みでもありましたが、濡れていたわけではありませんし、ドライイーストも買ったばかりの新品でした。

ドライイーストは、全部入らないとまずい!と思い、慌てて、自分の手で黒い丸い物?を押して、ドライイーストを全部中に入れたので、ちゃんと焼けましたが…
(やってはいけない事だったかなぁ〜?)(苦笑)

もしかして、3回目の投入もあったのかな?とか
不良品かな?とか…色々考えています…

とりあえず、今日もこれから挑戦してみたいと思います。
ずっと見張っていないといけないので、不安なのですが…

書込番号:4106111

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2005/03/22 14:34(1年以上前)

今日は、ちゃんとドライイーストが全部投入されました!!
昨日は、何がいけなかったんだろう?と悩みます。
もしかしたら、静電気!?Σ( ̄∇ ̄|||  
みなさんもそういう事がありますか?

書込番号:4106635

ナイスクチコミ!0


感電さん
クチコミ投稿数:14件

2005/03/22 22:30(1年以上前)

私の場合は、2回目以降、失敗がないので、妻が出してきた
古い強力粉が原因と勝手に思っているのですが、
こちらで紹介頂いた、パナセンス ベーカリー倶楽部へも
問い合わせをしており、そのときの回答をこれを機に、紹介いたします。

> ほんの少しなら問題ありませんが(静電気等で落ちないことがありますが)、
> 入れたイーストがほとんど残っているようでしたら、
> 機械の故障も考えられますので、その場合はお買い求めいただいた販売店へ
> ご相談いただけますよう、何卒よろしくお願いいたします。

あいか♪ さん 推測の静電気のことも連絡が有りました。

私は、2回目以降失敗がないので、楽観的に考えています。
あいか♪ さんも、何回か焼いて、楽しいホームベーカリー
ライフを過ごして下さい。


書込番号:4107909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/03/23 08:57(1年以上前)

感電さん、お返事ありがとうございます☆

私も2回目はちゃんとドライイーストが投入されたので、
大丈夫かなぁ?と思ってはいますが…
やはり、ちょっと心配…
ちなみにこの間のドライイーストの投入では、
半分以上は残っている感じでした(; ̄ー ̄A アセアセ

これからも何回も焼いてみて、
やはり残るようでしたら問い合わせしてみる事にします(^^ゞ

書込番号:4109039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/03/24 00:06(1年以上前)

あいか♪さん、こんにちは。
今月の上旬に、SD-BT103を購入した、じゅんたまです。

うちも初めてパンを焼いた時に
ドライイーストが残ってたんです…。
たまたま近くにいて、「お!落ちたかな?」と確認したら
半分くらい残っている状態で…
あいか♪さん同様、慌てて底の黒い部分を押して
ドライイーストを落としました…。
そして、2度目は何もせずきちんと全部落ちてました。
まったく一緒ですよねー??
うーん、なんなんだろう?
でもその後はしっかりとドライイーストは落ちてるし
きちんと焼けてますよ〜^^

今日はカレーパンを作って、大好評でした♪
手間はかかったけど、自分でも大満足^^

書込番号:4111042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/03/24 08:20(1年以上前)

じゅんたまさんもそうだったんですか?(^^ゞ
でもその後は順調だそうで…良かったですねぇ〜(*^▽^*)
うちも大丈夫かな…

カレーパンを作ったんですか!すごい!
私もそのうち、挑戦してみようと思います!

書込番号:4111704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ぱんの生地について教えてください

2005/03/21 20:59(1年以上前)


ホームベーカリー > 象印 > パンくらぶ BB-HA10

HBが欲しいのですが、MK社のとどちらにしようか
迷っています。MKのは冷めてもふんわりおいしいようで、
あと1.5斤焼けるのでいいなと思っています。
象印さんのは、たくさん機能がついているところにひかれます。
でも、1斤しか焼けない。しかも、ちょっと小さ目みたいなんですが。
パン生地は、どっしりとしているみたいですが、どんなかんじなんでしょうか?これは、粉の配合でかわるのでしょうか?
うどんやパスタの生地がつくれる所もいいなと思いますが、
うまくつくれるでしょうか?

書込番号:4104249

ナイスクチコミ!0


返信する
しゃけはなさん

2005/03/21 22:21(1年以上前)

象印ぱんくらぶBB-HA10をつい最近購入したばかりの初心者です。
私もMKのと迷い、象印が当時たまたま安くなっていたのでこちらを購入しました。MKのことはわかりませんが、初心者の私でも、材料の配合しだいで、どっしりにも、ふわふわにもできました。味は、こちらのサイトで紹介されていたレシピを参考にさせていただき、とても満足いくものになっています。さめてもとってもおいしいですよ。
本体の大きさ、音の大きさも、ともに小さくて満足です。
できあがりの大きさは一斤で、確かに小ぶりなので、たくさん召し上がるようでしたら、不満があるかもしれません。ちなみに我が家は、夫婦二人と、1歳、3歳の子供の4人家族で、毎朝一斤ペロリです。

書込番号:4104800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

最近上手く膨らみません。

2005/03/21 20:54(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT103

欧州在住です。
日本を離れる前にBT103を購入して持って参りました。
全てこちらの材料を使い、最初はちゃんと焼けていたのですが、
ここ2週間は、ほとんど膨らみません。
上が真っ白で外側は普通に焼き色が付いています。

材料の量や温度はもちろん、入れ方にも注意をしているのですが、
悲しいくらいに膨らみません。欧州ですので、室温もまだ低いです。
パンの外側が固くて、中がしっとり重くなってしまいます。
日本の強力粉よりグルテンが多く、パン作りには適していると
思うのですが、原因が全く判りません。
ドライイーストも、以前使って成功していた時と同じモノなのに・・。
もしかしたら・・壊れちゃったのでしょうか?
まだ新品ですけど、遠い日本まで返品する為に帰るわけにも行かず
途方にくれています。私の気付かないところで落ち度があるのでしょうか?
何か良いアイデアがございましたらお教え下さいませ。

書込番号:4104221

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件

2005/03/21 21:12(1年以上前)

うちは購入後すぐに初期不良で交換になりました。
うまく出来ないと悲しいですよね?
粉も綺麗に焼けていたときと同じで分量も同じなら
本体を交換してもらうといいのですが・・・
1度、購入店に連絡して、代理のご家族などに取次ぎを
してもらうなどするしかないでは?

少しでも早いほうが交換もスムーズに行くと思います。
メーカーに問い合わせるとマニュアル通りに話を勧めるので
購入店で「急に焼けなくなったのですが交換してもらえますか?」と
連絡を入れたほうが話も早いと思います。
国際電話であることを伝えて、てきぱきやり取りをできるようにしないと
待ち時間などが増えるかもしれないので、注意してください。
電話代も往復の送料もかかって大変かもしれませんが・・・
うちは交換してもらったのは焼き具合が悪かったからですが
交換した本体は羽の取り外しはスムーズだし、パンケースを入れたとき
以前はパンケースの羽を本体に合わせなくては噛みあわなかったのですが
そんな必要もなくスムーズに設置できています。
自分では最初からで普通だと思っていたことだったのでびっくりしました。

私、以外に詳しい方からお返事来るといいですね。
あまり参考にならない意見で、申し訳ないです。

書込番号:4104333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/03/22 16:38(1年以上前)

brujaさん、お答え致します。
答えは簡単、水の変わりに微温湯を使用して下さい。(今の時期は30〜40℃)
必ず上手くいきますヨ。
冬と春先は水・気温ともに低いので発酵し難くなります。夏場に冷水を使い、すぐにこね始めると今の時期と同じ様な現症が起きますので注意して下さい。
それでは美味しいパン作りをお楽しみ下さい。

書込番号:4106822

ナイスクチコミ!0


bruja♪さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2005/03/23 01:58(1年以上前)

何とか焼けました♪

>さくらこママさま

有難うございました。再度工夫しながらチャレンジしてみました。
粉も新しく買いなおし、ずーっと見張った状態で早焼き機能を使い、いつも通りに
焼いてみましたところ、今度はイースト菌の落ちが完璧では無かったみたいです。
前回はイースト菌がちゃんと投入されていたのに、全く膨らみませんでした。
今回は見張っていたので、無理矢理入れちゃいましたけど。(笑)

静電気では無いようですし、濡れても居ませんので、他の方のお話しでも
出ています通り、もしかしたら不良?なのかもしれません。
っとすると、タイマーを使って朝焼きたてのパンを頂くことは難しくなる・・
そう言うことですね。。。羽の動きは何の問題も無いんです。

今日はちゃんと焼けましたけれど、このまま見張っていないと焼けない
ベーカリーなら、パン生地作り専用機・・ってことにして使うしかないですね。
代理の家族・・残念ながら居ないんです。皆、バラバラの国に駐在中なんです。
さすがに、主人の会社にお願い出来るレベルの話しでは無いので・・。(苦笑)

ゼロが1つ違う家電なら、購入店に連絡をとって、一時帰国の際にでも交換
して頂きたいところなのですが、値段がウォークマンより安いので・・
潔く?諦めます。(苦笑) 少々不良があっても、こちらのホームベーカリーよりは満足出来ると思います。
コンパクトで音も静かですしね♪見せびらかしたいくらいです。(笑)


>クロタカさま

御答え有難うございます。本日は冷水で試しましたが上手く焼けました。
欧州と申しましても、セントラルヒーティングのお陰で室内は日本より
遥かに暖かいのです。一年中常に20℃です。でも、水の温度も重要ですよね。
PH計まで持参しているので、その辺もしっかりチェックしながら
焼いています。日本よりも、いろんな種類の粉が安く手に入るので、
美味しいパンライフを楽しみたいと思っています。有難うございました。

書込番号:4108737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

スキムミルクなしで食パンを作る方法

2005/03/20 07:58(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT103

スレ主 あいか♪(* ̄▽ ̄*)ノ”さん

前々から欲しいと思っていたHBをやっと購入しました!象印のと悩みましたがナショナルに決めました☆
注文したばかりで、届くのに3〜4日かかると言う事なのでまだパン作りはできません…。とても楽しみにしています。

質問があります。
この間スパスパでスキムミルクを使ったダイエットを紹介されたそうで、どこのお店に行ってもスキムミルクが手に入りません。
( ̄‥ ̄)=3 フン
いつ入荷できるかもわからない状況だそうで…
食パン作りに欠かせない、スキムミルク。
手に入らないと困るのですが、ほとぼりがさめるまではしょうがないとあきらめます。
...((((*T-T)ノノ エーン

そこで、スキムミルクを使わないで、食パンを作るにはどうすれば良いのか教えていただきたいのです。牛乳を使っても良いのでしょうか?
量とかわからないので、どなたかわかる方、教えてください〜〜
ぺこ <(_ _)>
 

書込番号:4096091

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/03/20 09:17(1年以上前)

あいか♪(* ̄▽ ̄*)ノ” さんこんにちわ

こちらのサイトが便利です。

http://www.club.sense.panasonic.co.jp/club/bakery/basic/material.html

書込番号:4096252

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/03/20 10:10(1年以上前)

こんにちは。
あもさん紹介ページにある、専用食パンMIXでとりあえず操作を覚えるのが宜しいのでは?
http://www.club.sense.panasonic.co.jp/club/bakery/panmix/index.html

わたしもこの機種検討中です(^^)

書込番号:4096416

ナイスクチコミ!1


バビバさん

2005/03/20 10:56(1年以上前)

ちょっと下の方に書いてありますよ。
質問する前に他の人の書き込みをよく読みましょう。

書込番号:4096570

ナイスクチコミ!0


スレ主 あいか♪(* ̄▽ ̄*)ノ”さん

2005/03/21 20:37(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます☆
教えていただいた、HPは、すでに知っているものでお気に入りに入っております。(^^ゞ
その他にもホームベーカリーのHPはいくつか、お気に入りに入ってます(*^ー゜)v
それから、みなさんの書き込みは、全部読んでおります。
他の意見が聞きたくて書き込みました。
牛乳の件だけでなく、スキムミルクが店頭になくて困ってる人は、他にもたくさんいるんじゃないかなぁ?と。
そういう皆さんの意見も聞けるかな?と思って、書きました(^^ゞ

気を悪くされた方がいらしたら、ごめんなさいね 
     m(._ _*)m ゴメンネ

他のHPでは、詳しい事がわからなかったので(わかりづらかった)使ってる皆さんの簡単な話をうかがいたかったのです。

自分なりに調べたけど、わからなかった事などをきちんと書けば良かったのですね…すみません、言葉が足りなくて…

今日、ホームベーカリーが届きました。スキムミルクを使わない場合の事が取説に書いてありました(^^ゞ
  どうもお騒がせいたしました。

スキムミルクの代わりに牛乳を使いました♪
とてもとてもおいしかった☆
これからも色々作っていきたいと思います(*^^*)
 
   

書込番号:4104119

ナイスクチコミ!0


ぴかちんさん

2005/03/21 22:47(1年以上前)

うちも週末にこのHBを購入しまして毎朝パン食を楽しんでいます。

私もスキムミルクを探して近所のいくつかのスーパーを回ったんですが、どこにも無かったです。メーカーも在庫切れだそうで「なんで??」って思ってたものですから、番組のせいとわかって納得しました。

で、ショウガナイので今朝はスキムミルクを使わない(取説にある)フランスパンを作ってみました。結果はとっても美味しかったです。
初日は国産小麦粉でちょっと失敗しましたので(笑)尚更美味しく感じました。明日はフランスレーズンパンの予定です。先程セットしてきました。おやすみなさい。。

書込番号:4105021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/04/09 18:01(1年以上前)

私はスキムミルクのかわりに子どもの粉ミルク(フォローアップ)を使ってます。スキムミルクは買ったことないので、値段の比較はできないのですが、1缶あればかなり焼けるはず。でも、「ふたを開けて1ヶ月以内に使ってください」と書いてあるので、小さい方の缶を買うといいかもしれません。

書込番号:4153272

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング