ホームベーカリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームベーカリー のクチコミ掲示板

(13736件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3393スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

かなり迷ってます・・・

2005/02/09 16:48(1年以上前)


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBH917

スレ主 タマンサさん

ただいまHB購入で悩んでおります(夢にみるくらい・・・)
ナショナルのSD-BT103か、MKのHBH917で!!
初めはナショナルと決めていたんですが、生地作りでこねる力が弱いと聞きました。
ナショナルとMKを比べて食べたことが無いのでわかりませんが焼き上がりはどうなんでしょう?
どなたか食べ比べた方、「私はこちらを推薦します!!」と言う方、教えて頂きたいんですが・・・お願いします。

書込番号:3906468

ナイスクチコミ!0


返信する
せるしあさん

2005/02/09 20:40(1年以上前)

こちらのホームページの「ベーカリーカタログ」というのが参考になるかもしれません。
http://homepage3.nifty.com/marimari/bakery/index.htm

書込番号:3907272

ナイスクチコミ!0


スレ主 タマンサさん

2005/02/10 15:36(1年以上前)

せるしあさん有り難うございます。私もmariさんのHPで書き込みを読んでいました。
皆さんの熱い書き込みを読むとますますHBが欲しくなってしまって・・・(笑)
知り合いにもナショナル、象印のHBは持っていてもMKを持っている方がいなくて出来上がりがどんな物なのか不安です。食パンばかりでは無く、生地作りコースから色々なパンに挑戦してみたいです。

書込番号:3910432

ナイスクチコミ!0


キララコさん

2005/02/10 22:24(1年以上前)

私は象印のBB−HS10を使っていましたが
つい最近MKの917を購入しました。
知り合いの方がナショナルを使っていて、
デザインもお洒落だし、パンもふわふわで美味しかったので
「2台目はナショナル!」と思っていました。
いざ購入!となり、私も色々HPを参考にさせて頂きながら検討した結果
MKに決めました!!
決め手は「冷めても美味しい」です。
焼きたては勿論、冷めても本当に美味しいと思いました!
音は確かに静かとはいえないし、デザインも決してお洒落とはいえませんが
私はMK大満足!しています。

書込番号:3911972

ナイスクチコミ!0


スレ主 タマンサさん

2005/02/11 09:39(1年以上前)

キララコさん有り難うございます。決め手の「冷めてもおいしい」というのはすごく惹かれますね。
今週末はMK917を求めて電気店巡りします!!

書込番号:3913891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

回るスプーン

2005/02/09 09:51(1年以上前)


ホームベーカリー > ツインバード > PY-D532W

スレ主 64戦隊さん

具入れしてたら、計量スプーンを中に落としてグルングルン!!
焦りました(´ヘ`;)

一時停止&焼だけの機能があれば・・・

書込番号:3905160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2005/02/08 22:06(1年以上前)


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBH917

スレ主 ふゆ☆さん

購入して3日目!もう焼きまくってます(^^)
色々比較してみるとやっぱりMKかなと思い
こちらの掲示板を参考に○ーズデンキさんに早速電話しました。
店頭価格14800円(税別)だったんですが、1万円代で購入した方のことを話すと
「こちらで購入していただけるのなら・・・・」と10800円(税込)で購入できました〜〜♪
これならまりさんの本も粉も買ってもお徳♪
店員さんもすごく感じがよかったです。

書込番号:3903082

ナイスクチコミ!0


返信する
まにっちょさん

2005/02/09 23:38(1年以上前)

私も購入して3日目です!そして○ーズデンキさんで購入。
「○ーズデンキにて1万円で購入というネットの書き込みを見た。」と
伝えたところ税込で1万円でした。嬉しい!
ちょっと不安だったのでナショナル専用の粉も一箱購入したのですが
そのままだと甘味が足りない気がしたので自分で適当に
コンデスミルクと牛乳で作ったらまあ、おいしいパンが出来上がりました。
明日の朝は甘納豆と蜂蜜を使った食パンです。さてどうなることやら・・

書込番号:3908292

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふゆ☆さん

2005/02/15 01:22(1年以上前)

まにっちょさん返信ありがとうございます。
税込みで1万円?! いいなぁ(^^)
1万でとゆってみたけど、ダメでした。

コンデンスミルクと牛乳の配合など、また教えてくださいね。
おいしそう〜〜〜♪
甘納豆とハチミツもすごくおしそうですね♪
まにっちょさんはタイマーを使って作っていますか?
私はタイマーを使って朝焼き上げるようにするので、中になにか入れて焼くことができません。
いつもマリさんレシピの生クリーム食パンか普通の食パンです。
酵母はパネトーネマザーを最近使っています。
便利だし、ふんわりできていい感じです。

書込番号:3934503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

自動投入を使わない場合

2005/02/08 16:37(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT103

スレ主 ママドールさん

質問です。
自動投入できないモノ(洋酒漬けのフルーツやベトつくドライフルーツなど)を入れて焼きたい場合どうしたらよいのでしょうか?
先日、ベトベトしていて自動投入できそうもないドライフルーツだったので、始めから入れて焼いてみたら粉々に粉砕されて焼けてしまいました。。途中で投入するタイミングなどご存知の方、教えてください!

書込番号:3901603

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ママドールさん

2005/02/08 17:08(1年以上前)

続きで。
どうにかして自動投入させるワザはあるのでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします!

書込番号:3901697

ナイスクチコミ!0


活躍中。さん

2005/02/09 16:15(1年以上前)

同じ機種を使ってます。自動投入されるのは、普通の食パンコースで1時間10分後だったと思います。レーズンナッツ自動投入で設定してスタートして、カチャッと音がしたときにフタを開けて入れると、そのときだけ羽がゆっくり回るからちょうどいいですよ。
がんばってくださ〜い♪

書込番号:3906362

ナイスクチコミ!0


スレ主 ママドールさん

2005/02/10 16:52(1年以上前)

活躍中。さん、返信ありがとうございます。
さっそく時間を計って作ってみます。
自動投入コースと手動投入コースで選べれば便利なのになー、手動コースの時はブザーでお知らせしてくれるとか。。

書込番号:3910659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ミックスコールと自動投入の魅力・・・?

2005/02/07 17:23(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT103

スレ主 素朴なパンさん

初めまして。初HBの購入を検討中です。
候補はBT103と象印BB-HA10です。
何しろ使ったことがないので、良し悪しが分からないのですが
ミックスコールはあったほうが便利なものなのでしょうか?
そんなに使わない機能なのですか?
この機種はレーズン・ナッツ自動投入ができますが、量が決まってしまうしそれ以外のものを入れる場合は??と考えてしまいました。
HBの横でずっとタイミングを待つのはつらいので。。
おいしく焼けそうなのはナショナルのような気がしてなかなか決断できないでいます。(偏見ですかね^^;)

ご意見よろしくお願いします!

書込番号:3896993

ナイスクチコミ!0


返信する
パンでもりもりさん

2005/02/07 21:10(1年以上前)

私は、ナショナルのユーザーですが、毎朝ふっくら美味しいパンが食べられて満足しています。朝、焼きたてが食べたいので、(パンケースから出して20分くらいしてから切り分けています)タイマーをセットして焼いています。子供がレーズン好きなので、レーズンナッツ自動投入は重宝しています。レーズンを沢山入れたいのであれば、レーズンナッツが自動投入されるタイミングを1度調べておけば、2回目以降はキッチンタイマーをセットすれば自分で投入出来ると思います。

書込番号:3897933

ナイスクチコミ!0


スレ主 素朴なパンさん

2005/02/08 13:01(1年以上前)

パンでもりもりさん、お返事ありがとうございました!
キッチンタイマー作戦 いいですね^^ 考え付きませんでした。
うちの息子もレーズン好きで、レーズンばかりちぎって食べるので
出来るだけパンの部分も食べさせたくて量を増やしたいと思ったのです。
 ちなみにレーズンが自動投入される時間はスタートしてから
いつも同じ時間ですか?
 焼き上がりの時にはブザーか音楽が流れるのでしょうか?
よろしければ教えてください!

書込番号:3900954

ナイスクチコミ!0


パンでもりもりさん

2005/02/08 20:12(1年以上前)

うちはほとんどが、朝焼き上がるようにタイマーをセットしていて、寝ている間に自動投入されているので、正確な投入時間はわかりません。ごめんなさい。2回目の「ねり」の途中で入っているのだとは思いますが・・・。前に入れ忘れたときに、パンケースから生地を出して、手で適当に生地をのばして、レーズンをちらして巻き込んで、戻して焼いたことがありますが、普通に焼けていました。柔らかいものを混ぜる時なども、2回目の「ねり」が終わった後、自分で巻き込めばいいと思います。今日は下の書き込みの「さつまいもパン」を自動投入でやってみようと思っています。私は自動投入は便利だと思います。
焼き上がりは「ピ・・ピ・・ピ・・」という電子音で知らせてくれます。すぐに出さないと焼き上がり後5分間は1分ごとに音がなります。

書込番号:3902451

ナイスクチコミ!0


スレ主 素朴なパンさん

2005/02/09 00:30(1年以上前)

早急でご丁寧なお返事ありがとうございました!
私は器用ではないので「HBを買っても巧みに使いこなしてあれこれ挑戦するのか!?」と考えると??ですが、購入前は「こんな場合は?」とあれこれ心配になってしまって・・・^^;
近々購入して、みなさんのように色々作れるようになりたいです。
楽しみになってきました^^

書込番号:3904096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ナショナルと悩んでいます。。

2005/02/07 10:46(1年以上前)


ホームベーカリー > 象印 > パンくらぶ BB-HA10

スレ主 素朴なパンさん

初めまして。初めてHBを買おうか検討中です!
以前に何度か本を見ながらパンを焼いたことがある・・・というだけの超素人です。
商品を見て、ナショナルBT103と象印のBB-HA10とどちらにしようか・・・で固まっています。
ナショナルに惹かれるのは「安心できそう」ということと「イースト・レーズン自動投入」です。
象印にひかれるのは「ミックスコール」がついていること、ジャムやクッキーの生地も作れることです。
ナショナルのレーズン自動投入にひかれるものの、投入できる量が決まっているのでレーズン好きの息子には物足りなさそうで・・・それなら自分で好きなだけ入れたほうがいいなら「ミックスコール」がついててほしいかな?と考えます。
また、象印は天然酵母の生種作りから焼き上げまで一気にできるのですか?

抽象的な内容で申し訳ありませんでしたがパンを食べ比べたわけじゃないので本当にどうしたものか・・・。
この商品同士検討された方がいらっしゃればご意見お待ちしています!

書込番号:3895842

ナイスクチコミ!0


返信する
erinboさん

2005/02/13 22:09(1年以上前)

私も同じくナショナルとで、悩み中・・。ちょうど象印userとナショナルuserの知人がいて聞いてみたところ、お互い食べ比べをしたら、象印の方がもちもち感があり、ナショナルのほうが香ばしい感じでぱりっと焼きあがるようです。どちらも正直美味しいと感じました。ハード系が好きならナショナルかな?私は今、象印に傾きつつあります。もう少し悩んでみます。

書込番号:3928085

ナイスクチコミ!0


とっぴいさん

2005/02/16 12:56(1年以上前)

私はナショナルを使ってます。外観も可愛いし、毎日美味しいパンを作ってます。自動投入も楽でいいし、レーズンを沢山入れたい場合も蓋が浮く程レーズンを入れて、投入後に閉まるみたいだから大丈夫ですよ。

書込番号:3940831

ナイスクチコミ!0


スレ主 素朴なパンさん

2005/02/16 17:55(1年以上前)

ご意見頂いていたのに返信が遅れてすみませんでした!

結局・・・あれからパンフと実物を何度も見てナショナルの103を購入してしまいました。
まだ数回しか焼いていませんがerinboさんのおっしゃるようにパリっとした感じです。(象印さんの方は食べていませんが・・・)私は材料を放り込んでセットしただけですが上手に焼けて自分の手柄のようです^^;
主人と2歳の息子とで1斤ペロリでした。
近所の方が象印さんを使っていて、「パンはおいしいよ。でもジャムはコトコト煮た方がずっとおいしい」って一言が決め手だったような気がしています。。

書込番号:3941769

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング