
このページのスレッド一覧(全3393スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年1月30日 11:16 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月29日 23:18 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月29日 20:00 |
![]() |
0 | 4 | 2005年2月14日 22:24 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月29日 14:32 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月28日 14:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




小麦粉の摂取量に制限のあるお友達の家に遊びに行くのに手土産にしようと思って、米粉パンを焼いてみました。
結果的には、あんまりよくなかったです。
2本焼いて、1本はほとんどふくらまずに失敗。
1本目を最初に焼いた時は、ふくらまないといけないと思って、水温をちょっと高めのものを使い、イーストを2つまみほど自分で追加し、さらにこねている間も、こっそりフタをあけて、しっかり混ざるように手伝ったりして。(ほんとはやっちゃいけないことばかり?)
それでちゃんとふくらんだので、2本目はレシピどおりでセットしたら、発酵でふくらまなくて、焼いても焼き色がつかず、まるで巨大なスコーンのような見た目になってしまいました。
(まぁ、食べられなくはないかも?)
うまく焼けたほうも、なんとなく粉が残っているような感じの味で、言うほど甘くてモチモチではないです。
この味しか知らなかったら感動するかもしれないけど、いつもおいしい焼きたてパンを食べていると、全然おいしくないって思うでしょうね。
モチモチさと甘さは、天然酵母パンの方が断然勝ってますよ。
モチモチ感がほしいだけなら、普通のパンのレシピで、小麦粉を1割タピオカ粉に変えるって手もあるんだし。
1袋500円もする米粉パンミックスを買って、失敗率が高いのは割に合わないので、小麦粉を減らしたいとかの特別な理由でもない限り、私はもうチャレンジしないです。
0点







今日買いました!
こちらの掲示板のおかげで、機種も選べたし、コジマで、「ヨドバシは16000円の13%だ」と言うと16000円の14%にしてくれました。頃を同じくしてヤマダにも行ったのですが、「ヨドバシは遠いので他店対抗はできない」とのことでした。
これからパンを焼きたいです。
0点





質問させてください。
子供が卵、乳のアレルギーで市販のパンが食べられず
ホームベーカリー購入を予定しているのですが、
レシピをみてもなかなか除去食用のレシピが見つかりません。
この機種をお使いの方で卵や乳成分を使わないレシピを
ご存知でしたら是非おしえていただけませんか?
よろしくお願いいたします。
0点


2005/01/29 11:05(1年以上前)
我が家ではSDBT-102という型番の製品を使っているのですが
(ひとつ前の型になるのでしょうか?良く分かりません。ごめんなさい)
いつも玉子と牛乳は使わずに作っています。
使わなくても出来ます。
玉子や牛乳を使うと、しっとり感が増すとかふっくら感が増すとか
その程度の問題だと思いますです。
ご参考までに。
書込番号:3850987
0点


2005/01/30 00:11(1年以上前)
うちの1歳の娘も卵・牛乳アレです
離乳が進み、お姉ちゃんがパンを食べているのを見て、ほしがるので、思い切って購入しました。(他の機種ですが)
自分で焼くと安心して食べさせる事ができます。
喜んで食べる姿を見ると、ホント購入してよかった!!!
アレルギーという事なので、天然酵母のレシピのほうがいいかな?
参考になればいいのですが・・・
食パン(一斤)
★強力粉 280g
★水 170g
★さとう 10g(うちは、てんさい糖や黒糖を使います)
★塩 5g
★ショートニング 15g (うちはアレ用マーガリンを使います)
★生種 28g (うちはドライタイプの天然酵母を使います)
他にも、レーズンを入れたり、水分を少し減らして人参やほうれん草を入れたり色々楽しいですよ。
私もHB初心者で、機種によって微妙に違うかもしれませんので、お役にたてなかったらごめんなさい。
食べること色々気を使いますよね。一緒にがんばりましょう。
書込番号:3854418
0点



2005/01/31 23:55(1年以上前)
るんばばさん、アレルギーっ子のママさん。
お返事ありがとうございます。
昨日この機種を購入しました。
卵、乳なしでも大丈夫と聞いて安心しました。
早速試してみたいと思います。
除去が解禁になったら他のレシピもぜひ挑戦してみたいです。
今回はありがとうございました。
書込番号:3865005
0点


2005/02/14 22:24(1年以上前)
パンを作るのに卵や牛乳は使いません。
昔から食パンの生地でバタ−ロ―ルを作っています。
昔はHBがなかったので、生地を機械で作り、早く焼けるバタ―ロ―ルを焼いています。
ナショナルのHBは持っていませんが、牛乳を水に、バタ―をショ−トニングに変更する。
卵は入れずに、卵分の水を増やすとよいでしょう。
パンは新鮮な強力粉(出荷2ヶ月以内、機械で捏ねる場合各メ−カ−の最強力粉が使用可能)、マグネシュ―ム(Mg)の多い塩(例:天塩)、三温糖、ショ−トニング(プルニエ ファミリ―)、スキムミルク(雪印)、イ―スト(インスタントイ―スト)、水で十分美味しいものが出来ると思います。
卵アレルギ―の孫も美味しく食べて成長しています。
お役に立てれば幸いです。
書込番号:3933195
0点



ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBH917


誕生日祝いに主人が念願のHBをついに買ってくれる事になり、早速明日買いに行ってくるのですが...。
もともとパンは大好きなんですが、酵母パンって何回かしか食べた事がなく
でもここの掲示板をみてても天然酵母のパンは皆さんおいしい!というので自分でも作ってみたくなりこの917に決めたわけで...。
ただちょっと不安な事があり、それは最初に酵母パンを作ったらイーストを使ったパンじゃ物足りなくなってしまわないかという事が、ふと頭をよぎって...。これから強力粉などもそろえるのもあって経験豊富な皆さんの意見を聞けたらと思いまして。
アドバイスをいただけたら助かります♪
0点


2005/01/29 14:32(1年以上前)
おこりんぼうさん、こんにちは。天然酵母パンにはまって3ヵ月あまり。幼児二人と私、三人で食べていますが、1.5斤を二日に1回は焼いてます。子供たちは朝に昼に、寝る前に いつでもパン。パン。イーストでは焼いたことがありません。最近は、強力粉に全粉粒をまぜて。我が家のパンもどんどん進化しています。まだ買った間もないパン焼き機なのに、「これが壊れたら どうしよう」と心配しています。普通に焼いてバターと練乳をたっぷり塗って食べることが多いですが、サンドイッチにして 残った耳は、グラタン皿に乗せて、バターと練乳をかけて オーブンのビザコースで焼くとラスクのようになってとっても美味しいです。もう、もう、絶対に手放せません!!! おこりんぼうさんの美味しい食べ方もぜひ教えてくださいね。
書込番号:3851772
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





