
このページのスレッド一覧(全3393スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年1月25日 14:59 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月23日 11:34 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月25日 23:01 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月24日 09:01 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月27日 00:52 |
![]() |
0 | 5 | 2005年1月24日 22:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HBH917


1917でホシノ天然酵母を発酵させる時、取り説には4〜5斤分の分量が書かれていますが、発酵に24時間かかることを思うと、一気に多量の酵母菌を発酵させる事ができればなぁ〜と痛感しています。この機種での発酵の話で申し訳ございませんが、自前のステンレスの台座を入れて、そこにコーヒーの空き瓶にでも多量に発酵させてはいけないものでしょうか。心配なのは発酵コースでの推奨容量(4〜5斤分)があるので、分量多くなるとうまく発酵できない…ってことがあるのかも…と思っています。当方、パン消費量が多いのでこれができればうれしい。なんせホシノ…を無駄に失敗したくいなので…。現在ホームベーカリーを使っての発酵にこだわっていますが、低燃費で他のいい方法があれば教えてください。(空調を24時間一定の温度にしておくなんてとてもとても…)
0点


2005/01/29 14:40(1年以上前)
こんちちは。私は 24時間かかるので、その前に続けてパンを焼いています。他の方の意見ですが、酵母菌の発酵は、パン焼き機に入れなくても、家の中の暖かめの所においておくと 今の季節でも発酵するみたいですよ。ポットの近くとか、コタツの上とか。それから、発酵させないで使える天然酵母菌もあるようですね。値段は少し高めですが。私は 一度の発酵で(50g) 1.5斤を三回と1斤を1回焼けます。説明書には 1.5斤を三回と書いてありますが。
書込番号:3851806
0点


2005/02/09 23:02(1年以上前)
MK社に電話で尋ねたら 入れ物を替えて使ってもいいとのことでした。
室温で発酵も出来るようですね。 http://tanopan.net/pan04.htm ここに詳しく載っています。
書込番号:3908068
0点

自然発酵させて、星野酵母でチャレンジ、やってみました。
結果はうまくできましたが、はじめ、冷蔵庫の脇で丸1日半置きましたが、温度が低いようで、いつまでもお酒のような香りにならず、
家中、温度を測りながら探して、電気ポットの1センチくらい離した場所において、半日ぐらいかけ、できあがりました。
理由は、電気ポットのじかの隣が、25度でした。お湯の沸騰のときはもっとあがると思ったので、離しておきました。
けっこう、できるもんです。でも、におい、香りの判別は難しいと、・・・パンの生焼けのにおいと、お酒のにおいと、・・・びみょ〜〜でした。
書込番号:3975654
0点





最近ネットオークションで7千円くらいで落札(結局送料手数料で高くついた?)しました。
早速焼いてみましたが皮というかパン耳の部分が硬くて家族に不評です。小麦粉はカナダ産の市販のもの、砂糖はキビ砂糖を使っていますがやはりもっとパン用の粉とかじゃないとふっくら柔らかく焼けないんでしょうか?ほんっとに初心者です。教えて下さい!
0点


2005/01/25 03:57(1年以上前)
下にも載っていますが、http://homepage3.nifty.com/marimari/index.htm
まりまりさんのページでは、ホームベーカリーでのレシピ集やコラムがとても役に立ちます。特にhttp://homepage3.nifty.com/marimari/bakery/catalog9.htmでは、この機種に特化した情報が載っています。是非、ご覧になってください。
書込番号:3831847
0点



2005/01/25 23:01(1年以上前)
サポーティ庵さんアドバイスありがとうございます。
早速まりまりさんのところのレシピで作ってみて感激してきました!
問題がレシピにあったとは・・・。
でもまりさんのところでツインバードが「その他」扱いになっていたのがちょっと残念でした。
腕を磨いて2代目が買える様に頑張ります。
書込番号:3835076
0点



ホームベーカリー > 象印 > パンくらぶ BB-HA10


職場の同僚がこのHBを使用しているんですが、1斤の大きさが小さいと言っていました。焼きあがったパンを5枚切りの厚みで切り分けても4枚ほどしかできないみたいで。
パンの大きさについて皆さん不満等はなかったでしょうか?教えてください!
0点



ホームベーカリー > 象印 > パンくらぶ BB-HA10


自動投入機能の付いているナショナルSD-BT103と悩み、音が静かな象印に決めました。早速作ってみました〜!大成功で、とても美味しく出来上がりました。音の方も本当に静かで、小さい子供を起こさずに作れるので大満足です!
質問なんですが、食パンを切る時、どうしてもきれいに出来ないのです(T-T)何かコツなどありましたら教えてください!!
0点


2005/01/24 21:14(1年以上前)
うちも普通の包丁で切ってみましたがうまく切れないためパン切包丁を購入しました。すると簡単にきれいに切れましたよ^^
書込番号:3829843
0点



2005/01/25 00:05(1年以上前)
お返事ありがとうございます。パン用の包丁を使ってはいるのですが、お店に売っているようにはやはり難しいですね(^-^;)一番最初は焼きあがってすぐに切ったのですが、少し冷ましてから切るとだいぶキレイに切れるようになりました!少しずつですが、コツがつかめてきました。
今すごくパン作りが楽しくて1日に3回も作ってしまいます!この機種は小窓がついているので、子供と覗きながら楽しく作れるのがすごくいいです☆
業務用の小麦粉やイーストを安くで販売しているところがありましたら教えていただきたいです。
書込番号:3831082
0点


2005/01/26 11:02(1年以上前)
やまちゃんSさんへ
ネットで「お菓子材料の店クオカ」(http://cuoca.com/)というところで、業務用の小麦粉やいろんな材料が買えますよ。
安心して使用できるものもありますし、わたしはそこで材料を買ってます。送料は500〜600円ですが、代引き手数料が無料なのでおすすめです。一度のぞいてみてください。
ちなみにわたしのおすすめは「キャラメルチョコチップ」です。
こどもも喜んで食べてくれます。
イーストもそのへんのスーパーのよりはいいものが売ってますよ。
書込番号:3836943
0点



2005/01/27 00:52(1年以上前)
パン好き!さん、ありがとうございます。実は昨日ネットで調べまして、注文しましたぁ〜♪初めてなので、とりあえずカメリアの強力粉とイーストを注文しました。「キャラメルチョコチップ」美味しそうですね!今度注文したいと思います(^-^)
書込番号:3840656
0点



なかなか買いに行くことが出来なかったのですが
本日、ヤマダ電機で購入。
16000円でポイント3%。決して安いとは言えないかもしれませんが
まあいいか〜って感じです。
象印のジャム、パスタ、クッキーが作れるので正直迷いました。
隣に並んでいて象印の方が安かったです。
今は成型パンを作りたいですが仕事が忙しくなるとやはり食パンが
増えると思うので食パンの評判のいいこちらにしました。
明日はパンミックスで作ってみます。
みなさんの意見参考になりました。
ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
0点

自己レスです。
食パンミックスのスイートでソフト食パンを焼きました。
朝起きるパンの香りが♪
蓋を開けると山の所は少しこげているところと白いところが
ありました。これは普通なのでしょうか?
あまり食パンは食べないのですが食べるときはバターの冷たさを
感じるくらい乗せて食べるのですがこれはそのまま食べました。
あまりに美味しくてバターをつけるのがもったいないかったので。
タイマーでセットできるので休日の朝食は食パンにしようと
思っています。成型パンやピザにもチャレンジしてみます。
ところで、天然酵母を使うとやっぱりおいしいのでしょうか?
パンミックスでもいつも買っているパンよりずっとおいしいのですが
それよりも美味しいのなら是非、試してみたいです。
正直もっと早く買えばよかったと思っています。
書込番号:3822275
0点


2005/01/23 22:49(1年以上前)
私も食パンミックスはスイートばかり使ってます。
甘くておいしいですよね。これにバター20g〜30gを追加するとまた食感が変わっておいしいです。お試しください。
天然酵母は好き嫌いが分かれるかな?と思います。
私はお酒のニオイがダメなので焼き上げの段階での香りに、朝目が覚めてしまうほどツライので、やってません。
ただ、家人はこのパンの香りが好きなので、本当に人それぞれだなと思います(笑)
ドライイーストと比べて歯ごたえがあり、重めのパンになります。
味はドライイーストのパンとはちょっと違います。
同じ分量の材料で焼いても、パンに自然な甘みが出るなと感じました。焼き上がりの香りはダメでも、味は好きですよ〜。
先ほど、下のスレで話題になっているMAJUaさんのレシピのパンを仕込みました。
明日が楽しみです(*^^*)
書込番号:3825719
0点

苺パン大好き♪さん 、早速、スイートにバターを加えて
試してみます。ありがとうございました。
もっとコクが出てサクサクするのかしら?
楽しみです!MAJUaさんのレシピの感想も教えてください!
書込番号:3826697
0点


2005/01/24 20:19(1年以上前)
さくらこママさん、こんばんわ。
バターを加えるとサクサク感も出てくるし、味もほんのちょっとリッチになりますよ〜。
最近は滅多に焼かないんですが生クリーム食パンも好きで、食パンミックスに頼ってばかりの頃は、この食パンばかり焼いてました。
で、MAJUaさんの食パンですが、今朝キレイに焼けてました!
皮はサクサクで、中がすんごくフンワリしてたのには驚きました。
焼きあがる時の香りまで違う、でも味はキツすぎるわけでも弱すぎるわけでもなく、ちょうど良かったです。しばらくこのレシピにハマりそうです!
(MAJUaさん、ありがと〜〜〜〜〜)
さくらこママさんも試してみては???オススメします!
書込番号:3829549
0点

苺パン大好き♪さん
感想ありがとうございました。
今日、クオカで材料を注文したので届き次第作ろうと思います。
今日は成型パンをミックスで作りました。
明日は食パンを作ります。スイートは本当に美味しいですよね。
MAJUaさんのレシピ、早く試したいです。
書込番号:3830306
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





