
このページのスレッド一覧(全3393スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年5月15日 21:01 |
![]() |
0 | 5 | 2004年7月15日 16:09 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月23日 23:57 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月26日 22:13 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月9日 17:12 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月9日 13:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ホームベーカリー > 象印 > パンくらぶ BB-HS10


このパン焼き器を本日購入したのですが、操作ボタン(スイッチ?)類の上に貼ってあるビニールカバーが浮いているような気がするのですが。
詳しくいいますと、カバーとスイッチの間に空気が入ったようなふくらみがいくつかみられるのです。これは全ての製品がそうなっているのでしょうか?混ぜるための羽根が付属していなかったり、全体的に汚れているような感じもしますし、展示品なのではないかという疑惑が・・・。一週間前に買いに行った際、展示品しかなかったのですが、取り寄せ可能とのことで、取り寄せしてもらい、本日購入となったのですが、今日品物を取りに行くと、展示品がなくなっていました・・・。明日、聞いてみようと思います。
0点


2004/05/13 22:46(1年以上前)
ボタンのカバーは使っていると、確かに浮いてくるかもしれませんね。
うちのはまだ浮いてはいませんが。よくある防汚カバー?のようですので、これは経年劣化はしかたないとは思いますが、
さすがに1日では浮きませんよねえ。
羽根の件&本体汚れは、普通ではないですよね。
書込番号:2804957
0点


2004/05/14 08:22(1年以上前)
展示品だったか、について。直接販売店には聞く前に、メーカーに「付属品がついていなかった」と問い合わせてみるのがいいのでは…、天下の象印さんですもの、ちゃんと対応してくださると思う。
書込番号:2806004
0点



2004/05/14 23:43(1年以上前)
アドバイスを下さった方々、ありがとうございました。次の日、購入した店に行き、まず羽根の件を切り出すと、最初は羽根を取り寄せしようといってきましたが、スイッチのカバーの件を切り出すと、どうにか商品交換となりました。店員の反応を見て、展示品疑惑が深まりましたが、交換とのことなので、敢えてそのことは触れませんでした。しかし取り寄せのため、また数日かかるとのことでした・・(^_^;)。早くパンを焼きたいのに〜!商品届いたら、パン焼きのレポートをしますね。
書込番号:2808295
0点


2004/05/19 21:36(1年以上前)
箱から出して展示品となっても新品には変わりませんよね。時計屋で時計を買っても、ウインドーのものを元の箱につめてよこします。ボタン周りの“浮き”について。最近の家電製品はみんなこうじゃないの?家の洗濯機もそうだし…。スイッチの接点の関係かな?
書込番号:2826996
0点


2004/07/15 16:09(1年以上前)
時計屋さんの時計は確かに展示品だけど...
開けたり閉めたり、さわってみたりする物でも無いと思います。
家電品だとお店によっては本当に多くの人が開けてのぞいたり
中をさわってみたり子供がいたずらしたり、なんてことも多いので
「新品」ではなく「新古品」っぽいような。。。
書込番号:3033100
0点





ナショナルHB1.5斤用、約10年使ってます。わが家は二人家族なのですが、二人ともパンが好きなのと、とにかく大は小をかねるの言葉通り、人にあげたり、お客様がいらしたときの手作りパン、ピザ生地等絶対サイズはコレ!って思ってますが・・・
書き込みを見てると、1斤用に人気が集中してるようですね。それはいいとしても1斤用だけですよね、ケーキができるのは。ケーキは自分で作ればいいか、とは思っても、これにはちょっと惹かれます。機能的に、以前と比べても1.5斤の方がバージョンアップされてないのが気になります。
ソフトタイプパンがある日突然うまく焼けなくなったので、買い換えを考えているのですがこのタイプ使っていらっしゃる方の「やっぱりこれがいい」っていう心強いご意見お待ちしてます。
0点


2004/05/13 23:04(1年以上前)
すみません、質問の答えにはなっていないのですが、うちは1斤ようのを使っているのですが、1.5斤ようにしようかと迷っています。というのも、今一次発酵までするのに、300グラムの強力粉までいけるのですが、現在のナショナルの一斤用では、280がマックスのようなのです。
そこで、1.5斤用だと、400グラムまでいけるということなのですが、300グラムのように、少な目でもおいしいパンは焼けるのでしょうか。うちもパン好き家族ですが、三人で300グラムで2日分くらいがちょうど良いようなのです。
ちなみにケーキもどうなんでしょうねえ。おいしく焼けるのなら103も迷いますね。
書込番号:2805052
0点



2004/05/17 09:58(1年以上前)
1.5斤用の方が、1斤を焼いたとき横長のきれいな形(切りやすい)に出来上がりますよ。(実家では1斤用を初期から使ってたので実感です。)
機能がシンプルなのが、一長一短ですね。
サイズ的には絶対1.5斤用!!
書込番号:2817778
0点


2004/05/23 23:57(1年以上前)
ご回答ありがとうございます。やはり1.5斤の方が我が家にも向いているような気がしてきました。機能的にもW数とか大きいのでパワーがあっていいかな、などとかってな解釈もしています。こねる力が大きい方がよりよいパンがやけそうですよね。そこのところは電気屋さんにでも聞いてみようと思っていますが。
ケーキは最近、フードプロセッサーを使って手軽に作れるようになりました。103でどんなケーキが焼けるのか気にはなりますが、ま、当分自分はこのやり方でケーキ焼くからいいなかと。
書込番号:2842695
0点




2004/05/17 00:03(1年以上前)
ピザやケーキは作れるようですが、クッキー生地の作れないと思います
書込番号:2816859
0点


2004/07/26 22:13(1年以上前)
クッキーの生地ならFPで・・・もごもご
ジャムづくりは103に無いので圧力鍋で・・・
圧力鍋だと混ぜるのが面倒かもしれないですよね。
書込番号:3074817
0点



ホームベーカリー > 象印 > パンくらぶ BB-HS10
皆さん、こんばんは(^^)/
現在、購入を考えているのですが、
普通、食パンをスーパーなどで買うのとコスト的には
どうなんでしょうか?
やはり、材料費?ということで高くなるのでしょうか?
焼きたてのパンという事を考えると、少々高いのは仕方がないのかなぁと
思ったりもしますが、これだけ差が出るのか!っという状況も
すこし、、、(^_^;)
参考になるご意見が聞ければと思います。
宜しくお願い致します。
0点


2005/03/09 17:12(1年以上前)
昔々のその昔、計算したことがありました。
鳥越製粉の最強力粉(特歌麿)25kgを購入しても、市販のパンよりはるかに安かったのを覚えています。(成形以降は手で作っています)
HBはイ―ストの使用量が手で作る場合の三分の一以下ですから、その分更に安くなるでしょう。
パン屋さんは 材料費、光熱費、人件費、利益、店舗拡張費など色々な費用を含みますから、少ない材料費で、多くの利益が上がるように、技術を駆使すると思われます。
個人はHBの購入費用を除けば、最高級の最強力粉を使用して技術を補い、店舗のパンより安く、更に美味しいパンが出来ると思います。
書込番号:4045254
0点





最近この機種を購入したものです。
毎日のように焼いているのですが一つ気になったことがあるので教えてください。
蓋の側面?に丸い灰色のスイッチ状のものがついているのですが
(押してみると左側がナッツ自動投入、右側がイースト自動投入のスイッチの様)
左側はただの○ですが右側は真ん中に穴の開いたような形になっています。
これって左右一緒じゃなくっていいのでしょうか?
もしかして私パーツなくしたんでしょうか?
いろんなものよく壊すんで不安になりました。
教えてくださいませ。
0点


2004/05/08 19:07(1年以上前)
うちのも同じように右側は真ん中に穴の開いたような形になっていました。たぶん、もともとこうなのかと思います。
書込番号:2785081
0点



2004/05/09 13:11(1年以上前)
のりんちゃんさん ありがとうございます。
自分そそっかしいもんで・・・
安心しました。ありがとうございます。
書込番号:2788512
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





