ホームベーカリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームベーカリー のクチコミ掲示板

(13736件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3393スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

イースト投入器にイーストが残ります。

2014/10/12 23:05(1年以上前)


ホームベーカリー > タイガー魔法瓶 > やきたて KBH-V100-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:127件

皆様の情報を参考にさせて頂いて念願の本機を購入して1週間、パンを焼いています。
本日、米粉パンミックス(グリコ製)でパンを焼いてみました。イーストはパンミックスに附属している量(4g)を投入器にいれました。できあがって後片付けをするとき、投入器に1g以上と推定されるイーストが残っていました。タイガーのパンミックスではこのようなことはありませんでした。パンは膨らみも問題はないと思います。初期不良でしょうか?。

書込番号:18044769

ナイスクチコミ!1


返信する
my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/10/12 23:51(1年以上前)

自動イーストは結露とかすると落ちにくいんですよね
この機種は自動イーストで行う必要は特にはないので
山を作ってそこにイーストをのせる形式でいいです(P14参照)

書込番号:18044954

ナイスクチコミ!3


my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/10/12 23:56(1年以上前)

結露か静電気ですね
イースト自動投入する場合の投入器の手入れはP70にあります
◎乾いた布巾では拭かずに絞った布巾で拭いて自然乾燥させる
インスタントイーストは粉末に近く軽いので
静電気が残ってると付着して落ちないという訳です

書込番号:18044972

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2014/10/13 00:01(1年以上前)

my memoさん レスありがとうございました。折角の機能ですので、使いたいと思いましたが、パンが焼けるのが一番ですので不具合が続くようでしたら、アドバイスのようにイーストを直接おきにしたいとしたいと思います。感謝します。

書込番号:18044984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:30件

2014/10/13 00:09(1年以上前)

静電気等が考えられます。
私はイースト自動投入はついてますが、あえて使わず、小麦粉の山の上に穴をほって(取説通り)乗せてます。
もしもドライイースト投入が失敗したら・・・と考えてです。
ターガーはもともとこね始めからイースト投入するので特に問題ないです。

確かに付いているものを使わないのは嫌な感じですか洗い物も増えるので。。。

書込番号:18045001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:127件

2014/10/13 00:24(1年以上前)

営業乙さん ありがとうございました。イースト直下置きで対処したいと思います。

書込番号:18045051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2014/10/13 07:25(1年以上前)

サーベイ52さん こんにちは。

私のものいくらかイーストが残るので、結局投入器使ったの一回だけですね。
さらに、よく膨らんだ時に、投入器にくっついてしまうかもしれないですし、
(まあ、過醗酵って事なんですけどね^^;)
それを防ぐ上でも直置きの方が良いと思います。

書込番号:18045574

ナイスクチコミ!1


my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/10/13 10:56(1年以上前)

イーストはベーキングパウダーと違って
規定の量を入れなければ膨らまないという訳ではないので
特に状態のいいイーストの場合
指定の量より減らすくらいでいいですよ
0,1g計があるなら2g〜2,4g程度にするとか
計量スプーンなら一回擦り切ってから少し減らすとか
その辺は柔軟に対応してください

書込番号:18046304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2014/10/13 12:08(1年以上前)

ぼーーんさん、 my memoさんありがとうございました。イースト残る事があるんですね〜、パンミックスの付属品だったので、指定の4g入れてしまいました。結果的に3g弱で良く膨らんでいます。計量器有りますのでこれから勉強したいと思います。初期不良でなさそうで 特性ということで安心しました。

書込番号:18046604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/10/13 20:56(1年以上前)

普通のパンは3g指定なので2〜2,4gでもOKですが
米粉パンは4g指定で発酵時間も短い為3g位までがいいです

書込番号:18048951

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:127件

2014/10/23 16:49(1年以上前)

回答頂いた皆様に感謝です!

書込番号:18083208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

バゲットトレイについて

2014/10/10 21:34(1年以上前)


ホームベーカリー > ティファール > ホーム&バゲット OW600370

クチコミ投稿数:1件

ブーランジェリーのおさがりをもらう予定です。ただ、バゲットトレイがありません。
ホーム&バゲットのトレイは兼用できますか?よろしくお願いします。

書込番号:18036596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/10/10 22:40(1年以上前)

トレイのサイズが違うので利用できないです
http://www.t-fal.co.jp/Consumer+service/Service+centres/Service+centres/find.htm
ティファールの消耗品はこちらから購入依頼してください

書込番号:18036879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

電脳売王、税込13,607円。

2014/10/05 14:58(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > SD-BMS106

スレ主 WoBさん
クチコミ投稿数:2件

PC関連の特価/訳あり品でよく利用する電脳売王ですが、
[新品・箱破損]で良ければ税込13,607円です。

「電脳売王 SD-BMS106」で検索してみてください。

書込番号:18016998

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:63件

2014/10/05 15:08(1年以上前)

送料込みで14327円で購入できました。
ずっとほしかったので、とても嬉しいです。
情報ありがとうございました!

書込番号:18017032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 WoBさん
クチコミ投稿数:2件

2014/10/05 17:03(1年以上前)

こんにちは。
カカクコムの発信力すごいのかも。

ttp://www.dennobaio.jp/shopdetail/000000030483/063/Y/page1/recommend/
>\12,599 (税込\ 13,607 ) 個数: 完売しました

にゃんこ@にゃんこ さん、間に合って良かったですね。別な通販サイトで8月に購入
しましたが皆さんの評判通りとてもよい製品です。到着が楽しみなことでしょう。では。

書込番号:18017481

ナイスクチコミ!1


junmihoさん
クチコミ投稿数:2件

2014/10/07 19:07(1年以上前)

残念!売り切れでした。
また、安い情報あったら、おしえてください。

書込番号:18025272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


junmihoさん
クチコミ投稿数:2件

2014/10/07 20:36(1年以上前)

やすくなったら、おしえてください

書込番号:18025626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

後継機は?発売から1年半経ちましたが・・

2014/09/13 10:06(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > GOPAN SD-RBM1001-T [ブラウン]

クチコミ投稿数:50件

他のモデルは新機種が出ているようですが、
GOPANは発売から1年半経ちましたが・・・
これって 後継種出ると思いますか?

また出るなら どんな点の改善を望みますか?

書込番号:17930552

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2014/09/13 10:20(1年以上前)

必殺仕掛屋商売さん こんにちは。

生米から直でパンが出来るって需要がどれだかあるかですね。
他の機種でも、炊いたご飯や米粉からはパンが作れるので、GOPAN特有のすり潰すところの部品の手入れとかを考えると、
私は積極的に買う気はおきません。
世の中が「キャ〜!!GOPAN♪」となっていれば毎年のモデルチェンジもあるかもしれませんが、
三洋の外様機種ですからなかなか厳しいでしょうね。

また、そもそもホームベーカリーの進化スピードはかなり遅いので、
普通の機種でも結局プログラムの追加だけで数年お茶を濁す改良なんてこともざらにあります。

書込番号:17930600

ナイスクチコミ!6


my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/09/13 12:43(1年以上前)

1,5斤、2斤にモデルチェンジする手もありますが
米のパンは小麦よりは老化早いので1斤からはうごかさないでしょうね
変な機能を取り付けるのも有効手ではないですし
次の機種でても外側のカラーリングと〜パンメニューの追加くらいじゃないでしょうか

書込番号:17931034

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

具を巻き込む場合

2014/09/12 18:08(1年以上前)


ホームベーカリー > タイガー魔法瓶 > やきたて KBH-V100-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:203件

こんにちは。
こちらの機種を1ヶ月ほど前に購入して、家族全員毎日の朝ごはんに大満足です!
そこで、そろそろ基本パンを卒業してアレンジも楽しみたいなと思っているところです。
途中で生地を取り出して具を巻き込んで戻して焼く、というのをやりたいのですが、色々な作り方を見ると「出来上がりの80分前になったら生地を取り出して素早く巻き込んで戻す」というよなやり方が多く、タイガーの場合、他のメーカーの機種とは、焼き上がりまでかかる時間が違うのでどのタイミングに取り出したら良いのか迷ってしまいます…
また、普通のパンと熟成パンの場合も時間が違いますし…
2次発酵の後?など、どのタイミングで取り出したらうまく行くか、分かれば教えてください。
よろしくお願い申します。

書込番号:17928128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/09/12 19:34(1年以上前)

出来上がりの80分前に戻すのは
2次発酵途中時に具を入れる作業する訳で
生地を傷めちゃうだけですね・・・・^^;

タイガーの公式のやり方は説明書P56、57にかいてますが
単独工程を使った手順があります
少し面倒ですが失敗しにくいのでご利用ください
象印ならもう少し簡単なんですが

書込番号:17928416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2014/09/12 20:53(1年以上前)

早速、ありがとうございます。

言葉足らずで申し訳ありません、単独ではないやり方が知りたいです。
どなたか、こちらの機種でうまい具合に具を巻き込んでいる方いらっしゃいませんでしょうか?

焼き時間が他のメーカーより15分ほど短いかと思うので、
単純に
80分→65分
手前で混ぜ込めばよいでしょうか?

また、逆算法でない場合、1次発酵の後がタイミングなのでしょうか?

引き続き、よろしくお願いいたします。

書込番号:17928727

ナイスクチコミ!0


my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/09/12 22:08(1年以上前)

こね→ねかし→こね→発酵1→ガス抜き→発酵1→ガス抜き→発酵2→焼き→完成
これらが連結していて

取り出すタイミングは発酵1の1回目終了時になります
ガス抜きが入ると説明書通りにやれませんので

やるなら
メニューの10,11(作業時間の長さから11)が手作業を含むコースになるので
利用するという手はあります

ただ熟成食パンと同じようには行えません
熟成食パンは焼き時間が少し長い設定になるからです
工程表はP4,5

書込番号:17929063

ナイスクチコミ!0


my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/09/12 22:21(1年以上前)

メニュー10が2次発酵50分、焼き38分
メニュー11が 〃   60分、焼き35分
タイガー指定
山形食パンのP56、P57の目安時間は60分、30分
やっぱりダメですね、焼きすぎます
2次発酵時間は変えれますけど焼き時間は変えれません

では熟成パンメニューで途中で入れてやると思っても
ガス抜きが入ると生地が締まるので成型がきれいにいかなくなります
なので単独工程がベターです
角食では10,11が利用可です

書込番号:17929136

ナイスクチコミ!0


my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/09/12 22:37(1年以上前)

11を選択して残り5分で抜き取ればうまくいくという感じではあります
あ、忘れてたとなった場合この機種は最高温度が高いので
かなり焼けすぎてしまいますのでそれさえ気をつけれるなら11でいいかもしれません

報告もかねて11でぜひやってみてください

書込番号:17929212

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:75件

2014/09/13 12:47(1年以上前)

こんにちは

「80分前」というのは、基本的にパナソニックのベーカリー使用時で、二次発酵入ったタイミング(2回目のガス抜きと丸め作業後)位のことだと思います。
なので、他機種では、工程時間が違ってくるので記載通りに行うのはやめておいたがよいです。

タイガーの1・食パンコースは3時間半ですので、一度、各作業の経過時間を計るのがベストですが
こちらの機種も持ってまして、未だその確認してませんが
以前のKBC-A100と工程時間変わらないだろうと思うので、参考に経過時間を載せておきます。

0:00スタートボタンON → 0:01一回目のこねスタート → 0:19ねかし →
0:24二回目のこねスタート → 0:29一次発酵スタート → 1:14一回目のガス抜き →
1:55二回目のガス抜き(丸め) → (二次発酵中) → 2:55焼きスタート → 3:30焼き上がり

時間的にはスタート後約1時間55分経って、羽根の回転が終わってから手早く作業されてください。

書込番号:17931050

ナイスクチコミ!0


my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/09/13 13:08(1年以上前)

KBC-A100に手作業コースがついてたら
今からやってみようとおもったら
ついてなかったです^^;

元々V100の角食パンコースみたいですのでA100にはそれはないので
工程自体は同じで違うのは焼き時間が少し長い差だけなので
山食にも応用はできます

それと80分前ってどこのパッドレシピなのか判らないのですが
パナソニックの場合焼き時間45〜50分ですので
2次発酵終わりかけの時に戻す事になるので
パナソニックにおいてもいい手でもなんでもないと思います
詰まったパンがたべたいならべつですが

書込番号:17931108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2014/09/13 23:39(1年以上前)

皆様、ありがとうございます!
いろいろ教えていただいて勉強になります。

なかなか難しいそうですね…
はるあっとなさんの時間を参考にさせていただいて、試行錯誤してみようと思います!
帰宅してから寝るまでの時間で、掃除洗濯、食事の用意をしながらのバタバタ作業なので出来れば一度のセットで作ってしまいたいんです。

時間を割り出すまでが大変そうですが、一度分かってしまえばその時間にキッチンタイマーをセットして、ササッと出来そうですね。
まずは休みの日を使って、研究してみます!

ありがとうございました。

書込番号:17933319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


my memoさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2014/09/14 00:29(1年以上前)

べつにむずかしくないですよ
1回やれば次から失敗しません
シナモンロール食パンとかあんこパンとかも問題なく作れます

手作業11において焼き時間が長くなるという部分は
コンセントタイマーを使えば30分焼いた所で自動でスイッチOFFにできます
http://ctlg.panasonic.com/jp/tap/timeswith/WH3211WP.html
使い方は知ってますか?
例えば2次発酵60分、焼き時間30分なので合計時間を
ダイヤルの部分まで合わせればあとは勝手にOFFになります
また、パン生地からパンを作るなら
ベンチタイムや2次発酵などのアナログタイマーとしてもつかえます
自分はよく利用してます

書込番号:17933505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信2

お気に入りに追加

標準

不具合再発

2014/09/08 10:29(1年以上前)


ホームベーカリー > パナソニック > GOPAN SD-RBM1001-T [ブラウン]

クチコミ投稿数:309件

去年10月に量販店で購入しましたが、今年3月にゴパンが焼き上がった際、パンケースを取り出そうとしたら、回せなくて、パンケースの金属取手が変形するほど力を入れてようやく取り出せました。このような不具合事象はゴパンが焼き上がりのみ再現します。修理を申し込みました、パンケースと、本体回転の部品が交換されたそうです。
推測ですが、おそらくパンケース下の部品または、本体回転の部品は高温環境で、劣化になって、部品が膨張すぎて、回せなくなります。常温の環境では、このような不具合事象は再現しません。最近、またこの不具合事象が再現しました。2回の不具合とも約5ヶ月ごとに再現します。もし今度修理から戻ってきて、5ヶ月後不具合が再現しましたら、パナソニックのサポートセンターの方に有償修理になると言われました。同じ不具合が何度も出たら、リコールするべきだと思います。

書込番号:17913615

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:1件

2015/08/19 11:32(1年以上前)

私も利用回数が多いのか似たような症状がでます。また他にも内部の塗装が削られたり回転部分のところに何か削られたようなカスが残ったりします。修理にも出しましたがまた同じような症状がでます。改善するようにお願いしたのですが何ら改善されてきてません。本当に私たちの意見が伝わっているのか疑問です。まして今後は有償になりますと言われるとなんか違うような気がするのですが。焼けた米パンに関しては非常に満足しているので惜しいです。

書込番号:19064422

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:309件

2015/08/19 23:24(1年以上前)

つうさんださん
我が家で一日おきに、米パンを焼きます。年間150本以上米パンを焼きます。今年5月ごろ、案の定、またパンケースを取り出せない症状が出てきました。前より、三ヶ月ほど寿命がのびましたが、やはり不具合が再現しました。パナソニックさんに、無償修理でお願いしましたが、断られました。有償修理扱いで、出張修理+パンケース交換で、約1万円くらいと言われました。購入後3回も同じ不具合が発生し、商品の瑕疵しか思いません。どうせ修理しても、数ヶ月後また不具合が出ると思いますので、修理しませんでした。こんな商品はリコールすべきです。
現在、米パンが焼き上がったら、本体のふたをあけたままで、パンケースが冷めてから、パンケースを取り出すという情けない使い方をしています。購入当初パナソニックさんの品質を信じて裏切られました、延長保証を加入しなくて失敗しました。これから、購入する方は必ず延長保証の加入を薦めます。

書込番号:19066086

ナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

「ホームベーカリー」のクチコミ掲示板に
ホームベーカリーを新規書き込みホームベーカリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング